タグを含む動画 : 411件
ニコニコ技術部養成講座とは、ニコニコ技術部カテゴリに属するタグの1つ。ニコニコ技術部として活動する際に必要となる様々なノウハウや知識を教えることを主とした動画につけるタグである。 全般的な内容 タグ...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部養成講座 を含むタグ一覧
【解説】マシン製作編【全力でスイッチをONするとOFFす...と戦ってみた】
【東方】ねんどろいどっぽくないチルノ作ってみた
ねんどろいど初音ミクで亞北ネルを作ってみる【作ってみた】
プログラミングをしてみない? 第二回
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/02/21 13:25投稿
LEDマトリクスペンダント
おはこんばんちわ。hsgwです。小さなLEDマトリクスのついたペンダントを作りました。13/3/24 NT京都2013でワークショップします!詳しくはこちらhttp://j.nicotech.jp/n...
勉強になった gj! おもしろいなー 電子回路知らないけど、勉強になる やっぱり時間的に、な...
2008/01/12 12:22投稿
バラライカを作ってみた:その4(塗装編3)
■模型を作ってみるのバラライカさん塗装編その3です。今回はストッキングのリテイク→完成となってます。 うp主は戦車と車模型の人なので、フィギュア製作は...
同志諸君!私もだ でも…似てない 紙コップは飛んでくからプロ用の諸刃の剣 88888888888888888 塗...
2013/02/17 06:11投稿
ミニマニマル 小型四足歩行ロボット
自作小型四足歩行ロボットの紹介動画。 足回りの構造はテオ・ヤンセンの設計にもとづいています。 こども向けワークショップや学校などでの活用を念頭に、低コスト、組...
こっちみんな かっけ oo 詳しい作り方知りたいです! 面白い ロボットなのにダンボール製なのか 作ってみたいなー すげーーーーーー 無駄に高画質wwwwwwwww ワークショップには最高だね よたよたじゃないかw 動きがいいね 乙、お待ちしてます ...
2013/02/13 00:41投稿
【戦車プラモ作ろう】ガルパンⅣ号D型製作編 20
【戦車プラモ作ろう】連載企画ガールズ&パンツァーの戦車作るよ今回はその20です、今回は説明書手順10の製作です。。初心者向けとは言えない、本キットをなんとか初...
おつでした 乙 参考になるなぁ そのミスが何なのか具体的に言わんと主さんが困るだけぜよ ...
2013/02/07 12:32投稿
ハウルの動く城から、「ソフィーの杖」を作ってみた
丹精込めてソフィーの杖を削りだしました。本編は0:30くらいからです。mylist/37036599関連記事:http://activek2.blog91.fc2.com/blog-entry-171.html
すごい しゅごおおおおおおおおおおい おい だれかこめんとやれ うれうれww おおおおおおお...
2013/01/22 04:53投稿
非効率モーター・真 水平対向
リトライ 私にもう一度チャンスを下さい。 不徳の前回 sm19868975 「めっちゃ非効率なモーター」sm19309782 「非効率モーター・修理中‥」sm19331596 「[非効率モー...
BP5はいいぞw 家のレガシィに似たような音がw ゴールドウィングの様に6個がイイw おお!揺れないよ。やっぱりこれじゃないとなぁ スバル おおおお DOHCのヘッドが大きいから厳しいのでOHVかSVにすれば大丈夫じゃないかな? こうなってくると星型...
2013/01/20 19:11投稿
CPU(QFP)のはんだ付け
0.5mmピッチのCPU(RL78/G13)をはんだ付けする動画です。やり方とコツを載せてみました。完成状態#4:10いままで作ったもの→mylist/32550916
細かw TW! これと温調コテで笑っちゃうほど楽になる しゅごい 便利そう買ってみようw 半田太すぎない?0.5mm以下の半田のほうがいいよ。 フラックス無しだと状況によってはハンダ割れ修理も手こずるから使ったほうが良いよ 黄緑米よ精神病院へ 新品の...
2013/01/19 23:42投稿
非効率モーター・水平対向
ユウタ様がとても素晴らしい完成度で「星型電気エンジン」を制作してくださいました。sm19833117感動しました。 こちらはガラクタです。sm19309782 sm19331596 sm1...
