タグを含む動画 : 156件
サウンドストリートとは、1978年~1987年にNHK-FMで放送されたラジオ番組である。通称「サンスト」。 概要 平日夜22時台に放送されていた音楽番組で、坂本龍一、佐野元春、山下達郎、甲斐よしひろ...続きを読む
関連タグ
サウンドストリート を含むタグ一覧
サウンドストリート21 DJ:大槻ケンヂ 第2回 08年6月8日
じゃがたら
【NHK】坂本教授の電気的音楽講座 第一回【FM】
サウンドストリート21 細野晴臣 ① 2007年10月2日放送
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2008/05/20 12:49投稿
サウンドストリート21 細野晴臣 ⑤ 2007年10月30日
音量が小さく聞き取りづらいですが、どうか、よしなに・・・NHK-FM:Django Reinhardt - I Got Rhythm・Harry Hosono & The World Shyness - Miracle Light・Les Paul &...
いい… 右耳がぁw にこ動ありがとう 音飛びしてるの残念 このババア嫌い アルバム以上にめ...
2008/05/20 12:01投稿
サウンドストリート21 細野晴臣 ④ 2007年10月23日放送
NHK-FM:「甘い生活」(ニーノ・ロータ)「シフト&エスケープ.」(細野 晴臣)「ロスト・セカンド」(テクノボーイズ・パルクラフト・グリーン・ファンド)「ペンギ...
2000年にTin Panでカバーしてたね おお! ウィッチクラフトワークスの音楽担当した人らだ すき H...
2008/05/19 16:21投稿
サウンドストリート21 細野晴臣 ③ 2007年10月16日
【ゲスト】 テイ・トウワ :最初の3分間を録音失敗してとれませんでした。申し訳ない・・・「甘い生活」(ニーノ・ロータ)「レスキュー」(HASYMO)・ 「エモーシ...
欧米っぽいw おーこれかー ワールドミュージック漁ればこういう曲はごまんとあるんですけ...
2008/05/19 15:27投稿
サウンドストリート21 細野晴臣 ② 2007年10月9日
NHK-FM【ゲスト】 ミッキー・カーチス「ラヴァー」(Swingin' Strings)「スポーツ・メン」(Harry Hosono & World Shyness) 「スポーツ・メン」(細野 晴臣)「恋...
わごーーーん 切ない 急げよ幌馬車 脳裏にあの番組が・・・ wwwwwwwww なんだ今の物音w ちょwwww...
2008/05/19 12:48投稿
NHK-FM:曲目「ラヴァー」(スウィンギン・ストリングス)・「クローズ・エンカウンターズ」(ハリーホソノ)・「未知との遭遇」・「パープル・ピープル・エンター」(...
マーズ・アタック 北 www ww いいね イイコエダナー どや なんか映画のシャイニングのボール...
2016/05/21 08:11投稿
坂本龍一 / フォトムジーク(コピー)
坂本教授のフォトムジークという古い曲をコピーしてみました。sm28550990 の修正版です。なかなか完コピは難しくてそっくりとまでは行きませんでしたが、自分の勉強のた...
ノスタルジックさがとっても心地よい
2016/04/02 00:31投稿
坂本龍一 / フォトムジークをコピーしてみた
教授のフォトムジークという曲をコピってみました。ネットにあるFMラジオの録音物を動画サイトで聴きながらの耳コピーなので再現度は低いかもしれませんが、できるだけ...
上手い! すげーw
2008/02/21 16:56投稿
坂本龍一 サウンドストリート 1982年
サウンドストリート 1982年11月2日の音源(ステレオ)です。全盛期のたけしトークが楽しめます。
おおおお 戦メリでしょ この頃は本当に進行も投げやりだったよね教授w くっそー、また一から聞き直しかよ オリジナルのフォトムジーク最高 たかをくくろうかはこの放送の翌年の発表 今なら流せないなw 北野武×坂本龍一は実現するのだろうか? うなぎに発狂する教授
2013/06/30 19:50投稿
下田逸郎 ちょっとHOT.mp4
少数のサンプル盤が出回っただけの幻の名曲です。デュエットしてるのは八木利美さんという方です。
ずっと探してました。ありがとう ほんと切なくて何とも言えない気持ちになるこの曲は ありがとうございます、ずっと探してました 30年くらい前の甲斐さんのサウンドストリートで聞いてからずーっと探してた この曲ずっと探してた 主さんありがとう すばらしい
2013/06/14 07:35投稿
【COVER】岡元清郎 マーブルウォーター
坂本龍一さんがDJを務めたNHK-FMの音楽番組「サウンドストリート」の人気コーナー「デモテープ特集」で注目を集めた、岡元清朗さんの曲「Marble Water」をカバーしまし...
