タグを含む動画 : 56件
ソニックとは、鹿児島本線、日豊本線の特急である。 概要 1995年4月の改正で導入された883系を使用した特急の名称で当初は883系の車両愛称から「ソニックにちりん」という名称だった。 現在の名称に変...続きを読む
関連タグ
ソニック(列車) を含むタグ一覧
電車でGO!プロ仕様 総合評価0点縛り Part9【ゆっくり実況】
電車でGO!プロ仕様 全ダイヤ悪天候でクリアを目指すPart15【ゆっくり実況】
名列車で行こう 速達編 第20回 東九州を駆け抜けた「ひかり」
迷列車【九州編】#8 「赤い音速」と呼ばれた列車
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/01/04 23:51投稿
鹿児島本線 ソニック885系
初投稿です。 場所はけっこう有名な場所なんで知ってる人は知ってるでしょうw 初心者なので生暖かく見てやってください...
九州松新 乙 うぽつ やっぱかっけぇなw 地元w 東郷~東福間 沖の原w 2 1
2012/09/11 18:45投稿
小倉駅(鹿児島本線・日豊本線)に到着する列車を3本撮ってみた
西九州を縦断するJR鹿児島本線と東九州を縦断するJR日豊本線が交差する九州の玄関口、小倉駅に到着する特急列車と普通列車を撮影しました。【乗り換え】小倉駅(山陽新...
いまさ、小倉~小倉ですでなく小倉、小倉ですだよ 違和感しかない 813系 私は白塗装よりシルバーの方が好きです 817系 787系 白とか驚いたw 小倉なつかしい!! ソニックキタ━━━(゜∀゜)━━━!! 白い 787系 乙 小倉から乗務の運転士さ...
2011/10/28 22:24投稿
【鉄道PV】 JR九州 特急ソニック 885系プロモ風
鉄道PVの名作「(鉄道PV)JR九州 特急ソニック 883系プロモ風」へのオマージュとしてこの作品を作りました。youtubeでは再生回数12万回以上、高評価が400人に迫る勢いだっ...
KAMI 地元キター ソニーーーーーーーーーーーーック! ソニックに乗れば音速速いんだ! 十三 中津 大阪梅田 梅田 京都河原町 河原町 烏丸 大宮 西院 西京極 桂 洛西口 東向日 西向日 長岡天神 西山天王山 大山崎 水無瀬 上牧 高槻市 富田 ...
2007/11/17 13:38投稿
JR九州特急列車(ハイビジョン撮影)
JR原田駅にて撮影したハイビジョン動画
おおおおおお これは1回乗るべき 画質wwwwww 異国や これ乗りたいな ハイビジョンズコー 九州...
2011/04/15 21:25投稿
【JR九州】特急ソニック45号 西小倉~小倉間の並走シーン
たまたまです?撮影機材:docomo PRIME F-06Bチカチカしているのは、ライトですこれまでにうpしたもの(mylist/15917483)鉄道関連(mylist/20874069)
門司港行き普通列車は 鹿児島線 まもなく小倉に着きます すげぇ いかないで 心が通じあってる... これはすごい! 883だ! 883 福岡でへいそうってなかなかないよな このあとすごいこうけいが見れます すっげえなこれ 883系? 見えた!! GO...
2011/02/13 02:17投稿
特急ソニックの前面展望 吉塚→博多
←←JR山陽新幹線 新大阪方面 ←山陽新幹線 おつ Hakata 博多 乗り継ぎ微妙だな 新幹線に抜かれたww 浪漫鉄道 Yoshiduka 吉塚 1
2011/02/08 21:56投稿
特急ソニックの前面展望 海老津→東郷
乗りたいなぁ そにつく!!! 福間ふくま 東郷とうごう 東郷-福間ですね。タイトル おるち...
2011/02/08 01:55投稿
【比較】電車でGO! 883系 ソニック ED【2&プロフェッショナル】...
●初めてaviutl使ってみて作った動画。●「2」の方が若干遅れ気味な感じだけど、そういう仕様でつ。BGMに合わせたらこういう感じになりますた。。。●16:9のアス比にすれば...
813系がいる 黒と水色wwww プロの方が好きかも やっぱり違うwwww 左PS版右PC版 Proの方がスラスラしてる FPSが2のほうが少ないのか 画質音質いいなー 1番線
2011/02/04 17:05投稿
特急ソニックの前面展望 黒崎→折尾
Orio 折尾 Jinnoharu 陣原 Kurosaki 黒崎 東日本民だからなかなか九州いけないなぁ・・・
2011/02/04 16:33投稿
特急ソニックの前面展望 八幡→黒崎
ソニック乗りたいです おつー Kurosaki 黒崎 Yahata 八幡 ソニックも窓広いのね ←(進む)筑豊...
2011/02/04 16:28投稿
特急ソニックの前面展望 戸畑→八幡
旧線は山越え スペースワールドときいてw Yahata 八幡 SpaceWorld スペースワールド Edamitsu 枝光 ...
