タグを含む動画 : 10件
ダヨー類とは、MMD(MikuMikuDance)におけるミクダヨーの派生モデルである。 概要ダヨー すず氏制作のミクダヨーモデル誕生以降、ボカロ・UTAUキャラクターをダヨーモデル化した「...続きを読む
関連タグ
ダヨー類 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/01/03 08:00投稿
天の川とその彼方ダヨー
一度でいいから、外から見てみたいヨー1月9日追記 寝てるあいだにトップページで紹介されたみたいで、今朝確認したら再生数が一桁増えてました。たくさんの視聴ありが...
人間のニューロン細胞に酷似している事が判明し大騒ぎになった 松本零士の銀河鉄道999号は光の速度を超えているw ←2億年で1周だから太陽系の形態が崩れてもわからんだろうなぁ・・・ だから昔はアンドロメダ銀河がアンドロメダ星雲と呼ばれていたのか これは...
2019/01/11 19:00投稿
天動説 vs 地動説ダヨー
「動いているのは、どっちダヨー?」ということで、いつもの動画です。追記 たくさんの広告ありがとうございます。
地動説の方が見た目的には分かりやすそうな印象だあね 何処を主軸にするかの差かな ローマは建築と違って天文学は興味薄かったぞ やだこわい… ↑それは天“道”説?(某赤いカブトムシの人) ケプラーの先生であるティコ・ブラーエが残したデータがここで役に立っ...
2018/08/25 08:00投稿
望遠鏡の昔と今ダヨー
先月公開予定だったけど、面白そうなイベントが告知されたので、公開を1ヶ月遅らせました。追記 たくさんの方々から広告をいただきました。ありがとうございます。全...
立体に起こすとわかりやすくなる ??? 内容理解に何回かリプレイが必要 別の視点で考えてみるのか、、意欲がすごいなあ 解説内容と図解とモデリングがすごい 光のブレみたいなもん? 今更だけど解説がすごい 回ってる 生えた 発想がなかなか出てこないと思う...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2018/05/23 18:43投稿
双曲線ダヨー
忘れていたヨー楕円はこちら→sm21591785放物線はこちら→sm22017686追記 でらうま様、ミーネンロイマー様、static様、ゲッツー様、石橋破壊神様、かめ吉(ダヨーP)様、...
一人だけ服が少し違う(小さいからかな?) おお うぽ パラボラは放物線です。これは双曲線で、放物線とは兄弟みたいなものです。 パラボラアンテナ? 8888888 わかりやすい 3か月後の作者コメから へぇ···すげぇ··· ウポツヨー おっぱい相撲 ...
2018/01/05 19:00投稿
光の速度の測り方ダヨー
「速すぎるヨー」「どうやって測ったんだヨー」ということで、いつもの三姉妹が登場です。追記 mia様、王戻至様、白微様、Kow様、gg様、sin-taku55様、リプロワークス...
すげえ 実際は光の回折が有るので、完全に光が遮られる事はありません 一般通過のラト地球すこ 遠っ!w 人のばあいリフレッシュレートというか一定時間に受けた光量なので問題ない 月面に同じサイズの凹面鏡置けばワンチャン 面白い 光のラリーだ コレって具体...
2017/01/05 20:00投稿
エネルギーと質量の不思議な関係ダヨー
なるほどわからん!「光速は宇宙の最高速度」→「最速といえば、この人」ということで、しゅしゅミクさんに解説をお願いしました。追記 放浪暇人様、Blackshell様、理系...
m=マス(意味深) 太陽が軽くなってるってことはわかった 8888888888888888888888 ももじゅーる もはやこのBGMを聴きに来ているまである まじかよ シュシュさんが喋ってるの初めて見た 安心しろ、俺にもわからん スピンとゲージ場 ...
2016/07/29 23:55投稿
【MMD】すごいシマシマダヨー
パ○ツの話ではありません!追記 Blackshell様、yanu様、gg様、sin-taku55様、KUMA様、人工知能科学者様、リプロワークス様、mogeda様、ニラニラ様、Jackel02様、grail...
なにそれこわい 急に身近な名詞がw わかりやすい あー、持ってるボードの変色で納得 光レベルのとんでもない速さでもか すごいな、わざわざロケット飛ばす手間が省ける 消えたああ ここが一番納得 分子が密集してるからかな 天文写真やってる人が一番気にして...
2016/01/22 19:39投稿
【MMD】宇宙の距離の測り方ダヨー【本編】
【太陽系編】に続いて【本編】が出来ました。ミクダヨーさん姉妹が校庭に来てみると、そこには先客が・・・ちょっとした遊びが宇宙につながります。「宇宙って大きくて...
乙でした、自分にはハシゴと言うよりネットに見える !? 3600等分w おちるおちるw どこ行くねーん さすがバーチャル空間の住民は便利だなw 遠すぎるともう誤差にしかならんよな ああ、地球上からは惑星が行ったり来たりして見える理由か へー 人間とい...
2015/08/14 23:30投稿
【第15回MMD杯本選】太陽100億年ダヨー
暑い季節に、熱い太陽のお話。ミクダヨーさん姉妹が、時間の旅に出発します。【theme:人生】MMD杯公式サイト=http://mmdcup.org/公式1=mylist/49274819 公式2=myl...
人間個体や種の寿命からすれば長いとはいえ、やはり寂しいなあ リアルだったらめり込むな いかんいかんあぶないあぶないw ←太陽に飲み込まれて死滅するのを想像したくない気持ちもあるかもしれんが うーむ、寿命が尽きるギリギリまで生命活動頑張ってほしくもある...
2014/02/14 23:59投稿
【第12回MMD杯Ex】pico太陽系ごっこをやらなかった理由
第12回MMD杯本選動画sm22838895でnano太陽系ごっこを断念したダヨーさんたちが、1兆分の1太陽系ごっこ(pico太陽系ごっこ)をやらなかった理由です。ダヨーさんたちの頭...
やっと土星に気づいたw うわでた 宇宙空間空っぽすぎぃw そんなに距離に差があったんかw おいw混ざってるぞw 太陽系も大概だが恒星どうしがそれ以上に遠すぎる 40km・・・自転車で1時間半かぁ 近いな pico太郎 まあそうなるわな 海王星の動きが...
関連するチャンネルはありません
ダヨー類に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る