タグを含む動画 : 498件
ニコニコ技術部養成講座とは、ニコニコ技術部カテゴリに属するタグの1つ。ニコニコ技術部として活動する際に必要となる様々なノウハウや知識を教えることを主とした動画につけるタグである。 全般的な内容 タグ...続きを読む
関連タグ
ニコニコ技術部養成講座 を含むタグ一覧
プログラミングをしてみない? 第二回
【解説】マシン製作編【全力でスイッチをONするとOFFす...と戦ってみた】
【東方】ねんどろいどっぽくないチルノ作ってみた
ねんどろいど初音ミクで亞北ネルを作ってみる【作ってみた】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/06/09 10:19投稿
【第18回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第18回】 配列について その2ゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニコニ...
配列のインデックス越えエラーを見すぎて少しトラウマ 3次元から頭がこんがらがってもう... 配列の配列 エクセルで管理するなぁ (4*2)*5じゃなくて4*(2*5)なの? 行列で考えたら3*5も三次元 cの3*5は間違ってはいないよただ、左と右で考...
2012/06/09 09:34投稿
【第17回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第17回】 配列についてゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニコニコ生放送...
添え字が0から始まってややこしいw 絵にしますでなんか笑ってしまうw このアウトオヴエクセプションにはさんざん手こずった 文字の添え字? []の中は0からはじまるんやで でたw すごいなこれw なんで赤線でないんだろ 紛らわしいですね ペースが遅いか...
2012/06/09 09:21投稿
【第16回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第16回】 switch文をマスターしようゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってま...
実数型は誤差ができるから判断には使えない場合があるんだよね c#でもcase複数なら許されるのか わーい 共通の方法でやるべきだよね if文はみづらいよね 流石にここまでくると難しいかもだし基礎は地味だし 名前もifよりスイッチの方が分かりやすいかも...
2012/06/04 00:48投稿
【第15回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第15回】 do while文をマスターしようゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやっ...
使ったことない 懐かしい 必ず1回実行するってことか? 読めればいいってことかな? 何に使うんだろう 俺はフォールス 確かにこれは普通使わんやろなぁ おk-っす! うん、凄く分かりやすいです… continueはループの条件のとこまで飛ぶってことか ...
2012/06/03 23:47投稿
【第14回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第14回】 while文をマスターしようゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます...
forループは予めループ回数が決まってる時,whileループはなんかフラグ立つまでループみたいな感じで使うのかな 回数決まってるループならfor文のほうが分かりやすく書けるかな さっそくだな 早速 タコ 無限ループはよく使う やべえよ かなり言い間違...
2012/05/27 22:29投稿
【第13回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第13回】 for文をマスターしよう その2ゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやって...
このboHitって何の意味が…? ルート使いたいな 否定の!って教えてたっけ 約数が2個⇔素数 j = i - 1 = 1 - 1 = 0かな? 割と致命的じゃない?製品として命にかかわる物もあるわけだし なんぞ!?? w こういう問題ベーシックとか...
2012/05/27 22:13投稿
【第12回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第12回】 for文をマスターしようゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニ...
←ウソつけ小なりだぞ 自分の半分より小さい全ての素数で割りきれなかったら素数 boHitはただの変数名やで ループの今の回だけ飛ばして次の回に行けってこと 本当は敵を10対倒すんだけど,もし敵⑤が来たら即帰れと 帰納的にはきれいだと思うwww i%2...
2012/05/27 21:57投稿
【第11回】 100万人ゲームプログラマー化計画
100万人ゲームプログラマー化計画【第11回】 デバッグ機能を使おうゲームプログラマー、プログラマーになりたい人のためにプログラミング講座をやってます。ニコニ...
それは江戸時代位の話でしょうか きたー トラブル発生 できるよ cmbは起動されないのか こりゃ便利だ wwwww これは博物館行きwww モスインリレーww ロックマンw ドッキングって言葉わくわくするよね やった!先生より早く見つけられたぞ! で...
2007/12/14 08:53投稿
バラライカを作ってみた:その1
■リクエストにお答えしてガレージキットのバラライカ(BLACK LAGOON)さんを作ってみる。 ただ、フィギュア製作は初めてなので一般的な作り方じゃないかと思いますが...
