タグを含む動画 : 2,048件
ニコニコ士官学校とはニコニコ動画のタグの1つ。 兵器や戦術更には戦争の解説、或いは戦場動画等の軍事関連ネタを中心とした動画のカテゴリである。 概要 基本的にはゆっくり軍事解説のような一般的な軍事関連の...続きを読む
関連タグ
ニコニコ士官学校 を含むタグ一覧
【MAD】米軍歩兵 WELCOME TO THE BLACK PARADE
ゆっくりで語る珍兵器 第5回【ドルニエ Do335】
【雑学研究クラブ】米軍弁当の歴史
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【菅野直】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/04/05 17:00投稿
最後まで頑張り抜いたよ!日本陸軍の主力戦車、九七式中戦車を解説
第2次世界大戦時、日本陸軍で運用された、九七式中戦車 チハ。日本で最多の生産数を誇り、戦時中の日本軍を代表する戦車となりました。その配備後は、ノモンハン、及び...
ソ連兵と戦闘した記録ないかな チハマニア多いよな チハ最強 意外と好き キィーング!チーハー! 先進的だ さっきの八九式中戦車が「イ号」、それとは別に「ロ号」があって、この九五式軽戦車が「ハ号」 うぽつ
2025/03/10 17:00投稿
空中給油ってどれくらいの高度でやるんだろう?
引用・参考資料等https://apps.dtic.mil/sti/tr/pdf/ADA193819.pdfhttps://www.kadena.af.mil/News/Display/Article/4108519/18-aes-brings-wings-of-hope-across-pacif...
うぽつです~ 海の上だったり地上に給油できるとこあるとは限らないから 空中給油機が音速出せないのでマッハ0.7~0.8位 ブラックバック作戦 高度100mでできるなら地上でもできるんじゃね? あんまり低いと地上から撃たれそう ←あのあたおか作戦か・・...
【3分戦史解説】後三年の役【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「後三年の役」[1083年 - 1087年12月11日]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、網羅的に...
横手の次の駅だよ ォッ ぅぽっ オッツオッツ ナポレオン「冬将軍には勝てなかったよ・・・」 うぽつ 炎立つで見た うぽつ
2025/03/07 23:46投稿
ホモと見るオーストラリア陸軍のM1A1エイブラムスの実弾射撃訓練 (2024)
http://images.defence.gov.au/S20241777豪陸軍第3旅団の兵士たちは、アメリカ陸軍および海兵隊と共にタウンズビル野外訓練地で「ブロルガスプリント演習」を実施しまし...
2025/03/07 16:11投稿
ホモと見るメキシコ国境に展開するアメリカ沿岸警備隊の海上保安チーム(...
YouTubeチャンネルでは他の動画もアップロードしていますhttps://www.youtube.com/@OperationsChannel?sub_confirmation=1◇オペレーションズ・チャンネルのチャンネル登...
ベンチプレスでサムレスグリップは怖くてできない 中国の漁船・護衛艦と違ってガチ武装してる奴らを同じ目線で警戒するんだもんな… かっけー
2025/03/29 17:00投稿
器用貧乏だけど爆撃から夜間戦闘までこなせる、ある意味万能機! ドイツ...
第二次世界大戦時ドイツ軍で運用されたユンカース Ju-88爆撃機。戦闘機不要論が大きく支持されていた1930年代敵戦闘機を振り切れる速度を発揮する高速爆撃機として開発...
爆撃機いいね 60°も要らんやろ、大体30~40°で落としてるでしょ Me109 最初はな、誰でもそう考えるんや... 何でもするって言ったよね? リヒテンシュタインレーダーすき 優秀だけどこれなら双発戦闘機でよくね…? サンダーランドは特に重武装だ...
2025/03/07 17:00投稿
垂直離陸ってF-35戦闘機はできるの?
引用・参考資料等https://www.ultra.group/media/2352/sono_ultra-srvl-datasheet_final.pdfhttps://www.quora.com/Can-an-F-35-lift-its-whole-payload-with-a-vertica...
