タグを含む動画 : 231件
「クラシック系自作曲」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
クラシック系自作曲 を含むタグ一覧
【MIDI】Melancholy【オリジナル】
【自作】Slavic Suite
【BGM】全てを創造する者「Dominus Deus」
【ボスBGMバトル】Last Battle-混沌-【オーケストラ】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2011/07/17 00:17投稿
クラリネット五重奏のための奇想曲【オリジナル】
オリジナルの室内楽作品。クラリネットばかりの五重奏ではなくクラリネット+弦楽四重奏です。弦楽器の音源は、普通のFinale付属音源ですのでリアリティがどうしても管...
クラリネットを演奏してみたいw いーじゃん
2011/07/12 02:44投稿
即興旋律3つ(伴奏無し/クラシックもどき/打ち込みピアノ)
GarageBandで作製
バッハって感じがするb
2011/04/29 10:22投稿
自作曲「Piano etude」 / WALDSTEIN
普段はロック、ポップスを中心に作曲をしている私WALDSTEINですが、今回はピアノエチュードを作ってみました。かなりの難曲です。【作曲】:WALDSTEIN mylist/25147482
ブラボー すげぇ旋律w いちげと
2011/04/21 20:18投稿
山人の伝承
吹奏楽コンクール応募2回目、一次落選。自作リスト↓mylist/25004212
音楽が進んだ先で何がしたいのかわからに しかし構造がひどい メロディーラインはほかの落...
2011/04/21 19:44投稿
「かげろう」~吹奏楽のための行進曲
2008年度吹奏楽コンクール応募、一次落選1週間で下書き、1週間でオーケストレーションしたので詰めが甘いです^^;自作リストmylist/25004212シーケンサソフトで音源を...
いろいろ惜しいかな 音源が 旋律はカッコイイのに 嫌いじゃない!!いい曲だと思いますよ! オ...
2011/04/08 20:33投稿
【自作曲】弦楽四重奏曲第2番「レクイエム」~東日本大震災に寄せて~
タイトルを第3番から第2番へ変更。楽章の時間等を調整して再アップしました。 >>作曲作品(交響曲)mylist/23099725 >>作曲作品(その他)mylist/23405837 >>...
何か木管っぽく聞こえるな すごいな
2011/04/08 18:34投稿
木管四重奏曲(古典的組曲)(自作)
フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴットのための。 >>作曲作品(交響曲)mylist/23099725 >>作曲作品(その他)mylist/23405837 >>編曲作品mylist/2365...
いまの時点で和音進行がおかしいです 良いですねぇ!好きです!
2011/03/21 22:54投稿
龍美屋:交響曲第86番作品136「ウェーベルンとベルクに捧ぐ」(2011.2.21)
全4楽章で、それぞれ表題が人間の感情を表す。第1楽章:悲愴感第2楽章:おだやかに第3楽章:絶望的第4楽章:突然、嘆くように編成は第3管編成です。ところどころに、ベ...
2011/03/19 21:32投稿
龍美屋:レクイエム交響曲(2011.3.18):第3部
レクイエム交響曲(交響曲第85番二短調作品135)第3部:悲しみを希望へ-歓喜-東北関東大震災の犠牲者に捧ぐ-編成:第5管編成、4部合唱(S.A.T.B)第1部:http://www.n...
2011/03/19 21:01投稿
龍美屋:レクイエム交響曲(2011.3.18):第2部
レクイエム交響曲(交響曲第85番二短調作品135)第2部:果てしない絶望-東北関東大震災の犠牲者に捧ぐ-編成:第5管編成、4部合唱(S.A.T.B)第1部:http://www.nicovid...
2011/03/19 20:41投稿
龍美屋:レクイエム交響曲(2011.3.18):第1部
レクイエム交響曲(交響曲第85番二短調作品135)第1部:怒り-東北関東大震災の犠牲者に捧ぐ-編成:第5管編成、4部合唱(S.A.T.B)◎合唱がつく交響曲ですが、無言歌です...
お こういうの・・・・すきだなww
2011/01/30 14:04投稿
龍美屋:交響曲第52番変ホ長調作品88(2009.5)
表題「ショスタコーヴィチの主題による変奏」・・・というほどでもない。けど、いうなれば引用だなぁ。主にショスタコーヴィチのマクベス夫人の主題から引用と、黄金時...
ショスタコ節だw
2011/01/25 20:54投稿
弦楽四重奏曲第1番ニ長調(弦楽合奏版)(自作)
タイトルを第2番から第1番へ変更。コントラバスを加えた弦楽合奏版です。 >>作曲作品(交響曲)mylist/23099725 >>作曲作品(その他)mylist/23405837 >>編曲...
乙! ベトーヴェンの歓喜の引用だ! マーラーの影響があるけど、本当に面白い^^
2010/12/22 17:56投稿
龍美屋:交響曲第84番変ロ長調作品133「神々の歌」(2010.12.22)
2010年12月に完成(共に第83番も完成)。第四管編成で混声合唱(最終楽章のフーガ)。全四楽章。日本音階を利用しました。*音量に注意してください。訂正:作品132⇒作...
どの部分がフーガか解らなかった。 2 1
2010/11/04 00:03投稿
龍美屋:アルカナ交響曲作品18(2007.3)
正式名称:交響曲第9番ハ長調作品18「アルカナハート」(2007.3)弦楽第五部・第5管編成・打楽器(ティンパニー奏者2人必要)等。「9番」という番号に意識して作曲しまし...
