タグを含む動画 : 231件
「クラシック系自作曲」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
クラシック系自作曲 を含むタグ一覧
【BGM】全てを創造する者「Dominus Deus」
【MIDI】Melancholy【オリジナル】
【ボスBGMバトル】Last Battle-混沌-【オーケストラ】
交響曲第1番ハ短調「VOCALOID付き」第1楽章
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/03/24 18:00投稿
【オリジナル/Original】ワルツ第3番 / Waltz No.3【ピアノ曲/Piano】
オリジナルワルツの3曲目です。私が中学の時に書いた作品です。前:sm38151550(ワルツ第2番)次:sm38797659(岡山駅の接近メロディをピアノ編曲してみた) 2021/05/30 投稿...
良いね 888888 お うぽつ 盛り上がり好き うぽつ
2021/03/20 23:26投稿
Nocturne No.4 Op.20-1 in A minor 「高貴なマリー」
ノクターン第4番 作品20「革命の主題を用いた楽曲」第一番 イ短調「高貴なマリー」過去に作った「革命」という曲の主題を変奏してショパン風に仕上げました。使用ソフ...
2021/01/21 12:00投稿
ワルツ第2番(Waltz No.2)
オリジナルワルツの2番目です。編集の都合で最後の方が真っ暗です。サウンドクラウドにも同じ曲をあげますので,よろしくお願いします。前:sm37970833(ワルツ第1番)次:s...
うぷ主のソナタが聞いてみたいです うぽつ
2021/01/03 21:12投稿
【オリジナル】金管四重奏のためのソナタ 第2楽章Pastorale
牧歌的な主部、少し雰囲気の異なる中間部、主部を概ねなぞるものの違った展開を見せる再現部からなる3部形式をとります。1楽章:sm21185385(この1楽章はsoundcloud...
8888888888
2020/12/16 13:47投稿
【Original】Waltz No.1(オリジナル)ワルツ第1番
私は普段,クラシック解説やクラシック神社をうpしていますが,本職はと言うと,このようなことをしているわけでございます。まず手始めに,3番目に作ったピアノのた...
左手がト音記号とヘ音記号をぐるぐるして気持ちがいい!(でも大変) オリジナルクラシックいいゾ~これ うぽつ
2020/11/17 00:53投稿
夏の影、遠い思い出
自作オーケストラ曲です。最近すっかり寒くなって、あれだけ煩わしかった夏がずっと遠くへ行ってしまったようですね。そんな夏の思い出、皆さんはどのようなものだった...
2020/10/13 06:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その6
いわゆるひねくれ和音シリーズ。好きなひとは好きでしょうね。
浮遊感がいい感じの曲ね
2020/10/13 05:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その5
結構自分の中では温故知新な曲調です。多分これを引き伸ばそうとすると、今の自分では持て余しそう。
2020/10/12 14:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その4
この曲には仕掛けがあるのですが、現時点ではただ不自然なだけです。
なんか聞いたことあるぞこれw
2020/10/12 13:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その3
ちなみにこのシリーズは作曲した順に公開していますが、手をつけて未完成のものもあるので最終的な順番は入れ替えると思います。
2020/10/11 22:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その2
とりあえず動画は6つ作りましたのが、全部で何曲作るかはまだ未定です。自分はそんなのばっかしです。
2020/10/11 21:00投稿
Cantilenietta【オリジナルピアノ曲】その1
なんかね、接尾辞に接尾辞を重ねているような気になるのですが…コンセプトは譜めくりのいらない曲、といったところでしょうか。冒頭の和音は本当はBフラットの長増7の...
ほー ふおおお知らない間にkbn神の曲が…
2020/04/18 17:59投稿
【自作・クラシック音楽】前奏曲
エドワード・デンビ作曲前奏曲(独奏ピアノによる)
2020/04/18 17:48投稿
2つのエモス
エドワード・デンビ 作曲2つのエモス (独奏ピアノによる)感情の断片を切り取ったような、二つの小曲です。
2020/04/01 18:54投稿
(自作)Emolude No.1(エモリュード第1番)
Edward Denby(エドワード・デンビ)作曲Emolude No.1(エモリュード第1番)独奏ピアノによる感情の移ろいと断絶。前奏曲を意識したようです。
2020/03/29 22:49投稿
【自作曲】バスクラリネットのための協奏曲(バスクラ協奏曲)
ロング管バスクラリネット(Bass Clarinet)のための協奏曲第1楽章:Allegro non troppo 変ロ長調 ソナタ形式おどけたジャズ風な、ガーシュインの息吹を感じる第1主...
2020/03/01 17:40投稿
【自作クラシック】2つの素描
作品名:2つの素描楽器編成:独奏ピアノ調性音階をもとに、反行、逆、反逆などの音列を作り自由に和音付けをしました。
このへんすき
2020/01/22 20:01投稿
「隠されていない9度」右手ピアノのための【オリジナル曲】
・すべての音は、前後に鳴った音の少なくともいずれかと9度(長・短)の音程関係を持つ・同時に2つ以上の音を打鍵しない(和音はアルペジオ、装飾音あるいはサステイ...
