タグを含む動画 : 2,049件
ニコニコ士官学校とはニコニコ動画のタグの1つ。 兵器や戦術更には戦争の解説、或いは戦場動画等の軍事関連ネタを中心とした動画のカテゴリである。 概要 基本的にはゆっくり軍事解説のような一般的な軍事関連の...続きを読む
関連タグ
ニコニコ士官学校 を含むタグ一覧
【MAD】米軍歩兵 WELCOME TO THE BLACK PARADE
ゆっくりで語る珍兵器 第5回【ドルニエ Do335】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【菅野直】
【雑学研究クラブ】米軍弁当の歴史
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/10/23 22:01投稿
【ゆっくり解説】対潜ミサイルの無い対潜艦 ソ連海軍 1134型大型対潜艦...
58型に続くソ連海軍解説。YouTubeのチャンネルはこちら。https://www.youtube.com/@FleetWindow
おつです。 うぽつ 本当に誤解なの オー人事、オー人事 モスクワ級すこ。 なんちゃら不要論ってだいたい失敗してるよな・・・ 30㎜6砲身とかいう狂気 ミサイル登場時の戦闘機機関砲不要論、戦闘ヘリ登場時の戦車不要論とかだね 私のクレスタがぁあああ!!!...
2024/10/21 17:43投稿
【1分格言シリーズ】戦略には有限である経済的資源を……
うぽつ
2024/12/14 17:00投稿
【3分戦史解説】ダンシネインの戦い【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「ダンシネインの戦い」[1054年7月27日]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅的に解...
ォッ ぅぽっ
2024/12/07 17:00投稿
【3分戦史解説】前九年の役【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「前九年の役」[1051年 - 1062年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅的に解説して...
うぽつ あべし! うぽつ ォッ ぅぽっ
2024/11/30 17:00投稿
【3分戦史解説】クメール・チャム戦争 ①【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「クメール・チャム戦争 ①」[1050年 - 1051年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅...
うぽつ ォッ ぅぽっ
2024/10/20 17:00投稿
A-10についているこの小さい装置はなんだろう?
引用・参考資料等https://www.10af.afrc.af.mil/About-Us/Fact-Sheets/Display/Article/966601/https://www.forecastinternational.com/archive/disp_old_pdf.cfm?ARC_I...
ヘ(。≧O≦)ノ ピトー管に貼った防水テープは離陸前に剥がしなさい(メーデー民) おつでした〜 おつ うぽつ うぽつ エスコンあるよね これ気になってた 最近のA-10(古参兵器 なるほど もう古いしいらんじゃろとなるたびに戦果を挙げてもう半世紀・・...
2024/10/19 14:59投稿
【1分格言シリーズ】戦略文化というのは……
2024/10/18 10:56投稿
【1分格言シリーズ】戦略的な行動には常に文化的な要素が存在する
2024/10/16 17:00投稿
なぜ電話が付いている戦車がいるの?
引用・参考資料等https://www.quora.com/Did-your-tank-have-a-tank-telephone-installed-If-so-where-was-it-located-Was-it-usedhttps://books.google.co.jp/books?id...
これも状況によっては轢かれそうで危険な気がするw 最後のコインに祈りを込めて涙のリクエストするためよ うぽつ おつでした〜 うぽつです〜 おつ うぽつ うぽつ 90式や10式にはないんか? コンバット!の「丘を血に染めて」でも電話使ってたな 前面につ...
【1分格言シリーズ】あまりにも悲観的かもしれないが……
2024/11/23 17:00投稿
【3分戦史解説】ビザンツ帝国の対セルジューク・トルコ戦争 ①【VOICEROID...
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「ビザンツ帝国の対セルジューク・トルコ戦争 ①」[1048年 - 1049年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3...
うぽつ ォッ ぅぽっ オッツオッツ うぽつ うぽつ
2024/10/15 16:33投稿
【1分格言シリーズ】政策と戦略は提案されるものではあるが……
おつ
2024/10/14 14:23投稿
【1分格言シリーズ】戦略は戦術によって行われる
2024/10/14 01:25投稿
【1分格言シリーズ】人間は自分たちを教育して……
うぽt おつ
2024/10/13 17:00投稿
なぜ空軍の戦闘機なのに「テールフック」が付いているの?
引用・参考資料等https://www.quora.com/Why-do-Air-Force-planes-have-tail-hooks#:~:text=Most%20Airforce%20fighter%20jets%20including,least%20on%20the%20F%2D16h...
海軍仕様だと「過剰に頑丈、かつ重量が嵩む」 スペアタイヤみたいな感じだな ( ´◔_ ◔)コイン機やな おつ うぽつ おつでした〜 うぽつです〜 zzz うぽつ すごく乙なのだけど、航空機側にダンパーとか付いてるか昔から疑問。重量増でも空母のワイヤー...
2024/10/12 20:30投稿
【1分格言シリーズ】戦争の戦術的な面が……
うぽつです~ うぽつ うぽつですわ
2024/10/12 15:33投稿
【ゆっくり解説】日本のなんか小さくてかわいい戦車「98式軽戦車 ケニ車/...
1930年代に開発された次期主力軽戦車「98式軽戦車 ケニ車」と空挺戦車型の「2式軽戦車 ケト車」のゆっくり解説動画です!
