タグを含む動画 : 5件
「ソクラテス前の哲人(フォアゾクラティカー)」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ソクラテス前の哲人(フォアゾクラティカー) を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/07/30 17:00投稿
【ゆっくり歴史解説】歴史上人物「ソクラテス」
今回は昔の哲学者ソクラテスの解説です。過去に哲学者を扱った動画も投稿してるので興味ある人は是非。【動画リンク】前 シュメール人→sm31403186 次 金正恩→sm31830...
こいつ理解力上がってない? 悲しいなぁ・・・ えぇ… 元祖ひろゆき ソクラテスはむしろひろゆきアンチやぞ 例えばマルクスのした事を考えると分からんでもない ソクラテスは霊感があってダイモンという守護霊に「それはダメだ」とだけ言われてたらしいね 用語通...
2016/12/04 08:25投稿
【ゆっくり歴史解説】哲学者「ヘラクレイトス」
前回から半年空いたけど私はそばが大好きです。ヘラクレイトスの言ってることが難しくて半年空いちゃいましたよ。括弧 動画リンク 括弧前 アナクシメネス→sm29024670...
自然 保存則みたいな? 当時0の概念はまだないのでは? ←デデデデストローイ 原子はマイナスの電子を持ってるけど対となるプラスの電子を持つ反物質と混ざった状態が本来の姿と 4年 めらにき、おっつーーー めらめらぁ!!! おいおい、ピタゴラスは...
2016/06/11 00:46投稿
【ゆっくり歴史解説】哲学者「アナクシメネス」
【動画情報】・この動画は哲学者、主に昔の人を解説する動画です。・あまり細かく解説していません。必要最低限です。解説できなかったことは別の機会に解説します。・...
エネルギーの動きって感じだな メラメラ 面白かったありがとう 真空よ たけのこ派は原始人 全く思わない、観測装置が発展していない中でその考えにたどり着いたことが芸術的と思う 考える過程そのものが素晴らしいよね 空気=原子以下って考えると合ってるんだよ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/06/02 00:55投稿
【ゆっくり歴史解説】哲学者「アナクシマンドロス」
ポルポトやスターリンは黒か赤しかないだろ 弟子とかどうのはテオプラストスっていうかなり後の人が勝手に言ってるだけだから…… 無限定なもの=電子の数の違い ニコニコの解説の奴は一昔前に流行ったコピぺだから一からこれとは違う ヘラクレイトスの「火」はタレ...
2016/05/28 21:22投稿
【ゆっくり歴史解説】哲学者「タレス」
当時は橋をかけるコストに見合わない浅い川は歩いて渡るんや そこを避けて通るととんでもない遠回りになる 童話やおとぎ話は古代から語り継がれた話が元になってるのが多い 洒落た皮肉好き 哲学かどうかは置いといて、本人としては「これは論理的思考の成果だ」と言...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
ソクラテス前の哲人(フォアゾクラティカー)に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る