タグを含む動画 : 21件
ソフトウェアトーク朗読劇場祭とは、合成音声を用いた文学系動画作品の投稿祭である。 概要 主に合成音声(ソフトウェアトーク)を用いた文学作品の朗読や朗読劇、または文学作品を翻案した劇場動画を対象とした動...続きを読む
関連タグ
ソフトウェアトーク朗読劇場祭 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/09/01 00:00投稿
CeVIO AIでグリム童話朗読 「フリーデルとカーテルリースヒェン」
CeVIO AIのみなさんに朗読をしてもらいました。今回は、グリム童話から「フリーデルとカーテルリースヒェン」です。第3回ソフトウェアトーク朗読劇場祭に参加させていた...
教えない方がいいのでは? おっつおっつ うぽつ 続けようと思えばいくらでも延ばせるな ※たった一日の出来事である 落語だ 言っても言わなくても悲劇が待ってそうな 声の幅がなさすぎて分担する意味がないような www 人ごとだから笑うけど、身内だったらた...
【ソフトウェアトーク朗読】WhiteCULが本気になって読み上げる「走れメロ...
本気です。━━ ❆ ━━ ❆ ━━ ❆ ━━『走れメロス』作:太宰 治・青空文庫 - https://www.aozora.gr.jp/cards/000035/card1567.html読み手:VOICEVOX WhiteCUL・音量調整(ダイ...
作業のお供に拝聴しましたがよい意味で気が散ってしまうwww おつでしたー おつ!よかった! セリヌンティウス「なんで!?」 なんだってー!? 小声…? 力強いなぁ おっつおっつ うぽつですわ 力作 この辺歌舞伎っぽいな スピード感好き 長いなこの動画...
2024/09/03 02:00投稿
【第三回ソフトウェアトーク朗読劇場祭】鏡地獄【すずきつずみ】
著者 :江戸川乱歩作品名:鏡地獄
うぽつ うぽつ
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/09/07 13:00投稿
CeVIO AIで宮沢賢治朗読 「風の又三郎」 Part1
CeVIO AIの皆さんに朗読をしてもらいました。今回は、宮沢賢治の代表作の一つ、「風の又三郎」です。風の又三郎は作者の他作品(ひかりの素足:sm40431719)でも言及さ...
六年生だけ少ない ものっそくこまごました内容だったんだな。ぎりぎりでファンタジーに届いてくれない感じ 芸達者だな先生 当時は高級品だったんだろうか そういや現国の教科書のオツベルと象もラストの一部が不明でやたらもやった記憶がある これは落丁とかじゃな...
2023/09/07 07:34投稿
はてなの茶碗【ボイロ落語】
上方落語より「はてなの茶碗」作者不明(現在の形にしたのは三代目桂米朝)ボイスロイドで演技をするということに挑戦しました。第二回ソフトウェアトーク朗読劇場祭に...
8888888 漏るから盛るか 草 粋というもの おっぱいといっしょや 字幕なしでもスッと聞き取れてすごい・・・ 語りすごくうまいな〜 草 これ人の判断が難しいなw 帝のお墨付きは簡単には手放せんわなぁ 古のインフルエンサーも大変だな お前も知ってた...
2023/09/03 21:21投稿
ジュール・ベルヌ著『80日間世界一周』(第1回)(第二回ソフトウェアトー...
ジュール・ベルヌ著『80日間世界一周』(1873年)リメイクのリメイクになりますが、最後までお付き合い下さい。VOICEOX:ずんだもんVOICEOX:青山龍星VOICEVOX:もち子(c...
おつでしたー おつ! 寝てるwww かわいい 英国人は紅茶キマってないと何もできないからな(偏見 ガスのことで困ってるんでがす かわいいww おかしいと思いませんか、あなた フフフ・・・フィックス! さすが几帳面ww 帰ってきたころにはすごい金額にな...
2023/09/03 11:42投稿
『思考機械 十三号独房の問題 Part1:出題編』【ゆっくり文庫リスペクト...
―『思考機械』対『絶対の牢獄』の対決が始まった。※本動画は前編です。後半:sm42712779原作:『思考機械 十三号独房の問題』ジャック・ヒース・フットレル作※注意 多...