すごいけど、、、これじゃない感 タグww` コア質量とバネ定数との固有振動数に逆らわないと回転数は上がらない、ソレノイドの宿命。 確かに、ボクサーではないな ちゃんと水平対抗だぞ。 JAPAN おまいら真似して同じこと言わんでいい ソレノイドにトラン...
2013/01/02 17:47投稿
【第86回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第86回】 ゴールを付けよう その3ゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニ...
おめwキターーw 見切れてたw ありがとうございました~ やったーーーー!w 感動的だ! 画伯に感動! 感動! ('仄')パイパイ
2012/12/24 21:01投稿
アンティークなニキシー管時計を作ってみた【スチームパンク風】
●ワインボトルを流用して、sm5124939で作ったニキシー管時計のケースを作り直しました。●ガラス瓶切断用の冶具は「ボトルイラストレータ」を使用しました。●スチームパ...
2020年初コメ 2019年初コメ 頭と胴体と尻尾のぶつ切りだろ ぱきっ 完全に暖房器具 シュタゲ? 塗装技術すごい へえためになる しゃれおつー 88888888888888888888888888888 かっこいい! かっこよすぎる!! j !?...
2012/11/26 19:20投稿
フィギュア寄りな初音ミクドールを作ってみた
な ぜ こ う な っ た いわゆる「硬い髪」のドールを作ってみた。フリー音楽素材 Senses Circuit: http://www.senses-circuit.com/この作品はピアプロ・キャラクター...
体格や顔の感じがねん〇ろいどとはまた違いとても可愛らしい あーーーかおつきがかわいい かわいい 凄いなぁ こちらのセンスは半端ないですね… 草 ねんど○いど買って・・・・・・ハッ! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2012/11/23 21:31投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(6)
sm19404277の続き透過モードで通信相手を切り替えて見ます。XBee編はこれでおしまい。工作レベル ★★★☆☆シリーズ本編:mylist/21945950 実践編:mylist/30937748零電シ...
うぽつー わあああ ゆゆじょうパパワーになってまうのね ほう 実際のZigBeeの場合、自動認識でリスト作るのですな。相手固定でも別に良いけど。 GJ! おおおーー わかりやすい 分かりやすくて良いね タチコマはもうつくらないの? わざわざありk\が...
2012/11/23 00:44投稿
【背景】UVレジンで作ってみた【銀河(宇宙)塗り】
こんにちは。とうとう雪が降りましたねー 寒くてこたつから出れません。文字が見づらくてすみませんグラデーションと表記していましたが、グラデーションではなく、銀...
持ってる!!! キラキラ おおお 私も今から作る 私、まちがえてラメ45色買ってしまった うぽつ かわ 下のチビ字何やっとんねんw ライトない時期は、夏に学校前に日の当たるとこに置いて出て、帰ってきたら固まってたよ 可愛い!! ランプかった たのしいよね!
2012/11/21 17:47投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(5)ADC(AT)
sm19401622の続き今回はADCを使ってみます。工作レベル ★★★☆☆シリーズ本編:mylist/21945950 実践編:mylist/30937748零電シリーズを宣伝してくれてる方々の動画:...
うぽつー ほう これは使える すごいなこれ ほう ADC入ってるのか ←一般的にADCのCはコンバータだからね 設定画面で入力した情報もATコマンドで送信、書き込みされてんのかな? upotsu!! うぽつ ちょっとしたマイコンみたい AD変換はアナ...
2012/11/21 02:19投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(4)デジタルIN(AT)
sm19377737の続き今回はATコマンドATISを使って入力ピンの状態を取得します。工作レベル ★★★☆☆シリーズ本編:mylist/21945950 実践編:mylist/30937748零電シリ...
うぽつー ほう これatp23でもok? おう なぜタクトにしたし ←それしか無いと思う DIOってデジタルインプットアウトプット? へえ ほう ディオ12 2 1
2012/11/20 20:35投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(1)の訂正
sm19353286の動画の中でファームウェアを選択するときに間違ったところを選択してました。今回使ってるXBeeはS2BじゃなくてS2です。
もう組込み技術者だなぁ switch ドドンマイ okです~ 投コメが"洗濯"になってるぞどうでもいいけど うぽつ
2012/11/17 23:56投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(3)デジタルOUT(AT)
sm19366246の続きATコマンドでデジタルIOを制御します。工作レベル ★★★☆☆シリーズ本編:mylist/21945950 実践編:mylist/30937748零電シリーズを宣伝してくれてる方...