岡元清郎すきだぜ! ←同感。どうしても矢野顕子をイメージしてしまうw いいねえ~ 音取りミ...
2008/01/13 09:08投稿
サウンドストリート 平山雄一 ゲスト:中島みゆき
1986年6月13日 あたいの夏休みの頃です。
みゆきさんはおもしろいね これ好き! キタキタ ワラ きたー ホームにて いい歌 月給制の方が...
2012/12/29 07:16投稿
【SPC】MARBLE WATER - スーファミ版【岡元清郎】
岡元清郎氏作曲の、MARBLE WATERをスーファミ用に打ち込んでみました。かつて、坂本龍一のサウンドストリートで流れた曲で、DEMO TAPE-1というCDにも収録されていますね...
岡元清郎は誰よりも才能があったな GJ いい曲だな 素晴らしい アレンジ素敵 この曲の著作の所在は何処?着メロ作りたい ありがとうございました
2007/12/17 14:01投稿
【NHK】坂本教授の電気的音楽講座 第五回【FM】
1981年8月10~14に放送された番組です。サウンドストリートのタイトル曲「フォトムジーク」製作過程です。番組中で流した曲はカットしてあります。【NHK】坂本教授の電...
教授らしいww wwww awww ヴァージョンって常用じゃなかったのか? こういう各パートを切り貼りしたような「ダブ」、教授結構好きだもんね。TIBETAN DANCE(version)とかね。 うpあざっした ダブはあんまりなぁ よいね〜 このカ...
2007/12/17 13:11投稿
【NHK】坂本教授の電気的音楽講座 第四回【FM】
BANってあのジャムトーストのとこだよね タイトだ ゲートリバーブが新鮮だ。 この頃は音響ハウスかSound Cityでやってたっぽい マルチ回ってるの聞こえてたね おお, MXRか おお EMTか ジャム 田町のAか 芝浦 贅沢な時代だ・・ 取材の...
2007/12/17 12:48投稿
【NHK】坂本教授の電気的音楽講座 第三回【FM】
か 妻を大事にしなかった坂本龍一 いつのまにかチュチュンって音も入ってるね prophet5だなこの機能DX7は1983年だし 良い音だな~ ブチュンッ ありあすw ねんのねんww やっぱ教授のようなプロでも迷いながら作ってるんだなー ペッカーの「ペ...
2007/12/14 15:22投稿
【NHK】坂本教授の電気的音楽講座 第二回【FM】
音楽の計画とかのシンベにもチョー短いディレイかけて金属的なノリ出してるよね、空間エフェクトを聴覚上の変調に使っちゃうといううまさ ←ペッカー「インスタント・ラスタ」→『アイ・ラスタ』(久保田麻琴リマスター) コーラスはもちろん吉田美奈子 デトロイトテ...
2007/12/14 15:03投稿
おおおおおお!! ボソボソ... すごいなぁ 内線?w いい音だなぁw クリックだけでもう心地よい フゴー レゾナンスの自己発振 ペッカー/KYLYN 知らねぇよwwwww わからないけどすごそう 投稿者さんに感謝だ 音フェチ感 スゲー考えてる E→...
2007/12/07 17:11投稿
坂本龍一のN●Kのアレのop&ed曲・・・・と、おまけな曲あれこれ
神曲揃ってます。ニコニコではめったに聴けないのもあります(?)★とっておき情報★坂本教授の電気的音楽講座 全話うp完了sm1771939
教授と筑紫哲也…時代だな、うん 知らなかったこれ エンディングまで見た事なかったわ 皆んなよく覚えてるなあ 懐かしい! 月曜佐野元春 火曜教授 水曜甲斐よしひろ 自分で自分の声嫌いって言ってた 火曜日だったよね 番組含め、もう出来ない最高なタッグでし...
