タグを含む動画 : 3,504件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
【全自動】早起きガチ勢が快適・確実に朝起してくれる装置作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/02/16 18:00投稿
1bit CPUキット買ってみた!【レビュー】
『世界トップクラスの低性能コンピュータ』1bit CPU組立キットを買ってみた!その実力は如何に!? ■スイッチサイエンス販売ページhttps://www.switch-science.com/prod...
(ᯅ̈ ) おつ 2行目はNOPにできないの? 直値って言え! マジでXORじゃねーか 桁上げないからただのXORじゃん 乙 このシミュレーターすき おつ うぽつ w DIP-SWをパンチ穴紙テープにして大容量化しよう きれい 可愛い それは買っち...
2024/02/16 21:21投稿
自動てるてる坊主装置つくってみた【第11回 ソレコン】
「Wish the weather」の紹介動画です。本装置は、カレンダーアプリと連動し、大事な予定の前日にてるてる坊主(必要に応じ逆てるてる坊主)を吊るす装置です。旅行の日は...
そのままネクタイ付ければ就職活動ができるw そんな歌詞だったのか うぽつー
2024/02/14 23:44投稿
【3Dプリント】きりたんはアルカノイドのパドルを作る【VOICEROID解説】
ボイロ実況…ではなく解説。技術部的な動画を作ってみました。ボイロ解説は初めてなので実質初投稿です。アルカノイド、プチカラット等で使えるパドルを0から作りました...
アルカディア⁉(乱視) 大山のぶ代に聞いてみよう ↑説明欄を見れ アケ用のをPCで使いたい場合がネックでなあ… なるほどそういうのも手か 3Dプリンタサマサマじゃんね イグ2ミニのアルカノイドは・・・ おつ この一面イーグレットミニの改変と同じか 味...
2024/02/12 18:00投稿
【DIY】なんかいいライト【グルーガン工作】
グルーガン(ホットボンド)のスティックって光らせるといい感じになることをご存知でしたか?いっぱい余っているので活用しましょう。■参考動画https://www.youtube.com/...
レンチ使わずネジザウルス二刀流は強いwww キュインキュインキュイン‼︎‼︎‼︎ いいね 光がやかましくて草 気が付くと一本なくなってる奴ですね 色の発散や混和がアナログでいいなこれ エレクトリカルひなまつり お盆にこんなの見たことある ピタピタグッ...
2024/02/12 12:10投稿
バナナは共通テストで何点とれるのか?【電子工作】
前回の『バナナに俳句を詠ませるマシン』を応用して今回はバナナに大学入試共通テストを解かせます。理論上は鉛筆を転がすのと同程度の正答率が期待できます!前回:htt...
受験は団体戦だからね ????????? おいw うぽう なんなら自然放射線からカンニングもしてるからな… おお かなしい 0とか5とか8が選べねえ 「お前の共テ点数バナナ以下」という罵倒が可能になってしまう 数学絶望やな 共通テストはおもろいのでみ...
2024/02/12 12:05投稿
バナナに俳句を詠ませるマシンを作った【電子工作】
バナナに俳句を詠ませるマシンを開発しました『全俳句データベース』https://horicun.moo.jp/contents/haiku/と同等の性能を持ち、理論上、有限時間のうちのこの世の全...
濁点多くない?51音濁半濁で86文字中20文字なのに うぽつ 深海 バナナ差別だ! 濁音多すぎw 何処からともなくやってくる阿部寛感 深すぎて底が全く見えない 猿にシェイクスピアを描かせるには150億年よりも余裕で時間がかかるぞ エジソンかな? 芭蕉...
2024/02/14 18:00投稿
ボードライトをレビュー&改造【ダイソー】
アクリルボードに蛍光マーカーで文字や絵を書くと光る!以前にDIYした物とほぼ同等なのに220円(税込)で買えてしまう……くやしいのでRGB LEDでフルカラー改造してやります...
おもろそー www おつ これいいな www 絵上手やなぁ ゲーミングテープLED自体は売ってる 基盤改造の練習として使い捨てに出来るね❕ それな LED変更はおいくらなのよ? 言わんこっちゃナイト そう言えばアルコールはアクリルを侵食すると聞いたこ...
