タグを含む動画 : 874件
ディズニー短編アニメーションとは、ウォルト・ディズニー・カンパニーによって制作されたアニメーションである。 逆に『アラジン』や『リトル・マーメイド』などは、いわゆる長編アニメーションにあたる。 概要 ...続きを読む
関連タグ
ディズニー短編アニメーション を含むタグ一覧
ハウス・オブ・マウス 16話『グーフィー大変身?』
ガチで怖いミッキーのある1話
ミッキーの悪いやつには負けないぞ!1/8
ミッキーマウス 蒸気船ウィリー (1928)
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/03/15 19:24投稿
小鳥の冒険 (1933)
はじめてのお散歩。
おしりぺんぺん !? あああ あああああああああああああ ああああああああ wwwwwwww www
2020/03/15 17:10投稿
子猫の武勇伝 (1935)
風呂なんか、死んでも入らない。(ダーティ・ビル)
本筋をなめちゃあかんよ なめきっちょるなこのバカ猫
2020/03/15 16:57投稿
誰がクック・ロビンを殺したのか? (1935)
誰がクック・ロビンを?
カッコウ=精神病者のスラング 入ってる、容疑者2羽は黒人 21世紀になっても変わらないアメリカの暗部 これって黒人差別はいってる? 88888888 そうくるのかよ!? わあ 一コメ?
2020/03/15 16:47投稿
黄金の王様 (1935)
触れるものすべて、金になる力を得た王様。
ちゃんと耳をかたむけろこのサイコパスじじい! 金のホ◯ーマンだ☠️ てめぇが金になれボケェ!😡 いやな予感がする… こいつ嫌い 拝金のくず野郎! 料理で今にひどい目に遭うだろう 性格も、考えも、センスもすべてが下品だ ほんと最低だ こいつ自分の飼猫を...
2020/03/15 16:35投稿
空飛ぶネズミ (1934)
あるところに、空を飛びたいネズミがいました。
過ぎた願いは身を亡ぼす 色々考えさせられるね 何者かになりたくて、何者でもなくなった 思春期の悩みみたいな話やな アブ・アイワークスよりフライシャーズぽいね もとがネズミだから羽毛じゃなくて皮膜 現代なら鳥たちに受け入れてもらえて、鼠とも蝙蝠とも仲良...
2020/03/15 16:22投稿
フグとペンギン (1934)
南極にあるペンギンの島にて
12345678 2 ぺちぺちすき ここお決まりパターン 海外アニメ独特の画風、すこよ クイズ王伊沢
2020/03/15 16:09投稿
春の女神 (1934)
昔々、心優しい乙女が世界を愛で包んでいました。
ハデスとペルセポネの夫婦仲は良かったそうだ 地上は「冬」になった ゼウスボロカスに言われてた草 貴女を攫いに来ました ペルセポネだ!! 画面に出てこないゼウスがコメントでdisされてて草なんだ 女慣れしてない男がガチ惚れした結果がこれだよ 真面目な奴...
2020/03/15 15:57投稿
三匹の親なし子猫 (1935)
吹雪の夜、三匹の子猫がある屋敷にやってきました。アカデミー賞受賞作品。
やばっ! やばいぞ、もし野良猫がいない間に機械などが壊されたら損だぞこれは… 窓開けっ放しの不用心な家! あっ!よその家の庭に捨てたのが悪い! 誰かが手放し 雪 しどい…… わぁい1コメ
2020/03/15 13:51投稿
ドナルドとゴリラ (1944)
それは激しい雷雨の夜でした・・・
どんな豪邸だw まだゴリラが肉食で凶暴だと思われてた時代の作品 サムネホイホイ ドナルド 3コメ いえーい ←ありがとうございます。 ニコニコの場合ドナルドタグではなくドナルドダックのタグの方がいいかと
2020/03/15 13:43投稿
ミッキーとゴリラ (1930)
ガールフレンドと電話しているときに起こりました・・・
こわぁ 何これ なわ 殺される。 きれい アアアア!! 逃走中w イケメン 掛け布団が動いてる ミニー 怖いお話 ミッキー
2020/03/15 13:32投稿
ミッキーと幌馬車隊 (1930)
幌馬車隊と荒野にて
すぐインディアンを悪者にするのもこの時代ならでばなんだね インディアン 今ごろ大騒ぎ このやろう 2人組作って― コヨーテ? 今じゃ絶対放送できんな
2020/03/15 13:20投稿
骸骨の踊り (1928)
真夜中、ある墓地にて・・・
ウィリーみたく著作権切れディズニー作品なの? 著作権切れましたね 「富士子が帰ってきた!!」 ロケ地:横浜の真金町 主演:桂歌丸(椎名巌) 歌丸タグでダメだったw ここすき 後の魔界村である。 魔界村 「「朝だああああああああああ」」 山田隆夫 桂歌...
