タグを含む動画 : 16件
「コルトー」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
コルトー を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/02/03 16:24投稿
19世紀生まれの5人のピアニストが弾く『別れの曲』
19世紀生まれの5人のピアニストによる「12の練習曲 Op.10 第3番 第3番 ホ長調 『別れの曲』」です。 ...
これはいい なかなかいいね 20世紀じゃね! 初代ポーランド首相じゃねーか リストの愛弟子! ...
2022/07/15 22:16投稿
フランク(コルトー編):ヴァイオリンソナタ イ長調(ピアノ独奏版)
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=PQtCV6bk-8c)。アルフレッド・コルトー編曲による、フランクのヴァイオリンソナタ イ長調のピアノ独奏版です...
2022/01/10 17:51投稿
シューマン「ピアノ協奏曲 イ短調」コルトー(p)
Schumann "Piano Concert"Alfred Cortot: PianoLandon Ronald conductsLondonPhilharmonic Orchestra
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2021/08/16 00:04投稿
ショパン/Chopin:バラード全集
フレデリック・フランソワ・ショパンバラード第1番 ト短調 作品23バラード第2番 ヘ長調 作品38バラード第3番 変イ長調 作品47バラード第4番 ヘ短調 作品52アルフレッド...
2008/06/22 12:41投稿
フランク:ヴァイオリンソナタ
ジャック・ティボーとアルフレッド・コルトーによる1929年録音。画像は拾いもの。著作権切れの音源です。 mylist/7227283
まさにビンテージ すばらしい そして、光は闇を駆逐する 美の前に憎悪は沈黙する フランス人は音からエロティシズムを探り当てる嗅覚が凄い 数十年前の超高価なビンテージを飲んでる気分 上品やわあ きたああああ!! おおおおおおお・・・・・!!! この古臭...
2008/03/28 18:57投稿
ベートーヴェン 「大公」 カザルス・トリオ (音のみ)
ピアノ三重奏曲第7番。1928年録音、コルトー、ティボー、カザルス。
すばらしい 右チェロの神様パブロ・カザルス 真ん中ヴァイオリンの貴公子ジャック・ティボー 左ピアノの詩人アルフレッド・コルトー カザルストリオは百万ドルトリオの上をいく なんと言うメンツw 海辺のカフカ読んだら絶対聞きたくなるよね この気持ちを込めた...
2014/05/09 21:29投稿
【作業用BGM】11人のピアニストによるショパンソナタ第3番4楽章
親作品にさせて頂いた「10人のピアニストによる」の中に含まれていない、巨匠・名演・迷演・怪演の類が無かったので作らせて頂きました。(1)0:00~マルタ・アルゲリッチ...
ぐ~ リパッティ ぼれ 猿のみみにはちょうどよし 出だし強すぎ? おおっ けっこう普通だ 酷い音だなぁ ダイナミックですね 意外と言っては失礼だけど良い さすがぐーるどw テープレコーダか何か? 巧い人選 グールドにしてはそれほどへんてこじゃない 今...
2013/06/09 18:00投稿
19世紀生まれの4人のピアニストが弾くウェーバーの『舞踏への勧誘』 Part.1
#0:10 オイゲン・ダルベール #4:26 エドゥアルト・リスラー #11:50 アルフレッド・コルトー#18:20 イグナーツ・フリードマンPart.2→sm21076063 Part.3→
2012/09/21 08:06投稿
コルトー シューマン演奏集2
1:交響的練習曲Op.13 2:蝶々Op.2 3:ダヴィッド同盟舞曲集Op.6 アルフレッド・コルトー (1:1929 2:1935 3:1937)その1 → sm18935755
良い演奏や ここ謝肉祭っぽい
2012/09/21 07:50投稿
コルトー シューマン演奏集1
1:謝肉祭Op.9 2:子供の情景Op15 3:クライスレリアーナOp.16 アルフレッド・コルトー (1:1928 2・3:1935) その2 → sm18935791
プツプツ言ってるのいいな うpおつー
2012/07/20 08:38投稿
ショパン:24の前奏曲集 Op.28(1955ライヴ)
アルフレッド・コルトー
2012/07/20 08:20投稿
コルトー 初期録音集(1919-1935 Victor音源)
2 1
2012/07/16 07:37投稿
サン・サーンス:ピアノ協奏曲第4番 Op.44
コルトー ミュンシュ/オーケストラ 1935
ああぁ、聞きたかった、ありがとう! コルトーって、サンサーンスから馬鹿にされたんだっけ...
2012/07/16 07:17投稿
コルトー フランク演奏集
『前奏曲、コラールとフーガ』/『前奏曲、アリアと終曲』 コルトー 1929/1932
名曲だよなあ
2010/06/02 00:44投稿
シューマン:ピアノ協奏曲 Op.54
アルフレッド・コルトー ロナルド/LSO 1927
古い録音のわりに良い音 オーケストラが室内楽みたいですね^^。 3楽章大好きです うぱ...
2010/05/06 19:39投稿
19世紀生まれの7人のピアニストが弾く『木枯らしのエチュード』
19世紀生まれの7人のピアニストが弾く『12の練習曲 Op.25 第11番 イ短調 「木枯らし」』です。 順にフランシス・プランテ(Francis Plante)、...
お前の耳が腐ってるだけ 年齢も考慮してあげよう ピアニストにとってこの曲ってどういう位置にあるんだろ? バックハウスはベートーヴェンよりショパンが好き 録音にこだわり出したのはグールド本人から どうした荒れてるなあ 良く残ってるなあ 優しい音だ 巧い...
関連するチャンネルはありません
コルトーに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る