帽子が浮いてまっせ ネズミの穴がある時点でなぁ… ブラック企業かな? オセロット「2たす2は5、2たす2は5…」 ソ連「2+2=5なんだよなぁ」 ずいぶんキリッとされて… めっちゃなんかおるやん! もんくんの情報漏洩が止まらない もんくん有能なのでは...
2023/09/01 18:00投稿
CeVIO AIでグリム童話朗読 「柏槇の話」
CeVIO AIのみなさんに朗読をしてもらいました。今回は、グリム童話から「柏槇の話」です。前回に続いてグリム童話では定番のいじわるな継母ですね。とはいえここまでや...
うぽつ おつ! 共和制ローマ時代? うぽつ! ↑グリム童話って意外と奥が深いな 祭に合わせはしたけどそれと関係なくシリーズになってるんだな 乙 なにげにたくさん出演者が 石の断頭台 一度首もげて死んでるから、二度と同じ轍は踏まないよう強化してる 首の...
2023/09/01 00:01投稿
【ソフトウェアトーク朗読】中島 敦『狐憑』
あなたは何に憑かれていますか?『狐憑』作:中島 敦・青空文庫 - https://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card56247.html読み手:A.I.VOICE タンゲコトエ・ボイスフュ...
うぽつです 何を今更だが 俗っぽくなってきたか 怒っていい、ってそれこそ「自分にあてこするような話をしたと信じた」じゃん 趣深かった。「文字禍」といい中島敦の古代モノって面白い 乙 残酷だが鬱陶しい悪趣を覚えない。すごく爽やかな読後感 埋葬という概念...
2023/09/01 00:00投稿
百億年の孤独【第二回ソフトウェアトーク朗読劇場祭】
自作です。
本当に0から生まれた最初の1が百億年も孤独を背負うという
2022/09/17 01:17投稿
黄色い部屋の秘密 最終話(後編)「解決編」(全5話)【ゆっくり文庫リス...
"「黒い貴婦人の香りか……。君はよくそのことを口にするね。ずいぶん気になっているようだけど……。黒い貴婦人というのは誰なんだい?」「そのうちね。そのうちに、...
くらえ! そうか? こんなに悲しいセリフがあるか ちょっと狩魔感ある パンスネ まあ昔のお嬢さんの醜聞は知られたら生きていけないレベルだったのでせう 大迷惑だよ…! 偶然のふわふわピタゴラスイッチに頼りすぎやろ ふわふわやな 原作者の英小説探偵(帰納...
2022/09/08 17:29投稿
【CeVIO朗読】すずきつづみが夏目漱石の『草枕』を朗読する動画(2/4) ...
夏目漱石の初期の名作『草枕』を四時間程度(予定)で読了できる素晴らしい動画です。つづみちゃんと一緒に「非人情」の旅に出かけませんか?青空文庫 夏目漱石『草枕...
888888 うぽつでっせー おつおつ 草 wwwww wwww 「偽物語の一巻」って聞こえてびっくりした うぽぽぽん
2022/09/08 15:00投稿
黄色い部屋の秘密 第4話「袋小路の謎」(全5話)【ゆっくり文庫リスペ...
"あり得ない!こんなことはあり得ない!僕が見たかったのはこの顔じゃない!こんな顔なんて、犬にやっちまえ!"タイトル:黄色い部屋の秘密原作:ガストン・...
(解雇しないけど事件後に館を手放します) みればみるほどホームズのすごさが際立つ そんなものは… このわたしが 破壊する!! いつもの墓や! まあキャラクターのすばらしさを行動で示すよりモブに賛美させる方が楽だから… あら?俺は博士が犯人なのかなぁと...
2022/09/06 19:34投稿
風見壮一さん、東北イタコさんによる「藪の中」【ソフトウェアトーク朗...
風見壮一さん、東北イタコさんに芥川龍之介の「藪の中」を朗読してもらいました。前半から中盤ちょいまで風見さんのパート、イタコさんは少し少なめです。青空文庫作品...
嘘くさいなあ 悪いのはみんな他人、という思考がもうね 争え……もっと争え…… 悪態をついていようが、捕まっている時点でお前が悪い(嘲笑 俺もイタコ姉さまを手籠めにしたい 待ってた 3人はどうして誰もが男を殺したと証言した?前4人の証言は?深まるなあ ...