2020/03/15 12:30投稿
ミッキーの田園 (1935)
田園で害虫駆除をしているときでした・・・
芽と目の言葉遊びなんだろうけど、海外でも🥔の芽って目と音が同じなんか? プルート ミッキー
2020/03/15 11:53投稿
プルートの化け猫裁判 下書きバージョン
1936年頃に描かれた当時の貴重な資料によるアニメーション
なぜ止めたし プルート 下書きバージョン
2020/03/15 11:38投稿
プルートの化け猫裁判 (1935)
痛みを受けた猫たちの復讐
ここ黒人の描写かな 猫には9つの命があると言われている !? さすがにまずいわ プルート ミッキー
2020/03/15 11:26投稿
ドナルドのラッキーな1日 (1939)
それは13日の金曜日、真夜中のことでした・・・
時計破壊 !? ネコwww ドナルド死亡 シーソー ダンス 4コメ~
2008/06/13 23:17投稿
ドナルドと山男 / Timber(1941)
Youtubeより転載。ネタとテンポの良さは流石です。
空耳ww この後廃車ww JRF JR貨物「解せぬw」 留置線→ バランスwwww 野原しんのすけwww トロッコでD 電車でD timber 三馬鹿の誰かと絡むとろくなことがないピートwww ナンテコッタイ/(^o^)\ ↓wwwwwwwwwww...
2020/03/03 03:15投稿
Reason and Emotion (理性と感情) (1943)
ディズニーが第二次世界大戦中に制作したナチスを批判したアニメ作品。ナチスのプロパガンダに対抗するためには、理性と感情の均衡が大切であると訴える作品です。
点滅注意 ワイの青いやつは弱いんだろうな... 中国に媚びるネズミ うぽつ 5 4 3 2 1
2020/03/03 03:09投稿
Education for Death (死への教育) (1943)
ディズニーが第二次世界大戦中に制作したナチスを批判するアニメ。終始ディズニーらしからぬ重い空気が流れています。
流石に字幕も無しだと断片的になるな… キャラの台詞は流石に難しいか 二―メラー牧師「しかし,ナチスが最後に教会を攻撃した時私は声を上げましたが私達のために声を上げる人達は誰一人もいませんでした。」 マルティン・二―メラー牧師「ナチスが共産主義者やユダ...
2020/03/03 03:05投稿
The Spirit of '43 (43年の精神) (1943)
ディズニー制作の第二次世界大戦中の納税促進アニメスクルージおじさんらしきキャラクターが登場します。もう1つの納税促進アニメ『新しい精神』はコチラ→ sm36452137
※一応吹替版はあります(但し非公式) ドナルド 出番終了 日本でコイツのセル画発掘されてた (`・ω・´) アメリカ万歳 ヤンキ―ドゥードゥル....?いや違うか 星条旗かこの曲 ヒーローヒートー メカゴジラ? 日本…… 裕仁・・・(昭和天皇) ??...
2020/03/03 02:59投稿
The Thrifty Pig (質素なぶた) (1941)
ディズニーが戦時中、カナダ政府からの依頼で制作した戦時国債販売推進アニメの1作。ビッグ・バッド・ウルフの大胆なリメイクが見所の1つです。その他のカナダ戦時国債...
戦時国債w あからさまにナチのオオカミで草 国債最強!!! いやぁ時代だねぇ 今のドイツ語か? やっぱりキャプテン・アメリカの言うことは正しいんだね! 🛫 wwwwwwwww レンガの家と思いきや !? 字幕が欲しい(´・ω・`) がちや ヒトラー=...
2020/03/03 02:55投稿
The New Spirit (新しい精神) (1942)
第二次世界大戦中、ディズニーがアメリカ財務省からの依頼で制作した納税推進アニメです。もう一つの納税促進アニメ、43年の精神はコチラ→sm36452159
HUHUHUHEHEHEHO HAHAHAHIHIHI HUHUHUHEHEHOHO HAHAHAHIHIHI ポケモンショックバリの点滅 当時の敵国やししゃあないw アメリカ強い!!俺も納税しなくては!! 自由の国アメリカの大勝利なのであります!!...
2020/03/03 02:46投稿
Donald's Decision (ドナルドの決意) (1941)
ディズニーがカナダ政府の依頼で第二次世界大戦中に制作した、カナダ戦時国債に関係するアニメの1つ。『ドナルドの昼寝騒動』と『ドナルドのわんぱく時代』の再利用作品...