2011/02/04 16:22投稿
特急ソニックの前面展望 小倉→戸畑
Tobata 戸畑 Kyūshūkōdaimae 九州工大前 Nishi-Kokura 西小倉 Kokura 小倉 1
2011/01/25 21:59投稿
日豊線の列車
日豊線中心の通過動画です。
12両時代か 懐かしい塗装 乙 うぽつ 富士号大分行き この区間は単線なので、短い時間でたく...
2010/10/12 00:12投稿
TAMAソニック出発
車両全体にたま駅長が描かれた特急ソニックが出発するときの様子です。宮崎への応援メッセージであるようで。乗ったのは大分~小倉ですが(汗鉄道関連UPリスト:mylist/...
乙 うぽつ 画質いいな おや、たま駅長出張中ですか なにこれかわいい
2010/09/13 19:42投稿
たま駅長ラッピングソニック静止画
JR九州の宮崎県応援キャンペーンの一環でたま駅長ラッピング白いソニックが9月の週末博多ー宮崎間をにちりんシーガイアとして走ります平日はソニックとして博多-大分間...
ねこのはは のりてええええええ かわええええええええええ
2010/08/25 09:40投稿
【JR九州】 883系ソニック EXILE EXPRESS 杵築駅到着
7:02発逆光で見づらいのは仕様です、はい。追記:EXILE SUGOCAとオレンジカードはげっとしますた。これまでにうpしたもの (mylist/15917483)鉄道関連(mylist/20874069)
乙 うぽつ おおwエグザイルとドーンのコラボwwww なんだこれww FANTASYだぁ(*´∀`) ら...
2010/08/05 06:44投稿
【JR九州】大分駅での811系と885系の並び
見たまんま。2番線に停車中の列車は、485系にちりん別府行です。これまでにうpしたもの(mylist/15917483)鉄道関連(mylist/20874069)
乙 うぽつ P103 い 42 3 え ん あ 811系885系
2010/07/22 14:38投稿
電車でGO!~特急ソニックX~
JR九州特急ソニック(883系)とセガのソニックを掛けて疾走感を出してみた。
883・ザ・ヘッジホッグ ソニック・ザ・ヘッジホッグ JR883系改(蒼き鋼モーターi2超超高速型) 蒼き潜水艦イオナ(イ401)&千早群像 そっちか~ ソニックって“セガ”のソニック? じゃねえだろ! 水戸岡さんに感謝しょう。 上手すぎww こめ1...
2010/05/04 23:13投稿
【MAD】電車でGO! プロ ソニックED風 485系ED
電車でGO!の883系ソニックエンディングを485系にちりん、ひゅうが、きりしまにしてみました。
←確かに(あくまで個人的な意見ですが、京急の人よりも上手いMADだと思う.....。) 画質が残念...
2010/03/22 00:16投稿
別府駅にて (駅ホームの風景)
■特急ソニックから特急にちりんへの乗り換えは、別府駅が便利です。これから九州横断特急に乗り換え、大分駅へ向かいます。■別府→大分sm10112613 ■マイリスト→mylist/5...
ソニック 乙 うぽつ 熊本博多 鹿児島門司 宮崎中津 ←→
2010/03/19 21:04投稿
【車窓動画】日豊本線下り34,35 亀川→別府
■収録列車:883系特急列車「ソニック23号」 ■収録日:2010年3月11日 ■別府市内の走行です。ソニック号での撮影はここまで。別府から先は、車窓が左側に変わります。行...
別府停車 別府大学通過 亀川発車
2010/03/16 18:44投稿
【車窓動画】日豊本線下り15~17 宇島→中津
■収録列車:883系特急列車「ソニック23号」 ■収録日:2010年3月11日 ■宇島駅を出発すると、三毛門駅・吉富駅を通過して大分県へ入ります。行橋からの長時間撮影で画質...
中津駅 山国川 ↓吉富小学校 吉富中学校 ここは前パチンコ屋だったような記憶が・・・・ 三...
2010/02/02 01:12投稿
1990年に「赤い快速」こと、キハ200型を鮮烈デビューさせたJR九州は、それには飽き足らず、ついに「赤い音速」なる究極の列車を生み出すにいたった。これは、「数少な...
(注)増結後です あっ…(察し) せめて783で まだ「ソニック」が美しい頃……… ウリニック 傾き過ぎwwwwwww wwwwwwwwwww ウソニック wwwwwwww wwwwww むかし、489系のサンダーバードがあったな 「ウソニック...
2008/07/18 18:12投稿
(CM)日立ニュース 振子制御装置「ソニックにちりん883系」
日立が開発した振子制御装置を載せて今日も列車は日本を走る。速い上に、ナイスな乗り心地です。
383系はこのCMの頃はまだデビューしてなかったから。 このカラフルな座席九州鉄道記念館の展望スペースに移設されてるな えー?なんだって?もっかい言おうか? 883系は2005年2006年にしんカラー S E G A S ?wwwwwwwwwwww ...
関連するチャンネルはありません
ソニック(列車)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る