2010/09/21 18:27投稿
両眼微笑+ミクさん
毎週火曜夜はラジカセにテープ入れて正座でした。今回は教授の「両眼微笑」を学校の音楽室にある機材で演奏したら、という設定で作成しました。いつもどおりボーカル(...
www GJ。ちょっと泣けた。 素晴らしい 特徴つかんでるなw モンゴロイド来るのか? よかった ふ...
2009/03/13 08:23投稿
JULLAN - ELECTRIC DAY (DEMO VERSION)
JULLAN (瀬川 博史、山田 敦) / サウンドストリート デモテープ特集(1983.11.08)より。 / 1st+⇒mylist/8219481 2nd+⇒mylist/8219491 3rd+⇒mylist/8219504 ...
「そんなんいるかい」に草不可避 早口の教授w
2009/01/17 02:37投稿
フォトムジーク (コピー)
教授(坂本龍一)のサンストのオープニングテーマ曲です。もちろん耳コピ、8割方手弾きで作ってます。削除されたのでもう一度・・使用機材:Prophet-5,VS-1680 mylist/83...
皆、コメントありがとね!主 音のバランスがとてもイイ! ここの和声進行うまいよなあ~ 良曲をコピーすると知識があっても改めて知る事もあるよ ドラムがなー・・・・ 坂本生きてるか!? 皆様、コメントありがとうございます! ココもいいっ 中毒になるわ コ...
2008/11/09 14:27投稿
Womb
坂本龍一プロデュース「デモテープ1」より
「キミはすごいやつだ」って言ってるね。絶賛。 確認したら「しがない公務員のくせに・・...
2008/11/08 12:37投稿
両眼微笑
昔、よく聞きました。毎週火曜の夜10時が楽しみだったなあ~ 貴重な音源ですね
2008/05/22 00:14投稿
モンゴロイドが来るぞ
来ちゃいますよ
おい FMで昔聞いた な、懐かしいww なつかしいw CDあるおー くんなwwww devoのモンゴロイドそっ...
2012/01/16 21:53投稿
フォト・ムジークをSC-88VL1台でやってみた!
SC-88VL1台だけでここまでできちゃう!多重録音すらしてない!その前にSC-55mkIIでやろうとして氏にかけたけどな!SC88はいろいろ融通の利かない困った子なので、パラ...
cメロの再現率高いな ここいいね 弁当箱すらなくなり、タダで音源が手に入る時代。 科学の進歩は凄いですね。タンスから弁当箱に… いいねぇ!コンプ+ゲート
2010/09/28 23:39投稿
【COVER】岡元清郎 Giappone
坂本龍一(教授)がDJを務めた音楽番組「サウンドストリート」の人気コーナー「デモテープ特集」で注目を集めた岡元清朗さんの曲「Giappone」をカバーしました。 ...
あの時代の素人があのレベルでやれたって凄いってことを再び実感させられたわ 駄菓子屋の...
2010/09/19 14:48投稿
Burundi Black - Burundi Black
アフリカのブルンディ族による総勢25人のドラム演奏を録音したアルバム「Musique du Burundi」の収録曲をリミックスしたカルト作品
71年全英51位 素晴らしいよね なつい 探してた ばっか~ CD持ってるよ なにこれ
2010/07/03 23:56投稿
坂本龍一 フォトムジーク(PhotoMuzik)DTMコピー
坂本龍一の電気的音楽講座を聞きながらコピーしてみました。使用機材 prophet-v synth1 SONAR6 XL過去作品 YMO マッドピエロ nm6045029 ファイアークラッカー nm88...
サウンドストリート思い出す。デモテープ特集好きでしたわ。槇原氏も投稿してたんですよね。 レコード買った。 唖然とするくらい完璧だわwwwww 音作りの正確さに脱帽 講座の動画見てこれ聞くとこのカバーのすごさが倍増するなwww やっぱりブラスの音は右か...
関連するチャンネルはありません
サウンドストリートに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る