タグを含む動画 : 199件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 ネギ振り を含むタグ一覧
450ミクロンに対抗して、だいたい300ミクロン(0.3mm)
マウスカーソルにネギを振らせてみた
約2μmはちゅねミク
【立体出力】家庭用3Dプリンタでミクとか色々つくってみた【後編】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2014/08/15 16:11投稿
サーボモータで遊んでみた
Arduinoでサーボモータを動かしてみました。サーボモータを使った電子工作はいまさら感がありますが、一度はやってみたかったやつです。LEDは左から"ド,レ,ミ,ファ,ソ,...
ブレッドボードかな? wwwwwwwwwwwwwww このきょくなんだっけ YYYYYYYY すげぇ~ うぽつ 8888888888888 888888888888888888 wwwwwww www おつ いいねwwww ノシ リズムww 正統派ネ...
2014/07/27 15:24投稿
KINECTにネギを振らせてみた
KINECTの正しい使い方
wwwww www お、いいぞ~ キネクトの無駄遣いw
2014/07/23 03:40投稿
SOMESAT ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト ロゴアニ
Social Media Satellite Development Project(ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクト)SOMESATロゴアニです。自由に使っていってね!音質がかなり悪いから、使いたい...
2014/07/02 17:16投稿
はちゅねミクがコワレたああああaaaaぁぁぁぁaaaaぁぁぁぁaaaa!!!!!!
自作のナノはちゅね(体長2cm)です。
なんかこええwwwww 活動停止:(;゛゜'ω゜'): なにがあったw
2014/06/07 16:52投稿
ソフトウェア・デファインド・フリスクケース
■ソフトウェア・デファインド・なんちゃら、 というのが流行っているらしいので、 フリスクケースをソフトウェア・デファインしてみた。■新しいソフトネタを思いつい...
←↑うんこだ ■■■■■ ■■■ ■ か イ長調 ボタン1個で・・凄いUIだ PC8001みたいで笑える チャルメラw こんだけ自作できても評価されないのは、スマホとかが優秀過ぎるからだね。ひと昔まえならすごいとおもえたんだろうけど いかちゃん! 8...
2014/03/09 19:00投稿
ファミマの「はちゅねミク缶」にネギを振っていただいた。
手にとって、買って、ふとひらめいた結果…構想:約2分、製作期間:約1週間はちゅね缶にネギ振って貰いました。※素人工作です。粗だらけでほんとすんません。
おーう 河口湖wwwww いいなぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
2014/03/09 08:39投稿
はちゅねミクのメトロノームを作ってみた
ミクにネギを振らせると技術部に入れると聞いて釣られてやってきました。結構前の作品なので拙い点ばかりですがご了承ください。
乙 サーボか 裏打ち? ガシャガシャ あちゃー ああああああ 動作音が良い味だしてるw
2014/03/09 00:48投稿
LEDドットマトリクスを制御してみた[技術部入部届]
高校の卒業課題でLEDドットマトリクスを制御してみました。一年前の話ですが、動画にしていなかったので投稿しました。
!? むむ 俺も入部しようかな いいね すげぇ なるなるわからん 良くわからん なるほどさっぱりわからんw 電子工作も面白そうだが おもしろい キレイに組むねぇ !? クリアw 不思議なお店って、うちのことか? なんかすごい上手い動画だった こう順を...
2014/01/05 22:41投稿
Mathematica9でネギを振ってみた。
■概要9で微分方程式が超強化されたと聞いてちんと来ました。■使った微分方程式バウンド: y''[t]==-9.8,y[0]==5,y'[0]==0,y[t]==0の時、y'[t]を反転。平面上での上下バ...
授業で使えそう あぁ OK理解した ほう なるほど、わからん なるほど、わからん まったくわか...
2013/12/26 09:35投稿
【物理的に】ミクに全力で叩き起こされる目覚まし時計を作ったぜ
こんちは。とうとう今年も恋人ができなかったグレイトです。みなさんはクリスマスをどう過ごしましたでしょうか。グレイトは工作してました(キリッさて、今まではブレッド...
!? 草 wwwwwwwwwwwwwwwwww 一体どうしてこうなった…w wwwwwwwww 初音ミクの暴走~アラーム人間と化す瞬間 wwwwwwwwww !? はえぇ、、、 時計もついてるのか はやっ 安定感ないwwwwwww wwwwwwwww...
2013/12/17 15:12投稿
eVY1によるボカロボ解説
入荷したeVY1モジュールの調査によって、無理やりひっぺがして壊れたモジュールの修理が完了して、両腕が動くようになったので、デモとして説明動画を作ってみました。...
解説ありがとうございました! 面白かった!乙です! なにいっているのか分からん ネギ上げて...
