タグを含む動画 : 125件
ニコニコ技術部養成講座とは、ニコニコ技術部カテゴリに属するタグの1つ。ニコニコ技術部として活動する際に必要となる様々なノウハウや知識を教えることを主とした動画につけるタグである。 全般的な内容 タグ...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部養成講座 を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第二回
【解説】マシン製作編【全力でスイッチをONするとOFFす...と戦ってみた】
ねんどろいど初音ミクで亞北ネルを作ってみる【作ってみた】
手乗りサイズ! ムスカのあの黒い石を作ってみた
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/11/04 19:59投稿
【実況?】 零からの電子工作 第3回:コンデンサ 前編
今回は長くなってしまったので 前後編に分けました。前回までに比べてちょっと難しくなりますが、わからなくても大丈夫です。次回、実際に具体例を用いて用法を説明し...
フィルタ回路やら力率改善、調相なんかで使う、なんなら1番使う電気電子素子 ↑イキってないで学ぼうぜ 机上の空論 わかりやすい ください エジソンが推奨する直流 機械科の俺涙目w 工業高校卒だけど機械科だったからこっちも勉強中w あー、少年メイドのエロ...
2010/11/01 22:41投稿
ニコ茶 with ニコ技養成講座
ニコニコ技術部養成講座用簡易チャット場。某所で専用チャット場の話が出たので試験的に作ってみました。情報交換等にご自由にお使いください。また壁紙一枚あれば簡単...
buhili arukapadesu kon ? ? ? あれれ
2010/10/31 20:33投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~爪留め編~ 前
こんにちわ。林檎屋と申します。石留め第二回目、爪留めの前編です。今回、使用する石についてちょっと喋っているのでなかなか作業が進みません。暇な時にでものんびり...
なるほど 糸鋸の詳細をおしえてください jikane no FFのほう 買ってくるわ 林檎屋さんぐらいの...
2010/10/10 01:25投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~覆輪留め編~ 後
こんにちわ。林檎屋と申します。石留め第一回目、覆輪留めの後編です。無理せず普段通りに前、中、後にすべきだったかもです。いつもですが、長いので気をつけて下さい...
素敵 にゃ~ めっちゃ早い!と思ったら倍速か 多分ムリでしょw あぁなるねw こういうクラフト...
2010/10/04 19:58投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~覆輪留め編~ 前
こんにちわ。林檎屋と申します。遅くなってゴメンナサイ。PC不調とポケモンのせいで遅くなりました,,,今回から石留めをやっていきたいと思います。第一回目は覆輪留め...
ろう付作業みたい。 ハンドバイスつかわないんですか? すごい~ /二倍速 www /二倍速 ありが...
2010/09/12 08:43投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~オーバーレイ編~ オマケ
こんにちわ。林檎屋と申します。今回はこんなオーバーレイのやり方もあるよ!といった内容です。この作り方の方が簡単ですので是非お試しあれ!sm11798659←前 石留め...
鼻の小さい穴はどうやって開けてるの? ふむ すごい・・・マニュキュアって・・・ www おつで...
2010/09/08 08:23投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~大量生産について編~
どうも林檎屋です。今回は以前にちょっと質問もありました、大量生産、複製、型の制作などについての説明をしてみたいと思います。ブランドを立ち上げてやっているよう...
すげえ 輪ゴムとか、髪ゴムで止めたら楽そうですけど…; すげえええwww うはwれべる...
2010/09/02 20:42投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~キャスト上がり編~
どうも林檎屋です。大変遅くなりましたが、今回はキャスト上がり&WAXから銀にした時の重さの計算方法の紹介です。計算の方法は動画内でも言っていると思いますが、...
歯がむずむずする音だ... わかりやすいな 肌に当たらないところだしね このリングにchrom...
2010/08/15 09:36投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~オーバーレイ編~ 中
こんにちわ。林檎屋と申します。ごめんなさい。今回と次回、オーバーレイの説明としては問題ないかな?とは思うのですが、カメラ外で作業してしまったりとアングルがよ...
うそぉw カメラ仕事www 大変そう・・・ www えw? お前の頭よりかは悪くない ちょwww カニコンパ...
