タグを含む動画 : 3,504件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 電子工作 を含むタグ一覧
デレステを自動でプレイする機械を作ってみた
えっ?何それノーパソだったの タッチもあるよ!
使い捨てカメラ120個使ってコイルガン作ってみた
自作音源で自作曲を演奏してみた/半導体娘計画【新番組】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/09/22 08:10投稿
【Akimbo】マキタインパクトを分解修理してみよう【アキンボ】
#M695DSA #バイクdiy #Dong Chengマキタ廉価版のインパクトがロックして壊れてしまいましたその修理動画とフライングで買ってしまった新しいインパクトをご紹介インパク...
笑 ほんとソレ でかすぎるw 上手い事言うwww それはそうw おつっした~ 8888888 おお、ごっそり取れた感が気持ちい なんか詰まった? うぽっつ w 怪しいw おお 鳴いてはいる 未開封w うぽつー それな 中身すごいシンプルじゃね うぽつ...
2024/09/18 19:00投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.1990改)
「トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?」と題して製作したトランジスタを3個だけ使用した50MHz(6m) QRP DSBトランシーバー(Ver.1990改)の概要です...
おおおええやん うぽつです
2024/09/16 21:50投稿
卓上挨拶ロボを作ってみた【ディアちゃんの自由研究①】
教育用マイコンの限界に挑戦?してみましたみなさんもマイコン触ってみると新しい発見があるかもしれませんLustty*kissProductionのクラファン:https://camp-fire.jp/p...
おつ うぽつ えっ 3D プリンターなの 7セグのところの IC は? 爆発しそう うぽつ 提 供 音 声 泣いた !? ゼロ…ゼロ… たしかに きたわね うぽつです! おつ かしこい おお うぽつ うぽつです! うぽつ うぽつ うぽつ GJ♪ ”?...
2008/08/25 20:27投稿
PICでドライビングモニターモドキを作ってみた
PICマイコンでGセンサ、ブレーキ量、アクセル開度をモニターするものを作ってみた。某メーカーのモドキです。某メーカーはこのセットを4万を超える値段で売ってますがこ...
乙 アクセル側を見たい 6インチぐらいの液晶だったらもっと面白そうだなw PSD素子は車の底...
2024/09/15 20:00投稿
ケロタンの貯金箱を撃つと鳴くようにしてみた。【メタルギアソリッド3...
トロイマー製のケロタンの貯金箱に電子工作キットを組み込んで 衝撃が加わると鳴くようにしてみました。 MGS3作中の撃つと鳴くケロタンをいい感じに再現できたと思いま...
ナーフもいろいろあるな 貯金箱として使えないじゃん ランチプレートみたいな これがMGSΔか 完全に実写(実写) 薬莢排出 キャー ならないのかよ ハンダゴテの置き方怖いっす 家の耐震工事は行いましたか?外から補強する方式がオススメで、工事中も支障な...
2024/09/09 17:00投稿
【電子工作】Now on stepのダンスを踊るわためいとロボを作る!【角巻わた...
#つのまきあーと#RoboTuber今年もわためと自由研究に投稿させていただきました!今回はNow on stepのダンスを踊るわためいとロボを作ったけど、いい感じに踊ってくれた...
付属のソフトでobjファイル作ってしまえば、サイズの制限内であれば大抵のものは作れてしまう夢の機械というのは大げさではないw 今は3Dプリンタあるから設計と作成が1回でできてしまう良い世の中になりました♪ 網がはっきり見えちゃってるのでもっと綿毛がほ...
2024/09/09 00:43投稿
OLEDディスプレイでわっしょい
I2CのモノクロOLEDで動画を表示してみました巷では遅いと言われていますが実は60fpsを超える速度が出るんです拙作mAQUOS変換ソフトで白黒ディザ処理をして FT232H経由で...
実際にディスプレイで表示されているのを確認してみたいwwwww その画面の前で手をかざしてみてくださいwwwww
2024/09/09 00:35投稿
OLEDディスプレイでスケッチスイッチ
プルアップ抵抗値を現状の2kから1kに落としただけで、立ち上がりが良くなり、特に距離が伸びたときのデータとスビート低下が少なくなるという効果があるw
2024/09/08 21:29投稿
サーボモーターでアームロボットを作ってみよう
作った後で気が付いたんですけど実は先々回の広告者様とイイネ様は紹介してたみたいですけどそれ以外にもやり残したことを後になって思い出したりしてますけどもうやだ...
