タグを含む動画 : 3,504件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/05/06 18:13投稿
充電式ヘッドホンアンプ in 名刺ケースをつくってみた
■ニコニコ技術部処女作です。 ■makeboothにもうpしてます→ http://makebooth.com/i/Zgosf ■まいりす→mylist/16003334 ■twitter→@pol8139 ■自作って面白い!
PICでもできるっしょ こういうメカニックな取り付けがオーディオの好きな所 高校生が名刺配るとか斬新だな 熱でコンデンサが死にそう ボルテージフォロワで限界 綾鷹みたいに言うなwwww ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ...
2009/12/31 19:38投稿
(ゲーム性)「咲-Saki-」パチスロにしてみた
異常なまでのカンそしてリンシャンの連続。パチスロにするとこんなゲーム性になると思い作ってみました。5号機規約からはずれたゲーム性です。一覧(mylist/16316130)
とても NEXT Got a Big Bonus!!! ☆上乗せCHANSE☆ レザンホールww え?www だな。5号にTYPE-C禁止はないし、リプのパンク抽選もOKだからね。 テーブル制御なら中段リプハズレ目だな。 八連荘ボーナスで+350とか...
2015/11/15 23:13投稿
7セグメントマトリクス表示器でBadApple!!を再生してみた
7セグメントLEDを縦8個横16個並べた表示器上で Bad Apple!! を再生してみました。
※7セグそういうパーツじゃねえからこれ! ? ※7セグそうういうパーツじゃねえからこれ! 日.日.日.日.日.日.日.日.日.日.日.日. 静止画より動画のほうが複数フレームで補完されてイイ! 花びらSUGEEEEE 8.8.8.8.8.8.8.8....
2014/08/23 20:51投稿
USBバスパワーの見える化もキットにしてみた。
■前作、USBバスパワーの見える化(sm22217919)には多数のご視聴、コメントありがとうございました。■フリスクUSB電力計をキットにしてみた(sm23932735)に続き、 前作を...
いいねー おつ LEDいいな うぽつ ゼットンの頭に仕込みたい動き うぽつ おつ 信号の伝達の有無をスイッチなどで選択できればいいのに 信号は伝達しないのか? 俺に売ってくれよ... ほっすい @ かっこいい いいね ×評価できる○俺の好みだ 有能 ...
2009/10/10 05:43投稿
【AVR】電子工作のススメ 第三回「センサのシクミ」後編
第三回の後編です前編を見ていない方はそちらからどうぞAVRについての詳しい情報は→http://avrwiki.jpn.ph/wiki.cgi<< 第三回 前編(sm8466682) | 第四回(しばら...
発熱多い すげええええええ すげえええええええ すげええええ ノイズだらけじゃないか!! 精度が悪くなるな ヒートシンクつけとけよ 続編希望!!!!!! ありがとうございました 全体的に日本語に違和感を感じました ノイズが何にどう悪いかの説明は? 続...
2008/01/19 05:20投稿
『雪風』浮動粒子式スペクトラムアナライザ
melody...【sm1381337】 3DPV【sm1783839】の曲とPVを使わせていただきました。ありがとうございます。大学の卒業制作で作りました。後ろで水の音がしてるのは、研究室...
実際のスペアナの表示と比較してほしいな タテで遮って、周波数ごとに粒子の重さを変えた...
2011/07/04 12:41投稿
【マイコン編18回】 零からの電子工作 第53回:型変換(キャスト)
今回は入力されてる電圧を具体的に表示します。float型の初登場です まぁ整数型だけでも今回のプログラムは作れますが話のメインテーマは型変換(キャスト)についてで...
秋月テスター すげえええええ とおいなぁ 1 1023は約分されて出てきてないだけ 大丈夫だ、問題ない(震え声) なるほどそれでさっきどっちの精度が上かわかってたのか これどっちの誤差かわかんないんじゃ (x/y) * 1.1 って書きたくなる 優先順位か
2012/07/21 22:09投稿
リバーシブル・カウンタの作りかた【電子工作】
■ちょっと変わった使い方のカウンタです。■こういうおバカな工作も良いのではないかと :-)
すげーーーーーーーwwwwww どうなってんのww !? 俺はオペアンプを そうなんだ 足が差し込み式だったりする 一般人なら電源逆にするかな 最初は対角線ではんだ付けしないと そうなのかー バックトゥザフューチャー思い出した ねーよw ネタのためと...
2018/03/10 21:23投稿
人を感知するとpcをミュート&デスクトップ表示するUSB接続センサデバイ...