うぽつー 改行コードCR+LFなのかね わいぷw おー ディオ!? atモードを抜けると事項されるのか 消えます ふむ かとう うぽつ DIO様 ほほー色々あって面白いですな ありがとう 親切w atcnで確定か・・・一秒間に何回チカチカできる? 左...
2012/11/16 17:00投稿
【零電:実践編 No.15】 XBeeで遊ぶ(2)
sm19427346の続き動画の前編はあんまりXBeeと関係ない話になってしまった。一応混乱する人がいるかもしれないと思ったから話したけど、いらなかったかな…工作レベル ★★...
うぽつー ΩΩΩ<な、なんだってー!! +++ATH0 ←最初のゼロが省略されてる。実は64ビット ATコマンド懐かしい 昔電話線のクロスケーブル使って2台のパソコンでデータ受け渡しに使ったな。出張中とか周辺機器無い時 モデムだな昔やった うむ 懐か...
2012/11/14 21:13投稿
【痛グラス】濃淡の出し方【ガラスエングレービング】
以前から濃淡の出し方について聞かれることが多かったので作ってみました。たぶん、こんな感じで彫ってると思います。見本にした作品の動画↓碇シンジと渚カヲルを彫って...
うん、ありがとう やっぱりな♂ SUGEEEEEE おお うんうん へえー ほう ボ 兄貴は草 勉強になりました。ありがとうございます。 もっと評価されるべき 解説ありがとうございます ほうほう勉強になります ようするに時間かけてめんどくさがらずやれ...
2012/11/13 00:19投稿
【第64回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第64回】 重力処理を実装しようゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニコニ...
空中歩いてる 参考にさせてもらってます 動画を見る前に自作したソースではキャラが動かな...
2012/11/11 18:09投稿
ヒューズ管工作
どうも、dominoです。あ、P名つきました。ヒューズ管Pです!よろしくお願いします。ヒューズ管ストラップを作っています。はじめの投稿から1年半過過ぎようとしています...
トラ技も捗りそう なにこのコンプリメンタリww 意外と簡単にできるのね 狭い・・・ A1015と付き合ってたのね。 C1815たくさん持ってる。 にこぱ出演おめーw トランジスタグラマーか!! ドミはまたしょうもないことを 何でやねんw PNPは女性...
2012/11/10 00:57投稿
【零電:実践編 No.14】 パンパンするとON/OFF
今回はちょっぴりセレブな気分を味わえる回路手をパンパン!と鳴らすと照明が消えます。今回の回路はAC100Vを扱ってるので今までのシリーズで一番危険です。これ...
うぽつー うーん、手を叩く回数のカウンタと、チャタリング防止回路みたいなのあれば555とかでもいけるかもね 欲しすぎる 欲しいいいい すげえ ←確かに神社に仕掛けてタライを設置すれば完璧だな これ便利!って思ったら今冬だった・・・orz これマイコン...
2012/11/03 20:56投稿
USBメモリを自作してみた
USBメモリのがわを木で作ってみました。作った後、なんの細工もなくて、面白味に欠けることに気がつきました……。
子供っぽいデザインと思いきや、色が違うのは地味に便利。 ノギスが本格的なのに図面がwwwwww
2012/11/03 16:08投稿
PICマイコンでBluetoothオシロスコープを作ってみた
前回のタコメータのテスト時に、外で使える携帯オシロがあればいいなと思いました。なのでDC-DCコンバータHT7733A, PICマイコンPIC24FJ64GA004とPIC24FJ64GB002で作って...
メインとAD返還と無線ね ←バスパワーは物によってはノイズ多くて精度に影響する可能性がある 値段は合計を出してくれた方がいいな ゆっくりがいない...だと なぁにこれぇ 1万再生!! やってることは意外と簡単なんだな、作るとなると別だが プロの仕業だ...
2012/10/12 15:53投稿
【零電:実践編 No.13】 グラフィックLCD(その2)
sm19091205の続き今回はAVRの中に画像データを保存せず、PCから送信します。本当は動画再生もやろうかと思ってたんですが、諸事情で中止工作レベル ★★★☆☆シリーズ...
