タグを含む動画 : 58件
「サウンドウソ電」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
サウンドウソ電 を含むタグ一覧
未来の京急2100形を作ってみた
天国へのカウントダウン Vol.50 実写新快速京都からドッピューンしてみた
阪和線 運行システムで 東海道線 を再現してみた [SUNTRAS]
[天国へのカウントダウン]山陽直通特急が本気を出した[400km/h越え]
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/05/22 18:27投稿
サウンドウソ電 名鉄4000系
名鉄4000系のインバーターを京急2100系のシーメンスvvvfインバーターにしてみました。かなり強引です。
音と映像の加速もズレてる 釣り掛けにしろ 京急の銀色は歌わないぞ! 中間車がモーターな件 第一に先頭はトレーラー車 違和感はないが強引かも ドレミファインバーター… 確かに強引だ おいwwww wwww あわん wwwwwwww 名鉄・・・ 合わない...
2007/06/19 00:53投稿
1月ぶりのシリーズあっぷ。今までのシリーズまとめ mylist/203512/995092 Vol.49→sm475605 sm471955 残りはタグからどうぞ sm109249これみて影響されてみたww 動画...
Xbox2だろW ←天王寺、和歌山方面(はるか、くろしお) あと1分で到着www まもなく新大阪 まもな...
2008/09/06 19:27投稿
東洋電機「特注で電動機作ったゾ~(TDK6163-A)」 予言的中 井戸水返せwww 井戸水返せwwwwww やめてもろてw きもwww くさ はww やっぱこれやな (・∀・)カエレ!! ほお wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwww...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/07/28 01:40投稿
暑いのでついやってしまったww 4倍速なので走行速度が軽く400km/h越えてます。やった新快速に勝ったぞww いやホント、明石-高速神戸間がこのぐらい速かったらねぇ・...
やっぱオレンジより赤が良いな 高架化前か 9000系には誰も触れないのか… 下弦の壱・魘夢「それは、いいね~…夢見心地だ~…」 東須磨車庫 東二見車庫 NゲージかよWW ぶつかりそー 東京~新大阪1時間 急停止 おお 佐野ん家→ 佐野佐野ん家→ ww...
2015/05/13 13:06投稿
???武蔵野線205系VVVF更新車
武蔵野線205系の東洋電機製のVVVFはもう聞き飽きてしまった人へ今支流のVVVF装置に変えてみました注意!!間違えても撮影にいかないようにしてください
これは、本物? 三菱? ありがち 越谷レイクタウンかな レイクタウン レイクタウン? ありがたい 西武30000 あ これは209系910番台 5000番台はほとんど多分VVVF車だとおもいます 日立かなぁ?
2015/05/04 16:15投稿
東急8500系を近代的な音にしてみた.wmv
東急8500系に日立IGBTを搭載してみました実在してもおかしくない位 音と加速があってます
東急5000系のでもあった 東武50050形の音だ 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 どこ? 8500系更新車wwwww 違和感w ...
2015/01/24 07:23投稿
※京浜東北線から東海道線に、変更しました。.快速です。)初投稿なのでミスは、すいません。果たして首都圏で4両編成は、通用するのかw(日根野電車区の手違いにより4...
鎌倉、逗子、久里浜へお越しのお客様は、9番乗り場の「普通久里浜行」をご利用下さい。 千葉方面にお越しのお客様は10番乗り場の普通「君津行」、 横須賀線をご利用のお客様も10番乗り場にお越しください。 10番乗り場より参ります、湘南新宿ラインのホームで...