おつおつ うぽつ 動くパターンが決まっていれば、セルフ式腹蹴飛ばしマシーンが作れそうですねw サーボモーターで演奏したりしていたけれど、ちゃんとアームを動かしたりちゃんと使うようにしますw ォッ ぅぽっ おつおつ おつ うおおおおおおお うぽつ
2024/09/09 09:09投稿
スペクトラムアナライザの計測について(第2話)
第2話 ~ トランシーバーのスプリアス計測 ~この動画では、JR8DAGが使用しているスペクトラムアナライザの計測に関することについて話してます。ニコニ広告ありがとう...
2024/09/05 13:06投稿
フルカラープリント基板でネギ振りをしてみた
フルカラーのプリント基板が作れるようになったので、はちゅねミク基板を作って、ネギ振りをしてみました。本家Ievan Polkka公開17周年に1日出遅れましたorzNT東京2024...
なんかすげぇ おつ うぽつ いいね うぽつ うぽつ こっち来んなw 令和だぞ、と思ったけど新技術てんこもりだな カチカチ音も好みが分かれそう CH32V003の8ピンのやつだね。安いうえRISC-VでROM多めので良い。 マイコンは何だろう ゲイが細...
2024/08/31 19:00投稿
木製ケースのマイクコンプレッサ・スタンバイピー内蔵ハンドマイク(STBYP-...
JR8DAG製作の自作トランシーバーに使用する木製ケースのマイクコンプレッサとスタンバイピーを内蔵したハンドマイクの概要です。本作品は2022年にJR8DAGが製作した木...
怒鳴ったときに発生した起電力でベルが一瞬チンと鳴ってしまう現象が確認できました。 うぽつ
2024/08/25 08:44投稿
ポケカとかトランプを自動で配る装置
プレイする人数に合わせて、ポケカ・トランプなどのカードを自動で振り分ける装置を作りました。詳しい解説や使用部品については、ブログをご覧ください → https://www....
爪が無いと、指がフニャフニャして使いにくいことを体験しました 最初に麻酔をしてから爪を治療するんだって説明聞いたけれど、実際にはレーザーで焼き切る治療なので、痛みは全然発生しないものでしたw
2024/08/25 08:36投稿
2度寝させない目覚まし時計
目覚まし時計から生えた長い長いケーブル。そのケーブルの先には謎のスイッチが取り付けられています。実はこの目覚まし時計には、このスイッチでしかアラームを止める...
チューブを交換してしまったほうが、確実に空気漏れを防止することができると思います。 チューブにパッチを貼って穴を塞いだものの、全体に傷が入っていて、修理後も徐々に空気が抜けて行くので、 息子さんが直結覚えたらおもろいな
2024/08/25 08:26投稿
無人販売機を自作してみた
お金を入れるとボックスのロックが解除されて中身を取り出すことができる『無人販売機』を自作しました。野菜の無人販売やゲームセンターの高額景品販売などに利用でき...
タイヤの内側にワイヤーのギザギザが露出していて、パンクしたときに痛めてしまったようで、タイヤまで交換しないとダメみたいで痛い出費となりましたww 最初にパンクした時、修理キットで治ると思いきや、ダメだったので、最初からチューブ丸ごと交換すればよかった...
2024/08/25 08:23投稿
【検証】ミニ四駆を風力発電で動かすことはできるのか?
電池を使わず、風力発電で得た電気だけでミニ四駆を動かしてみることにしました。詳しい解説や使用部品については、ブログをご覧ください → https://www.ekit-tech.com/...
でしょうね そんなコンデンサでwww なんか文系投稿者っぽそうなので見に来た www おつ うぽつ ギアとか組んで調整しろ コンプレッサーエアー使えばいいのに のろ……のろ…… 俺はこの声好き おつ 逆にこれで動くミニ四駆を作れば…… おお~ www...