日本海軍の空母みたいで草 まあ軽空母じゃしゃーないか AMRAAM積むなら良いがフェニックスならダメって感じ? 出来るけど恐ろしいほど燃費悪いんだっけ スタミナの管理がシビアやな おつでした〜 うぽつです〜 F-35は普通の離着陸もできるけどハリアー...
2025/03/04 18:00投稿
ホモと見る王立オーストラリア連隊第7大隊 (2025)
https://youtu.be/M0MqARnz8oI第7大隊への献身。我が国に仕えることは名誉であるだけでなく、私たちが愛するものを守り、返すための義務でもあります。ここ2年間、私た...
2025/03/04 17:55投稿
ホモと見る20式小銃の実弾射撃訓練【陸上自衛隊・水陸機動団】
チェコ🇨🇿のCZ Bren2にそっくりよね。 かっこよこれ ビニテぐるぐるが実務的すぎて萌えポイント 米軍は薬莢回収しなくて楽そうでいいね… 自衛隊特有の薬莢袋 薬莢回収袋かよw カバーはこの部分の機構隠してるのかな? アメ「空薬きょう回収wwww」...
2025/03/04 10:27投稿
【1分格言シリーズ】敵と交戦中の部隊に対しては……
2025/03/03 19:14投稿
ホモと見るアメリカ海兵隊の市街地戦闘訓練
サバゲー ハマス:▼
2025/03/09 17:00投稿
ほぼ100年現役!? コスパ異常なブローニング M2重機関銃を解説
1920年代から30年代にかけて、アメリカで開発されたブローニング M2重機関銃。天才銃器設計者、ジョン・ブローニングによって生み出されたM2は、開発から一世紀近くが経...
ウェポン堂消えてたと思ったら うわでた 実にアメリカらしい解決法だ 後ろ半分がお馴染みの形だ 70~80年代試作銃のレトロフューチャー感好き MARPAT迷彩だし装備からして米海兵隊でそ これを更に略してキャリバーが愛称化してる国があるらしい 銃は弾...
2025/03/03 12:11投稿
【1分格言シリーズ】停戦直後に和平交渉を……
2025/03/02 21:05投稿
ホモと見る日米豪コーラル戦闘群がUOTFヴィルを襲撃 (2024/6)
https://www.facebook.com/3rdbrigadeaustralianarmy/videos/816795340416708
2025/03/03 17:00投稿
F-35戦闘機ってスーパークルーズできるの?
引用・参考資料等 https://web.archive.org/web/20121108143240/http://www.airforce-magazine.com/MagazineArchive/Pages/2012/November%202012/1112fighter.aspx http...
ありがとう! 超伝導みたいな話だな うぽつ おつでした~ うぽつです~ 高高度で空気が薄いとか色々あるんだろうな 10数分で240km!? 鉄道かな? この時代の旅客機はターボジェットもしくはバイパス比の低いターボファンで戦闘機と違いは少ない、現代に...
2025/03/02 15:54投稿
オーストラリア陸軍とニュージーランド陸軍がどこかで戦闘演習を実施す...
http://images.defence.gov.au/S20242436キャプション:ショットリスト:第7旅団が命令を実施オーストラリア空軍がエアドロップを実施オーストラリア陸軍とニュージーラ...
オーストラリアとニュージーランドってアレかANZACか
2025/03/02 15:15投稿
オーストラリア陸軍北オーストラリアで沿岸演習を実施 (2024)
オーストラリア陸軍第1旅団の年間戦闘訓練「プレデターズ・ラン 2024」の一環として、ゴアナ戦闘群は複数の島嶼沿岸機動作戦の一部として、ノーザンテリトリーのワルウ...
2025/03/01 12:31投稿
【ボイロよろず解説】あかりんが語る海軍よろず解説 その5
この動画は、ボイスロイドの紲星あかりと桜乃そらによる海軍関連の解説動画で、今回は1/700艦艇モデルを使った駆逐艦 睦月についての解説動画になります。使用した1/700...
士官室綺麗やね うぽつ!うぷありがとうございます!
