タグを含む動画 : 14件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 作ってみた を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/12/20 20:41投稿
3Dプリントキャブレター これまでの経緯@2022
お久しぶりです。あれからコツコツ改良してたのですよ。実際の始動動画とか→ https://www.youtube.com/channel/UCSblht7fCHaJ_DP14iQBM7g/Booth→ https://backyardworks...
2022/07/07 18:34投稿
Mopettaテスト走行0706
公道走行に必要な保安機器の修繕が一段落したので、テスト走行をしてまいりました。ヘルメットに固定したカメラからの視点なので風景はあまり入りませんでしたが、走行...
2022/03/06 02:14投稿
可愛いバイクで走ってみた!
お久しぶりです。以前の動画(sm35841807)でもモペッドは作りましたが、今回はオーナーからなるべく可愛らしい見た目に作ってほしいと依頼されて、ビーチクルーザーをベ...
どうやってペダルとエンジン両立させてんだろ チャンバーあるから2stですね それっぽくはある 車体のわりにタンクでかいね かわいい 漕ぐ方も健在か バイク? ハンドルのブレがまんま自転車でコワイ インドとか東南アジアで現役で走ってそう ↑公道走るうえ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/01/09 19:58投稿
キャブレターできた
FDMの3DプリンターとPLAフィラメントでキャブレター(っぽいものを)作りました。詳しくはコチラへ… https://www.facebook.com/uraniwakogei/?ref=pages_you_manage
耐久性どんなもんなんだろか 廃盤品の個人自作とか夢見ていた未来の姿だな いや、吸気で冷やされるから案外平気なのかな 素晴らしい すげえ。インマニからの熱は問題ないんすか。
2021/11/14 21:55投稿
ナンバー取得、自賠責購入
Mopettaを作って公道デビューした。https://twitter.com/Asmodeus_M_Y
2021/11/13 21:59投稿
Mopetta (replica) body make
一人で車を作りました主にボディ制作の様子を抜き出しました。・車体名Mopetta・主成分FRP製ボディ炭素鋼パイプフレーム他テスト走行動画でまたお会いしましょう。https...
なるほど今まで作っていたのはFRPの型だったのか かわいい 製作者のツイートを追ってみると、製作1年、経費はここまで200万円だった。イギリスからこのクルマのレプリカを買うより100万円安い(?) どれだけの月日と費用が掛かったんだろう すごかった ...
2021/06/29 06:31投稿
木製ロードバイク4号車の製作
木製ロードバイク4号車の製作過程をスライドショー動画にしました。材料には日本の木材タモとヤマザクラを使い、塗装は日本の伝統的な塗料である漆を使っています。完...
強度はどんなもんなんだろう 高級家具みたいだ 8888888 素敵だー かっけぇ チギリ入ってる!
2020/04/11 14:56投稿
【ゆっくり】レイアウトを作ってみた Season2 Part2 前編【最終回】
こんにちは。ご視聴いただきありがとうございます。新年明けましておめでとうございます。そして、投稿間隔がものすごく空いてしまいもうしわけありません。今回から大...
渋いね ↑確かにKATOとTOMIXの両方を持っていますがやはり、KATOの方が良い感じですね。 C11かぁ懐かしいですねぇ(私もKATOのC11を買おうと思っているのですが親がうるさいんですよねぇ… 中型機の名機 2020-7月30日に東武鉄道え行...
2019/11/01 18:32投稿
【ゆっくり】レイアウトを作ってみた Season2 Part1 後編
こんにちは。ご視聴いただきありがとうございます。今回遂にレイアウトが完成します!そして、新車も入線しました!さて、来月からはどんなのを作ろうかな?皆様からの...
キハ85系が好きですね! 当たった 静岡鉄道入れて 山手線入れたら気動車の味がなくなる 当たった!w エーイ! 中央・総武緩行線103系高運転台車 103系! 103系高運転台 中央・総武緩行線103系高運転台電車 485 KATOの103系高運転台...
2019/10/13 20:31投稿
自転車を改造して昭和チックなモペッドを作ってみた!
前作(sm35531849)は、ミニベロでしたが、二代目も作りました。今回は、ビーチクルーザーをベースに同じく自転車エンジンキットを使って、保安機器類も完備いたしまし...
これは・・・ 平成10年くらいの映像な感じw これ原付か ん~~~Vブレーキか・・・ おお、モペットっぽいな ディ◯ニー? 解像度の高さが昭和の映像からみると違和感感じるw いろいろとすごい カッコイイが画像もうちょっと何とかならんかったん? もうすごい
2019/10/01 21:02投稿
【ゆっくり】レイアウトを作ってみた Season2 Part1 中編
こんにちは。ご視聴いただきありがとうございます。今回は前回の続きです。今月も完成できなかったので、来月に続きます。皆さんの好きな電車は何ですか?購入する候補...
117系 僕の好きな車両は701系各種、青い森701系、EF65P形、F形、PF形24系、14系や12系等です。 wwwwwww wwwww www 僕は、キハ40系や、キハ53系、701系盛岡色等をオススメします。 何をって車両でしょ! うーん、キ...
2019/09/01 10:32投稿
【ゆっくり】レイアウトを作ってみた Season2 Part1 前編
こんにちわ。ご視聴いただきありがとうございます。今回から通常サイズのレイアウトを製作していきます。そして、動画の構成を少し変えてみました。いかがでしょうか?...
ぽぽんでった岡崎? ぽぽんでった岡崎店???? おまかせすることができる来年度しておりは煤癖の場合には気を配る寿司水曜日背寿司気がするキスの場合にはちょっとだけの場合ニャースの! かわいい 藁 非常ーによい いい 初めてみる!! すげえ おー でけえ...
2019/08/01 21:26投稿
【ゆっくり】レイアウトを作ってみた 8
皆さんお久しぶりです。ご視聴いただきありがとうございます。今回はA4サイズのレイアウト製作ラストです。今回はポイントですよ!ポイント!第一回→sm33763553前回→sm3...
ふたもと鉄道 もうちょっとでかいのつくれば? ヒヤヒヤwww は? 01は余裕で収まるね いいねぇ いいね 電動ポイント使わないんだ よろ ギリギリwww ひい いいんじゃないかな いろいろたいへんやな 俺もみたことない 頑張ーーーーwwww 娃 実...
2015/08/27 14:02投稿
趣味レーター試作版 ロードスター IN 郷愁の仙台ハイランド
稼動式プレイングシート 趣味レーターの動作テスト動画です。座席調整をしていたら、気づかず回転角度センサーをブチ折ってしまいました(涙)。接着剤で何とか復旧し...
てか、実車走行経験が豊富みたいですけど、それとこのチャレンジは別物ですよね 段差があ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 作ってみたに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る