タグを含む動画 : 147件
ニコニコ技術部(―ぎじゅつぶ)とは、テクノロジーを感じさせる「作ってみた」「やってみた」系の動画に付与されるタグである。 ニコニコ動画(ββ)以前は、工作や技術、ソフトウェア開発等に関する「製作系」動...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部 ネギ振り を含むタグ一覧
LEDでネギふり【痛自転車】
450ミクロンに対抗して、だいたい300ミクロン(0.3mm)
約2μmはちゅねミク
【立体出力】家庭用3Dプリンタでミクとか色々つくってみた【後編】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/12/26 03:09投稿
デスクトップにはちゅね
タスクトレイではちゅねにねぎを振らせてみました。これで技術部入りできますかね?うp主は初めての動画うpなので至らないところだらけだと思いますが、どうか温かい目...
ほう、デスクトップアクセサリとはな てってってー ♪てってってー いいね 神画質 サーセン...
2008/12/21 14:06投稿
【補修】回路図エディタのBSch3Vにネギ振りをさせてみる
どうも、BASIC_Pです。BSch3Vでのネギ振りで補修を言い渡されたので、改善版を作ってみました。 マイリスト:mylist/11140540 【追記】ネギ振り...
@ ちょっw とりあえずwikiの「はちゅねミクプログラム化計画」に登録したけど、たくさんある...
2008/12/21 00:43投稿
なるべく簡単な機構でネギ振りさせてみた
ニコニコ技術部に入部したく、ネギ振りをさせようと思ったら、ステッピングモーターもサーボモーターもすでに使われているので、自棄になってやってしまった。音楽:sm9...
( ゚д゚) !? !? 好きだww !?!??!?!?? おっ びよんびよんびよんw へにょへにょw 手で引っ張ってる? 今明かされる恐怖の真実 ええええええええええええええ まさかww おおおおおおおおおおおおおおお なんだこれwwww o これ...
2008/12/18 16:22投稿
回路図エディタBSch3Vでネギ振り
どうもBASIC_Pです。今回は、回路図エディタのBSch3Vを使ってネギを振ってみました。はちゅねを描くのが難しかったですwww 【補足】補修版うpしました。 マイリ...
アナログ過ぎる 画伯w 手動www 手抜きすぎるwwwwwwwwwwwww これはwww...
2008/12/15 15:27投稿
【リベンジ!マクロ使用・カラー化】一太郎12でネギを振ってみた
どうもBASIC_Pです。前回は偽技術部なんて言われましたが今回はどうでしょうwww。マクロも使って、カラーにしてみました。 マイリスト:mylist/11140540
簡単な表計算なら一太郎だけでOK シート機能wwwww そう何度も驚いてやらん ハルヒww...
2008/12/13 16:19投稿
一太郎でネギを振ってみた
ども、BASIC_Pです。今回はBASICではなく一太郎でやってみました。 マイリスト:mylist/11140540 【リベンジ!マクロ使用・カラー化】一太郎12でネギを振ってみた:sm55...
手動ww これで一太郎かつるw ローテクw いや、マクロはどうでもいいけどキーボードショー...
2008/12/07 14:18投稿
99BASICではちゅねにきれいにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。今回は、LINEで描画したときにちらついたプログラムの改善です。ニコニコ動画(秋)からニコニコ動画(冬)へのリニューアルしたのでこっちのデザイン...
おお ↑うp主は実機はもっていません。でも、PC9801シリーズのDOSくらいなら持ってます 実機...
2008/12/07 12:14投稿
はちゅねに高速ネギ振りをさせてみた
どうもBASIC_Pです。今回は、前回の動画のコメを参考にBASICとコミックメーカーではちゅねに高速でネギ振りをさせてみました。 注)動画の倍速はいじってません。 マ...
