タグを含む動画 : 31件
スカイ三平とは、宇宙に関する解説動画を投稿している動画投稿者である。 概要 宇宙オタク、宇宙開発評論家である。ゆっくりボイスを使った世界各国の宇宙開発や宇宙科学の解説動画を中心に投稿している。 また、...続きを読む
関連タグ
スカイ三平 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/04/14 20:00投稿
【ゆっくり解説】ダイヤモンドで栄えたボツワナの現状と問題点を解説 ...
みんなボツワナにおいでよ(迫真)前編 sm43643688【ほしいものリスト】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share【アフィリンク】・アマゾン...
てか国土面積のわりに人口が少ない=学校まで数十キロってパターンもありそうだし それでも国や地域に愛着を持ってくれれば、他国で成功してボツワナに還元してくれることもあるはず… 釣り仲間の奥さん(75)がコロナ明けに一人で行ったわ 明治期も教師の数が課題...
2024/01/20 21:48投稿
【ゆっくり解説】2023年になにがあったのかな? 宇宙にまつわる出来事振...
2023年も終わり、新たな年を迎えました宇宙関係ではこの一年でなにがあったのかおさらいしてみようと思います【JAXA公式SLIM着陸ライブ配信】https://www.youtube.com/w...
テレホマン参上 そりゃキレるわ アウトー! あっ... 1000BEA 訳もないのに輝く~それだけが星のしるし~♪ メーデー民とかいう違法視聴で人の命を嗤う、人間性の欠如した集団 おつー うぽつー うちのスマホ回線より早いな それもうコブみたいなもん...
2023/10/12 20:00投稿
【ゆっくり解説】あの巨大企業が初めての宇宙実験に挑戦! 気になるそ...
2023年3月、パナソニック インダストリーが宇宙実験に挑戦しましたなにを目的にどのような実験をしたのいかわかりやすく解説します・パナソニック インダストリー公式プ...
おつ リア充爆発しろ パナ「作って♡」タコ社長「おうおう作っちゃる」 放射線耐性関係のやつかな わーわー このサイズをそんなトルクで回してるんかいw こんなに削れるのか 手作業かw eneloopのデザイン戻して 太っ腹すぎるww キャラメルワッフル...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2023/09/24 22:04投稿
【ゆっくり解説】ロシアによるウクライナ侵攻!宇宙開発体制への影響を...
2022年3月に投稿したロシアによるウクライナ侵攻で地上の宇宙開発体制解説を1つにまとめたまとめ版です内容の一部を2023年9月現在のものに変更しています。ちょっと粗も...
工業用は直輸入じゃないの? ソ連って戦車のエンジンも凄かったよな世界大戦中のエンジンがまだ現役だし 思ってたより綺麗に貼るな…色もちゃんとあってるし良いね もうひとの事笑えない国になってしまったな我が国も ドンガラミサイルか みつつき… ロケットの先...
2023/08/14 00:48投稿
【ゆっくり解説】アポロ1号事故解説総集編 アポロ1号の悲惨な事故はな...
これは、過去にアポロ1号の事故を解説したものをまとめた総集編です【欲しいものリスト】https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/30HG3KS6HM6G?ref_=wl_share【NEXTSWAN...
続き待ってまーす 防げた事故だったんやね なんでやねん へー えーーーー 助ける方法ないやん 最悪や・・・ あかん・・・ wwwww 自分だけはそんなことしないと思ってる人ほどやっちゃう 草 トム・ハンクス「ソンナコトナイヨー」 自分に都合がいいと真...
2023/07/26 21:16投稿
【ゆっくり解説】地上用と何が違う?宇宙用原子力エンジン解説 総集編
今回は、過去に解説した宇宙用原子力エンジンまとめた総集編ですアメリカやロシアが盛んに研究を進める原子力エンジン実は、半世紀以上前から研究がされていました今回...
うぽつ 空母の原子炉もこのくらい特濃のをつかう 重水炉だと濃縮しなくてもいい そんなことしたら疲れるだろ ニクソン大統領とハクション大魔王って似てない? あー昔やらかしたは 隠蔽工作隊 50年近く電池がもっている例もあるしな 原子力電池はプルトニウム...