うぽつー wwwwwwwwwwwww グラフィックLCDは使い勝手悪そうだな ←色々できるけど小型化が・・・ H8って難しそうなんだけどどうなの C#いいよね こわいって ええええ みく~ おおお うっぽつ! おおおおおおおおお ←VBはオワコン、時...
2012/10/10 05:29投稿
携帯可能なムスカの黒い石を作ってみた【かわいい飛行石もね】
●「いつでもどこでもラピュタのイカヅチを落としたい」そんな要望に答えてみました。簡単に作れるから、みんなもやってみるといいよ。●本動画は、電子工作コンテストの...
3ぷんだぁ! 人がゴミのようだぁwww あれ撃ったら世界に終焉がくるぞww wwwwwwwwwwwwwwwwww すげぇ 三分だけ待ってやる 落とすなww 88888888888888888888888888888888888888888888888...
2012/09/30 20:53投稿
導電接着剤の利用例
付け根からポッキリ折れていてどうしようもない物でも何とかなります!相手はガラスなので周囲を掘ることも出来ないし、それでも何とかなります
ハンダで繋いでパテで固定じゃだめなの? ほーう 抵抗あっても大丈夫なところなら使えるね! 高いんだよねー へー 更に,上からパテで蓋したいなw ほうほう
2012/09/30 18:07投稿
【零電:実践編 No.12】 ボイスレコーダー
今回は録音再生が出来るIC APR9600を使用します。このままだと音量が小さいのでアンプをかませる必要がありますが、今回はそのままにしてあります。小さすぎて聞こえ...
うぽつー お おお 便利なICがあるもんだ 電源にいっぱいつなぐんだねぇ ほほ~ <なるよ。構造は基本一緒。振動板の質量で感度が大幅に変わります この録音ソース自体にハムが載ってるぞw>GNDが安定していない証拠 へ~ 音もなるのか 落ちまであるとは...
2012/09/29 19:19投稿
【零電:実践編 No.11】 フルカラーLED
No.09 No.10に引き続きLED回今回はフルカラーLED、PCとAVRを通信させてLEDの色を変えますネタはたくさん頭の中にあるけどなかなか作る余裕がない今日この...
うぽつー FTDIのBitBang使ったな RGB重力センサに繋いでみてほしい HSVにすると直感的にコントロールできる プログラムを参考にするだけでも勉強になるしまぁ多少はね? タイマー2もあるんだ 白 C#でシリアル通信してるのか 純白ですな み...
2012/09/27 14:10投稿
導電接着剤のテスト
半田の代わりに使用出来る導電性の接着剤が出回り始めているので入手したものをテストしてみました既に、色々と修理に使っててなかなか便利です追記組成はハッキリとわ...
はんだの代わりにはならんぜよ…こんなんで技術部タグ付けないほうが 溶媒が飛んで導電フィラーの接触が増える これ接着剤じゃなくてインク これRデフォッガーの断線修理の奴と同じだ これインクタンクに詰めて印刷したら紙で基盤つくれるん? これで断線したキー...
2012/09/23 20:53投稿
TwitterのTLを読み上げるクジラを作ってみた
●twitterのTL(タイムライン)を読み上げてくれる便利グッズ「ついまる」。最近は千円以下で投げ売りされています。●この「ついまる」をtwitterクジラに改造し、ついで...
ええw かわいい 2019年初コメ かわいいいいい!! さっきとくらべるとww シールなんだ ね。 あーあ 目にしようよ こええ ひで えぇぇぇ…… やめたげてよ かわいい へ~ さすがです かわいい ふきだしだろ ZAQだな すげえ うああああああ...
2012/09/05 19:16投稿
【零電:実践編 No.10】 イルミネーションLED
4.5Vくらいの電圧をかけると勝手に色々光りだすLEDを眺めるだけの動画肉眼だともっとはっきり色の違いがわかりますが、カメラだと少しわかりづらい今回も前回に...
うぽつー フルカラーLED使ったほうが安いし自由度は高いけど、こういうのは楽でいいよ ↑もっかい小学生からやり直せ 眠い zzz お、おう これCRDじゃダメって書いてあったけどダメなの? 上の方で光の三原色が見えるのなw 4.5vだったら直列三本?...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部養成講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る