2024/02/15 18:05投稿
透明OLEDでBad Apple!!【M5Stack_FlipBookSD】
『M5Stack_FlipBookSD』を使用して透明OLEDで動画を再生しています。 透明OLEDと影絵は相性がよく、とても映えますね■M5Stack_FlipBookSD作者 GOBさんhttps://github.co...
うぽつ すごいけど、惜しい。後ろで定規を動かすとか……これだと普通のLEDにも見える気がした。 めちゃくちゃぬるぬる動く… すご… 初めて見ますが影絵映えますね。素晴らしい カバンに入れて気ままに見ててたい
2024/02/15 18:00投稿
透明OLEDを買ってみた!【GLASS 2 Unit】
M5Stackの透過型OLEDディスプレイ『Glass2 Unit』で遊びます。サイバー感あふれる発色!君の目でたしかみてみろ!!■スイッチサイエンス販売ページhttps://www.switch-s...
誰だ今の 誰だ今の おつ 誰だ今の すごい 誰だ今の wwww すげー 唐突なちくわ大明神w しぐれうい 誰だ今の ルミネホールかな サイバーパンクじゃん!!欲しい!! 眼鏡とかにつけられたらおもしろそう タバコ構文で草 ほほう ありがとう Unif...
2024/02/13 18:00投稿
【DIY】磁石でお湯を沸かしてみる【永久磁石式誘導加熱】
永久磁石をぶん回してお湯を作りました。フリーエネルギー(大嘘)銅製のカップならほぼ沸騰するくらいまでいけます。ガラスのビーカーだと熱伝導のロスが大きいので沸騰...
ど、どうして水や銅だの中途半端な反磁性体を使ったんです? へえー おお 発明畜生はかえって でっか おお うぽつ 理科室に置いてあった本に、デカいトランスに銅板貼り付けてIHヒーターみたいなのを作ってるのが書かれていたな ニチャァ これは為になるな ...
2024/02/09 14:18投稿
寒いのでストーブで発電した。(2/3)【電子工作】
本編0:27から次の動画→今回は実際に発電してるところを撮影しました次回は冷却ファンを回してみます!
素晴らしい!真夏にせよ真冬にせよ、これだけ温度差あるのにそれを発電利用しないとかあまりにもったいないと常々感じてた所。
2024/02/07 20:59投稿
自作白黒液晶ディスプレイ mAQUOS 開発中動作テスト
秋月電子で販売されているシャープ製の白黒PNLCパネル LS027B4DH01を使ったUSB/Ethernet接続の液晶ディスプレイです。昔消してしまった動画を再アップしました製作記事...
うぽつー
2024/02/07 20:51投稿
自作白黒液晶ディスプレイ mAQUOSの紹介
秋月電子で販売されているシャープ製の白黒PNLCパネル LS027B4DH01を使ったUSB/Ethernet接続の液晶ディスプレイです。OLEDパネルに置き換えたバージョンも作りましたhtt...
もう秋月で手に入らないのよな(評価キット抱き合わせはあるけど 一気にPC98時代になる 即時起動はいいな すごいんだけど手間考えるとラズパイ使ったほうが楽じゃない?っていう・・・ すげー これフルアセンブラってマジすか(記事を見てきた) めっちゃ細か...
2024/02/04 15:35投稿
【革命的】スターリンと始める電子工作
万国の技術者よ、団結せよ!
これだけかいw さては2.54mmピッチだな?(ソ連なら2.50mm) スイッチ押してる間つくとかブルジョア的階級思考じゃない? 革命的だ…… resistance 偽Arduinoだ おそロシアw 鎌と槌の黄色とか、戦車の緑色とか… w wwwww...
2024/02/02 02:02投稿
【アマチュア無線】自作に関する考え方など(第2話)
第2話 ~ 可変水晶発振(VXO)について(1) ~この動画では、JR8DAGの電子工作において、回路設計や部品の選定などについて考えたことについて話しています。ホームページ...
安定度が悪いのは温特の関係ですかね?