解説ありがたいね 大尉と聞いて 昔のプラモもこうだった 高校ん時の女担任が「Su-27は美しい...
2012/04/05 20:42投稿
【マイコン編27回】 零からの電子工作 第62回:シリアル通信(割)
USARTの受信を割り込みでやります。説明を短くするためにコマンドの入力時に人間にフォーマットを遵守してもらうプログラムになってますしばらく投稿をおやすみします 2...
既視感 あー文字コードとかワスレテタ… s ???? 2進数か10進数か16進数か 88Pだと容量がなー x*=10; x+=hoge;ってやってた こういう処理するときいっつも'7'-'0'みたいにしてる ここやくにたった C標準の文字列ライブラリ...
2012/04/03 16:16投稿
【マイコン編26回】 零からの電子工作 第61回:シリアル通信(受)
USARTでPCから受信した文字をLCDに表示してみます。零電シリーズを紹介してくれてる動画のマイリストです mylist/2624847960回:sm17440444 62回:sm17...
できたとおもったら文字がアスキーコードで表示される、、、 ヘー 単純なんだな へー hayai ...
2012/04/03 00:24投稿
【マイコン編25回】 零からの電子工作 第60回:シリアル通信(送)
USARTでPCに文字コードを送信します非同期通信がUARTで、それに同期モードも追加されたものがUSARTですなので今回使ってるのはUART零電シリーズを...
通信はシリアライズの説明から聞くとわかりやすい receiveのスペルいつも間違ってしまう・・・ 5がコモンね クロックが1MHzの場合、ボーレートが1200~4800なら、誤差率0.2%以内に収まるから 出来ればリッチなatmegaにはUSBモジュ...
2012/03/31 23:17投稿
【マイコン編24回】 零からの電子工作 第59回:サーボ(タイマ)
ひっさびさの本編更新、ちょっと前から実践編も始めたのでよろしければそちらもどうぞ零電シリーズを紹介してくれてる動画のマイリストです mylist/2624847958回:sm...
これは便利だ ひえl PWMは分かるけど、高速って何よ ICR1がデューティーサイクルでOCR1Aがデューティー比ってことか ほう! オシロもスペアナもロジスティック何ちゃらもほしい 割り込みルーチンでディレイは… PB1rz おおー!! すごいわこ...
2012/03/23 01:22投稿
【零電:実践編 No.02】 おかん早期警戒装置
なんとなくPNPトランジスタの話から始めてしまったけど、全く使わないwどこかではしようと思ってたのでちょうど良かった今回作ったのは部屋に人が近づくとそれを教...
実戦的すぎるだろwww ダーリントン接続じゃだめかな? うぽつー 内部プルアップでOK[ バクナンのアンコールのカバー風 トランジスタじゃなくてリレーやんw マイコンだし点滅させるとかも簡単に出来そうだな 安心() 親にばれるわw この板どこに売って...
2012/03/19 01:09投稿
【脱パチ組】エングレービングの筆塗り【特別編】
材料・道具ラッカー塗料GXカラー・クールホワイト&ラッカーシンナーエナメル塗料セミグロスブラック&エナメルシンナー塗料皿・面相筆・綿棒・やすもんの爪楊枝拡大...
w GXのホワイトの性能がおかしいだけだ エングレービングがちゃんと彫り込んであるキットなら筆の方がラク。 だから部分塗装なのね 次からそうします(手遅れ) いっそのこと本体部もエナメルで塗っちゃう? ナイフはランナー処理にしか使わんなぁ 力の加減を...
2012/03/15 19:23投稿
【零電:実践編 No.01】 お風呂ブザー
新シリーズの一作目ということでお風呂ブザーをつくります。ちょっと本編よりの内容にしすぎた、次回からは出来るだけ細かい説明は本編に投げてもっと簡単な動画にした...
メーカーは東芝製 うぽつー ダーリントン接続か 防錆どうすんの? あるある 体に悪そうだなw とらちゃん みんながみんなそういう考えじゃないかもしれない wwww おおー ほうほう おもしろーい! ほんと うひょー おおー ダーリンと…/// www...
2012/03/14 23:38投稿
【零電:実践編 No.00】 シリーズ紹介
今回は新シリーズの紹介だけです零からの電子工作も現時点で58回 そろそろ初めから通して見るのは辛い回数に後半に行くほど脱落者数も多いし、ここは1つ新しい風を...