2023/07/12 20:00投稿
【ゆっくり解説】驚愕の超巨大航空機スーパーグッピー解説 総集編
今回は、過去に解説したグッピーシリーズをまとめた総集編です今回は、アポロ計画のために開発された超巨大航空機スーパーグッピーを解説しますスーパーグッピーはどう...
特攻かな? こいつの大本がB-29だっての、ホント信じられん R.I.P まぁ大容量の輸送機なら運用次第でNASA以外にも買い手はつくだろうしなぁ そうしないときたいにこたえられなかったんやな 正面から見たら羽根の生えた気球みたいだなww やったぜ。...
2023/04/04 20:25投稿
【ゆっくり解説】H3ロケット打ち上げ失敗 なにが起きたのか解説します...
前編 sm42003048後編 sm420115242023年3月、困難を乗り越え、満を持して登場したH3ロケットですが、試験機1号機の打ち上げに失敗してしまいました今回は、失ってしま...
有識者(専門家という意味ではない)みたいなの多すぎてなぁ 保険が高くなる分打ち上げ費用大幅値引きしたりで商業打ち上げならWin-Winになるからね 緊縮緊縮でいろんな技術がシュリンクしていく 内需がしぼんでるの放置したままだとまた同じ流れになりかねな...
2023/03/25 22:08投稿
【ゆっくり解説】宇宙とトイレの歴史 総集編
過去に解説した宇宙とトイレ解説を総集編をお送りしますそこに人間がいれば必ず食事をします食事をすれば出すものもあるわけで・・・その処理の仕方を巡って人類がどの...
ん? アポロ1号・・・? 直接自分の肛門を見れるか探偵ナイトスクープでやってたな そびえ立つクソ 金をかけたコントでもやってるの笑? ああそっか重力考えなくていいのか これ凄い発想だな、さすがソ連は先進的 宇宙飛行の記憶から臭いだけ排除されてそう 爆...
2023/03/19 21:08投稿
【ゆっくり解説】日本の気象観測が大ピンチになった事故を解説! 日本...
H-IIロケット8号機の失敗により気象衛星を失ったことで、日本の宇宙開発体制が大ピンチになった事件を解説します※これは過去に解説した日本の宇宙開発の歴史36をまとめ...
うぽつ ←科学力の無い国に未来は無い。今赤字でも将来必ず役に立つのをケチったら永遠に地の底を這うだけの亡国になる ←科学関連予算は国債刷りまくってでも青天井でつけるべき ←科学技術予算ケチったらジリ貧のまま衰退まっしぐらだがそれがお望みか? まさに戦...
2023/01/06 23:07投稿
【ゆっくり解説】2022年も宇宙関係でいろいろあったね 2022年振り返り解...
前編 sm415870102022年も終わり、新たな年を迎えようとしています宇宙関係ではこの一年でなにがあったのかおさらいしてみようと思います全て紹介するのは難しいので、...
おめでとー! 面積と立地も相俟って国レベルで技術開発に一点賭けしてるよね なんという配慮枠か まだいけるな 伝説の呂布 これは冷却剤だからまだマシだけどさ。アポロ13号ん時は液体酸素がこんな感じで放出されるのをラヴェル船長は見てたんだぜ(;'∀') ...
2022/12/11 21:48投稿
【ゆっくり解説】二度と地球に帰れません!片道切符の火星移住 しくじ...
今回は、火星殖民を目指していたMarsOneを解説しますいま現在も、火星への殖民を目指して研究開発が進んでいる最中ですが、MarsOneは既存の技術を集めて火星に行こうと...
新自由主義万歳! いくら砂漠緑化したところでイエローストーンが噴けば灰燼に帰す ちなみに、生還を前提にすると100倍の6000億ドル必要だそうな 向こうの学生って日本と違ってガキじゃない可能性もあるから… 先ず宇宙プラント作って中継ステーション作って...
2022/11/15 21:00投稿
【ゆっくり解説】超巨大輸送機スーパーグッピーのその後どうなった? ...