他の制作物:mylist/60464964(巨大エンターキー、引きこもり機のスイッチを9つにしてみた等)次のやつ:sm32946873(PCから色を奪うUSBデバイス)前に作ったやつ:sm328259...
ドアに鍵つければいいだろw ママン「息子が猫で抜いている・・・」 シコピュル待ったなし 賢者タイム 草 下半身丸出しでデスクトップ画面眺めてるほうが危ないやつだわw エロ動画ガチ勢 ほしい これクソすげー WWWWWWWWWWWWWWWすげぇー 期待...
2015/05/30 19:59投稿
紙工作でもドラムしたい!【音出ます】
今回は実際に演奏できる!!紙工作と電子工作のハイブリッドで、音の鳴るドラムセットを作りました。本物のドラムと同じ操作で演奏することができます。残念ながら、私...
←70円! うはぁー なんだただのエリートエンジニアか… すごっ WWWWWWWW スゲー かみ 紙なの?? やば ずるい ◎ 神工作 !?!? !? 60円で売ってくれーー! 早く叩いてー ガンバレー!!! 88888888888888888888...
2012/02/21 22:36投稿
携帯ゲーム機を作ってみた(某落ち物パズル。。。)
R8C/2Bマイコンを使用した携帯ゲームです。大きさは50x80。ゲームは某落ち物パズル。開発はHEWを使用しました。オープンハード笑なので下記にソースコードと回路図をう...
R8Cとはまたシブいですね…… テトリンw ヘッドオン作ってくれ、買う。 量産ww ゲームボーイみたいだな 中国のパチモノっぽいな もしろさ うお こういうのは結果より過程の方がみたい!! gj あああああああああああ やめww 分解したのをまたくっ...
2010/10/24 12:29投稿
【Steins;Gate】ダイバージェンスメーター作ってみた【NIXIE】
ロシア製ニキシー管 IN-16を8本使って作ってみました。ただ時計だけじゃつまらないので以下の機能をつけました。●リアルタイムクロック(日時)●温度計・湿度計・気圧計...
すげぇ ぬるぽ 相場で7万くらいからみたいだなぁ β世界線か 中鉢が亡命したのもロシアだったな ニキシー管一本でいくらすると思っている 秒の点滅と数字があってない 欲しい .の点滅が秒単位じゃないのな ニキシー管は、そんなに大食らいじゃないですけどね...
2011/01/17 07:26投稿
オーズドライバーをさらに改造してみた(第2弾)
コメントをたくさんいただいたので、オーズドライバ(オースキャナ)を100円マイコンでさらに改良してみました。コンボボタンとメダルボタンを付けました。解説編はこち...
あ あああああああああああああああああ aaaaa エアキャンwwww バカだねもう変身遊びで...
2011/11/23 14:23投稿
【基板少女】プリント基板にパターンで萌え絵を描いてみた【痛基板】
■おもて面は普通のFPGA基板、裏面にはかわいい女の子!?■パターンを工夫して、回路としての意味を保ちつつFPGA基板の裏面に女の子の絵を描きました。シルクではなく配線...
鋭角曲げは絶対禁止だったんだがな俺の行った会社 シンクロw 青がいいな うっひょ!すっげっ...
2009/02/12 05:29投稿
★PICマイコンでテトリスっぽいものを作ってみた★
初投稿です。18ピンのPIC16F648Aと汎用IC、74HC154で8x16ドットマトリクスLEDを制御して、テトリスっぽいものを作ってみました。(表示ちらつきはチューニングで改善す...
あっ 俺大のテトリス好き ↑それは多分ダイナミック点灯してるからだと思う ライフゲーム...
2013/10/20 22:34投稿
[VVVF] シーメンスのドレミファインバータを作ってみた。 [三相誘導電動機]
初投稿です。動画が見にくい箇所・ミスがあったらスミマセン。本物同様の三相誘導電動機が動かせる、シーメンスのドレミファインバータ(ぽい?)を作ってみました。時間...
何がなんだかさっぱり 敷き詰め一1バルス1バルス☆ まじちなみにこれインバーターですぜひニコニコ動画でコメントよろしくお願いいたします♡ 固定大丈夫か? 高専? 文化祭・・・? こんな基板見てるとワクワクしてくるw 文化祭でこれかよw wwwwwww...