2024/08/25 08:13投稿
自動回転テーブル
自在にスピード調整ができる自動回転テーブル(ターンテーブル)を作ってみました。ステージに物を載せて、回転させることができます。撮影等の使用に便利です。詳しい...
その穴の淵から出血して、点状のかさぶたとなり、それが痒くて引っ掻いたら再度出血して大きな1つのかさぶたになって、硬くて手が動かしにくいの♪ 手の甲に、その板みたいな浅い穴が発生して、その穴の淵の皮が剥けだして、痒くなってきたので引っ掻いたら滞留の皮が...
2024/08/25 08:08投稿
荷物を上げたり下げたりできる昇降装置
フォークリフトやエレベーターのようなステージが昇降する装置を作ってみました。詳しい解説や使用部品については、ブログをご覧ください → https://www.ekit-tech.com/...
手の甲に、その板みたいな穴状の模様が発生して、日に日に窪んでいって、のこった肌部分が盛り上がって白い皮が浮き上がってきた♪
2024/08/25 08:03投稿
カードを一枚だけ排出する装置
カードを一枚だけ排出するユニットです。ゴムタイヤでカードをスライドさせているだけのシンプルな仕組みですが、確実にカード一枚だけ排出できます。詳しい解説はブロ...
その発音がとても不自然で笑ってしまい、動画にして上げたらイタズラ批判コメントが大量にされたので動画を消しました。 カード以外の利用だとり「お忘れ物にお気をつけください。」って言って、カードのときだけ「カード」と発音するんだけど、 おー
2024/08/22 19:00投稿
水中スクーター作ってみた 前編
家にプールが欲しいです。製作費は約10万円でした。Twitter:https://x.com/kounotori_DIY
横滑り防止装置? 気が向かなくてもカバーしてくれ すごいね せめて前面にノーズコーンつけようぜ 正しい意味での”適当” 新しいトレーニング器具として使えばいい てかバッテリーそんな持つのか・・・ すげぇ 1532台分!?() 粛清 Gマジンガーのグレ...
2024/08/18 22:34投稿
【発明】麻雀特訓マシンを作ってみた
麻雀の役っていっぱいあって、しかも複合しちゃったりするので、初心者は覚えるのが大変ですよね。と言うことで役覚えに特化した特訓マシンを作りました。素敵な楽曲:M...
ふーん、エッチじゃん。 結構ほしい ファミコンゲーム感がw すげえw コミケで売ろうぜ! 打鍵感めっちゃよさそう 1番右の牌が本物の牌とめっちゃ馴染んでてすき Xから Xでみて来た 売って欲しいよ〜う ほんまに売ってクレメンス ライジングサン うぽつ...
2024/08/18 12:00投稿
430MHz QRP FM トランシーバー(JR8DAG-70FM2018)(第7話)
第7話 ~ 製作にあたって感じたこと ~ 6m AND DOWNコンテストなどのQRP部門やQSOパーティにおいて自作機で参加するために製作した430MHz QRP FMトランシーバーです。...
2024/08/16 09:55投稿
【XPERIA XZs , XZ1】暇だからスマホ修理したりきれいにしたりする【ゆっくり...
素材https://www.sony.jp/xperia/xperia/softbank/xz1/gallery.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 編集:ゆっくりムービーメーカー4サムネイル:ゆっくりムービーメ...
そりゃ、しょっちゅう蹴飛ばしていたら携帯電話だって壊れるはずだよwww 蒼いやつが左右交互横8の字連続蹴飛ばし技ができるけれど、そもそも人や物を蹴飛ばす行為はよくないと思います。 ↑?????????↑何を言っているんだ? ←どゆこと? あまり、広範...
2024/08/15 23:56投稿
STM32マイコンでゲーム機作ってみた【電子工作】
連打しやすいボタンを作るところから勝負は始まってんだよ!画面付きSTM32ボードで実装した(物理)ハック前提の連打ゲー!ゲーム内マップ変更/追加がTouchGFX画面上で簡...
クオリティたっか www] これもうアーケードゲームでしょ GJ w 上下 左右の配置にすればいいのでは 勝利(わかる) かわいい ていうか真ん中の石くんがかわいい やりますねえ!(ノーコード苦手民) コラー!