2010/08/09 00:59投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~オーバーレイ編~ 前
こんにちわ。林檎屋と申します。今回からオーバーレイの解説をしてみようと思います。作るものは武装〇金のパピ〇ンのマスクを作ってみようかと、、、ほんの少~し、デ...
wwwwwwwwwwww うめぇ・・・ 音がwww機械で切ってるみたいww おおお なるほど! 4倍速にしても金属...
2010/08/07 07:44投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる 工具紹介 Wax甲丸リング
Wax リーマー Waxノコ刃 スパチュラ WaxヤスリZippo Waxペン ストッキングどうもこんにちは。林檎屋です。Wax甲丸リングを作るの回で使用した工具の説明です。い...
ストッキングをあてがってゴシゴシするのかー 黒ストッキングを買うおっさんwww パンスト? ...
2010/08/02 22:37投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~wax甲丸リング編~ 後
こんにちわ。林檎屋と申します。waxと呼ばれる蝋のような素材を使用し、甲丸リングを作るの最終回です。オマケでキャストについての話を次回、林檎屋のエキセントリック...
wwwwwwwww 前回と一緒だw すみません、くないw きれー 模型やに売ってるのと一緒だ www 表面を磨...
2010/08/01 05:50投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~wax甲丸リング編~ 前
こんにちわ。林檎屋と申します。今回はwaxと呼ばれる蝋のような素材を使用し、ロストワックス技法をやってみたいと思います。sm11483521←平打リング 次→sm11598601 ...
穴 断面こんなにきれいにできるのか 別に無言じゃないしいいっしょ ミニ四駆切るやつじゃ...
2010/07/28 00:33投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる 工具紹介02 平打リング
ヤットコ リングゲージ ヤスリ 紙ヤスリ ケガキどうもこんにちは。林檎屋です。平打リングを作るの回で使用した工具の説明その2です。初作り方&初工具説明なので...
はい 逆w へ~ ね 指輪の幅でサイズ変わるよね ね 丸いので9ピン曲げたりしてる 塩化ビニー...
2010/07/26 21:38投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる 工具紹介01 平打リング
銀板 スリ板 糸ノコ ヘラどうもこんにちは。林檎屋です。平打リングを作るの回で使用した工具の説明です。いちおう撮影する前に使い方等を調べなおしたのですが、基...
もうゴリアテが飛んでる時の音にしか聞こえなくなったわwwwww なるほどねー 良い動画にめぐ...
2010/07/25 06:29投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~平打リング編~ 後
どうもこんにちわ!林檎屋です。今回で平打リング、最終回です。お疲れ様でした。至らない点や勉強不足な点もありますが、これからもお付き合いいただければと思ってい...
ズルッといって指を切りましたorz 精度求める道具は高くなるのはしょうがないよねぇ 紙やす...
2010/07/23 13:21投稿
【解説】 アクセサリーを作ってみる ~平打リング編~ 前
こんにちわ。林檎屋と申します。基本的に最初は100均などでも買えるものを利用し、回をこなすごとに便利で高価な工具や難しいことなどをやってみたいと思ってます。...
一人妙に噛みつく奴がいるな 0.3の意味!?!? わかりにくいんら、計算狂うじゃん 酸につけない...
2010/07/16 23:27投稿
【解説】アクセサリーの作り方 テストUP
どうもはじめまして。 林檎屋といいます。アクセサリーの作り方(おもにシルバーアクセサリー)をしゃべりながら自分はこんな感じで作ってまっせ!という解説をしてゆこ...
#◎д◎り 安いので試して続けたくなったら可能な限り良い道具にした方が結果的に安上がりになる おおおお お疲れ様でした! どこのいとのこ? これが批判に聞えるとかどんだけだよ 技工士やってますwww カニコンあるならそれいらねえだろ ナマステ~人 話...
2010/05/18 23:03投稿
あみぐるみのススメ 番外編
眠くなる動画(-ω-)zzZ...小さな1つのボールを編む様子を最初から最後までノーカットで撮りました。あみぐるみのススメ(mylist/16978481)の補足編というか、資料編みた...
えっかわいい… おかんになにか作ろうかな… パツパツのがさわり心地良さそう…? 網目綺麗 俺は1,1,2やなあ まってたです おおお 俺が数える時は常に2の倍数を意識してる 出来たー いえいえ 私も出来たー!! はい! いつもピンセットじゃなくて手で...
