Videos containing tags: 305
No entry for ゲンロンカフェ(文化) yet.Write an article
Related Tags
Tags containing ゲンロンカフェ(文化)
大澤聡×東浩紀「ゲンロンから遡る批評の歴史《2015→1930》——大澤聡『批...
速水健朗×東浩紀「新・東京から考える」【2016/7/8収録】 @gotanda6 @ha...
【2019/2/7収録】川名潤×水戸部功 司会=長田年伸「日本のブックデザイン...
【2019/2/25収録】糸谷哲郎×佐藤天彦×戸谷洋志「将棋、哲学、人間(ある...
Search Help
You must register an account to use this feature.
Uploaded Nov 30, 07:00 AM
Paid
【2019/2/25収録】糸谷哲郎×佐藤天彦×戸谷洋志「将棋、哲学、人間(あるい...
【収録時のイベント概要】ここ数年、人工知能(AI)研究は、ディープラーニング(深層学習)による躍進が注目を集めており、社会現象となっている。人工知能の進化はど...
【2019/2/7収録】川名潤×水戸部功 司会=長田年伸「日本のブックデザイン史...
【収録時のイベント概要】1996年をピークに縮小をつづけている出版産業。2018年の経済規模はついに最盛期の2分の1を割り込むことになりました。一方で、新刊書籍の年間...
本当このトークスカスカだな。。もっと厳密に分類しないとただの印象論じゃない?
Uploaded Oct 31, 08:00 AM
新井素子×櫻木みわ×名倉編×大森望「SF創作講座大躍進!ーー新たな才能...
【収録時のイベント概要】「大森望のSF喫茶」半年ぶりの開催ーー!SF界に新たな旋風を巻き起こしている「ゲンロン大森望SF創作講座」!受講生の櫻木みわさんの単行本...
ニコニ広告
Uploaded Aug 31, 08:00 AM
しりあがり寿×姫乃たま「漫画家として生きること――姫乃たま『周縁漫...
【収録時のイベント概要】姫乃たま氏の新著『周縁漫画界 漫画の世界で生きる14人のインタビュー集』(KADOKAWA)刊行を記念し、トークイベントを開催します!⦅漫画に限...
ダースレイダー×吉田雅史+さやわか「フリースタイル・人称・コミュニ...
【収録時のイベント概要】さやわか氏の緊急参戦!?イベント後半(21:00すぎ)、壇上に批評家のさやわか氏が参戦の予定です。三者でラップを語り尽くす!!▼ 吉田雅史氏...
Uploaded Jul 31, 08:00 AM
五百蔵容×速水健朗 電話出演=樋渡群「サッカー批評の新たな地平を切...
【収録時のイベント概要】伝説のサッカーイベント、待望の第2弾! 2018年サッカー日本代表の激動を徹底総括し、サッカー文化の新たな魅力を描き出す! 今年7月、それま...
佐々木敦×綾門優季×小田尚稔×額田大志 「現代日本演劇の新潮流ーーテク...
【収録時のイベント概要】2018年最初の「ニッポンの演劇」は、注目の新鋭演劇作家三人をお迎えしてお送りします。キュイ主宰の綾門優季さん、小田尚稔の演劇の小田...
さやわか×大井昌和「いまこそ語ろう、士郎正宗!ーーニッポンのマンガ #...
【収録時のイベント概要】去る7月13日、批評家のさやわか氏と、漫画家の大井昌和氏の待望のトークシリーズ「ニッポンのマンガ」がついに開幕し、大成功をおさめました!...
福冨渉×松下隆志×上田洋子「タイとロシアの新しい文学――ポストモダン...
【収録時のイベント概要】タイとロシア、2つの国はいっけんなんの関わりもない。 しかし、よく見てみると、重大な共通点があることに気づく。 タイはヒンズー教文明圏、...
Uploaded Jun 30, 08:00 AM
五十嵐太郎×海野聡「建築にとって日本とはなにか――海野聡『建物が語...