2010/05/04 16:57投稿
Arduinoで自転車のスピードメーターを作ってみた
お手軽にマイコン電子工作ができる「Arduino」を、ご存知ですか?これを使って、自転車のスピードメーター(いわゆるサイコン)を作ってみました。動画に盛り込めなかっ...
てってってー 草 ん?wwwww 場所wwww おいwwwww キャラクタ液晶じゃなくて、グラフィック液晶にしたほうが見栄えがいい気がするんだがな 行ってみたいな 半田付けカフェってw 八割がたリードスイッチだろうね 実家が喫茶店…? クソwwwww...
2011/02/09 22:33投稿
リレーで時計を作ってみた(完全版)
IC,トランジスタを使わず、メカニカルリレーのみで時計を作るという趣旨です。今回は完全版ということで、水晶発振器を使わずリレーで商用電源を分周して1hzを作りまし...
左下すぐ死にそうっっw シャアアアアアz レトロフューチャー感あるな SW電源ェ www 長期的に見れば極めて安定してるよ、今まで時刻修正が必要なほどズレが進んだこと無い なんか可愛い チカチカ 5000箇所とかやばい リレー耐久試験 修理考えたら発...
2010/10/15 01:59投稿
オリジナル真空管アンプを制作してみた(ver2)(6L6GC等用三結シングル)
sm10164282のリベンジとして制作しました。一般的な6L6系の球用の三結(正確にはUL接続)のシングルパワーアンプです。出来は前回よりも確実にいいと思います。出力ト...
生で聞いてみたいね うむ立派だ きれいだね~楽しいね~ 良い仕事は良い道具から いいな~愛知とは規模の桁が違う。 おそロシア BIO100%wwwwwwwww アッハッハッハ!!m9(^○^)9m その真空管2本は⑨なのか… 君にはペプシストロングゼ...
2013/10/27 23:16投稿
3DSを無線コントローラで操作 の続き
前回(sm21801937)の続きです。動画内で触れていませんが、バンブラPを快適に遊ぶのが目的です。発売に間に合ってよかった。
RPGとかするだけなら完璧だな 簡単そうに聞こえるけど回路を理解するセンスが無いので厳しそうだ 何で2つ持ってんだよW 俺も無線コントローラーを繋いで改造した。 これ俺もやった これどっかの会社に頼めばワンちゃん販売される ワンちゃん俺でもいける そ...
2013/03/05 20:49投稿
人間のような悲鳴を上げるDCモーター【いじり倒し】
ご覧くださいましてありがとうございます。今回はほっぽりちらかしたミニ四駆用のモーターがあったので、無理やり動かしてやりました。題名が変わったってことは何回も...
野田線wwwwww 焼く気満々の電圧...w レギュレーションの大切さがわかる動画 畳がかわいそう HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA wwwwwwwww カイゼリンかな? ←...
2013/04/06 22:41投稿
スーパーファミコンのコントローラで電子楽器を作ってみた。Ver4.0
数年前に作成した、スーパーファミコンのコントローラで電子楽器を作ってみた。Ver3.2 sm12032120のアップデート版です。Ver3.2にMIDI機能を追加したものです。Arduino...
すげー! 役に立つ立たないの人生って惨めだなお前 wwっwm 可愛そう→可哀想→可愛そう ww ↓...
2012/04/25 18:47投稿
フリスクケースに入れてみた
無性に何か詰めたくなるケースですが色々詰め込んでみました。だからどうした訳でもないのですが飛ばさずに見たら微妙に仕掛けが判る動画になっています。ブログ→ http:...
曲!ww 新しいDS買って取り出したこれ↓ ↓吹き出し草wwwwwwwwwwww www FRURARI 欲張り へー ね し こ やっと見つけた… まさか全部積むのか 電気走らせてる回路にさわるなよwww 安いから? 最近オレFRISK貯まった や...
2013/11/09 19:40投稿
【電子工作】フリスク廻してみた
FRISK、廻してみました。結構、楽しいかも~
ほしいwwwwwww くだらないおもしろさ wwwwwwwwww !? (∞*U∀u艸)ウケルww アヒャヒャヒャヒャ(ノ∀`)ヒャヒャヒャヒャ 完璧なビデオ くだらないけど欲しくなるww ルンバwwwwwwwwwww ちょっとほしいw wwwwwwwww
2022/10/23 20:00投稿
【発明】デジタルな砂時計を作ってみた
アナログだけどデジタルで科学な表現ってカッコいいですよね。という事で開発しました。素敵なBGMはMusMus様より拝借しました↓↓↓https://musmus.main.jp/info.html
下から上に表示するようにすればムラなく表示できそうですね 5000円は出すから普通に欲しいな カウントの機能は数字に持たせてるから砂が落ち切る必要は無いっしょ なるほどわからん すげぇ うぽつ 海外の動画で紹介されてた エアブラシみたい 音がいい う...