前々回 sm41353482前回 sm41363414前回に引き続き、アポロ計画のために開発された超巨大航空機スーパーグッピーを解説します1960年代に開発された超巨大輸送機スーパ...
NASAカラーもいいな わーわー 737MAX方式かな? 長生き BEA体育館 その経緯から米軍や政府関係の信頼は厚くナム戦時には大きく活躍し、在日米軍関係で良く飛来してましたね ←この会社にはシェンノート自身は関わっていないけど起業したのは元フライ...
2022/08/09 21:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙空間で自由に撮影できるSTAR SPHERE解説 ソニーが宇...
今回は、2022年11月or12月に打ち上げられるソニーのSTAR SPHERE(スタースフィア)について解説します。近年、民間企業による宇宙業界への新規参入が盛んですが、ソニーは...
なるほど、特亜三国やロシアが日本を邪魔に思うのもよく分かるデカさ 2000円ぐらいなら... 個人的には安い気がする ゆっくりは? 天気が賭けだな 企業向きかも フルサイズ買えるぅ 撮影者に太陽の方にレンズを向けられないようにするためにもその位置なの...
2022/03/12 22:00投稿
【ゆっくり解説】ロシア制裁!アメリカとヨーロッパの影響は? ロシア...
前編 sm40147232ロシアによるウクライナ侵攻で地上の宇宙開発体制に変化が出始めています宇宙開発は、一国に留まらず国際協力で進めていくことも多々あり、ロシアと組...
半世紀前の骨董品かよw 技術流出よりも今の現金 金平「期限撤廃でよくね?」 ブルーライオン? ここでもか 米帝様も原爆搭載機をなくしてますし・・・ 云うてみれば価格だけが競争力の根幹のコモディティ製品でよくここまで大見得を切れるよなと 多分それも「買...
2022/02/18 22:00投稿
【ゆっくり解説】人類史上最大で最重量が人類を襲う! 国際宇宙ステー...
前編 sm40016005中編 sm40031138後編 sm40042968今回は、国際宇宙ステーション廃棄解説の最終回ですこれまで、国際宇宙ステーションの後継機となる、アメリカの民間...
やっぱ航空機の延長の考え方なんやね 要するに楕円軌道 最初から専用のもの打ち上げた方が安いやろ どうみるかだ、まだまだ心眼が足らぬ うぽつ されたんだ アポロ型でも揚力が発生するってのはロケットガールで知ったなあ 助けてください、減速できません! 脱...
2021/12/29 22:59投稿
【ゆっくり解説】2021年になにがあったのかな? 宇宙にまつわる出来事振...
2021年も宇宙にまつわる出来事がたくさんありましたその中から独断と偏見でピックアップして振り返っていこうと思います今年もたくさんの方に応援頂きありがとうござい...
背教者ユリアヌスとは古いネタをww 儂、生きとるかの… まったく小惑星は最高だぜ! 期待には応えられないわ 太陽の重力井戸に落ち込むのは大変 正式に延期になってしまった 今回から文系の人も採用するんだっけ? 撹拌しないとだめなのか 木星もすげーな実際...
2021/11/25 22:00投稿
【ゆっくり解説】 ボディは小さく夢が大きく! イプシロンロケット5号...
前編 https://youtu.be/IN90RS7k0RA中編 https://youtu.be/gggkLDFZER4後編 https://youtu.be/nF0QhHt-tVc2021年11月9日に3度の延期を繰り返し、ようやく打ち上げら...
知らないもんへのチャレンジは歳重ねるとどんどんできなくなる あとは国語とか英語しっかり教えるとかな、中学の時国語しか点取れ無かったけど続けたら高校で数学とかのケアレスミス減って赤点も減ったわ きたない 終わってる理由は事務作業とかで疲弊してるが大きい...
2021/11/22 22:00投稿
【ゆっくり解説】お前らの挑戦待ってるぜ!いよいよ募集開始 宇宙飛行...
2021年12月から宇宙飛行士候補者の募集が始まります!今回は13年ぶりで募集資格が大幅に緩和されました前回となにが違うのか、世界の宇宙飛行士募集と違う点などを解説...