♥ ぷもー はえー くそわろた www かわえええ 音楽とシンクロしてるんだなww またお前かwww こんな使い方があるのか wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」 ぐはっ VISTAか プログラムで遊ぶにはもってこいなN88 4 3 2 1
2008/12/06 14:08投稿
99Basicの機能でネギを振ってみた
どうもBASIC_Pです。今回は、99BasicのGLOADを使ってネギ振りをしてみました。楽すぎますねwww マイリスト:mylist/11140540
地味に完成度上がってるwww おおお 確かにスムーズだった 座標データ打ち込んだのなん...
2008/12/05 14:07投稿
BASICを使ってはちゅねにまともなネギ振りをさせてみた
どうもBASIC_Pです。ネギ振り第四回目です。今回は、はちゅねの全体を表示させてみました。最後の方にアンケートも入れておきました。意見などがあったらどうぞ。 マ...
ビットマップの使い方について CLSじゃなくて黒線で消したらどうか DATA文とか使えないんだ...
2008/12/04 16:05投稿
【グラフィックへ】BASICではちゅねにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。3回目の技術部です。今回は、グラフィックを改善しました。前回に比べれば結構改善されています。前回の動画で、ファイル化した方がいいとのコメ...
涙ぐましい。 顔だけw おつかれwww めんどくさw 空そうだろwwwwwwwwwwwwwwww 差分使えよwwwww...
2008/12/03 20:57投稿
【リトライ】N88BASICではちゅねにネギを振らせてみた
どうもBASIC_Pです。2回目の技術部です。今回は、AAを改善してみました。あと、AA化のやり方も動画中に。プログラムの解説を知りたい方は、前回のsm5437538を見てみ...
dataとかrestoreとかいらんかったんやw ベクター画像みたいにline文で出来ないかなー 減益だっ...
2008/12/03 14:30投稿
99Basicではちゅねミクにネギを振らせてみた
初ネギ振りです。とりあえず、ニコニコ技術部になるには、ネギを振らせればおkと聞いたので。これってはちゅねに見えるのかな?下手ですみません。 マイリスト:myl...
C言語なら俺でも書けるww これは要補修だな・・・・・・ 単純明快 さりげなくリンクにな...
2008/11/22 20:39投稿
ポケコンでネギ振り Full Version
どうせなのでフルバージョン作ってみました。表情が違うネギ振りだけで3パターン*5枚、居眠りミク*2、ネギを落とすミク(ここだけはネギを別に描画)など、全部で26枚ほ...
>-(`°A°´) >-(°д°`) すげーーーーー おおおおお IOCSを叩いてる。 プログラムほしい 感動した おおおおおお LCDの描写速度が追いついてないwwwww うちのE500では無理だ すげえええ おおおおお 同じポケコン持ってるw ぜ...
2008/11/19 23:27投稿
ウランから出る放射線でネギを振ってみた
●何を使ってネギを振るか・・・ 皆さん、色々考えますよね。今回はウランを使ってみました。●素敵なBGM:sm4922218:sm982882●自作動画:mylist/7459883
はちゅねw ぶっとんでんな おいおい どゆことw 五十田 かんたんでs:うよ!! 放射線だと!? ねーよ ねーよ!! 東日本大震災 haa? ha? 怪しいお米!セシウムさん! アメリシウムは火災警報機に使われています アインスタニウムでok? セシ...
2008/10/18 02:09投稿
【こいつ】メガはちゅねを作ってみた【動くぞ!】
はじめまして(?)流通科学大学、現代視覚文化研究会です。(もうバレバレだし名前出してもいいよね?)学園祭の出し物の一つとしてメガはちゅねを作ってみました。今...
Y(°д°) !? ネギ いい動きだ うごいてるー 地図wwwwwwww メカメカしいw B紙に印刷かよw でけえw かなりかかるよね時間 おおう wktk 出し物の完成が当日とか普通だよなww 地元wwwwwwwwwww こええw プリンタでけーよ...
