タグを含む動画 : 460件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 工作 を含むタグ一覧
自作VVVFインバータ搭載扇風機作ってみた
初音ミクさんをササッと描くロボット
永久機関を作ってみた。 Perpetual motion machine?
【ポケモン】24、25番道路のジオラマを作る#4【完成編】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/04/18 19:41投稿
ガウス加速器
レール上に、ネオジム磁石と鋼球を並べて置き、ネオジム磁石に別の鋼球を当てる(遮断機を上げ)と、 先頭の鋼球が勢いよく飛び出す装置です。
←よく見ろ だから 手がしわしわ 電磁石にすれば、これも電磁砲になるって事だな?w 磁石に弾が当たった衝撃が加速力担って他の弾に伝わるって感じか 永久機関出来るんじゃね よし、銀球鉄砲に導入しよう エネルギー保存則だよ。磁気によるポテンシャル→後ろの...
2017/03/02 20:59投稿
ドミノのピタゴラスイッチ
色々なドミノを組合せピタゴラスイッチを作った。成功すると最後、ロケットが発射する。
弾道ミサイル 面白い リズミカルな音いいな www シュールwww ww 気持ちいい~ うぽつ おおお! え? うぽつ 弾道ミサイル パタパタ はやくして ぴ この人なにげに面白いなw 途中で発射しちゃうの? 横に倒れるのかよ! コンパクトだな /ボ...
2017/02/13 21:19投稿
木のおもちゃ(ビー玉間欠装置)
ビー玉を一個手動で流すと、後は間欠でビー玉が次々と流れていく装置。間欠の程度も動画の様に変更できる。残念ながら早く流すと時々止まる、動画のように、かなり調整...
あらら なるほど なんでこういう音って落ち着くんだろう おおーー
2017/01/23 00:17投稿
【100均】VRバイザー作ってみた【工作】
VR元年とか言われてますが、VRには根本的な弱点があると思っています。まずは基本お一人様の遊びであるということ。これはアプリの表示同期機能で対応しようと思ってい...
ワクワクさんやんけ ワクワクさんっぽい なんだ例のVIVEの改造の話じゃないのか・・・
2017/01/21 19:30投稿
コルトガバメントに自動スライドストップ機能つけてみた
細かいものづくりが好きなので作ってみました。東京マルイのガバメント18禁を改造して作成しました。メカニズムはガスガンとほぼ同じ仕組みで残弾が0のときスライド...
く===========================================================ー| 自動スライドストップじゃないじゃん 8888888888 すばらしい
2017/01/18 17:01投稿
直列ドミノ
簡単ドミノを作ってみました。一発で立てる、直列ドミノ(勝手に付けた分類)です。並列ドミノ、ダブル直列ドミノ(これも勝手に付けた分類)については既にアップ済み。○並...
少牌でチョンボだな おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーれ!れ!!!!!! ええーー 九 種 九 牌 倒 牌 !? 全自麻雀 食いタンかな? 2017年にもなって4:3ってwww 音がいいねぇ タンヤオ...
2017/01/11 22:21投稿
【3分動画】 2足歩行ロボット
長年放置してごめんなさい下記動画で作った2足歩行ロボットを3Dプリンタで作り直しました。http://www.nicovideo.jp/watch/sm22666130今後はしっかりものづくりに励んで...
いいねー 諦めんなよ!熱く(ry あるある まじかw
2016/12/31 15:34投稿
【スプラトゥーン】ヒーローシューターレプリカを作ってみた【工作】
スプラトゥーンの「ヒーローシューターレプリカ」を工作で作ってみました。09:30~完成状態。【前作品】「わかばシューター初期モデル」sm27934090【その他の投稿動画は...
ん? マンメンミ! w こ の 数 秒 に 何 が あ っ た? この こ の 数 秒 な に が あ っ た (=∀=) おー え…すご =∀=/ …=∀= w wwwww ほしいなぁーこれ おー ?!?! … おー 謎技術 この時点で神だってこ...
2016/12/11 21:44投稿
ゾンビが『闇に光る魔のおにぎり』作ったら激ウマだった件ΣΣ(゚д゚lll)
やっぱり魔界でも料理の出来る男はモテるらしいです(*'▽')カツトシ(今回4んだ人)「アンチコメントは止めてください!!アンチコメントは止めてください((((;;OдO;lll...
えぇ・・・ ? 草 茶番わらた わらた 地獄の料理人・・・ は? 工作 ワロタ wwwwwwwwwwwwwwwwwww うわあ カツ・・? おつー うぽつー
2016/09/02 22:18投稿
SFみたいな刀作ってみた&作り方 I made SFtik sword & how to make it...
初めまして、YDN RYOです。初めて制作動画を上げてみました。見づらい点も多々あると思いますが、最後まで見ていただけるとありがたいです。私がよく訪れるサイト様http...
本当にこんな駄作を見ていただき誠にありがとうございます! YouTube用に作ったので動画に字幕が入ってます コメ0?