2013/09/29 16:16投稿
リレーでネギ振ってみた
どうも、domino(ヒューズ管P)です。今回は、リレーでネギを振ってみました。やっぱり、ニコニコ技術部員はネギを振る運命にあるのでしょうかw使用BGM Ievan Polkka s...
ええと・・・マイコン→MOSFET→IGBT→リレー(ネギ)って事かな?? 動きが小さいw 300A600Vwwwwwww igbtかもーん !? 裏w だからねぇってば でけぇw ? ねぇってばw リレーをソレノイドがわりにしたわけね もの凄い手作...
2013/08/11 00:23投稿
デカいネギ振り機を作ってみた
ネギ振り機小型化競争にはとても参加できないので、大型化してみた。
雑....... お おお やるじゃん 大型化・・だと・・っ! そゆことw かわいそす 発想は勝利 おおお...
2013/08/07 23:08投稿
まずは前編を見ることをお勧めします。前編:sm21538472家庭用3Dプリンタを買ったので、色々作ってみました。今回使用したPrintrbotは一番低いグレードのものですが、十...
ほしい 多分ねつでとける ←BGM 2022年 に見てるよ 作り方を教えてほしい!!!! くれ!!! くれ!! 台座に滑り止めをつけよう 逆になんか良い よし!つくろう! なるへそ ないだろwwwwwww つくりたい!? おもしろ!? マジカwwww...
2013/07/02 21:32投稿
ガラスでネギペンダント【作ってみた】
ネッギネギにしてやんよ!こんにちは、ガラス野郎ですいまさらではありますがガラス細工でネギペンダント(略してネギペン)を作ってみました。使用カメラPENTAX K-30PE...
←分かる 動きが職人 Y ねっぎねぎ YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY ぶっとび少女ねねちゃんTV「当♡た♥り☆前★じゃないw?√あ、・・・(笑)」 ぶっとび少女ねねちゃんTV「焼きネギ・・・食べたくなって来た・・・ww」 何を血迷...
2013/06/15 00:39投稿
RL78マイコンを使ってねぎを振ってみた
RL78マイコンをはじめて使ってボード設計からねぎ振りまで挑戦してみました。今後はマイコン間の通信やADC、SDカードへのアクセス等いろんなことをやっていきます。なに...
なんでもできるんだな ←あんまり遅いのもイライラするしこれくらいでいいと思う 一時停止...
2013/05/07 12:28投稿
自走式 ネギ振りミクさんを作ってみた
ニコニコ技術部のタグを何も考えずに付けてたので,今更ですが,ネギ振りミクさんです。ミクさんの絵は自前で描いたので,はちゅねミクではないし,曲も慣例ではありま...
好みだろうから仕方無いが、絵柄が良ければもっと伸びる w ラジコン化しよう 逃げるもんなw...
2013/04/29 01:43投稿
2年ほど前にテストで作りかけてた動画だそうで。もったいないので代理投稿。発想元動画→「フツーのLEDと2SC1815でネギ振り(sm4162948)」
教科書でしかみたことない世界 なぜ個人が電子顕微鏡持ってんだ? もう勝手にしろw wwwwwwwww 草 ん? うん、分からん。(最初から) ☆Mi★e☆ne★e☆ …え? わあwwwwww おあ おお 1秒間に1万回→24時間だったら…( 一秒間に...
2013/03/20 08:50投稿
全自動ネギ振りお散歩できるマシーン
光るんじゃなくて動くアクセサリ無いから作ってみたよ。ニコニコ超会議に付けて行くので気がついた人は僕と握手!■blog http://hananekolog.blogspot.jp/ ■HP http://hp...
wwwwwwwwwww wwwwwww wwwwwwwwwwwww くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww くっそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww おお ww 商品化しましょう! 意外といいな 8888888888 wwwww
2013/03/10 13:18投稿
オシロが当たったのではちゅねミクにネギを振ってお祝いしてもらった
Facebookにてテクトロニクスさんが行っていた4万円台オシロスコープのプレゼントキャンペーンに当選しTBS1022が届いたので早速ネギを振ってお祝いしてもらいました。初...
オシロ欲しいの おしろあてたい どこで抽選やっての よかです よし、戦車ゲームもやろうぜ! うん、あるあ・・・ねーよ おめ! TBS 日本語で画面表示いけるのかw ある ね~から! テクトロさんのFBからきました すげぇw 楽しんで使ってください<(...
2013/03/09 00:47投稿
マジ、これヤバス!!
とりあえずネギ振ってみましたw
はい シュールだがかわいいなw ほう・・・ 振っとるーww w 1 2 1
2012/11/18 20:01投稿
最弱のPICマイコンでTV出力してみた
PICマイコン最弱の10F200の限界に挑んでみるシリーズ。初回の今回はTV出力に挑戦してみました。演算速度とFlashROM容量をいい感じに限界一杯まで使い切っています。・追...