2010/05/18 08:43投稿
ミニ四駆 初心者向け 仕上げ
こんにちは!りゅぅきです。まずはスマンかった。グダグダ長すぎた動画内で筆塗りに関して触れていますが、実際に行うときはしっかりネット等で勉強してください。溶剤...
はーい この緑好きじゃないけど、思ったよりよかった。何でも1回は試してみないとダメだね スミ入れ講座見てきました!とても参考になりました!! ワンポイントで金が入るといいねー シール切るときって加減間違えると端が切れてなくて、白いのが残っちゃうよね ...
2010/05/01 19:20投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【最終枠】
ニコニコ生放送の模型生主であるNalciseさん(co10601)による、2009/12/26に生放送にて行われたエアブラシの基礎講座放送です。1 - エアブラシの構造と原理2 - エアブラ...
生放送の醍醐味だねー ダブルはこういう仕組みなのかー わかりやすい 親切だなー 楽しい講...
2010/05/01 19:17投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【6/7】
メンテナンスのとこは何回かみよ ちょっち見えた うへー リコーダーの掃除を思い出したw ガ...
2010/05/01 19:11投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【5/7】
カクカクでわけわかめ 白の中に黒一滴入ったらマズくね。順番も大事やな 毎回ニードル取り出してたんだけど危険? 吹き始めちょっと前の色出る時あるね 50→80→100(喜んで)みたいに徐々に塗っていくのか 50 ふむふむ なるほどなー なるなる こうい...
2010/05/01 19:08投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【4/7】
勉強になる フレームが少なすぎない? すげぇ wwwwwwwwww なるほろ ほうほう こんな細くなるのか おおー だめだよ 重複がおおすぎんよ ダンボールじゃだめですか? 消えてるタバコも火気っていうんですか? 昔、模型作っててタバコの火が塗料に引...
2010/05/01 19:05投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【3/7】
結論バシッと最初に言うの大事よね 例え話が多いな 醤油出すときと同じやな わーそれほしい! マジで勉強になってます くさいからフタする つまりあれだろ。表面がぼそぼそするから乳化剤入れて滑らかにするっていう そうなんだ なるなる へえー 始める前にこ...
2010/05/01 19:01投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【2/7】
ニコニコ生放送の模型生主であるNalciseさん(co10601)による、2009/12/26に生放送にて行われたエアブラシの基礎講座放送です。1 - エアブラシの構造と原理←ここから2 -...
緑コメさん... このパートになってからすごいカクカクね しかしコンプレッサーに圧力管とかついているやつとかは圧の目安わからないと破裂しかねない でも圧の目安とかは教えてほしい 買ってからの方がしっくりくるかも クラフトワークですね うんうん 俺はガ...
2010/05/01 18:49投稿
【軽量版】エアブラシ基礎講座【1/7】
ニコニコ生放送の模型生主であるNalciseさん(co10601)による、2009/12/26に生放送にて行われたエアブラシの基礎講座放送です。1 - エアブラシの構造と原理←いまここ2 -...
ぶっちゃけこの動画シリーズの4と5あればよくないか? 擬音がいちいち面白い 充電式の方が良くない?コンプレッサめんどそう おんぶにだっこ マグカップ お願いします~ なるへそ 空気の調節は実質不可能だけどな 便秘ですね すこすこ わやくちゃ 1万くら...
2010/04/30 14:48投稿
ミニ四駆 肉抜き解説 メッシュ貼付け
こんにちは!りゅぅきです。三時間目は実技です。ゴメンナサイ!いつにもましてグダグダしてしまいました。緑メッシュと画質ゆえに、効果のわかりにくいことになってい...
つくればいいやん 昔は皆やってたな すすくく ぬつつすつひひ メッシュがあっても電池も地...
2007/09/07 19:52投稿
【最終回】ワックスでシルバーリングとスプーを作ってみた その7
お待たせしました。完成です。完成品が見難いので、近日中にどこかにうpしてここにURL張るので、今回はこれで堪忍して下さいm(__)m 第二弾も構想中ですのでお楽しみに...
スプーに釣られた カレースプー 軍手付けてからまったら指なくなりそう 設備投資いくらだ...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部養成講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る