タグを含む動画 : 199件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 ネギ振り を含むタグ一覧
【立体出力】家庭用3Dプリンタでミクとか色々つくってみた【後編】
約2μmはちゅねミク
LEDでネギふり【痛自転車】
マウスカーソルにネギを振らせてみた
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/02/19 15:17投稿
初音ミクにFelicaでネギを振らせてみた
大学の春休みをだらだらと過ごしているうちにティン!と来たので作ってみました。使ったもの:Felicaリーダ、カード、felicalib.dll FelicaRead.exe(Felica読込みツー...
課題研究の参考に まあ、分かったけど......分からん ピント いっぱいwww wwww かわえ...
2009/02/18 04:45投稿
Flashでネギ振りできなかったのでごまかしてみた
コマ落ち・ネギの乱れは仕様です。 mylist/10932643, WAV:sm5501257, BGM:Ievan Polkka->Otomania.net
なるほどエクセルじゃないことは分かった 夢だったのかw 耳がアアアアアアアア うんこぉ...
2009/01/24 17:53投稿
日本Asteriskユーザ会@OSC仙台
はちゅねさんが仙台でネギを振っていたようです。元ネタ sm4978480
なんだ? 高橋先生OSCお疲れ様でした! 2げ なんぞこれ? 1
2009/01/12 03:59投稿
Mathematica7でねぎを振ってみました。
「暇があったらネギを振れっ」ニコニコ技術部員は、さむしんぐにゅう(他うp主の例:ワイド画面なオシロなど)をゲットしたら、ネギ振らなければならない予感な気がす...
ネギ! wwww ↑そんなのPARI(フリー)で十分 aaa うちの大学の全パソコンにMathematicaがインストール...
2009/01/03 04:44投稿
【水飲み鳥】はちゅねにネギを振らせてみた【初音ミク】
ニコニコ技術部新入部員です。プロジェクトN(sm4724123)に感動し、sm1452982の機構にライバル心を燃やしています。入部にはネギ振りが義務とかで作りました。目指す...
遠心力?かなんかでふらふらするだけのものだと思ってたww 2525 www Dない・・・・ エコサイオ...
2008/12/28 01:09投稿
プラズマ放電でネギを振ってみた
●プラズマの光って美しいですよね。他の技術部員達が「あの楽器」に取り組んでいるというのに、私はまたネギ振りですよww。●はちゅねのイラストは、たまご様から借用し...
2019年初コメ まだ消費税が5%だ ライトセイバー ←こんなところにシュウがおる 8888888 なんだこの発想はw ハタキか! 才能無駄にあるwwww おおおおおお ハイテクなアナログww まずバラス発想www おお おい 回路だけでやれそうだが...
2008/12/27 05:17投稿
はちゅねがウインドウ上で遊んでいるようです
前回の動画(sm5661010)で「既にある」や「俺、タスクバー非表示なんだ」とかいう人がいらっしゃったので、改良してみました。 うp主の作ったもの→mylist/10186360 う...
レン?! ミクミクウイルス かわいい wwwwwww キャプションいじり もはやウイルスwwwww ちっさいwww...
2008/12/26 03:09投稿
デスクトップにはちゅね
タスクトレイではちゅねにねぎを振らせてみました。これで技術部入りできますかね?うp主は初めての動画うpなので至らないところだらけだと思いますが、どうか温かい目...
ほう、デスクトップアクセサリとはな てってってー ♪てってってー いいね 神画質 サーセン...
2008/12/21 14:06投稿
【補修】回路図エディタのBSch3Vにネギ振りをさせてみる
どうも、BASIC_Pです。BSch3Vでのネギ振りで補修を言い渡されたので、改善版を作ってみました。 マイリスト:mylist/11140540 【追記】ネギ振り...
@ ちょっw とりあえずwikiの「はちゅねミクプログラム化計画」に登録したけど、たくさんある...
2008/12/21 00:43投稿
なるべく簡単な機構でネギ振りさせてみた
ニコニコ技術部に入部したく、ネギ振りをさせようと思ったら、ステッピングモーターもサーボモーターもすでに使われているので、自棄になってやってしまった。音楽:sm9...
( ゚д゚) !? !? 好きだww !?!??!?!?? おっ びよんびよんびよんw へにょへにょw 手で引っ張ってる? 今明かされる恐怖の真実 ええええええええええええええ まさかww おおおおおおおおおおおおおおお なんだこれwwww o これ...
2008/12/18 16:22投稿
回路図エディタBSch3Vでネギ振り
どうもBASIC_Pです。今回は、回路図エディタのBSch3Vを使ってネギを振ってみました。はちゅねを描くのが難しかったですwww 【補足】補修版うpしました。 マイリ...