2022/09/03 21:37投稿
【ソフトウェアトーク朗読劇場祭】いのちの初夜
不治の病の患者が命の在り方と向き合うお話です。らい病は、現在でこそ治療法が確立された病気ではありますが、昭和初期では不治の病、恐ろしい伝染病とされ、患者は一...
人によるけど、義眼てまんま目の玉ってのは少ないらしいなあ どうコメントしていいのかわからないほど心に凄くきた ありがとう おつです 真に迫る文筆で聴き入ってしまった 夢に見るほど他人の視線が、というね。これは辛い。 らい病は日本でも海外でも暗い歴史が...
2022/09/02 18:00投稿
【CeVIO朗読】すずきつづみが夏目漱石の『草枕』を朗読する動画(1/4) ...
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。」夏目漱石の初期の名作『草枕』を四時間程度(予定)で読了できる素...
おtyです 朗読劇場祭なのに文学少女つづみん少ない問題 うぽつん おつおつ うぽぽぽん 序文のこの高密度な内容。感銘を受けて数日かけて暗記した うぽつでっせー
2022/09/03 12:00投稿
黄色い部屋の秘密 第3話「不思議な廊下の謎」(全5話)【ゆっくり文庫...
"そうだ、さあ歩きだせ……。<不思議な廊下>へ向かうのだ。フレデリック・ラルサンがステッキを支えにしているように、お前は<論理の輪>の中に入る、何か具体的...
なんか気持ち悪い主人公だな なるほどねw そう?見知った珍しい香りがしたら私も追い掛かけるかもですわ まあ最初憧れてたみたいだからがっかりした反動だろう。お若い そりゃ捜査するならまず物証を集めるだろ 思い込みの激しい主人公だなぁ ブーメラン刺さって...
2022/09/02 12:00投稿
黄色い部屋の秘密 第2話「二人の探偵」(全5話)【ゆっくり文庫リスペ...
"僕はあいつを負かしてやる!そうだ、あの大フレッドに勝ってやるんだ!いや、あいつだけじゃない。僕はみんなを打ち負かしてやる。この僕が――ルールタビーユが最...
カタツムリが住んでそう ギラギラした探偵だな 確証バイアスだな わざわざ余計な仮定をする意味は… ホームズばりのこじつけのような・・・ 割とクセが強いなこいつ ボロクソに言いすぎだろ ダメになったのはノブと錠前、蝶番くらいじゃないかな ありがとうござ...
2022/09/01 12:00投稿
黄色い部屋の秘密 第1話「黄色い部屋の謎」(全5話)【ゆっくり文庫リ...
"そうだ。まさにそのとおりだよ。本当にそのとおりだ。まさにこれこそがきわめて素晴らしく、この上もなく美しく、そしてとてつもなく奇妙な謎ということだ"...
黄色い部屋の秘密 1907年 モルグ街の殺人 1841年 いやな事件だったね… ドイル ラノベで検索 ドイルが理解できる動画うるよ 俺はイオナズン使えるぞ ←それをわざわざ書くあたり、あなたは世間知らず過ぎではないかと思う すごい今更だけど、令嬢は亡...
2022/09/01 00:00投稿
【萩原朔太郎】青猫【東北きりたん朗読/ソフトウェアトーク朗読劇場祭】
ちょっとダウナー系のきりたんが電車の待ち時間に読む『青猫』です。作業や睡眠などのお供にどうぞ。ソフトウェアトーク朗読劇場祭に参加させていただきました!序……………...
ひとりひとりが自分の中の悲しみを回避している限り、景色が変わることはない 悲しみを埋められない程度のよろこび うぽつ 乙でした 毎回作品選びが良い うぽつ うぽつ
【霧嶋版ソフトウェアトーク文庫】モルグ街の殺人/エドガー・アラン・ポ...
(ゆっくり文庫リスペクトは)初投稿です。●霧嶋版ソフトウェアトーク文庫 01───世界最初の推理小説。世界最初の文芸界の探偵。フランスは花の都、パリで起きた世にも奇妙な殺人...
うぽつです! なつかしい 物証を系統だてて解いていく手法の原点か ゆっくり文庫から こわいいい 国家憲兵か……? うぽつ 昔からシェアハウスってあったんだな 人間の声っぽいな ジョジョの元ネタかな この出会いが後のホームズとワトソンの出会いのモデルと...
関連するチャンネルはありません
ソフトウェアトーク朗読劇場祭に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る