2016/08/21 20:55投稿
サバゲ用に規格外の大型兵器作ってみた
サバゲに於けるオーバードウェポンを作ってみた撃てば圧倒的な火力を誇りますが、運用自体が現実的ではないロマンのカタマリ実用性など微塵もありませんが、強度だけは...
八十八888888888 凄まじい すご8888888888 そのハンマーもまた… 音すげー すっご 金属の塊が重いのはロマンだぞ こいつを破壊するには三脚を壊せば行けそうだな. 軽トラに大量に載せてカチューシャの魔改造版作れるじゃんw 鈍器だろこれ...
2016/08/19 18:39投稿
カメの散歩
夏休み自由研究(工作)低学年用に試作中、牛乳パックをボディに使用、中にゴム動力で回る乾電池を組込んでいます。上部のひもを引張り乾電池、輪ゴムを巻きエネルギーを...
かわいい 亀よりうさぎのほうが合う動き 面白い。作ってみたい。
2016/08/19 00:17投稿
例の錯視立体をトイレットペーパーの芯で作ってみた
今年のベスト錯覚コンテスト(Best Illusion of the Year Contest 2016)で2位になったという明治大学・杉原厚吉教授の例の不思議立体(AMBIGUOUS CYLINDER ILLUSION)を超...
すんげー 杉原厚吉 でっきるっかなでっきるっかな 自動車デザインに革命が起きそう やりますねぇ! おお! GJ! へーーーーー うpおつ
2016/08/08 20:05投稿
シャボン玉発生器第3回テスト結果
このシャボン玉発生器は、移動して色々な場所で使用したいと考えているため、扇風機では不便、小さなドライヤーで出来ないかテストしたところ、扇風機と変わらないくら...
すっげえ進化してる すごく綺麗 おお! しゅごい ドライヤーw 増えてるー! すごーい!
2016/07/15 18:37投稿
木のおもちゃ(縦型ドミノ)
頭の中で大まかな形ができたが。面白いかな、思った通り動くかな、作ってみないとわからない。制作に着手、作りながら問題解決。当初、水平に置いて動かすことしか考え...
おおおおおおおおお 木人拳かな? じわる おおお わらうな これは良い 原理て・・・見たまんまの仕組みやで 子供用おもちゃとしてぴったりだなぁ お? これイイな ほお ? !? うまく立てるな 謎の重低音 逆さに付けても作用するかな あ、かわいい 紐...
2016/07/14 03:13投稿
ブラウン管でオシロスコープ作ってみた
祖父が60年前に作ったというオシロスコープを分解してゲットしたブラウン管を使って、またオシロスコープっぽいのを作ってみた。電子工作の動画 mylist/61259302
なるほど帰線かこれ 帰線が、、、 スイデュエやん!? ん?! ピーーーーーーーーーーーー 走査が右から左に戻る際のが見えてるのもオツなもんだ。普通はその区間輝度0にするとかして消すんだよな? 帰線が見えるね。 回路ほしす 70年以上前の物語の名曲か ...
2016/06/29 15:46投稿
百円均カゴの受動歩行
ついに、ここまで簡素化。百円均一のカゴをベースに、A「前足」B「後足」をブラ段で作り、後足のCストッパーを竹ひご。付けたくなかったのですが、Dちょんまげを木...
これはこれでキャラが違っていいかな なるほど え? ピタゴラスイッチにありそうだ またお前か うぽつです なんかモアイのやつでみたことある ああ、洗剤の方ですか! (*´ω`*)
2016/06/19 17:21投稿
受動歩行のシャボン玉石けん容器
アタック容器をシャボン玉石けん容器に変更しただけではありません。より制作し易いように構造を改良しました。従来のものは、容器の側面に穴を空け後足の支点にしてい...
作れそうだけど、作れそうにない あれ、うしろにネジが・・・ ………………… ……… 特許はとったかーーーー? なるほど こけそうで・・・こけない ほお・・・
2016/06/02 02:24投稿
IGBTを使用したVVVFインバータを自作して電車と同じ原理で電車と同種のモータ(三相誘導モータ)を回してみました。モータの負荷として扇風機の羽根をつけ、「電車の音+α...
違う言う民はより本物に近いやつ作って❤️ 無駄に使われるキャリアw 逝っとけ状態でよく聞く 課題曲 直角カルダンみたい プロの仕業 コメww 2024/12/09にも観てる。 1:58~ 実動 東武スカイツリーライン内で死ぬほど聞く奴www 指が飛ぶ...
2016/04/10 21:11投稿
エレベーターのプチ改良
エレベーターのボールを一個ずつ流す部分をプチ改良した。旧型は、板材を逆凹に少しずつ削ってはテスト、削ってはテストしていたためかなり面倒で、削りすぎると再度最...
回転で羽根車回したい 見てて楽しい よし、これで発電だ いつもたのしい! いいね ゆもさん...