これわんぱく時代のをちょっと変えただけ?もしくはこれをちょっと変えたのがわんぱく時代? 戦時国債で大勝利! 悪魔のほうが正しいと思います!!
2020/03/03 02:40投稿
Seven Wise Dwarfs (7人の賢い小人) (1941)
ディズニーのがカナダ政府の依頼で第二次世界大戦中に制作したカナダ戦時国債4部作の中の1作。急展開が見ものですその他のカナダ戦時国債に関する作品↓sm36452111 sm364...
この時代の頃は映画館で本編の合間にこういうCM流してた。 「あんたの金が戦うでぇ」か つーか、元ネタがグリム童話(ドイツ)のこいつらを対独戦争に使ってええんか? 街に出たぞ これは名作 一人だけクズ宝石が報酬って……… ハイ・ホー、ハイ・ホー、国債が...
2019/12/24 21:10投稿
かしこいメンドリ 新旧吹替合成版
新吹替版と旧吹替版の音声を合成してみましたwwwww新吹替版|https://www.nicovideo.jp/watch/sm1804001旧吹替版|https://www.nicovideo.jp/watch/sm36129447
2008/06/08 05:03投稿
ミッキーの引越し騒動 / Moving Day (1936年)
Youtubeより転載。立退きを迫られた三人組の話。
ピアノいらんだろw スッポンに弄ばれるドナルドであった....w ばかっ!やめろぉぉぉぉぉぉぉ! ★AHO★ まだやってたの!?wwwwww またまたお尻にすっぽりハマっちゃった★ お尻フリフリ可愛い(≧▽≦) 金魚がww 中々取れなくて大苦戦ww ...
2008/06/07 08:32投稿
ハウス・オブ・マウス 20話『マックスの新車』
駐車係のマックスは自分の車が欲しくてたまらない。でも「責任感はあるのかい?」と父さんからなかなか許可が下りない。ニコニコスーパーリンク>sm1474350
三馬鹿の被害者になることが多いピートさん 位置変わったw 嘘苦手な人w 詐欺www ミッキーのやることを予想して車屋さん見に来て買ったのか ここ風の日のピグレット トサカついてるからオスなのにおばさんっぽく見える ここ怖www あああああああああああ...
2019/09/09 15:22投稿
Goofy's Freeway Troubles (1965)
本作以降、しばらくグーフィー短編は制作されなくなります。監督はレス・クラーク。日本語吹き替え版は作られていないようですね。
詰めすぎ 誰か翻訳頼む 今でも反射板は緊急キットに入ってる 携帯電話がない時代だからか? 今の車は屋根ついてるのがほとんどだし時代を感じる 結構ちゃんと学科してる 高速走行のバーストは怖すぎる なんか老化してるな もうお前は車乗るなw危ないw ズボン...
2019/07/20 19:13投稿
ドナルドと腹ペコグマ | Grin And Bear It (1954)
1954年8月13日公開。youtubeより転載
ヘぇっっっwwww あ いやwきもww 草 ⑦ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW W ww...
2019/07/20 19:06投稿
ドナルドの洗濯機 | Donalds Dog Laundry - (1940)
1940年4月5日公開。youtubeより転載。
プードルwww 犬丸洗いとは言ったが犬を洗う手順かこれ…? ☆はい、きれいになりました☆ 10...
2019/07/20 14:07投稿
ミッキーの道路工事 Mickey's Steamroller (1934)
ミッキーの双子の甥っ子、モーティとフェルディーが活躍する唯一の短編です。
なんかこの汽車SLマンみたい ミッキーが三つ子に勝てたのに納得 ここ宮沢賢治 かわいい 甥っ子の存在を初めて知った ww めっちゃ懐かしい… あ 探してた うざ つくてにせ おお ミッキー優しすぎ.......でも叱ってあげなきゃ駄目でしょう.......
2019/07/20 10:55投稿
グーフィーの大仕事 The Big Wash (1948)
グーフィーと象のドロレスの共演作品。ドロレスってかなり好きなキャラなんですが、登場作品少なめなのが悲しい。
どこ押さえたよ 陽気 粉せっけん吸い込んでくしゃみ止まらなくなるの、よくあるんだよね おっほーうおっほーう まだ寝てるのかwww 様子を見ると・・・ エサがwww すっからかん! おや? エサ ローランを装備したジュラック・グアイバ ローランを装備し...
関連するチャンネルはありません
ディズニー短編アニメーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る