2008/08/18 19:30投稿
電気屋さんのAVR講座 その3
今回は趣向を変えてみました。単に怠けただけとも言いますが。 ブログと連動です。http://blogs.yahoo.co.jp/denkiya_avr/419028.htmlこちらに詳しい説明があるの...
@2 字の色ぐらいかえたほうがいいよ コメントwwwwww みえねぇwwwww うんよめない NGコマンドになって読めない "@5" なんだこれ? ???、今回説明なしなのか・・・ ????, 動画の字はつぶれて見えない、コメントは背景と同化して見え...
2024/01/21 20:10投稿
ニセタイプライター作ってみた【タイピング音】
お前のタイピング音、うるさくね?「NT名古屋2023」展示作品です。これを作るためにタイプライターを2台購入して研究しました。■使用した素材・BGMnecobeam (ねこビーム...
ソレノイドは消費電力気になるな 面白いので好き すき たまに古道具屋で売ってるね 元々わざわざベルを付けていたわけだからね。音を出した方が効率が上がるに違いない 普通にちょっと欲しくて草 欲しい おつ こりゃいいなw おお US配列いいぞー アイデア...
2024/01/19 01:31投稿
回らない寿司とかを作ってみた
マイコンモジュールM5Stack Core2 https://docs.m5stack.com/ja/core/core2 を使って、回らない寿司などを作ってみました。BGM: 「bubble bubble」 written by KK様凝視...
重力センサーとか使ってて意外とハイテクなんですね♪ おつー うぽつー
2024/01/15 17:25投稿
【技術・開発】チップICをはんだ付けしてみよう!
ロボット開発をしていると避けては通れない基板製作。ヴイストンでは基板の試作の際、大抵の場合、社員が自分たちで部品実装を行います。ということで今回は、チップIC...
こうやって半田付けするのか
2024/01/13 10:40投稿
デジタルおみくじ作ったで
運勢を占うガジェット。正月に思いついたネタやっつけ工作です。※動画補足:厳密にはFeliCaもNFCの一種(NFC-F)とされているのですが、使用したカードリーダーでは読め...
ほへー 占 大メ出たい ぽっ バーコードバトラーのICカード版みたいな なるほど ほほう おつおつです へー 面白いなこれ うぽつです おお この手のも規格が複数で面倒ですね… あぁなるほど。これは考えましたね。 うぽつん
2024/01/12 03:40投稿
就業チャイム用アラームクロック 製作レポート(冬休みの自由研究)
アラーム時刻がいっぱい登録できてWAVから変換したPCMサウンドを鳴らせる時計です月差0.81秒(理論上)の高精度誤差補正ができます製作記事へのリンクhttp://park19.wakwa...
こんなキレイにすずメッキ線つかえてえらい 出勤途中やないかい だよね ほぉ おまけの方が長い件w 尺 骨折り損のくたびれ儲けやんけ 全タイツです ドゥラメンテす 黄ばんです 金をかけずに作る→社員の工数むっちゃかかってるやん 出勤前のアラームですか?...
2024/01/11 01:11投稿
6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-6AM)(2024.01.11)
本作品は送受信1波固定の6m QRP AMトランシーバーです。JR8DAGが6台目に製作した6mAMトランシーバーと言う意味合いで「JR8DAG-6AM」という名称を付けました。後ろの方...
PTTスイッチみたいなのは無いの?
2024/01/07 11:00投稿
【生放送配信用】JR8DAGのAM & QRPホームページ紹介動画(Ver.2024)...
JR8DAGのAM & QRPホームページのプレゼンテーション動画(Ver.2024)です。Ver.2023(sm42200983)から写真をいくつか差し換え、アニメーションのタイミングを少し変更...
2024/01/05 18:38投稿
指名手配セルフサービスを作ってみた
漫画やアニメに出てる指名手配書ってなんだカッコいいですよね。ということで、誰でも簡単に指名手配ができる装置を作ってみました!!時代に合わせてセルフサービスを...