【収録時のイベント概要】新進気鋭の建築史学者、海野聡氏をお招きしてイベントを開催します。海野氏の専門は日本および東アジアの古建築。遺跡の復元にも携わり、昨年...
Uploaded May 31, 08:00 AM
吉田寛×土居伸彰×東浩紀「ゲーム的リアリズムとアニメーション――『ゲ...
【収録時のイベント概要】『ゲンロン8 ゲームの時代』刊行記念イベント第二弾開催!!『ゲンロン8』と『ゲンロン9』をつなぐ、注目のイベントがついに実現!『ゲンロン8...
作品名はちゃんと紹介して欲しいね Everybody's Gone to the Rapture –幸福な消失–
Uploaded Apr 30, 08:00 AM
川島素晴×渋谷慶一郎×新垣隆 司会=木石岳「『現代音楽』に未来はある...
【収録時のイベント概要】ジョン・ケージの死から25年。十二音技法の登場からもうすぐ100年。「無調で、リズムが複雑で、小難しくて近寄りがたい」という現代音楽に対す...
西島大介×姫乃たま×ばるぼら「再考〈21世紀の岡崎京子〉ーー『エッジ・...
【収録時のイベント概要】岡崎京子ファン必携の話題書『エッジ・オブ・リバーズ・エッジ』(新曜社)刊行記念イベントを開催いたします! ▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△岡...
Uploaded Mar 31, 08:00 AM
津田大介×東浩紀「あずまんのつだっち大好き・2018年猛暑の巻——公文書...
【収録時のイベント概要】「あずまんのつだっち大好き!」が夏のゲンロンカフェにやってくる!疲弊するニュースに事欠かない2018年、さらには猛暑も大問題となっている...
あずまんの言うとおり そうだよええ ore] おお wwww いい話
小川哲×飛浩隆×東浩紀×大森望「日本SFの新たな地平——日本SF大賞同時受...
【収録時のイベント概要】2017年に日本SF大賞をダブル受賞した、新鋭・小川哲氏の大作『ゲームの王国』と、35年以上のキャリアを持つ飛浩隆氏待望の短篇集『自生の夢』...
【2018/7/13収録】さやわか×大井昌和「さやわかと大井昌和のニッポンのマ...
【収録時のイベント概要】去る3月、圧倒的トーク力によってひらめき☆マンガ教室開校の危機を華麗に救った、さやわか&大井昌和のマンガ批評家&作家コンビ。その2人によ...
大谷能生×速水健朗 「<俺による永久革命>の復活ーー『平岡正明論』刊...
【収録時のイベント概要】待望の『平岡正明論』がここに誕生!1960年代から21世紀冒頭までの約半世紀を生涯現役で駆け抜けた著述家、平岡正明。『ジャズより他に神はな...
おお、やって欲しい! 蓮實と橋本治!
Uploaded Feb 28, 07:00 AM
戦術のパラダイムシフトとペップコードの謎——オフサイドの意味すらわ...
【収録時のイベント概要】緊急開催決定!!!!7月3日未明、突然サッカー観戦に目覚めた東浩紀が、急遽2018ロシアW杯決勝戦直前に、サッカーとその周辺をアツく語るイベ...
黒瀬さんがww 黒瀬さんwwww めっちゃ引きずるやんww めっちゃ引きずるやんwww サッカージャーナリスト怖いぞ サッカージャーナリストこっわwwww サッカージャーナリストこわwwww サッカーこんなにおもしろいのか wwww おもしろすぎる ...
松永天馬×姫乃たま×吉田豪「SNSとアイドルのゆくえ――サブカル新時代の...
エレキギターよりラップトップ、ミュージシャンよりユーチューバー、CDよりサブスクリプション…音楽を取り巻く環境はここ数年で驚くほど変容しました。決していい時代で...
平松潤奈×本田晃子×上田洋子「記念碑はユートピアを記憶できるのかーー...