1get
2010/11/01 02:14投稿
廃墟の夜の物語【吹奏楽・自作曲】 英題:Magical nighit in the ruins
色々落選した曲です。2fl. 2cl. 1B.cl. 2A.sax. 1T.sax. 1B.sax. Timp. 3perc. 2Tp. 2Hr. 2 Tb. 1Euph. 1Tub. で理論上演奏可能です。(フルートとクラリネットは馬力が...
厨二っぽいのがいい 画が消えてからの間は編集の失敗です… この間は何?? もっと各楽器の音量のバランスがよければなあ・・・ 城のテーマらへんは良くできていると思いますよ。 ん? なんか全編単調だな音源のせいか タイトルが何とも微妙ですな 0
2010/10/31 03:48投稿
【自作・吹奏楽】マーチ『船出』
吹奏楽曲です。普通のマーチと違って、第二マーチがありません。音の状態がマシなものをアップしました。→sm16868022自作一覧→mylist/13033520****http://didismusic.we...
こんなのマーチじゃない。 マーチとしては不成立 マーチとしては、不成立 スコットランド民謡っぽい がっしりしててとてもいいですね! 実際演奏するとなるとバスクラが5人くらい必要な気がするw クリアな音源で聴いてみたいです 良曲 2 0
2010/10/01 19:56投稿
自作曲「空想の神殿」
初投稿のStrange composerというものです!クラシック系の曲を主に載せていきます!他の作品→mylist/29388888
凄くいいです…!! おっ
2010/08/08 00:27投稿
オリジナル曲【ヘンゼルとグレーテル序曲】
拙い作品ですが、もしよかったら聴いていって下さい。mylist/13033520/HP→http://didismusic.web.fc2.com/****オーケストラ・管弦楽
いい曲だなあ 聴き心地いいです メルヘンな感じで好きだな。音大きければいいのに! サイト...
2010/07/27 22:52投稿
【金管五重奏】ユーノスの幻影【オリジナル】
演奏はFinale2008 GPOによる。編成:トランペット2、ホルン1、トロンボーン2自作リスト↓mylist/25004212
この編成、Tubaの俺涙目ww 格好いい
2010/07/27 22:40投稿
「5つのスケッチから」―木管五重奏のための【オリジナル】
演奏はFinale2008による。自作リスト↓mylist/25004212 >コメント 聴いていただき、ありがとうございます。当方、音楽大学には通っておりませんが、作曲法を個人的に...
すごく色彩感豊かでステキ!! 作曲者は結構、力ある。作曲科出身かな? この打ち込みは完...
2010/07/24 22:29投稿
マーチ「名前考え中」
拙い作品ですが、もしよかったら、聴いていって下さい。mylist/13033520/HP→http://didismusic.web.fc2.com/ブログもあります。****吹奏楽
いまいち惹かれないかな… 曲名だけ素晴らしい ゲーム音楽 吹いてる方は楽しいのかこれ 最初1分くらいは非常によいと思いました。 trio入っても雰囲気が変わった感がないようなブリッジは好き 曲名がすばらしい いいね 木管がテロテテロテ・・・って絶えず...
2010/07/14 22:42投稿
佐郷康典/交響曲第10番 第5楽章
Sago: symphony No.10- 5th movementComposition: Y SagoLyrics: Rainer Maria RilkeSAGO Virtual Symphony OrchestraConductor: Y SagoSoprano: Hiromi Mieno
2010/07/14 22:39投稿
佐郷康典/交響曲第10番 第4楽章
Sago: symphony No.10- 4th movementComposition: Y SagoSAGO Virtual Symphony OrchestraConductor: Y Sago
流石にベタ打ちしすぎw Nsenから ほぉ
2010/07/14 22:16投稿
佐郷康典/交響曲第10番 第3楽章
Sago: symphony No.10- 3rd movementComposition: Y SagoLyrics: Rainer Maria RilkeSAGO Virtual Symphony OrchestraConductor: Y SagoSoprano: Hiromi Mieno
2010/07/14 21:53投稿
佐郷康典/交響曲第10番 第2楽章
Sago: symphony No.10- 2nd movementComposition: Y SagoSAGO Virtual Symphony OrchestraConductor: Y Sago
2012/03/16 02:51投稿
自作曲「スケルツォヘ短調」
音源変えてみました。 意地悪くもう1度繰り返そうと思いましたが、やめました。
良かったです。うぽつ。 素敵 1
2012/03/13 14:37投稿
自作曲「アダージョ」嬰ハ短調
音源かえてみました。 曲自体は以前うpしたものと同じです。 ちなみに音源はフリーのサウンドフォントを使っていますが、音源について全く知らない状態から始めた...
悲しいようで優しくて好みだ
2011/12/23 12:48投稿
作曲したーよ。 なんか微妙だーよ。
メンデルスゾーンがベートーヴェン真似した感じだ 1
2011/11/19 17:14投稿
自作曲「アレグロ」(弦楽四重奏)
弦楽四重奏です。 感想あったら書いてーな。
ハイドン臭がすごい 続く楽章or次作にも期待
2011/09/24 12:14投稿
自作曲 「アダージョ」
アダージョです。 左上の戻るボタンを押すなよ。 絶対に押すなよ。 一応複合三部形式で作ったつもりです。 よかったらアドバイスとかください。
曲の盛り上げ方とか工夫するとすごくいい曲になると思うよ チェロだけが自然な感じに聞こ...
2011/09/21 20:22投稿
自作曲 「スケルツォ」
スケルツォです。 僕はクラシック音楽に似た音楽を作っていますが、実際この曲がスケルツォと呼べるものかは不明です。 たぶんスケルツォになってないと思います...
スケルツォでOKと思います。タランテラといってもOKかと 888 古典的な形式じゃないけど...
関連するチャンネルはありません
クラシック系自作曲に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る