おおおおおおお すかすかw !? GCだ! !? おつおつ ほしいw 疑似NTSCだとTBC挟まないと正常に映らない機器もあるけどな いや、これはすげえww wwwwwwwwwwww wwww 顔が匠・・・・・ わからん まじかよ おーうごいた wwwww
2012/10/10 23:33投稿
光るはちゅね基板作ってみた(再)
エッチングで作った光るはちゅね基板sm19038090 の反省を経て、カメラを変更して撮影直しました。前のカメラ:Canon IXY50S(2010年製)今回のカメラ:Panasonic LUMIX D...
おおおお 綺麗 再アップありがとう ひなびたスナックの看板みたいな味わい(誉めてます) きれいだなぁ 編集ソフト使ってるのかw? 約束通り観たぞ乙! 再撮影乙ー 今度は音量が小さいなぁ
2012/07/29 06:18投稿
無線LANで曲を同期できるMP3プレーヤーを作ってみた(番外編)
sm16251373のファームウェアをいじって遊んでみた番外編です。いくつかネタはあるのですが、全部まとめると長くなりそうだったのでとりあえずネギ振りだけ。これは元々...
この発想は色々と凄いwww もしかしてubuntu? ww 多機能すぎる おおおおおおおおおおお wwww 速度...
2012/07/13 04:54投稿
とても普通にネギを振ってみた
某大学祭に出展するために制作しました。HP http://www.t-semi.org/
おう バシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシウィーンウィーンウィーンウィーンウィーンウィーンウィーン バシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバシバ...
2012/04/29 06:52投稿
Kinect2Scratchでネギを振ってみた
Scratchとは、MITで開発が進められているSqueakベースの教育用プログラム環境であります。Kinect2Scratchというのを同時起動すれば、Kinectを利用したプログラムが簡単...
これはこれでいいかも 学校やんw おもしろいよね! 既出だったのか・・・ 等身ェ・・・ 頭は猫のままかよwwww 内の副顧問様なにしてるんですかw すごい事をしているのだと今気が付いた えっ?? ネギが重たそうww スクラッチキャットの背がのびたw ...
2012/04/21 23:12投稿
Mathematica8でネギを振ってみた。
ニコニコ超会議内のニコつく2でネギを振ってきました。28日午前10時から13時頃までチラっと展示。
間違えた: 算術→学術 まぢかよ!?算術演算ソフトで!? すみません。次もうちょっと明るくして...
2012/02/12 21:07投稿
【作ってみた祭04】四角い・取り付ける材料でネギを振ってみた
初投稿です四角い・取り付ける材料でネギを振ってみました。・お借りしました。この場を借りてお礼を申し上げます。はちゅねミクの型紙 超電磁P様 元絵:たまご様VOCA...
痙攣w 無性にネギ振りさせたくなった 秋月電子に安いパネルがあってだな・・・ ネギ振りと...
2012/02/12 19:12投稿
【作ってみた】紙を切って糸でつないでネギを振る
はじめましてこんにちは。この動画は、はちゅねミクがネギを振ってる姿を間近で見たい。それだけでいい。電子回路とか面倒くさいし、動力は既存のものを使えば良いじゃ...
らめえええええ よく売ってるのみるw グルーガンは無いのかww おつ かなりシンプル おっ oo すげえなwww それ持ってるーーーー!! wwww wwwwwww すげぇぇぇぇぇlwww これは立体にして後ろもミクにすれば商品化できるレベルやんけ!...
2012/01/07 14:46投稿
ネギ振り賽銭箱を作ってみた
あけましておめでとうございます。今回は、賽銭箱でネギ振りをしてみました。【2012/06/10追記】githubにArduinoに書き込むプログラムを公開しました。https://gist.git...
おおw ■■ ■■ ■ ■ ■ てってってー ええええええ 金次第で動くミクw YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY なんだ投入したコインの重さで動いてるのかと思ったよ アンタ、良い感じのセンスしているな フォトインタラプタ...
2011/12/31 08:28投稿
【あるもので】ネギを振らせてみた【適当に】
ニコニコ技術部入部の通過儀礼として、ネギを振らせてみました。手元にあるものでなんとかしてみました。 前作→sm16543458 次作→sm16570572 今までに...
面白かったぞ 速いwwwwwwww えwwwwww !? わくわく ねーよw wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwww 秒間50w 本体がたおれそうだw はげしいなおいw おいw え? さて・・・・・・ なげぇw 分厚いな
2011/11/27 16:53投稿
ボカロカラーで光るネギを作ってみた
電子工作コンテスト2011エントリー動画です。いや~、もう駄目かと、間に合わないかと思いましたよwバージョン2の画像が無いのは時間内に見つけられなかったからです・...
wwカオスww きれい(゜-゜) 袖もカラー意識 GJ 懐中電灯変わりにほしいw おーいいね 欲しいけど...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 ネギ振りに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る