タグを含む動画 : 5件
「スーパーカブ110」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
スーパーカブ110 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/05/06 23:43投稿
【ゆっくり】ゆっくり二輪に乗ろう! 第8回《教習所でやるべきこと》...
ふらったーです。少しでも安全運転を心がける人が増えてくれればと思い作りました。自粛ムードの中、山道等をとばして事故る愚か者が増えているようです…。教習中の気持...
右回り左回りがセットの8の字に逆なんてないだろ? ようつべにも上げたらどうです?ニコニコは人口少ないから コツ等も深堀して欲しい(シリーズ化するなら) シリーズ化して欲しい シリーズ化して欲しいです!! いつもうpお疲れ様です ありがたい 現役指導員...
2020/04/06 20:20投稿
【ゆっくり】ゆっくり二輪に乗ろう! 第6回後編《スペック表の読み方...
ふらったーです。憧れのゆっくり解説を作ってみました。題材は初心者がバイクを学んでいく動画です!生暖かく見守ってくださると幸いです。第6回はスペック表の読み方で...
ドラムは、異物が入り込まないのと、ディスクに比べロックしにくいのが特徴 レース用はドライが主流だな、強制循環できるし キックが面倒なら、2速に入れて押し掛けと言うのもあるぞ キックは、バッテリーが上がった時の保険だな、セルオンリーの場合は、押し掛けす...
2020/04/05 21:53投稿
【ゆっくり】ゆっくり二輪に乗ろう! 第6回前半《スペック表の読み方...
OHVは、エンジンの重心が下がります EFI装備車だと、実燃費を算出してくれる場合がある クルーザー(所謂アメリカン)はキャスター角が寝てる傾向 オフ車は、シート高高くても、シートが細いのとサスが柔らかいので、実際に跨ってみた方が良い 円周率間違って...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2020/03/04 18:41投稿
【ゆっくり】ゆっくり二輪に乗ろう! 第5回《万が一の備え》【解説】
ふらったーです。憧れのゆっくり解説を作ってみました。題材は初心者がバイクを学んでいく動画です!生暖かく見守ってくださると幸いです。第5回は万が一の備えについて...
←長文コメ失礼しました(コメ主) 保険もだが自分自身の装備も大事だぜ、軽装だったら今コメ出来てなかったかもしれんしな わい、信号待ち中車に後ろから追突されて肩の骨折と足の捻挫と脳震盪で救急搬送されたなぁ 任意保険義務化できないのがなぁ・・・ 対人、対...
2020/01/23 15:35投稿
【ゆっくり】ゆっくり二輪に乗ろう! 第3回《バイクの仕組み(後)》【解...
ふらったーです。憧れのゆっくり解説を作ってみました。題材は初心者がバイクを学んでいく動画です!生暖かく見守ってくださると幸いです。第3回はバイクのメンテ項目に...
伸びてくると挙動がギクシャクするよ! たまにスクーターはメンテが要らないみたいな事言ってる人がいてぞっとする 四輪だけど、新品のハイグリップタイヤをつけた翌日に釘パンクした時は世界を呪った 車検がないとはいえ、2sてゃエンジンオイル代が地味にバカにな...
関連するチャンネルはありません
スーパーカブ110に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る