タグを含む動画 : 4件
スプートニク(Спутник)とは、 “付随者”、転じて人工衛星を意味するロシア語。 ソ連が打ち上げた一連の人工衛星。25号まである。 「ロシアの今日」傘下の通信社 スプートニク計画 スプートニ...続きを読む
関連タグ
スプートニク を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/03/09 19:00投稿
有料
#325 岡田斗司夫ゼミ『トイ・ストーリー2』特集+放課後放送(4.31)
#00:00 今週のグラレコ#05:55 『トイ・ストーリー2』#13:00 スプートニクショック#30:33 『スタートレック』#48:08 『トイ・ストーリー』の元ネタ#57:02 有料ス...
オーディオアニマトロニクスみたい データ飛ぶとか悪夢や・・・ ええええ
2009/07/01 00:07投稿
【ソ連】 宇宙開発の歴史
1957年のスプートニクから1965年のボスホートまでの宇宙開発黎明期を、手元にあるフッテージを全部使ってまとめてみました。ロシアの宇宙船には馴染みがないので、ちゃ...
ライカェ… あぁ… 赤のセンスのなさ 一方日本初の衛星である「おおすみ」は1970から2003年まで軌道上にあったとか R-7 貴重すぎる レオノフまだ健在だよな 雑に輸送してるな クラスターかっこええ 兵士の戦争じゃないからまだ ↑発射から1年後に...
2022/04/29 06:13投稿
スタトレスターシップ紹介番外編その5バルカン調査船(1957)
スタートレックスターシップコレクション過去に発売された宇宙船を簡単に紹介します。今回はスタートレックENTからバルカン調査船です。主な活躍・ペンシルベニア州に墜...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2007/05/12 23:25投稿
宇宙へ~冷戦と二人の天才 第2話 2/3
前:sm283532 続き:sm283971
ここおかしいね。32はノズルの数でエンジンは5基のはず メインエンジンのノズルは20個だが、ポンプ自体は5個。N-1みたいな激ヤバクラスタではない 複数燃焼室はグルシュコの提案なんだが(反対されたコロリョフの提案は姿勢制御バーニアエンジン)ここら辺ち...
関連するチャンネルはありません
スプートニクに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る