ロシアは記念碑大国である。現在もモスクワに「最後の大作家」ソルジェニーツィンの記念碑が建てられようとしており、先日コンペの結果が発表されたばかりだ。昨年はAK-...
抽象化ってのは人と人と、今と過去との緩衝材であり、ボーダーでもあるって事かな?
土居伸彰×三輪健太朗×宮本大人「マンガとアニメーションとリアリズム―...
2016年の『個人的なハーモニー ノルシュテインと現代アニメーション論』、2017年の『21世紀のアニメーションがわかる本』(いずれもフィルムアート社)という2冊の著作...
Uploaded Sep 30, 08:00 AM
斎藤哲也×山本貴光×吉川浩満「『人文的、あまりに人文的』な、2017年人...
批評誌『ゲンロンβ』で「人文的、あまりに人文的」と題し、2冊の人文書を徹底解剖する対談連載をしている山本貴光と吉川浩満。「自由意志は存在するか」「歴史を解釈す...
ルソーw やつらw 濃密やなぁ 紙袋とか熱いな
佐藤健太郎×大山顕「国道は謎だらけ——道路を行けば日本が見える?!...
佐藤健太郎さんと大山顕さんをお招きし、道路について語るイベントを開催します!佐藤さんはwebサイト有機化学美術館や「医薬品クライシス」(科学ジャーナリスト賞受賞...
w
田中功起×梅津庸一×黒瀬陽平 「いま、日本現代美術に何が起こっている...
いつの間にかシリーズ化した「いま、日本現代美術に何が起こっているのか」。今回は美術家の田中功起さんと梅津庸一さんをお招きします。ナンバリングが「2.5」となって...
五十嵐太郎×さやわか×大澤聡「メディア/都市/コンテンツ——『1990年...
1990年代とはどんな時代だったのか?批評家・大澤聡が編者となり、この8月に刊行された『1990年代論』。当時青春時代を過ごした70年代・80年代生まれの世代の論者が、社...
ぬるいなこの議論 おれはアニメの話が聞けてうれしいよ 後半2時間がアニメの話になるのが残念だった。前半は良かった a
磯部涼×Kダブシャイン×吉田雅史「ヒップホップは何を変えてきたのか」 @...
ナズが「ヒップホップ・イズ・デッド」と歌ってから10年以上が経過した。ラップという歌唱法が至る所で一般化し、トラップやその影響下にあるスタイルが光を浴びるいま...
ヒップホップ昔話じゃんこれ まさしww まさしwww Kダブがゲンロンカフェに出演ww
小川哲×山形浩生×大森望「暴力の歴史から未来のゲームへ ――小川哲『...
人気シリーズ「大森望のSF喫茶」半年ぶりの第25回は、ハヤカワSFコンテスト受賞後第一作『ゲームの王国』(早川書房)が話題の小川哲さんと、評論家・翻訳家の山形浩生...
さやわか×速水健朗「すべてのポップスは賞味期限切れなのか?」【さや...
2014年の音楽シーンは順当にAKB48とジャニーズとEXILEが表舞台を独占し、ボーカロイド曲が対抗軸を代表するという構図が温存されたかに思われた。しかし、いまや音楽の...
木ノ下裕一×東浩紀「小松左京が復活する?! ーーSFアマチュア読者2人が...
「木ノ下歌舞伎」を主宰する木ノ下裕一は、歌舞伎の台本の緻密な読解により、現代演劇として歌舞伎を上演する演劇人である。『ゲンロン5』での「幽霊としての歌舞伎」論...
二次創作だなぁ 兵庫県民だが初耳かつ呆れ果てるw くだらねーw 日本の経済力の盛衰と重なるのか・・・ 2018年からのタイムトラベラーとして見てます 諸星大二郎ファンとしては「無面目・太公望」に通底する魅力を感じる 法律によって村人化させられてます感・・・
金子遊×清水高志×渡邉大輔「哲学と映像の『存在論的転回』——『実在へ...