アミューズメントで500円なら 12$=約1870円(2024/5/13 0時10分) じ、12ドル wwwwwwww !? これいいじゃん 朝飯前に狩って賞金で朝飯食えるな ベラミーが言ってたてめえの手配書をてめえで偽造してハッタリだけで名を挙げた...
2024/01/01 10:00投稿
スーパーファミコンが配信でノイジーだったのでコンデンサを交換してみ...
ゲーム配信していてノイズが酷かったからコンデンサを交換してみた_(:3」z)_音声比較動画sm43214331【交換実装した物】(アマゾンに無かった)ニチコン アルミ電解コン...
イェーイ なんだ、このどうぶつの森的なbgm リアル工作動画 この時代のハードはこんなに中身スカスカやったんか くそデカやんけw リワーク用のスポットヒーター?詳細情報があると助かる 器用だなあ
2024/01/01 01:01投稿
謹賀新年2024(JR8DAGのAM & QRPホームページ)
あけましておめでとうございます。今年もJR8DAGのAM & QRPホームページをよろしくお願いします。新年のあいさつもかねて、ホームページの紹介に加えて、昨年の取り組み...
今年も宜しく御願いします。 明けましておめでとう御座います。
2023/12/26 12:44投稿
【ラズパイ】信号機を点灯消灯させる【プラレール】#2
ラズパイを使用し、プラレールの信号機を点灯消灯させてみました。
信号機にあわせて新幹線を止める制御とかやってほしい♪ そのLEDを100倍の大きさまで拡大して3Aの電流を流せば本物の信号機の光源として使用できちゃう♪
2023/12/25 18:00投稿
8000円のオシロスコープ「DSO 068」の組み方解説
秋月電子通商で8240円のオシロスコープ制作キット「DSO 068」を購入したので、組み立て手順を動画にまとめてみました。英語のマニュアル・紛らわしい抵抗などなかなか難...
おつ 88888888 うぽつ チューナーに似てる 今は完成品でも結構安いのあるからな 斬新な仕分け方。真似しよう 解散 まだ生きていたのか 中国人流用しやがったな 身体の信号を計ったりして遊ぶ機械 きっとそう で、オシロスコープって何をするもんなん...
2023/12/24 00:00投稿
【BGM】電子工作の時間202312(2023.12.24)(約76分)
ニコニ・コモンズに投稿した音声素材のうち、電子工作などの作業用BGMを作成しました。動画に使用した音声素材は以下の26曲(作者はすべてJR8DAG)、時間は約76分です。...
2023/12/21 23:48投稿
自作MIDI音源「すーぱーおくてっと!」で「ノーポイッ!」
C103の新刊を書き終えたので偉い、C103は日曜日、東U-14bでお待ちしております。実機が気になる方はぜひお越しください。-------------------今回は珍しくMIDIデータに...
おつ その音源ちょ~~だい♪ウヒヒヒヒヒヒヒヒ~~~~~~~♪ 音源は別がいいですよね!パソコン内部ソフト音源だと何かと不自由だし ほえーすっごい……(感心)
2023/12/19 11:21投稿
お気軽に焼肉を楽しめるディフューザーを作ってみた。
お気軽にご家庭や会社の仲間たちと焼肉を楽したい!だけど、火や匂いが心配だから諦めたよ。そんな悲しい思いのあなたにご紹介したいのが、ヒュミディ=ファイヤーです...
怪しい広告の声w お、おう… 怪しい煙の色 要る? けっこう様になるなあwおつ うっぽつ 応援していま~す!
2023/12/18 19:00投稿
【自作ロボット】ナットの埋め込み方を考える! #9【自律四足歩行ロボッ...
#あんぺろぼるた #RoboTuber #作るV犬型ロボの最終版を設計中ですが、ナットの取り付けに悩んだので埋め込めないか考えてみました!一応うまくいった!=== 前回の動画 =...
はんだごてで押し込むのかと思ったら意外だった 3Dプリント時に一時停止コマンドを入れて、ナットを埋め込んでから印刷再開って方法もあります。 嘘か真か、瞬間接着剤と重曹でかなり強固に接着しつつ隙間を埋めたり盛ったりすることができるらしいので試してみてほ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る