やっす 俺の一年目くらいじゃん 応募者増やすより給料だろ 一般サラリーマンの俺と同じくらいとか応募する意味ないわ ←書類選抜でどうやって認めさせるんだよ... そういう努力出来る能力やコミュ力が重要 無駄に応募者増やして選考作業が煩雑になるだけじゃん...
2021/11/15 22:06投稿
【ゆっくり解説】大成功したけどなにを打ち上げたの?イプシロンロケッ...
前編 sm396126272021年11月9日に3度の延期を繰り返し、ようやく打ち上げられたイプシロンロケット5号機が搭載した衛星を所定の軌道に乗せ分離させましたこれにより打ち...
BEA(呼ばれた気がする) かっこいいよなー 円錐の古墳だぁ 7m先の車が延々とクラクション鳴らし続けるくらいの音量だ 管制室のドアとか銀行の金庫室なみに分厚かったなー より脆弱な衛星が発射の衝撃に耐えられるだろうか? お隣の国のロケットは発射の衝撃...
2021/09/20 22:00投稿
【ゆっくり解説】専門家に聞いてみよう! 夏休み子ども宇宙相談 特別版...
前編 sm39284027宇宙に対する謎や疑問質問に答えるコーナーです疑問質問の受付は終了しました、たくさんのコメントありがとうございました!今回は、若き天文学者との...
珪素生命体とか情報思念体とか隣にいても気づかないかもだしな 粘膜がフリージングドライされたり鼓膜がやられたり放射線にさらされた皮膚がダメージをうけたりとか 血管が詰まったりしないのかな 居ることが確認されたらUFOじゃなくなるやんけww 100年以内...
2021/08/27 22:00投稿
【ゆっくり解説】ソ連はなぜブランを作った? 世界の射場から ソ連バイ...
今回は、世界の射場からソ連バイコヌールの最終回をお送りしますバイコヌール宇宙基地には、サイト250という発射台がありますここから、ブランという軌道船をエネルギア...
10000再生おめ この後、うp主はシベリア行ったんだよね、、、、 ←最終的には衛星軌道上に上げたものは全部地球に落っこちるので減らない 大気と真空には明確な境界線は無いしな リプミラ「そうだったのか?!」 シャア「そうだったのか!?」 まだ早い そ...
2021/04/29 23:00投稿
【ゆっくり解説】60周年記念 内之浦にロケット発射場が建設されるまで...
JAXAへの寄付ページ https://www.jaxa.jp/about/donations/肝付町PR動画 https://www.youtube.com/watch?v=vJdwE-ZCBjs糸川先生が内之浦にロケット発射場を建設すると...
88888888 おつ もはや故郷やん! もらって嬉しい方の千羽鶴 ほんと朝日新聞消えればいいのに 婦人会入りか!? 婦人会でてきそうw この写真の駆け寄ってくるご婦人方の躍動感よ 涙でるわ 朝日vs母ちゃん ほんと朝日新聞はロクでもない 三平さん熱...
2021/03/09 23:00投稿
【ゆっくり解説】海から発射!海上発射の問題点と現状を解説
今回は、ロケットの海上発射を解説します国家機関だけが宇宙開発をする時代が終わり、利益を追求する民間企業がビジネスとして宇宙開発をする時代になりましたでも、相...
ああ、アヴァロンか 何だこの色は! ネコさんですね 発射台やられちゃったか 結構速いのね 嘘を言うな! 4億ドルポンとくれたぜ そもそもバイコヌールから便利なように軌道傾斜角決められてるからなぁ それだと資産500億円で負債?10億円になっちゃうぞw...
2021/02/11 23:00投稿
【ゆっくり解説】宇宙で原子力発電って大丈夫なの? 中編ファイナル
1話目 sm382095082話目 sm382208213話目 sm382331044話目 sm38244376今回は、原子力ロケットの歴史解説 中編ファイナルです動画が長くなってしまったことに反省し...
これ小型化が進めば地上の発電事情も変わるかもしれないしな まぁそのくらいで済むなら 宇宙なんて放射線まみれだからへーきへーき 長期計画になると応じた核物質が必要になるのか 気化→冷却で水の循環でもするのか? トランジスタみたいな画像だな そもそも原子...