2025/03/01 14:00投稿
[SAM Simulator]SAMSIM-V ZSU-23-4 シルカ オペレーションエルドラドキャニオン[結...
元々ソロ実況祭用に上げた動画を新たにシリーズとして再構成しました。旧作ゆっくり実況『さむしむ!』のボイロリメイクという形なので、ゆっくりは基本的にありません...
otu おちゅりんこ とんでもねぇ、待ってたんだ おつでした〜 うぽつです〜 響けファンファーレ おつでした。 おつでした 開発者が想定している最大撃墜数かもしれんなぁ(白目)<F-111を5機撃墜(そして史実だったら司令部吹っ飛ぶぞこれ) こんだけ...
2025/02/28 17:45投稿
オーストラリア陸軍パプアニューギニアで空港奪取演習を実施 (2024)
http://images.defence.gov.au/S20243423オーストラリア陸軍とパプアニューギニア防衛軍(PNGDF)は、2024年の「ウォントック・ウォリアー演習」において協力しています...
2025/02/28 17:02投稿
外国軍事大臣がオーストラリア陸軍第1師団司令部を訪問 (2025/2)
http://images.defence.gov.au/S20250324リチャード・マールズ副首相とパプアニューギニアの防衛大臣ビリー・ジョセフがブリスベンで会談し、両政府が防衛条約の交渉を...
2025/02/28 16:41投稿
オーストラリア陸軍第1旅団 CM (2024)
source: https://www.facebook.com/watch/?v=1294490801960440
おつ
2025/02/28 16:22投稿
【1分格言シリーズ】戦争はどちらか一方の……
2025/02/28 11:41投稿
【1分格言シリーズ】どんな場合でも政治家の間で……
2025/02/27 12:50投稿
【1分格言シリーズ】過剰な成功
2025/02/26 14:45投稿
【1分格言シリーズ】戦争技術の創意工夫が……
2025/02/25 17:02投稿
【1分格言シリーズ】ある時点まで成功を収めていた軍が……
2025/03/22 17:00投稿
高射砲で戦車を撃つなんて卑怯!? ドイツ軍 88mm高射砲を解説
第2次世界大戦時、ドイツ軍が運用した、88mm高射砲。元々は高射砲として誕生されたものの、地上攻撃にも威力を発揮し、対戦車戦闘に多用され戦車や駆逐戦車の主砲とし...
兵士の名言やね こんなすげえ人だったのか。本田宗一郎が惚れ込んで…(戦車の)空冷エンジン至上主義傾くなあ… 大砲ってなんで放熱板つけないの?うるさいだろうけど、連射で摩耗する確率そんな高いか? 真面目なドイツ人wはキッチリこっこりやってたとw アハト...
2025/02/24 17:48投稿
【1分格言シリーズ】敗北はよりよい教師である。
【3分戦史解説】神聖ローマ帝国・教皇戦争 ①【VOICEROID解説】
弦巻マキによる、3分でわかる戦史解説です。今回は「神聖ローマ帝国・教皇戦争 ①」[1081年 - 1084年]です。3分戦史解説シリーズ→ series/124781有史3700年の戦史を、...
ォッ 屈辱 神聖でもローマでも帝国でもないけどな ぅぽっ うぽつ
2025/02/23 17:51投稿
【1分格言シリーズ】戦略の領域では経済原則は……
2025/03/15 17:00投稿
弱いけど何かといろいろ働いた!ドイツ空軍 ハインケル He111を解説
ヴェルサイユ条約の厳しい軍備制限の中開発されたハインケルHe111。新生ドイツ空軍の主力爆撃機として、スペイン内戦や第二次世界大戦の初期に活躍しドイツの勝利に貢献...
機体だけに(ドヤ顔) シルエットが百式(偵察機の方)を連想させる いいね ドイツっぽい設計だよね 左はボトムズの予圧服を彷彿とさせる 最初に作られた民間仕様がC型でその後の軍用がA型というあたり、どっちが本命だったのかよくわかる それでも「民間航空会...
関連するチャンネルはありません
ニコニコ士官学校に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る