タグを含む動画 : 148件
「ゼロからの音楽文法」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ゼロからの音楽文法 を含むタグ一覧
「ゼロからの音楽文法」 第1回
「ゼロからの音楽文法」 第2回
「ゼロからの音楽文法」 第4回
「ゼロからの音楽文法」 第3回
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/03/22 00:00投稿
有料
ゼロ文モードの3
2年に渡った「モダンポリリズム」を終え、ビュロー菊地/菊地成孔が満を持してスタートする「ゼロからの音楽文法」。ドレミのドさえ知りゃしない、音楽は理論なんかじゃ...
つづきを。。。 一年過ぎたしそろそろ続きを… (4行目、D起点のメロディックマイナーの7番モードがC#(=Db)オルタードなのではないでしょうか こちらの4行目のC#φが説明内のDbオルタードではないてしょうか。 おおー 裏コードでリディアンb7やる...
2023/03/15 00:00投稿
ゼロ文モードの2
サイレン激しい やったぁ\(^o^)/ ありがてぇ 正解です笑 おんもしろいー Fメロディックマイナーが順番変えたらCのメロディックメジャーってことを発見してしまった… あー更にFからも展開するのか~ うわ~そういうことなのか~ 危険だ~ どっちも並...
2023/03/08 00:00投稿
ゼロ文モードの1
Gソ/BΦシレファラ→G7(9)ソシレファラ ⅣMmの第6モードのスーパーロクリアのⅠ/♭ⅢmM7 モダンポリリズム講義 第23 やったぁ\(^o^)/ ありがてぇ GミクソリディアからAエオリアですね 原曲はGドリアンでは? Gミクソリディアですね...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/07/16 17:00投稿
”ゼロ文×何なんw” スペシャルの1
コードでの分類の方が強いんですね サブタイトルつけてほしいんですよねー めっちゃ使われるからですかねー? ミクソリディアン#4 ドリアン♮7も! 多数決より少数決ですねー(笑) ゼロ文モードは更新しないのでせうか。 菊池さん!次回の配信をお願いします...
2022/06/01 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 21
すごすぎ ゆっくり学びを続けてついに追い付いてしまいました。次はいつになるでしょうか? ありがとうございました ほんまや! なるほどぉ
2022/05/12 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 20
へーへー! 藤井風のきらりに少しそんなとこがあったような おしゃかさまぁ〜 やったぁ~\(^o^)/ まってました!! ありがとうございました! おおお おぉ 極彩色!という感じを受けました ここまでなら1曲的ですね ナールほど!! なるほど! 待っ...
2022/03/09 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 19
やばすぎ おもろ ジュリーアンドリュースの方が半音高く聴こえました お忙しいところ痛みいります。そろそろ次の20をお願いできないでしょうか。 ドリフリドリ ディズニーの内面 同軸ドリアンイオニアン ソプラノのは天国への導きの その気付きの通知音だった...
2022/02/09 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 18
めっちゃ面白かった! リズム変だなとは思いました笑 コーラス? バイバイキンありがとうございました めっちゃ楽しい!
2021/12/22 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 17
3度も弾かないこと多いですよね 特性音なのに 古畑任三郎っぽいww 菊地さん、そろそろ次の18UPをお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします! www ワクワクします!w おつかれさまです!w やったー!ありがとうございます! テンションやド...
2021/12/08 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 16
ずっとミクソリディアンって言ってるのにフロイト的な意味がありそう そういう体系だとプライマリーコードに価値を置いてなさそう ロクリアン助川 ツェッペリンの天国の階段に似た部分無いですか!?!? うおおお 大変楽しかったです すごいいい曲です! うおお...
2021/11/24 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 15
ドリアンより2個重いのがフリジアン? マリオっぽい 右に同じく 立てよ国民! やったぁ\(^o^)/ あ~フラットの数のことか。度数でなく 次回はエオリアで! エオリアやってなかった!w www ありがとうございました! ほえー なーるほど! はい、...
2021/09/29 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 14
共通部分 インベー 吹奏楽民の癖 ドリアン助川 ありがとうございました グラナダ わーい(^o^) 板門店だね milestoneだ あ、これがマイルス無調とかでは無いです 統一感はあります。外には出てないので カッコよく弾いてますからね笑 僕もまだ...
2021/09/08 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 13
そうか、リディアンb7もミクソリディアン#11って言えますもんね ロクリアン♮2ってエオリアンb5になりますよね?不思議! ♮2 魁!クロマティックモード ありがとうございました 二郎系かな…? ラーメンだと家系なのですかね? わーい(^o^) つい...
2021/08/25 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 12
メロディがペンタの範囲なら3つのモードでやれるって話じゃないかしら 菊地成孔 ありがてぇ あ、おいついた! すごいおもしろいです! wa-, woolsのNude Indigoの冒頭でもこういう音階あったような いわゆるロジャハマですね そうですそう...
2021/08/04 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 11
偏在というか遍在ですね なるほどー お! 聞こえたらモーダルではないんで むしろ、ドミナントモーションが聞こえると思います クラシックの耳があるなら モーダルかトーナルかなんで あと、今問うているのは、美醜ではなくて そんでいいんですよ いや、言って...
2021/07/14 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 10
ありがたい でも工夫は出来る それが嬉しい そこまで生きて待つ すんません でも、生きててよかったです わーい!(^o^) ありがとうございます! ありがとうございました、次回も楽しみです! 遊んでみます! 楽しげな感じが、ワクワクというか オシャレ...