2024/08/15 23:34投稿
風船を飛ばす装置を作ってみた【電子工作】
風船をぶばばばぁぁああんと飛ばします! ■この作品の説明https://protopedia.net/prototype/4996
いいね おーー みんな大好きソレノイド blog見てきた。マイコン付けてる理由それかよwww ww 仕掛け花火かな? 思ってたのとちょっと違った
2024/08/14 07:18投稿
暗いライトの下での体型と肌の表現力を示す究極のモデリング
すべてのビデオは同じヒロインで、顔と体はまったく同じで、衣装が違うだけです。美学芸術の分野で完全な自由を持っている人は、何か手の届かない創作を実現することが...
豪快に蹴飛ばしてもらうのに催促する方も激しく腰を動かすもんだから足がもつれて、しっかりと蹴飛ばすことができないじゃない? 今まではつま先で左右交互に連続して蹴飛ばしていたんだけど、最近はカカトを使って蹴り降ろす連続蹴飛ばし技♪
2024/08/13 20:13投稿
#23-1 人感センサで遊ぼう~DHAの電子工作教室~【Raspberry Pi PicoW】
人感センサで遊んでみます。※22:20追記ソースコードと人感センサのURLが抜けていた点を修正しました【動画で使用した部品・サイト】ファームウェア:https://www.raspbe...
うぽつ うぽつ うぽつ おつおつです 人感ライトもこんな感じなんだろうか おー センサーって赤外線なのね なるほど ←動画コメントの方 工作動画的には一般的な呼び方の参考としてはいい気がする? なるほど ルビコンなら仕方ない 復活してよかった うぽつ...
2024/08/12 18:00投稿
トングでパンを威嚇する装置作ってみた
機械学習を使ってトングでパンを威嚇しますGitHubhttps://yuikawa-akira.github.io/tong/BGMhttps://www.youtube.com/watch?v=aoQYIRWr1p0食べられないパンとトングhttp...
www これは・・・トングの音でパンが怯える装置では?🤔 それは……あれ、なんでだ? サムネにもタイトルにも書いてあるのに、まるで意味が分からんぞ www かわいそう 権••••利? あるあるー 助かる 初っ端から理解が追いつかない おつ そうなんだ...
2024/08/10 09:53投稿
電動宅配ボックスの自作
今回は電動宅配ボックスを製作しましたby キューブ↓youtube版 部品類はこちらの概要欄にあります(ニコニコだと張り切れなかった・・・)https://youtu.be/ixg_bHMtipI
うぽつ あと、足のふくらはぎ部分を知らない間に怪我していたようで、表の皮が剥がれて赤くなった部分に白い斑点模様が現れてきて、 というか普段使用するならノートPCの電源アダプタで良くないか 雨が怖いなあ 安定化電源自作は良いね
2024/08/09 18:00投稿
【10秒動画祭~ニコニコ復活編~】トランジスタ3個でトランシーバーを作...
10秒動画祭~ニコニコ復活編~(sm43916933)参加動画です。答えにつながる一連の動画等は以下のとおりですmylist/70340445 トランジスタ3個でトランシーバーを作ることは...
スピーカーのアンプは専用のICで作りました♪
2024/08/09 00:27投稿
10秒はんだづけ動画 10秒動画祭~ニコニコ復活編~
10秒でできることを探した結果、10秒ではんだづけを紹介することになりました。他投稿動画の視聴、フォローコメント、いいね、マイリス、フォロー等いただけるとありが...
うぽつ おつー 8888 うぽつ うぽつ うぽつ うぽつ うぽつ こんなのやったなぁ 88888888 うぽつです
2024/08/07 00:23投稿
秋月300円液晶をESP32-S3で動かしてみよう【令和に蘇る平成の謎デバイス】
なぜ人は独特な縦横比で面倒な駆動方式の液晶に心惹かれてしまうのか。その謎を解明するため、我々調査隊は秋月秋葉原店の奥地へと向かった── Blog https://pol.ha...
すごくパチンコっぽい 888888888 新しいルネサスのマイコンのマニュアルとか3000ページ以上あるんすよ・・・(おめめグルグル) うへぇw w 綺麗〜 こういうことができる人になりたい こういうの大好き!! このフレキが手ごわい 見たら映像の信...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 電子工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る