タグを含む動画 : 8件
公式wikiはこちら ソーシャル・メディア衛星開発プロジェクトSOMESATとは、初音(はちゅね)ミクおよびその他のキャラクターを載せた衛星を宇宙へ送ろうという計画である。ニコニコ技術部史上屈指のロマ...続きを読む
関連タグ
ソーシャル・メディア衛星SOMESAT を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/03/23 00:39投稿
【NT京都】HAXAへのお誘い(超電磁P)
NT京都で中継した映像を一部編集してうpしていきます。さりげなくヘッドフォン推奨です。2番目は超電磁Pで「HAXAへのお誘い」です。最後の最後にテープ一杯になって終...
中の人やわw 先生何やってんすか はちゅねでかすぎw 配線を2重にするとかだね 日本中に聞こえてるぞw 88888888888 これが新しい時代の考え方かw そのいい加減すぎる感がいいw ローマ字変換だったら「はぁ」だけどwww 左本人じゃね? カム...
2011/05/19 19:47投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第25回録画
「EMって何?」EMとは何か、BBMとは何が違うのか学生部部員が解説します。放送コミュニティ「SOMESAT情報局」http://com.nicovideo.jp/community/co86782毎週金曜22時頃...
2011/05/05 22:09投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第24回録画
「学生部主催ローバー開発開始!」学生部主催の小型ローバーの開発が開始。その内容を紹介します。放送コミュニティ「SOMESAT情報局」http://com.nicovideo.jp/communit...
うp乙です。動画の説明文、内容を最上部に書いてもらえないでしょうか。タグ検索の1・2列...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2011/05/04 18:40投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第23回録画
「学生部主催ローバー開発について」学生部として小型ローバーの開発を予定、その内容を紹介します。放送コミュニティ「SOMESAT情報局」http://com.nicovideo.jp/commun...
2011/05/03 18:57投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第22回録画
「衛星設計を考えるための条件」衛星を設計するにはどんな条件を考えれば良いのか、なかでもBBMではどんな条件を考えるのか解説します。放送コミュニティ「SOMESAT情報...
2011/05/02 20:03投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第21回録画
「高層大気について」どこからが宇宙なのか、そこまでは何があるのか、学生部員が解説します。放送コミュニティ「SOMESAT情報局」http://com.nicovideo.jp/community/co...
空気密度の問題かな?
2011/05/02 00:42投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第20回録画
「CubeSatの各部名称」CubeSatとはどんな物なのか、3Dモデルを使って学生部員が解説します。新しい発見や開発者の知恵が見えてくるかも?放送コミュニティ「SOMESAT情報...
2011/03/24 17:43投稿
SOMESAT学生部(仮)試験放送第18回録画
「SOMESATに参加するために」CubeSatを開発するときの苦労話や基礎知識の入手方法などを紹介します。放送コミュニティ「SOMESAT情報局」http://com.nicovideo.jp/commun...
書籍紹介、ありがとー。探して、読んでみるよー! 1
関連するチャンネルはありません
ソーシャル・メディア衛星SOMESATに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る