2014/05/06 20:18投稿
Androidと連携する指輪を作ってみた(その01)
指輪をかざすとAndroidが反応するとか、魔法のリングっぽくてかっこいんじゃね?↓海外ではすでに販売してるらしい。↓海外のなんかデカイ、ゴッツイ。目立ちすぎる。デザ...
プリーズ かざしたらドライバーオンって音声鳴るといいな ウィザードか !? シャバドゥビタッチヘンシーンwww どんなマリーアントワネットだよ おう! お? ヘーンシーン おお? はい やるねーぇ! おお! でかいw www うんうん! ほむ? パテ...
2007/12/07 02:51投稿
ツンデレメトロノームへの道(2)/みくみく◇HW実験室第3回
秋月電子のTFT液晶をFPGAでネギ振り。単体動作に今回は挑戦しました。オリジナルソングと簡単な解説を加えて、15年前の某国営放送児童向けお料理番組風味を目指しました...
このときだけ俺は理系でよかったと思うww 俺はこのPをまぢリスペクトしている 快特だな w
2021/04/18 08:00投稿
自作3D風キャラクター表示機で「シニカルナイトプラン」を踊ってもらっ...
3Dキャラクターがそこにいるように見えるデバイス「CharaPod」を作製したので、Ayaseさん作曲の「シニカルナイトプラン」を初音ミクに踊ってもらいました。デバイスの作...
うぽつ シンプルなデザインがCharaPodはカッコイイし、発想がすごい 3D(っぽく見せる)系商品の競争が生まれ、より良い商品が生まれそう ただ、GATEBOXの独占状態は無くせるから CharaPodの方が安価で作れそうだし GATEBOX元にし...
2010/05/02 12:34投稿
トランジスタとオペアンプでA級アンプを作ろう
トランジスタでパワーアンプを作りました。入力部にオペアンプを使ったので回路がシンプルになり、面倒な部品選別も要りません。D級がもてはやされる時流に逆らい、A級...
熱力学は極めようとすると危ないぞ 素手のひとかな? さすがA級 リード切ったら切口をハンダメッキするある。 49990使おうぜ!超絶低歪率、シングルOPなんで下駄噛ませる必要あるけど。 これ高抵抗1/2Wを並列で4Ωにして、焦げる寸前までに測るとかや...
2017/08/02 20:00投稿
【ぐり子】Hand in Hand 踊ってみた(Electrical version)【8th Anniversary】
--- 最新バージョン gurico 17.08.02 にアップデートしました ---・ぐり子に新しく搭載された機能:LEDモード◆楽曲ご本家様 :watch/1436252961 ◆振付ご本家様:sm28...
かわいい きなことのコラボが良かった 色んなところへ出かけてコラボしてたね 88888888888888888 高画質・高音質サンキュー!! 888888888888888 うぽつ おめでとう ステップのかわいさ おめでとう sweet×2か おめで...
2013/09/01 17:59投稿
戦闘機のようなHUDタイプスピードメーター
一番右がデジタルスピードメーター。その左隣はクリスタルアシモ君で、エンジン回転数によって青⇒緑⇒赤に変化します。その左隣はデジタルタコメーター。スマホホルダー...
さらに交差点を左に曲がります これでうP主の家に到着しました 前進→駐車入庫(Dレンジ→Rレンジ) この住宅地の交差点を左に曲がります。 左に曲がって行った後から加速します この場所を左に曲がって行きます。 停止→前進(Pレンジ→Dレンジ) これを左...
2013/03/03 03:42投稿
【ゆっくり解説】 音楽ICの使い方 【電子工作】
音楽IC VS1033(又はVS1053)とArduinoでMP3プレーヤや電子楽器を作れます。Webサイト(ソースコードなど)→ http://qiita.com/Tw_Mhagehttp://mhage.zombie.jp/PicTrap他の...
MIDIは鳴らすだけなら9x, Bx, Cxの3命令が分かってれば良いのがシンプルで合理的なのよね ぉっお乙; 2千円もするの;? PCMじゃないんだ; ぁぁ; 水晶わ;? ぃぁ隠し機能なの;? んー; 700円が安ぃ!と思った瞬間; 導電性インクで...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る