2008/09/15 21:42投稿
今度は無線でネギ振ってみた
ネギを題材にセンサの勉強しています(嘘)というわけで、ネギ振り第2弾!!(第1弾sm4346746)今回の頑張りどころは「鼻風船」w
!? ! マウスで操作w 無駄にすごいな これはいいあるもの使いなさいの根性w ペンタブかwww てってって~ はちゅね「はいはい、振ってますよ~」 てってってー ゆっくりw 傾き検出できるからね。 なるほどw てってってー それにしてもやる気が見えねぇw
2025/04/03 21:38投稿
基礎ネギ工学第一
近年、投稿される動画に使われる技術はますます高度化、複雑化しており、動画視聴においてさえある種のリテラシーを求められる場合がある。しかしながら技術動画の多く...
おっそうだな ネギよりも土台の主張がはげしいw 88888888 壊れそうw おおおおおお! 仕事が丁寧 これなら簡単そう! サムネイルのやつネオン管だと思ってた 知らなかった なるほど! ネギとします わかりやすい おお なんか違う ????? 基...
2008/08/29 14:08投稿
白熱電球と送信管2B29Pでねぎふり
はちゅねミク記号化計画の概念からは若干の後退と言わざるを得ませんが、ずっとパワフルなミクに進化したと考えることも可能でしょう。送信管2B29P(829)は、...
たぶんミク わざわざ強電使ってやることかwww みくなのだ 送信管でマルチ発振か・・・ 20Wぐ...
2024/09/05 13:06投稿
フルカラープリント基板でネギ振りをしてみた
フルカラーのプリント基板が作れるようになったので、はちゅねミク基板を作って、ネギ振りをしてみました。本家Ievan Polkka公開17周年に1日出遅れましたorzNT東京2024...
なんかすげぇ おつ うぽつ いいね うぽつ うぽつ こっち来んなw 令和だぞ、と思ったけど新技術てんこもりだな カチカチ音も好みが分かれそう CH32V003の8ピンのやつだね。安いうえRISC-VでROM多めので良い。 マイコンは何だろう ゲイが細...
2024/05/11 00:10投稿
ネギ振りセグメントLEDを作ってみた
Arduinoで遊ぶ題材にちょうど良かったので(建前)ネギを振ってみました。つべ: https://youtu.be/DuVcEee4e8gお借りしたBGMVOCALOID2 初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わ...
おおお なるほどw おつー 予想と違ったw
2024/03/09 03:09投稿
ラジコン船の上でネギを振ってみた
舳先でネギを振る様子は、ネットの海でさまよう民(オタク)を導く様であった(。-`ω-)今回はミクの日(3月9日)に合わせて、ラジコン船の上でネギを振ってもらいました...
おつ !? おつ~ 昭和のニコニコってなんだよ 2010年を色濃く感じる そうはならんやろ おつ 動きが凄く安定してるね Nice boat. のどかでいいなぁ 古き良きニコニコ この人はもっとバズっていいと思う おつ wwwwwww niceboa...
2008/08/20 00:28投稿
ネギにLANを繋いで振ってみた
ネギにInterfaceのColdFire基板内蔵して振ってみました。作業時間割合は(お絵かき:30%, ネギ作り:20%, プログラム:20%, 動画編集:30%)なんかメインにほとんど時間か...
他の事にいかせよw すげぇw wwwwwwwwwww お?これはケータイの画面...かな? おれも買った9...
2008/08/15 13:11投稿
ネオンランプと6FQ7でネギふり
電源電圧は220Vです。リスペクト作品 sm4158739 7seg./6502 sm4162948 LED/2SC1815 sm4186852 豆電球と電磁リレー。 曲は、初音ミクに「Ievan Polkka」を歌わせてみた s...
ヒーターが目に見えてきた 安定のNe 真空管ならマジックアイがあるだろう・・・ 電圧的にぱ...