2014/08/09 22:51投稿
【サウンドうそ電】京成3400形が改修されたらたぶんこうなる。
見た目はふつう、中身はポンコツ。それが京成3400形。
2020年8月から廃車開始となった為実現せず… 絶対齋藤飛鳥のファンだろ N818 ←訂正:これは実現すべき これな実現すべき こうなってほしい
2014/08/08 16:09投稿
サウンド うそ電東武11480Fに日立GTOを付けてみた.wmv
東武10080系に京王8000系のVVFを付けてみた
おおお 京王8000 西武6000ktkr 東急2000 うん。
2014/07/27 09:36投稿
広電3100形が更新工事を受けました。(サウンドうそ電)
ウソ電第二弾です。広電は吊り掛け車が多いですね。
鈴峯女子大前…
2014/07/25 13:04投稿
筑豊電鉄がついにVVVFを導入しました。(サウンドうそ電)
作ってみた。 初めてにしてはうまくできてると思うが、どうだろうか。
違和感ないなw 新車乗りたい・・・ワクワクwww いよいよリアル導入(5000形)ですね 広電天満橋...
2014/02/27 04:48投稿
【サウンドウソ電】東急1000系改造車はこんな音!?
先日姿を現した東急1000系の元東横線車両の池上線、多摩川線向け転用と思われる改造車。1500-1600-1700と車番も新たに、床下機器などが一新されたようです。ブレーキ緩...
ドア、ホーム、オーライ!安全よし! 音的に817系? そーなのかー こんな音だった ペンポン♪ 赤を忘れた東急車 ホントにこうなったとは言いにくい うp主あなたは予言者ですか? 実際この音ですよ、Youtubeにアップされています
2014/01/14 01:12投稿
【サウンドウソ電】伊豆急8000系夏色キセキアナウンス
もし夏色キセキアナウンスがアルファリゾート21じゃなくて8000系だったら!という設定です。区間のチョイスはうp主の独断と偏見により、凛子による河津→稲梓です。豊崎...
2012/11/18 01:12投稿
【自動放送】京王線自動放送 特急 橋本 明大前→調布【2/22~】
☆祝☆ 橋本特急 復活!!画像は京王電鉄ホームページより
以前の橋本特急は調布から京王多摩センターまでノンストップだったなー 橋本特急、ついに...
2012/08/23 14:27投稿
【サウンドウソ電】メトロ8000系未更新車をVVVF化
青山一丁目にて 久しぶりにサウンドウソ電作ってみました。
6000系一部編成更新車の音 うぽつ 1
2012/08/01 17:56投稿
【サウンドウソ電】東京メトロの6000系の発車音を西武6000系にしてみた
東京メトロ6000系6119Fの発車音を西武6000系の発車音にしてみました。メトロ6000系は、新松戸駅、西武6000系の発車音は、練馬高野台駅にて撮影しました。是非ご覧下さい
6000繋がり 2 1
2012/06/22 20:50投稿
サウンドうそ電 クヤ31形にメトロ6000系のモーター(日立3レベル)にしてみた
コンプレッサーつきです。
前は検測で後は試運転なんだ。勉強になりました ????
2012/06/05 23:10投稿
JR北海道にもいよいよハイブリッド車両が登場!!【サウンドウソ電】
JR北海道でもついにハイブリッド車両が登場しました。何と、大胆にもいきなり特急型車両(それも幹線向けのスーパー北斗で)で登場してきました。やはりJR北海道は他とは...
HENTAI加速★ 281系? なかなかうまくできてるが・・・。
2011/12/08 23:23投稿
【サウンドウソ電56】都営10-300形に東急5050系のVVVF
笹塚と自由が丘で撮影。2011年9月6日作成。
10-300形ワイはニートと同じくらいで引退したぞい なんか違和感なし 走行音こっちの方が良い 都営10-300形「足回りが東急だからいつでにインターバーも変えたよ。」 たんたん とんとーんんんんn 問題無しの走行音 違和感なし
2011/11/20 14:57投稿
【サウンドウソ電55】東急5050系に都営10-300形のVVVF
場所は自由が丘と笹塚。2011年9月6日作成
E231 なんか合う!? E231系だな 違和感ない 1get
2011/11/20 14:49投稿
【サウンドウソ電54】E331系に都営10-300形のVVVF
要するにE231系の音です。2011年9月5日作成 前sm16069362
www ニートだwww フラン wwwおもしろい wwww 1Get
2011/11/04 01:51投稿
【サウンドウソ電53】メトロ08系に東急5000系のVVVF
映像・音ともにほぼ同じ場所で撮影。※運番が15Kで代走。前sm16051130 次sm16220507
ぷーん☆ またお前か wwwwww
2011/11/01 23:06投稿
【サウンドウソ電52】都営10-300形にE331系のVVVF
笹塚と海浜幕張で撮影。2011年8月10日作成。前sm15911100 次sm16069362
作成日がくさい うんち
2011/10/22 20:25投稿
【サウンドうそ電】中央線のE233系を吊掛駆動にしてみた
旧形国電の音を入れてみました。走行中の車内の様子と併せてどうぞ。外からの出発シーンも作ってみました → sm182339772013/10/23 205系もやってみました → 横浜線:sm2...