うぽつー 本編から ?! せつめいわかりやすーい うぽつ んん 弁急おさせてもらいました 乙! otu 説明がうまいなあ てってっててー てってってー わくわくはんぱない たのしすぎる いいですねぇ 親切~♫ ICがGに見える… おっす 子供ww お...
2007/12/06 04:57投稿
鬼戦車T34を作ってみた3:完成編
■塗装の続きとウェザリングです。 色々とアングルを試行錯誤してみますた。BGMは王立宇宙軍のサントラから 戦車模型は7年ぶり?位ですが、何とか完成できましたです...
←パステルが近くの百均にない俺のほうが負け組 これT-34/85なんだけど? 3475はゴム エアッテックスて会社のエアブラシは1万円くらいで買える アクリルは筆で塗ると厚ぼったくなりやすいからね。くっ付くし… 筆塗装できないからってすぐエアブラシ買...
2012/02/16 22:36投稿
【脱パチ組】もう少しマーカー塗り【脱初心者】
Q)マーカー塗りで綺麗に塗れるの?A)現実的に無理でしょう。というお話。プレゼントキャンペーン終了。8名の参加がありました。ありがとうございます。参加者の作品公開...
ふーん 俺もマーカー塗り一本です ゾル派なので ww ←ひきつっていますよw おおお おお ホントだ せやなw www 油断した結果がこれだよ 油断大敵 理想的には下地に銀、その上にクリア保護膜、更に錆止イメージのグレーやオキサイドレッド、その上に目...
2012/01/26 23:32投稿
【脱パチ組】超手軽!マーカー塗装・後編【脱初心者】
だから早くおやつを用意しろと・・・後編です。前編をまだ見てない人はこちら→sm16798010
うぽぽーんです~ 消しペン液を皿に取り爪楊枝の先に付けて擦るといいよ 消しペンはパーツごと消すのかぁ 最後で幻滅しました! コレ見てるとゴールド発色いいな 部分塗装ならマーカーで良いねぇ なければ作る。それが自作派の矜持。未使用時にマーカー分解してイ...
2012/01/26 22:58投稿
【脱パチ組】超手軽!マーカー塗装・前編【脱初心者】
お久しぶりの脱パチ組シリーズ本編です。プラモデルは楽しくなければならない。極力手のかかる作業を省き、手軽さを追求したマーカー塗りをぜひとも楽しんでみてくださ...
プラバンの切れ端など取っておくと便利 長時間塗ってると流石に気持ち悪くなる。窓は開けた方がいいかも ほう おいwwww たしかに お手軽 マジックでプラモ塗ったらだめだよ えろい ガンダムマーカーは便利 筆塗り見てきた おk やめろいwww クソジャ...
2007/12/02 06:05投稿
鬼戦車T34を作ってみた2:塗装編
■引き続いて塗装です。 途中で録画が切れてたりしますが、高画質化はできたかなと。 つか、デジカメの動画機能なのでこれ以上の向上は難しい・・ で、BGMは→...
かなり大雑把だよね。細かい人は履帯と転輪分けて塗ってる やっぱT-34はかっこいい いいなw ...
2012/01/10 00:54投稿
デクー軽装型【脱パチ組外伝】
HJ誌より先に完成してたけど、まごまごしているうちにこんなことになってしまったぜ。脱パチ視聴者プレゼント企画を考え中。詳しくはコミュニティの方を見て頂戴→co9770...
なんかフンドシ臭がw あるあるw チルノ ←阿部さんはお帰りください うほっ♂いいバナナ♂ バナーナ♂ ガンプラ講座じゃなくて模型講座だから…応用がきかない奴らだなぁ 2000 なるほど 手!! 目玉の親父ww やっぱちょっと膝デカくね?w マスキン...
2011/12/03 01:18投稿
【ガラスエングレービング】電動工具でのガラス彫刻のやり方
解説というか「私の彫り方はこんな感じです」な動画。BGMはこちらからお借りしましたPleasure of light / 妃田智 watch/1243232506
ほー こういう風に彫ってるのか生放送見る目が変わるよ 参考になりましたありがとうござい...