2008/08/11 22:43投稿
巨大なはちゅねミクを見てきたよ
■日曜日に阿佐ヶ谷へいってsm4219666の巨大さを実感してきた■人大杉■恥を忍んで撮ってきたわ、すげー恥ずかしい■ごめんね、お娘さん、これは売ってないの。●関連:sm394...
wwwww これはみたww 393939393939 それ売ってくり それだ!それなら隠す手間も イイハナ...
2008/08/07 22:38投稿
マウスカーソルにネギを振らせてみた
マウスカーソルをはちゅねミクにしてネギを振らせてみるよ。このやり方はWindowsのみ、Macは分かんないからゴメンネー。■ 元ネタはOtomania様のsm982882より、音と映像...
𐤔𐤔 りんりんりんりんりんりん バージョン古 Windowsが最高な理由がわかる動画 実況系? あっそう なっ すご WindowsとMacの二刀流だから大丈夫だ問題ない Win10で作ってみたけど大変だった.... wwwwwwwwwwwwwwww...
2008/08/02 23:44投稿
フツーのLEDと2SC1815でネギ振り
ニコニコ技術部における「Hello World」はネギ振りとのこと。では電子工作における「Hello World」は?と言えば、もちろんLEDの点滅回路。マイコンなんて要りません。ト...
‛. ‛ „„„""∵ ・・・・.・ もう適当じゃねぇかwww もう誰だよw TTT どの辺が漢なんだ? ついに1815もディスコンか wwwwwwww なるほど。マイコンを使わずにマルチバイブレータか。 wwwww わはははは、ネギ振りに見えるww...
2022/04/22 19:39投稿
10秒でネギ振るで
最近ネギ振り動画が投稿されているのを観て(sm40292247)そういえばネギ振りはまだ動画上げてなかったと思って第二回10秒動画祭(sm40256053)に便乗してネギ振ってみ...
ほななー おはこんばんちわ Y Y 草 10秒 なんかおもろい シンプルだけど面白い
2022/04/09 02:08投稿
ミクにネギ振ってもらった
投稿年月日,2022年4月9日で合ってます.お借りした音源Ievan Polkka : sm982882てってってー : sm3505467以前作ったもの→mylist/72258219ブログ→https://hocke.hatenab...
切削加工できなくても作れる時代か ノシ ちょっと欲しいなw ハイポーションの時代 どうして今w 今更!?(驚愕) ノシ どこでもミク 定価1700円 時代がまた戻ってきたぞ〜〜 変態画質で草 おい誰だよ平成レトロのタグつけたやつ ノシ おお ノじゃな...
2008/07/13 01:51投稿
はちゅねミク小型化戦争に参加してみたかった、がっ!
■ミクロンなんて到底無理!2ミリですよ!2ミリしかも・・・・orz ■だから、別の方向でがんがってみた■マイリスト mylist/3321331■プログラムと回路データのDL(フリー...
高い wwwwwww w すごい wwwwwwww はやいww はyはい www www 煙でた !? ほう ほう 速度は一番だな・・・ wwwwwwwwwwww すげええwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww なんだこれww うわあ...
2008/07/12 07:37投稿
300ミクロンはちゅね・修正版
●無修正版(でもパンツは見えません):sm3930501●自作動画:mylist/7459883
390コメゲット 2019年初コメ どっか飛んでくわwww 見えないよwww 顕微鏡もったカラスとかレアすぎるわww 玄関を開けたときの風圧でどっか行くわwww 虫にしかみえんwwwwwwww なんという鞭毛w ほう お、おう 食べられるレベル 小さ...
2008/07/12 00:05投稿
●本当に300ミクロンかは解かりません。もう計れません。だいたいってことで許して下さい。●ネギが大きかったので修正版をうpしました。:sm3933580●自作動画:mylist/74...
あらっぱぱ wwwwwwwwwww 行方不明www うごいてるwwww カメラと計器の限界が先にきたwwwww ほうwwwwwwwwww きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 全然わからんw うごいた!! !? ほう もはや微生物wwwww...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部 ネギ振りに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る