ネコwwwwww これすき 一応吊掛でも名鉄のモ3400は120㎞走行可能 ヴゥゥゥゥゥゥン ヴゥゥゥゥゥゥン !? wWWWWWWWWWWWWWWWWWWW wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
2011/10/17 22:07投稿
サウンドウソ電 イタリア ミラノ地下鉄にてJR神戸線の電車接近音が
試しに作っちゃいました。サウンドウソ電を作ったのは初めてです。しかし、あの電車の音ってJR207系に雰囲気が何と無く似てますのでよく似合うと思ったのは私だけでしょ...
209 似てるwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ん?www イタリヤは進行方向が逆 ん? wwwwwwwwwwwwwwwwwww
2011/10/17 17:33投稿
【サウンドウソ電51】メトロ6113Fにドアチャイム+三菱3レベルVVVF
単に6000系として見るならこれはサウンドウソ電ではないと思いますが、6113Fとして見るとサウンドウソ電となります(実際の6113Fはドアチャイム無し、チョッパ)。ドアチ...
違和感ないwww 1
2011/10/15 16:54投稿
【サウンドウソ電50】京急1000形に京王9000系のVVVF 三田にて
映像はMOV形式で、Windows Movie Makerでは音声が入らないので、ブレーキ解除音と少しだけ入っているドアチャイムはやむを得ず別のAVI形式の動画の音源にしました。映像...
これに似てるIGBT-GTO車ある 違和感ない あってもおかしくないと思う。 叫ぶ電車? ほとんど変わらんや この音に似てるやつある 泉岳寺 墜落版シーメンスIGBTだね
2011/10/07 22:19投稿
【サウンドウソ電49東急】8500系に9000系と7600系のVVVF音をつけて8642F風に
4・5号車が9000系と同じVVVF、6・7号車が7600系と同じVVVF、1・2・9・10号車が界磁チョッパ、3・8号車がサハという設定。撮影地は、中央林間、日吉、多摩川。 2011年8...
奇妙・・・同系統の音のハズなのにここまで差が出るものなのか
2011/10/05 17:40投稿
【サウンドウソ電47東急】8500系に9000系のVVVF音をつけて8642F風にしてみた
4~7号車が9000系と同じVVVFという設定。 中央林間と日吉で撮影。2011年8月7日作成。前sm15799483 次sm15802590
2 なんじゃこりゃ!
2011/10/05 14:06投稿
【サウンドウソ電46】東急8500系に東急9000系のVVVF 中央林間にて
中央林間と日吉で撮影。2011年8月7日作成。前sm15786492 次sm15800629 溝の口sm15342620
カッコいい! wwwwwwww 普通に8642Fじゃね? ktkr
2011/10/03 22:05投稿
【サウンドウソ電45】南武線205系に新京成8900形のVVVF
府中本町と上本郷で撮影。2011年7月30日作成。前sm15757059 次sm15799483
ん うぽつ? うぽつ これもーーーー 新京成きたーーー 新京成8918Fに似てるーーー 府中だ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ !? うぽつ
2011/09/30 23:00投稿
【サウンドウソ電44】小田急2000形に小田急1000形のVVVF
撮影地は、下北沢と西日暮里。前sm15756981 次sm15786492
面白いwwwwwwwwwww これはいい音 しかも更新前の1000形w wwwwwwwwwwwww おおおおおおおおおおおおお...
関連するチャンネルはありません
サウンドウソ電に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る