アナログ過ぎる 画伯w 手動www 手抜きすぎるwwwwwwwwwwwww これはwww...
2008/12/15 15:27投稿
【リベンジ!マクロ使用・カラー化】一太郎12でネギを振ってみた
どうもBASIC_Pです。前回は偽技術部なんて言われましたが今回はどうでしょうwww。マクロも使って、カラーにしてみました。 マイリスト:mylist/11140540
簡単な表計算なら一太郎だけでOK シート機能wwwww そう何度も驚いてやらん ハルヒww...
2008/12/13 16:19投稿
一太郎でネギを振ってみた
ども、BASIC_Pです。今回はBASICではなく一太郎でやってみました。 マイリスト:mylist/11140540 【リベンジ!マクロ使用・カラー化】一太郎12でネギを振ってみた:sm55...
手動ww これで一太郎かつるw ローテクw いや、マクロはどうでもいいけどキーボードショー...
2008/12/09 20:05投稿
ネギがλに見えたので,はちゅねミクに振らせてみた
Haskellでのゲーム用枠を考えるための試作.開発環境はghc-6.10.1, SDL-1.2.13, hsSDL-0.5.4はちゅねミクネギ振り画像はたまご氏のものをお借りしました.起動直後ロゴ...
るるーんるん w おおおおおお 160行ならなんとかできそう これ全部Haskellなのか? よめねぇ 日本語つかえるの? ネギ折れれば臨場感が増す マッハ叩き ちょwwwwwwwwwwwwwwww シェルで誰だかばれるわいwww 1おめw 1ゲト
2008/12/07 14:18投稿
99BASICではちゅねにきれいにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。今回は、LINEで描画したときにちらついたプログラムの改善です。ニコニコ動画(秋)からニコニコ動画(冬)へのリニューアルしたのでこっちのデザイン...
おお ↑うp主は実機はもっていません。でも、PC9801シリーズのDOSくらいなら持ってます 実機...
2008/12/07 12:14投稿
はちゅねに高速ネギ振りをさせてみた
どうもBASIC_Pです。今回は、前回の動画のコメを参考にBASICとコミックメーカーではちゅねに高速でネギ振りをさせてみました。 注)動画の倍速はいじってません。 マ...
♥ ぷもー はえー くそわろた www かわえええ 音楽とシンクロしてるんだなww またお前かwww こんな使い方があるのか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 ぐはっ VISTAか プログラムで遊ぶにはもってこいなN88 4 3 2 1
2008/12/06 14:08投稿
99Basicの機能でネギを振ってみた
どうもBASIC_Pです。今回は、99BasicのGLOADを使ってネギ振りをしてみました。楽すぎますねwww マイリスト:mylist/11140540
地味に完成度上がってるwww おおお 確かにスムーズだった 座標データ打ち込んだのなん...
2008/12/05 14:07投稿
BASICを使ってはちゅねにまともなネギ振りをさせてみた
どうもBASIC_Pです。ネギ振り第四回目です。今回は、はちゅねの全体を表示させてみました。最後の方にアンケートも入れておきました。意見などがあったらどうぞ。 マ...
ビットマップの使い方について CLSじゃなくて黒線で消したらどうか DATA文とか使えないんだ...
2008/12/04 16:05投稿
【グラフィックへ】BASICではちゅねにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。3回目の技術部です。今回は、グラフィックを改善しました。前回に比べれば結構改善されています。前回の動画で、ファイル化した方がいいとのコメ...
涙ぐましい。 顔だけw おつかれwww めんどくさw 空そうだろwwwwwwwwwwwwwwww 差分使えよwwwww...
2008/12/03 20:57投稿
【リトライ】N88BASICではちゅねにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。2回目の技術部です。今回は、AAを改善してみました。あと、AA化のやり方も動画中に。プログラムの解説を知りたい方は、前回のsm5437538を見てみ...
dataとかrestoreとかいらんかったんやw ベクター画像みたいにline文で出来ないかなー 減益だっ...
2008/12/03 14:30投稿
99Basicではちゅねミクにネギを振らせてみた
初ネギ振りです。とりあえず、ニコニコ技術部になるには、ネギを振らせればおkと聞いたので。これってはちゅねに見えるのかな?下手ですみません。 マイリスト:myl...
C言語なら俺でも書けるww これは要補修だな・・・・・・ 単純明快 さりげなくリンクにな...
2008/11/22 20:39投稿
ポケコンでネギ振り Full Version
どうせなのでフルバージョン作ってみました。表情が違うネギ振りだけで3パターン*5枚、居眠りミク*2、ネギを落とすミク(ここだけはネギを別に描画)など、全部で26枚ほ...