ラ式やボ式も500mで40mm程度なので、「至って普通」の性能 ただし米37mmは強装薬+大質量弾という17pdrみたいな砲だから、ラ式や2pdr、ボフォースあたりと比べても貫通力が頭一つ抜けてるんよね M7みたく12t級軽戦車が開発中に要件が変わり...
2024/10/11 17:39投稿
【1分格言シリーズ】軍隊とその利用や脅しによる結果
2024/10/10 18:30投稿
【抜粋】中隊機関銃と小隊機関銃【CeVIO解説】
M1919の動画から、先日の戦間期マドセンの動画と関連性のある部分を切り抜いて投稿。 M1919 → sm43316072マドセン → sm44190472使用した合成音声 : CeVIO AI 小春六花お...
単純にベルトリンク式以外だとマガジン交換とかで勝手に冷えるんだと思ってる おっつおっつ うぽつ おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ うぽつ 96・99のほうが銃身交換しやすそうなのに… 乙でした~ うぽつ うpおつ おつです。 うぽつ
2024/10/12 14:00投稿
[SAM Simulator]SAMSIM-V SA-3B 基本操作[結月ゆかり実況]
元々ソロ実況祭用に上げた動画を新たにシリーズとして再構成しました。旧作ゆっくり実況『さむしむ!』のボイロリメイクという形なので、ゆっくりは基本的にありません...
地上のレーダーで地上目標を探せるものなのか この手のボタンってゴム製で柔らかいのか? おつでした~ ソビエト嫌だわ 分担前提だぁ え 一応つけただけだと思ってたけど意外とちゃんとしてるのね 警報は無いのか。。。 うぽつ これがワンマンアーミーならぬワ...
2024/10/10 11:27投稿
【1分格言シリーズ】戦略とは政治的な目標を支えるための……
2024/10/10 17:00投稿
なぜ核を積んだ対空ミサイルがあるの?
引用・参考文献https://www.airandspaceforces.com/PDF/MagazineArchive/Documents/2012/July%202012/0712nuclear.pdfhttps://www.quora.com/Why-are-nuclear-air-to-ai...
うぽつ あちらさんはそんな事考えてないと思う 爆撃されたことがないからこそビビってる 1950~60年代ってとにかく核でって感じの力技多いからな なんなら原子力エンジン10基の旅客機構想中だぞ 米国本土を守るためにカナダ上空で使うよ 日本ならまずわず...
2024/10/09 15:06投稿
【1分格言シリーズ】すべての時代のあらゆる戦略の経験には……
2024/11/16 17:00投稿
【3分戦史解説】ハンガリーの異教徒の蜂起【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「ハンガリーの異教徒の蜂起」[1046年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅的に解説...
うぽつ ォッ マジャール人が入ってくる前か スラブ人の刑罰で両目を潰すって多いよな ぅぽっ まぁそらそうなるやろなぁ うぽつ
2024/10/08 10:54投稿
【1分格言シリーズ】外国の意図というのは……
2024/10/08 12:00投稿
【VOICEVOX解説】意外とすごい戦間期のマドセン【三脚架】
戦間期におけるマドセン機関銃の改良についてMG-34と絡めて紹介する動画。中国の話も若干入ります汎用機関銃って一体何なんでしょうね…主な参考Leland Ness, Bin S...
BF1で使ったな 油圧ではないでしょ おお おつ まあよくある 知らなかった 痛そう こだわってるなぁ うぽつ 見てるだけでこれでガチャガチャ歩いたら背中痛いだろうなって感じだもんな……w この辺はデンマークのDKPの台頭と新国防法(1922)に伴...
2024/10/08 00:20投稿
ホモと見る戦闘訓練で全滅した班
手榴弾の必要性
見てこいカルロ! 所詮フラッシュバンが存在しない世界線の遊びだから 実際だと銃声で発砲した角度と距離がほぼバレるので壁ごと撃ちぬかれます 1人目やられた時点で何か考えろよ ちゃんと屈伸煽りしてホラ BFのロッカーじゃねーんだぞ あ 新兵かな おいピネ...
2024/10/07 13:28投稿
【1分格言シリーズ】戦略分析というものを……
2024/10/06 15:57投稿
【1分格言シリーズ】国政術や戦略というのは道徳的な訓話ではない
2024/10/06 17:00投稿
なぜ旧ソ連の爆撃機は現代でも銃座がついているの?
引用・参考資料等https://www.tupolev.ru/planes/tu-95ms/https://www.quora.com/Why-does-Russia-still-use-tail-gunners-in-its-bombers-and-cargo-planeshttps://www...
ちょいと未来SFだと航空機のケツから自衛用レーザー兵器とかもあるかも おつ うぽつ そちらが主目的では? ミサイル迎撃もワンチャンあるか? 機銃なら警告で撃てるもんな、ミサイルだと警告にならんし おつでした~ うぽつです~ ミサイル含む対空機銃がスタ...
2024/10/05 16:38投稿
【1分格言シリーズ】政治家が行動を引き起こす衝動
2024/11/09 17:00投稿
【3分戦史解説】マニアケスの反乱【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「マニアケスの反乱」[1043年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅的に解説して行き...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ士官学校に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る