タグを含む動画 : 6件
「グラックス兄弟」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
グラックス兄弟 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/10/02 19:15投稿
【世界史雑学】グラックス兄弟の歌
兄は穏やかな性格でしたが弟は激しい性格で演説で熱くなり脱いでしまうこともあったとか【効果音】PANICPUMPKIN様http://pansound.com/panicpumpkin/index.html【VOICER...
おつやでー 既得権益層から恨まれそう… うぽつやでっ! この人の動画初めて見るんだけど、大カトー版とかあるのかあとで調べる なんか今回は踏み込んだ表現ですなぁ ちょっとひくぞ、そういうのは ん? うぽつです おつ!! なかなかええヤツやんイセキトラク...
2008/07/13 12:13投稿
Ancient Rome:Rise and fall of an Empire 「Revolution」 pt.2
pt.2です。字幕誤りなど差し替えました。ちょっとした訂正です。先ず、グラックスはカルタゴの市壁に一番乗りしたように書かれていますが、実際はその郊外の小都市だっ...
勝利したみたいになってるw 獅子 そうだそうだ ヌミディアとは別ね ぶどう? オクタヴィアヌスの実父だっけか スッラが志願兵制度をつくったのはこのため スキピオ・ナシカ 無産階級増加 このころの元老院は信用できないほど腐ってたってことでしょ たぶんプ...
2008/06/29 04:16投稿
Ancient Rome :Rise and fall of an Empire 「Revolution」 pt.5
pt.5 ラストです。このドラマ、大体、毎回一人大物が出ているのですが、今回はプルケル役のディヴィット・ウォーナーがそうですね。彼はシェイクスピア役者として有名...
キリストに国を売った男の話か この頃の元老院議員はほとんど軍事経験者 ここで母の為というのはティベリウスが可哀想だろw 逃したほうがいい 今や、その民衆の支持も二分している。前みたいにはいかん マトも王政には反対らしいな 足利義輝「予であれば全員、返...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2008/06/29 03:41投稿
Ancient Rome :Rise and fall of an Empire 「Revolution」 pt.4
今回は役職名が色々ありましたので、そこは訳しにくかったです。また、「republic」を、私は「国家」もしくは「共和政」と訳していますが、これは、原語の「Res Publica...
オメーの孫が皇帝になるぞ ローマはかつての教訓から、王政に異常な嫌悪感を持っている この母親は本当に賢い カエサルも同じことをしようとした。独裁者権限で このままだと暴徒になるね 国連の拒否権と似てるだろう? 市民がストライキしているような状態だね ...
2008/06/29 00:58投稿
Ancient Rome:Rise and fall of an Empire 「Revolution」 pt.3
pt.3ナシカ、アエミリアヌスはご存知の通り、コルネリウス一門のスキピオ家、当時の名門中の名門です。ここでグラックスを導く役目をしているプルケルとは、本名をアッ...
オクタウィウス殺されかねんだろこれ ハゲ カエサルが独裁官になって初めて成立するから、護民官程度じゃ無理だよね 外聞ではなく己の矜持を傷つけたってことか 既得権益者にこれを飲み込ませるのは、かなり厳しいな お姫様抱っこで敷居をまたぐのは女をさらって嫁...
2017/12/13 07:28投稿
ローマ帝国解説! 第七回 悲劇の改革者たち (グラックス兄弟の改革)
悲劇の改革者「グラックス兄弟」の物語です。(「マリウスの軍制改革」は次回に回します。)何不自由なく育った大貴族の御曹司たちが、貧しい人々のために立ち上がります...
サルスティウスがリーウィスで「悪名高い護民官」とかそんな記述があった希ガス 当時でも普通じゃねぇよ、浅いな主 ローマ県警「不審な点は無い」 グラックス兄弟のを!? ねっころがりながら皆で食べるのやってみたい 野菜肉肉肉肉野菜時に魚介 これデマって聞い...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
グラックス兄弟に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る