888888888888 左手作品も期待してます ちょっとコープランドぽいかもね うぽつ 研ぎ澄まされてる。
2019/12/29 00:30投稿
Clara 初音ミク オリジナル楽曲 右手伴奏版
独逸・ロマン派のピアニストであり、作曲家でもある、クララ・シューマンの、生誕200年を記念した歌曲(Lied)です。彼女は、有名なロベルト・シューマンの妻であり、七...
うぽつです 御覧下さい。
2019/12/21 19:52投稿
「Ups&Downs」 バイオリン二重奏のための【オリジナル曲】【SWAM Violin】...
Progressive Classical Music Awardというコンペティションに応募した曲です。編成はバイオリン二重奏指定で、1次の譜面審査は500あまりの応募作品から6作が選ばれまし...
ここ好き ここの序奏?4倍くらい遅くても良かったかも 多分ここの黒丸のHもいらない?あっても弾けるけど運指がやばそう ここの重音の黒丸のDはいらない 888888888888888888 よかった! うぽつ
2019/06/21 00:12投稿
少年時代の郷愁
引っ越しに際し青年は少年時代を回顧し郷愁を覚える…といった想像上の短編映画の劇伴を作ってみました。#0:00 無邪気の冒険#3:50 郷愁のテーマ①#7:23 別れのテーマ#8:53...
2019/04/22 19:22投稿
【作曲練習日記46】作曲初心者だけど交響曲を作る【第4楽章】
しばらくスランプに陥ってました。後半迷走気味ですが、ノリと勢いで完成に漕ぎ着けました。作曲ソフト:Notion6第1楽章:sm31149005第2楽章:sm31248225第3楽章:sm314...
うぽつです! 88888888888
2018/12/02 22:57投稿
【作曲練習日記45】Op.92『山麓の村』
大自然に囲まれた村をイメージして作りました。作曲ソフト:StudioOne4前:sm34053927次:sm35009799
雰囲気がいいね
2018/10/21 14:45投稿
【作曲練習日記44】Op.91『疾風怒濤』
ダダダダダダダダダダン!作曲ソフト:StudioOne4前:sm33021603次:sm34262388
マイケルナイマンみたいで好きです。
2018/07/22 21:19投稿
【打楽器アンサンブル】トレイン・モジュール Train Module for 6 Percussionists
中学時代は吹奏楽でパーカッションをやっておりまして、打楽器のアンサンブル曲はその頃作って以来、10数年ぶりになります。ご意見、ご感想をいただけましたら幸いです...
これやりたい めっちゃいい 演奏したら楽しそう! 力作! よかった!
2018/05/22 00:05投稿
【初演祭6】ハンガリーの単彩綺想【自作自演】
ありがとうございました! 演奏していただいたもの sm33151654 sm33155337 sm33164462 http://ch.nicovideo.jp/hachibip/blomaga/ar1528388 画像はストークス夫妻...
ここのファゴットいいよね 8888888888888888888888888888888 明るいエッチっていいよね! 888888888888888888888 8888888888888888 88888
2018/04/08 19:04投稿
【作曲練習日記43】Op.89『王家の休日』
久々の新曲。作曲ソフト:StudioOne3前:sm32434140次:sm34053927
2018/03/18 16:12投稿
作曲講座を見て作ってみた 42
「深夜の2時間DTM」という企画で(夕方に)作りました。お題は「4分の3拍子、悲しい雰囲気の曲」です。1分程度の小品ですが、どうぞ聴いてやってください。マイリスト/...
すてきです 良かった! ここで和音がヘミオラみたいに移るのがおしゃれ
2018/03/15 22:36投稿
【オリジナル】ピアノ・ソナタ第2番3楽章Allegretto
ロンドソナタ形式ですが、主部についても変奏や移行・転調、発展をしながら進行します。簡潔なコーダが付いていて、静かに終わります。主部 #0:00展開部 練習番号D~ ...
すごい、言葉にできない ここの4連符からの単純に美しいとは言えないけど心を奪われる いいね もしかしてこの楽章だけ最近作ったのではないかと思うくらい和声の感じが浮いてる
2018/03/08 17:56投稿
作曲講座を見て作ってみた 41
とあるコメントを気にしてしまい、なんかピアノ曲書くの罪悪感あったのですが、今はピアノ曲作りたいので作りました。参考:ベートーヴェン ピアノソナタ25番 第二...
ピアノ曲って、シンプルゆえに作るの難しいんだよね・・・ いいね よかった!
2018/02/27 23:58投稿
作曲講座を見て作ってみた 40
質より量動機が強すぎてなにも展開出来なかったのでゴリ押ししました。楽してすいません。マイリスト/mylist/10727400 感想、アドバイスなどくださると大変喜びます
ピアノ楽曲以外を聞いてみたい。ピアノ楽曲だけなら、、作曲は楽なんだよね。
2018/02/20 22:21投稿
作曲講座を見て作ってみた 39
病気してました。頑張ります。とりあえずリハビリマイリスト/mylist/10727400 感想、アドバイスなどくださると大変喜びます
すてき 小銭無くしたのかな すげーw 1分と思えない聴きごたえがある曲でした、GJ!! GJ ? 見ただけで?何もかも吸収できて、この内容なら天才だ!
関連するチャンネルはありません
クラシック系自作曲に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る