2016/03/19 20:15投稿
モンキーの徒競走
スタートレバーを倒すと3匹のモンキーが一斉にスタート、何コースが一番か?。洗濯バサミはバランス調整に付けています。
音も好き ゴールに足を乗っけるのが面白い なるほど ふおお 新作嬉しい おおぉ なごむw おお...
2016/02/12 19:50投稿
木のおもちゃ(鉄棒人形)
昔からある鉄棒人形、派手なおもちゃではないが、静かな人気者で、我家の靴箱上に長い間置かれ、帰るたびに数回クルクル回していた。8年くらい前に、市民センターの工...
主コメほっこりする 電動ドリルつなげて高速回転させたら千切れるかな ←同じこと思ったw むにむに教授を思い出す
2016/02/09 17:44投稿
エンドレスコロコロ装置バージョンⅡ
幅86㎝ × 落差35㎝を有効活用するため、上部に左右振分け機構を付け落差をダブル活用、バージョンアップしました。当然、全て磁石固定です。
沼かな ←使い潰しで壊れるビー玉と補給されるビー玉がないだけブラック企業よりマシやぞ ver1の定義こわれる 作れる親はヒーローだろうな そごーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2015/11/04 18:01投稿
木のおもちゃ(モンキーの振り子)
折角、ガンギ車を作り振子を動かせるようになったが、ただ、丸い重りを動かしても仕方ない、何か動かすものは魚、イルカ、月と色々考えたがバーッとしない。妻に何がい...
いいね カラスwwww wwwwww たのしいw 和みました 首吊りとは挙動が違うだろ なんか、怖いですw たしかにこれはほのぼのするww 船とかでよくね?
2015/10/26 01:47投稿
矢澤にこのお面を作ってみた。
にこにーになりたかった!!!!!
ひ ウィンク要るねー かわええw 怖っ ん? にこにーー、、、か? 上手いw おいおい ニコニー!可愛い まあまあ可愛い おめでとうw今日からお前はにこにーだ!
2015/10/08 21:42投稿
自作ブラシレスモータ
今回はブラシレスモータを自作してみました。4極3相6コイルのインナーロータ式です。回転子にはダイソーのネオジウム磁石を12個使っています。
お手軽やな あ
2015/07/29 10:06投稿
ド初心者の電子工作-ドリンククーラー-
どうしてこうなったんでしょうか。続編も頑張りたいです
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwww 削りカスがww ←お前がオームの法則をわかってないことはよくわかった ただの扇風機w いろはす潰せw あっ…(察し) ソ 連 製 (うほ。 www WWWWWWWWWWWWWWWW...
2015/07/28 18:30投稿
簡単コロコロ装置
先日放送されたNHK教育放送の「ピタゴラスイッチ」をちょっと真似、簡単コロコロ装置を作ってみました。左側の黒色クリップはバランス調整のため付けています。このクリ...
簡単 たいへんそう つくりたい! あの球が綺麗 ガチャガチャとかの参考になるね くさ 綺麗に動くなぁ いそがしいなw 装置いろいろ作って組み合わせたら面白そうだね シビァー ま、細かい事はいいことにしましょうか・・・ 無限ループ
2015/07/06 05:05投稿
西洋竹馬(スティルト)を作りたかった
頑張りました。
コバエホイホイww そうなんだよなぁ あるあるwww スティルト楽しいから頑張ってー 竹馬できればスティルトの方がかえって楽だよー 最終手段としてガムテープでグルグル巻きにしても可 ベルト自体は100均でもいけるからとにかくキツく、しっかり 椅子の足...
2015/05/27 23:25投稿
慣性と遠心力(大型).wmv
ペットボトルを使った小型で試作したものをスケールアップして作った。下側の円盤で動力となる輪ゴムを巻くことができるため、水平バーが動かないとき(ひもが巻きついて...
所々コマ落ちしてんだけど ときどきキンクリするのが気になるなw この庭見覚えがあると思...
2015/05/18 21:22投稿
ピタゴラスイッチ小学生工作用バージョンアップ
またまた、思いつきでバージョンアップ。百円ショップのプラスチックケース2個(いずれも4方向に穴が網状にあるもの)がメインパーツ、この穴を活用してパーツ固定、動...
すげー いいね 88888888 いー BGMは? なめてんのか 地味にウケルwでもスゲエ 同じくアタックから来たけど、本当に工作好きなんだなと解るわw アタックから来ました、自分もマイリス希望 アタックから来たけどマイリスト作ってほしい
2015/05/15 18:36投稿
慣性と遠心力のおもちゃ
小学生夏休み工作用にこんなものを試作中「慣性と遠心力おもちゃ」動画の最初は、赤と黄色のボールを振り回すもの、この様な形にした場合ときどきボールが水平部分の上...
遠心力全く関係ない おしゃれな感じにしたら良いオブジェになりそう すごい やる気なくなってきたw すげーこと考えるんだな なるほどゴムか アタックから 見入っちゃった 慣性でその球体が巻きつくのか おもしろい ゴムじゃんw 中の輪ゴムが見えちゃってる で?
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 工作に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る