ここ数年、国内の現代思想では「思弁的実在論」「オブジェクト指向存在論」、あるいは「人類学の存在論的転回」と呼ばれる言説が盛んに紹介され始めている。つい最近も...
加治屋健司×新藤淳×黒瀬陽平×梅沢和木×藤城噓「いま、日本現代美術に...
今年1月に行われた「今、日本現代美術に何が起こっているのか」の第2弾!今回は東京大学准教授で現代美術史が専門の加治屋健司さん、国立西洋美術館研究員の新藤淳さん...
梅津庸一×蔵屋美香×黒瀬陽平×齋藤恵汰「今、日本現代美術に何が起こっ...
パープルーム予備校の梅津庸一さん、国立近代美術館の蔵屋美香さん、渋家の齋藤恵汰さん、カオス*ラウンジと新芸術校の黒瀬陽平さんをお迎えし、現代美術の現在について...
12年ぶりに復活したホットペッパー アフレコCM
隊長さん vs. TSUYOSHI
There are no related channels.
Found channels related to the ゲンロンカフェ(文化)
Want to search for other channels?
See All Related Channels
No related communities were found.
Found community related to the ゲンロンカフェ(文化)
Videos:
Followers:
Level:
Want to create a community?
See all related communities
13:00 Update
1椎名唯華
椎名唯華(しいな ゆいか)とは、いちから株式会社が運営する「にじさんじ」所属のバーチャルライバーである。愛称は「しぃしぃ」。概要 バーチャルライバー 椎名唯華See More
草 草 草 草 本人この声出してる時は現実では半笑いだと思う 草 草 赤羽葉子やろ 草 草 wwwwwwwwwww 草 草 普通にすげえ 草 草 何故お前がにじさんじを...!?...
人に見放された椎名唯華のモノマネをする遠北千南をMMDで再現しました
2オタマトーン
オタマトーンとは、明和電機の開発したおもちゃ電子楽器である。概要全体が音符(♪)の形をしている。音符の棒部分にセンサーがついており、指で触ることで音が出る。触る位置によって音の高さが決まる。根元(音符...See More
ニコニコやんけ 草 やばw すごww すげぇ! すごいよ!!
シュガーソングとビターステップをオタマトーンで弾いてみた
3モリヤステップ
モリヤステップとは、守矢家に代々伝わる演舞のことである。永らく忘れられた演舞だが、2009年にkamS氏により再紹介され注目を集めた。概要乾・坤・神・歴史・自然の全てを現すモリヤステップは本来、神威を...See More
モリヤの時代来たな 心電図 それは星じゃなくて腰だろ 分かってたのに怒涛の変Tコメで草生え散らかした この背景他に使えないの? 編集すごw !? 2020年例大祭静岡でーす 神作品wwww...
【第11回東方ニコ童祭】凛として咲くモリヤの如く【モリヤステップ】
4SNY(シンヤ)
SNY(シンヤ)とは、バイク車載動画を投稿しているイイ声の男性である。概要2010年6月より、ZZR400で行くシリーズを投稿。選曲センスの良さはこの頃からうかがえる。2011年3月、大型自動二輪免許...See More
出向前から飲むのなw さいっこう ここ金曜ロードショーw 今年行くぜ!あ 素晴らしい!! 素晴らしい! wwww おおおおお アバーッ?! それにしてもすげぇ画質だ おぉー いいな...
Tiger800XCで行く 2015年夏!! 北海道ツーリング Part.1 北海道との再会
5声フェチ
声フェチ(声フェティシズム)とは、声に対して性的魅力を感じるフェティシズムである。概要声フェチは性別を問わず有り得るもので、特に異性や同性の声に対して憧れ・安心・萌え・悦等を感じるフェティシズムの一種...See More
⛔【会員無料】[ASMR/耳舐め] 添い寝いちゃ舐め♡振動まっさーじ♡【Ear licking/KU100】