>-(`°A°´) >-(°д°`) すげーーーーー おおおおお IOCSを叩いてる。 プログラムほしい 感動した おおおおおお LCDの描写速度が追いついてないwwwww うちのE500では無理だ すげえええ おおおおお 同じポケコン持ってるw ぜ...
2008/11/19 23:27投稿
ウランから出る放射線でネギを振ってみた
●何を使ってネギを振るか・・・ 皆さん、色々考えますよね。今回はウランを使ってみました。●素敵なBGM:sm4922218:sm982882●自作動画:mylist/7459883
はちゅねw ぶっとんでんな おいおい どゆことw 五十田 かんたんでs:うよ!! 放射線だと!? ねーよ ねーよ!! 東日本大震災 haa? ha? 怪しいお米!セシウムさん! アメリシウムは火災警報機に使われています アインスタニウムでok? セシ...
2008/11/19 22:39投稿
メディアプレーヤでネギ振ってみた
sm5277506の音声を利用してやってみました。sm4991850からアイキャッチを借用。簡単なのでお試しあれうp主のおもちゃ一覧mylist/8195144
www この勢いでBadAppleも頼むよ 恐ろしいw こえええw 頑張りすぎだろw そういうことかw どうい...
2008/10/26 04:13投稿
重力場動力はちゅねMk2
20xx年,人類が直面したエネルギー枯渇問題。明日も元気にネギ振る為、ニコ技ぱわぁ~全開だ!sm4923080の続きです。Mk2は変速比を変えてネギ振り回数を増やしてみました...
前作見たw 重力ってそういう意味かw 大型のローラーは外れちゃいました。初うp作品なの...
2008/10/19 04:06投稿
電話からもネギ振り
はちゅねさんが遠隔地からでもコントロール可能になりました。電話回線経由でネギを振らせますが・・・振っている様子は確認できません。ですが、どんな所からでも電話...
なんだこれwww wwww ええ電話だ。E51 ゆっくり「それはぁ~むりw」 わざわざ個人叩きにきてご...
2008/10/18 02:09投稿
【こいつ】メガはちゅねを作ってみた【動くぞ!】
はじめまして(?)流通科学大学、現代視覚文化研究会です。(もうバレバレだし名前出してもいいよね?)学園祭の出し物の一つとしてメガはちゅねを作ってみました。今...
Y(°д°) !? ネギ いい動きだ うごいてるー 地図wwwwwwww メカメカしいw B紙に印刷かよw でけえw かなりかかるよね時間 おおう wktk 出し物の完成が当日とか普通だよなww 地元wwwwwwwwwww こええw プリンタでけーよ...
2008/09/15 21:42投稿
今度は無線でネギ振ってみた
ネギを題材にセンサの勉強しています(嘘)というわけで、ネギ振り第2弾!!(第1弾sm4346746)今回の頑張りどころは「鼻風船」w
!? ! マウスで操作w 無駄にすごいな これはいいあるもの使いなさいの根性w ペンタブかwww てってって~ はちゅね「はいはい、振ってますよ~」 てってってー ゆっくりw 傾き検出できるからね。 なるほどw てってってー それにしてもやる気が見えねぇw
2008/09/08 05:54投稿
適当にライトセイバーを振ってみた
雑です。適当です。■技術部に入るにはネギを振れなければダメらしい・・・でもネギはダメなんです。■ネギ振りとやらで使われる回路ってなんか複雑ダヨネ。でも、ぶっち...
技術は自由だ あ、俺このうp主好きだwwww ていうか…誰? よく思いとどまった しょぼ ...
2008/09/03 01:06投稿
反射的にネギをふってみた
再帰性反射で遊んでみました。以下の動画をBGMにお借りしました。深くお礼申し上げます。(sm982882)マイリスト(mylist/4424862)
うおお ほう なるほど ほう ←アナルてwww 勉強にナル?w へぇ~w なにこれ? やり過ぎ...
2025/04/03 21:38投稿
基礎ネギ工学第一
近年、投稿される動画に使われる技術はますます高度化、複雑化しており、動画視聴においてさえある種のリテラシーを求められる場合がある。しかしながら技術動画の多く...
ネギよりも土台の主張がはげしいw 88888888 壊れそうw おおおおおお! 仕事が丁寧 これなら簡単そう! サムネイルのやつネオン管だと思ってた 知らなかった なるほど! ネギとします わかりやすい おお なんか違う ????? 基本..? です...
2008/08/29 14:08投稿
白熱電球と送信管2B29Pでねぎふり
はちゅねミク記号化計画の概念からは若干の後退と言わざるを得ませんが、ずっとパワフルなミクに進化したと考えることも可能でしょう。送信管2B29P(829)は、...
たぶんミク わざわざ強電使ってやることかwww みくなのだ 送信管でマルチ発振か・・・ 20Wぐ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 ネギ振りに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る