2021/06/16 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 9
赤いスイートピーのやつだ(Ⅶ♭△7/Ⅰ)、あれも感動しました 今回も楽しかったです! おぉ!了解です覚えます。パーカーもかぁ 9も13も持っている……すごそう おぉ うおおお なんか船出とか似合いそうな爽やかさになりますね 格好いいですね なるほど… へー
2021/05/26 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 8
保留みたいな意味で言ってそうです テンションと特性音を合わせて覚えるとテンションのカラーが覚えられそうです 深そう ブルースにも関係しそうな話 なるほど~今理解しました Bbが絡んでくるのがおもしろい F△7sus2(/C)っぽく聞こえる 生きててよ...
2021/05/05 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 7
タイムアフタータイム! 4度圏上のcキーの中心がdなのと関係ありそう 書き写してて気づきました笑 3番目を真ん中って感じてることに意味がありそう メロディックマイナー由来の成分が混じってますね笑 あと、下段EハーフディミニッシュはEm7です! なんス...
2021/04/14 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 6
ファとシを必ず触りますからね 4和音は気にしなくて良い? わかりやすい笑 あージャズ史に準じているんですね! 元のメジャースケールのIVとVを交互にやるとそれっぽくなる理論で適当にやってます笑 この回コメントが良いなー なるモド となりだけでも3店舗...
2021/03/24 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 5
イオニアンとエオリアンは特性音がないっていう派もありますよね 丸特イイですね! 最後まで聞いたら分かった、、気がする いつ頃から整ったんでしょう? 今後そうなります それはもうBリディアです(前々回やった) というか、Cロクリアの軸音だけBにすると ...
2021/03/03 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 4
ふわっとしてますね (´・ω・`)←リディア はい、先生 ロクリアとリディアは付き合うことになりました リディア「ちょっど傷つきました」 ブラックホール理論だ ロクリア「慣れてーます」 200海里? そうです Ⅰがリディアの場合は、完全4度下がイオニ...
2021/02/17 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 3
もう一個シャープしたらドがなくなっちゃいますからねー フリジアンの鏡面ってどういうことだろう? 軸もめっちゃ重要そうな感じありますけどね笑 おいしい牛乳を感じますね はい、先生! ありがてぇ ってだけだと思うんですが笑 単に、フリジアの鏡面がイオニア...
2021/02/03 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 2
過激派! あれアウトサイダーアートなのか笑 今日は暗め そういえばリズム本出すって言ってましたよね笑 過激派 正岡さんのYouTubeチャンネル登録してます ?ろほ ありがてぇ 楽譜付きの本、出したことないので 準備がすげえ大変なんですよ笑 まだリズ...
2021/01/20 00:00投稿
ゼロ文 BOOK2 1
ブルースもbook2なんですね 路上教習終わった! うお〜〜〜〜〜 なるほどー ありがてぇ なるほどー そんな忘れなくても笑 教育系は単価上げて別チャンネルにしても払う人多そうな感じですよね すごい 24回? 古典回帰運動も見逃せません 御慧眼です ...
2020/12/23 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第24回
ブルーノート回避って感じ 路上ラスト! FGA♭B♭Cなので5番目かな? そうなんだ〜 すげえ 平行調になっちゃうとMMよりHMの方が存在価値が高い感じがするんですよねー ロマン! うーーーん痺れる わかりました。ありがとうございます! ありがとうご...
2020/12/09 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第23回
この本欲しすぎる ぶっちゃけ2年ぶり2回目で超面白いです笑 この楽曲で勉強することが非常に感慨深いです。良い曲ですね。 買いました! わからなくなったkどみてます フランク大雑把 なるほど、ドープですね ひひひなるほど ありがとうございます、6は7度...
2020/11/25 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第22回
装飾音に近い扱いですよねー A発対C発なのか! A発のMーのモードIII リディアンaugとミクソリディアンb6かー F発って見ないですよねー メタルの人がよく弾きますよね笑 HP5BはHMの5番目じゃないですか?AmのE7 メロディックマイナーの3...
2020/11/11 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第21回
出目! たしかにわかんないですけど、IとVIも本質的な理由ってないですよねー うおー 面白すぎです Nmの清潔な感じもいいですけどMmのほうが情緒があって好きです どんな本参照してもブル調にしかIVメロディックマイナーの起源書いてなかったです アンソ...
2020/10/14 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第20回
オンコードで捉えると使いやすいですね!Dm7/GとDm△7/Gの違いみたいな 友達も変位しただけって考えた方が簡単じゃんって言ってました 見たいなー ハーモニック? 音源ではスケールとしてはFミクソで弾いてますよね ここがミクソで次がリディアンb7な...
2020/10/07 10:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第19回
『など』この発言注意!ドミナント以外もある! Ⅰ△7⁺には増4度無いですね 完全5度は無いのですね。 裏コード的 坪口さんサントラ(菊地さん参加)仕事の『深めたい仲』って曲がこんな感じですね 勉強になりましたー そうだったのかー 同じ家系だったのか ...
2020/09/30 00:00投稿
ゼロ文で路上に出よう 第18回
cメジャー上でEmなのがEになる感じですかね ナゾリディアンb7 (順番は)ナチュラルマイナー>メロディックマイナー>ナチュラルメジャー(メロディックジャー)へ 面白い え〜〜〜 なるほどー とりあえず元のキーの音を入れて考えてます #11気になりま...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
ゼロからの音楽文法に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る