2020/11/29 22:00投稿
【ゆっくり解説】打ち上げから7年ぶりに地球へ帰還!探査機はやぶさの歴...
2003年の打ち上げから7年ぶりに地球へ戻ってきたはやぶさ残る大仕事はカプセルの放出のみ様々な修羅場をくぐり抜けて、ウーメラ砂漠へカプセルを届る世界中を感動させた...
ほんま左の写真でボロ泣きよ 防護服の人より前でカメラを撮るw でもこんなのいらない余計なことすんなって不評だったとかw びんぼっちゃまくんみたいに言うなw お疲れ様じゃなくてこの人も思わず お帰り って言ったなdろうなぁ MRJ? 擬人化イラストみて...
2020/10/04 23:00投稿
【ゆっくり解説】H2Aロケットは時代遅れ?H3ロケットを開発しないといけ...
前編 sm37529152中編 sm37539335後編 sm37566575後編の続き sm37586217H2Aロケットはもはや時代遅れ?なぜ順調なH2Aロケットを捨て、わざわざ新しいロケットH3ロケ...
仕方ないね 毎回ターボポンプが肝だな なるほどねー あるある 日本も種子島より南の領土アメリカから返還されたんだから新規で使いやすい宇宙港を作ってくれ 見るからに強そう 既存の改善で乗り切るんじゃなく技術的に難しいことに真っ向から挑戦してるんだな 最...
2020/06/26 23:00投稿
【ゆっくり解説】スペースデブリ解説その2 スペースデブリがやってきた...
スペースデブリがやってきたらどうする?当たれば壊れる可能性があるスペースデブリ問題一撃必殺で数百億円がパーになる非常に恐ろしい存在の対策は当たらなけれ問題な...
うぽつ ←クラッシャーとジャンク屋の出番だな 中国とロシアは協力しないだろうなぁ 何とかして金を出させないと めちゃくちゃ金がかかりすぎるから思うようには対策は進まない ゆっくりリブーストしていってね! 推力/重量比が小さいからその分長めに吹かす必要...
2020/03/05 23:00投稿
【ゆっくり解説】日本の宇宙開発の歴史 その23 M-Vロケット制御系レビュ...
前回に引き続き、M-Vロケットの機体を解説していきます今日は、M-Vロケットの制御系の内容を解説しながら、他のことにも触れていきます最後まで見ていただけると嬉しい...
ひたいに汗が滲む演出のためかと コントロールルーム内にいる関係者まで全員ヘルメットなのはナゼ? 雷で燃料に着火がこわいのか ジェット機でいうショックコーンか? 何か起きても安全に避難できるからじゃね 子供の頃から志してる人多そう こういうおじさんにな...
2020/02/19 21:16投稿
【ゆっくり解説】衝突炎上!宇宙開発中に起きた事故 その3 高濃度酸素...
爆発、炎上アメリカで宇宙船訓練中に事故が発生高濃度酸素で激しく噴き出す炎宇宙飛行士はどうなってしまうのかいったいなぜこのようなことになってしまったのか。きっ...
鉄でもアルミでも酸化するものは燃えるからな キリスト教のお祈りも合掌でするよ ファイア言うたよね!? 外人四コマの構図で草 西洋にも合掌の概念があるのか お菓子のアポロそっくり え、マジかよ!デジャヴじゃないか… やっぱりこれ触れてたのか。そりゃ触れ...
2022/01/05 22:22投稿
【ゆっくり解説】もう失敗は許されない!アメリカの宇宙開発の歴史その2...
今回は、アメリカの有人宇宙計画であるジェミニ10号を解説しますジェミニ計画はアポロ計画へ向けて技術開発をしていく段階ですしかし、先行するソ連と技術開発が難航し...
打ち上げるだけなら簡単なんだよなぁ もう助からないぞ・・・ アポロ宇宙船はお菓子の形状から着想を得たんだよね なお有翼宇宙船の末路 若さやなぁ スカイダイビングで1000mパラシュート開くらしいから、半分以下か まだ高度はあるけど回転かぁ 全身を強く...
関連するチャンネルはありません
スカイ三平に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る