2011/10/04 13:40投稿
【マイコン編23回】 零からの電子工作 第58回:LCD(文字列)
今回は文字列をつかってLCDに文字を表示させます。ポインタの話もちょびっと出てきます。一件複雑そうですが冷静に考えればそんなに複雑でもないです零電シリーズを...
先生、変数を表示させる場合、つまり数値を表示したい場合はどうしたらよいのでしょうか? そう 入れ子みたいでうん一見わからん アヌル アセンブリをちょっとやっとくと入りやすい この仕様が、ちょっと曲者 iにおきかえてi++? ポインタわからん ↓ではち...
2011/09/21 00:10投稿
【マイコン編22回】 零からの電子工作 第57回:LCD(表示位置)
今回はちょこっと関数を追加しただけ そんだけ文字を表示する位置を指定できるようにしました。零電シリーズを紹介してくれてる動画のマイリストです mylist/26248479...
('A')が顔文字にしか見えない C言語苦手… 看板みたいに動的にできるね(´・ω・`) 原理さえ理...
2011/09/12 18:16投稿
【マイコン編21回】 零からの電子工作 第56回:LCD(一文字)
今回は文字を一文字だけ表示させます。ちょっと詰め込みすぎて疲れた… テンポもかなり早くなってしまって見づらいかも…零電シリーズを紹介してくれてる動画のマイリス...
ゲームボーイだこれ 詰まんないこと気にするな気にしても設計者じゃない限りわからないレベルに高度だぞ 天才か ライブラリがいかに楽か分かった 小さいうえにμ抜けてる… ←は? C/C++に今更モジュール/リフレクションを入れるのは無理。 できました。あ...
2007/11/18 09:23投稿
【第2回】みく先生の科学実験教室【手作りスピーカー】
第1回→sm1490538 第3回→sm1869411 やっぱりやんなきゃよかった・・・字が汚くてマジごめんなさい。あと携帯しか持ってなくてごめんなさい。それに科学タグじゃなく...
0b1000b100 ☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁☁ ...
2011/08/25 14:40投稿
【マイコン編20回】 零からの電子工作 第55回:LCD(準備)
今回から数回にわたってLCDを使います。今回はとりあえず説明だけなのでプログラムは無し、次回復習しながらプログラムを組んでいきます。具体的な作業が無いのでわ...
顔文字みたいなやつがあるなw ぽけべる 確かカタカナなら 2と3「解せぬ」 ノシ 解読するのに三日坊主で半年かかりそう ほう db0-3がプルダウンじゃね? よみかき わしが育てた 日本語も表示できるのかな? ノシ ジェイソン なるほど!マスをかくん...
2007/11/14 16:09投稿
鬼戦車T34を作ってみた1
■思いつきで製作過程を晒してみる事にした。 動画編集は初めてなので模型製作より時間が掛かってしまった・・orz キットはドラゴンの1/72 T34/85_1944です。 ...
wwwwwwwwwwwww T-34は85が好きだな ピロシキ~ 右下なにww 1/72 でもディテイールいいね 右下すげえええええ 完全にコサックに食われてるw こさっくこさっく 右下がきになるww 机の上に飾る丁度いいサイズだ 交互に目をやって見...
2011/08/02 08:27投稿
【マイコン編19回】 零からの電子工作 第54回:ビットシフト
今回はビットシフトとおまけで16進数の話編集してて、今回はいつもよりも言いたいことが伝えられなかった感じが…やってる内容は簡単なことなので多分大丈夫かなわかり...
関数電卓でw EはF-1のイメージ おおなるほど ここだけだと2倍してるだけにしか見えない これは・・・・ c使ってるね 浮動小数点? 処理速度もチョッパヤだぜ! ビットシフトキター 8進数にするんだったら3桁ずつ 0x0 <-ミッフィ なるへそ 桁...
2011/07/19 18:15投稿
【超初心者向け講座】痛車プラモを作ろう その15 最終回
けむくじゃらモデラーおいさまです。第15回目【最終回】ながらく、おつきあい頂きましたけど、いよいよ最終回です。細かい所の塗り分けから、一気に完成へと進んでい...
フジミのイニDシリーズは金網だったような 俺が すげぇぇぇカスタム車でもやれるかな? おお...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ技術部養成講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る