タグを含む動画 : 231件
「クラシック系自作曲」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
クラシック系自作曲 を含むタグ一覧
【BGM】全てを創造する者「Dominus Deus」
交響曲第1番ハ短調「VOCALOID付き」第1楽章
【ボスBGMバトル】Last Battle-混沌-【オーケストラ】
【自作】Slavic Suite
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2010/01/30 20:27投稿
【自作】Wind Quintet in e moll 1mov.
木管五重奏ホ短調の第一楽章です。ソナタ形式の曲です。色々やろうとして、割とぐちゃぐちゃかもしれません。相変わらず音が良くないです…もし良かったら聞いていって下...
これはもっと評価されるべき。 3 オリジナルならその旨を分かりやすく明記してくださいね 1
2010/01/27 00:28投稿
【自作】Wind Quintet in e moll 4mov.
木管五重奏ホ短調の最終楽章です。この楽章はホ長調のソナタ形式の曲です。相変わらず音が良くないです…もし良かったら聞いていって下さい。第一楽章→sm9546732第二楽章...
2010/01/26 22:55投稿
【初音ミク】 岡崎 恵 / 交響曲第9番(第3楽章) 【オリジナル】
2008年作曲、岡崎 恵 の「交響曲第9番」全4楽章より、第3楽章「帰郷」 "Largo" 初音ミクの歌は、5分過ぎくらいから入ります。第1楽章→sm9507708 第2楽章→sm95078...
"Homecoming:Theplaceweshouldreturn"Largo 2 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2010/01/26 22:39投稿
【クラシック】 岡崎 恵 / 交響曲第9番(第2楽章) 【オリジナル】
2008年作曲、岡崎 恵 の「交響曲第9番」全4楽章より、第2楽章「悔悛」 "Allegro pesante" スケルツォ楽章。この楽章にはボカロの歌は入りません。第1楽章→sm9507708...
素晴らしいのに何で評価されへんのや… 音色の重なりを意図的に外して? これはひどい 怒りの日?? いい山でsた。ゴホンゴホン よさげなり 1 1
2010/01/26 22:25投稿
【初音ミク】 岡崎 恵 / 交響曲第9番(第1楽章) 【オリジナル】
2008年作曲、岡崎 恵 の「交響曲第9番」全4楽章より、第1楽章「慟哭」 "Allegro ma non troppo" 最初の1分のみ、初音ミクの歌が入る巻頭唱です。ジャケット画は、p...
偽物乙 富田勲に先駆けること4年? "Lamentation:The threatener" 本物過ぎて誰も聴かないのか・・・ マーラー並の長さ・・・本物だな・・・ 真っ暗や! GJ うp乙。一周してくる 全71分って考えられないボカロクラシカどころ...
2010/01/26 01:33投稿
【自作】Wind Quintet in e moll 2mov.
木管五重奏ホ短調の第2楽章です。この楽章はニ長調です。相変わらず音が良くないです…もし良かったら聞いていって下さい。第一楽章→sm9546732第三楽章→sm9447190第四楽...
2010/01/21 00:22投稿
【自作】Wind Quintet in e moll 3mov. Scherzo
木管五重奏ホ短調の第3楽章スケルツォです。相変わらず音が良くないです…もし良かったら聞いていって下さい。第一楽章→sm9546732第二楽章→sm9500313第四楽章→sm9509235...
2 1
2009/08/24 08:26投稿
交響曲第1番 ヘ長調「碧き清流」
関泰久 作曲:交響曲第1番 ヘ長調「碧き清流」 ※サンプラーを用いた打ち込み音源です00:00〜 1楽章 Allegro non troppo16:52〜 2楽章 Vivace23:05〜 3楽章 Andante...
聴きやすいが、没個性的だ ゲーム音楽っぽい展開だね 1
2009/07/16 01:59投稿
【自作】Serenade No.3 in e minor 2 mov
セレナード第三番(弦楽合奏)の第ニ楽章です。かなり早いですが、メヌエットのつもりです。トリオはワルツ風です。感想を言ってくださるとうれしいです。第1楽章→sm76460...
明るいテンポでいいです!
2009/07/16 01:39投稿
【自作】Serenade No3 in e minor 1 mov
セレナード第三番(弦楽合奏)の第一楽章です。感想を下さるとありがたいです。第2楽章→sm7646171第3楽章→sm7645699第4楽章→sm7645087弦楽四重奏第一楽章→sm7335070自作リ...
めちゃくちゃかっこいいですね。生の演奏を聴いてみたいです。
2009/07/16 01:17投稿
【自作】Serenade No3 in e minor 3 mov
セレナード第三番(弦楽合奏)の第三楽章です。もしよかったら感想ください。第1楽章→sm7646035第2楽章→sm7646171第4楽章→sm7645087弦楽四重奏第一楽章→sm7335070自作リス...
2009/07/16 00:52投稿
【自作】Serenade No.3 in e minor 4 mov
セレナード第三番(弦楽合奏)の第四楽章、ワルツの終楽章です。第1楽章→sm7646035第2楽章→sm7646171第3楽章→sm7645699弦楽四重奏第一楽章→sm7335070自作リスト→mylist/13...
1get
2009/07/08 03:26投稿
スラブ風組曲。チェコの舞曲をお手本にして作った、3楽章からなる組曲です(初版)。いろんな人の影響を受けています…演奏形態は吹奏楽です。ちょっとゆったり目の演奏で...
おお、ドヴォルジャークだ スラブ舞曲集の一曲目みたい こういうかっちりとした曲が書けるようになりたい コンクールで吹きたいな チャイコじゃなくドボルザークでしょ こーゆーの書けるようになりたいなー かわいいw なかなかいい曲だった ここのBGMにクア...
2009/07/06 10:09投稿
『作ってみた』 交響曲1番 第1楽章
去年大学を卒業しまして。大学時代をひとつの曲として残しておこうと。現在目下作曲の勉強中でありますがまだまだ発展途上ゆえ、ヘッポコであります。なるべく記憶の鮮...
クラシックっぽくはないけど面白い曲だ。GJ! で、うp主は交響曲の演奏経験はあるのか な...
2009/06/15 02:42投稿
【クラシック】 岡崎 恵 / 交響曲第8番 (第3楽章) 【オリジナル】
2007年作曲、岡崎 恵 の「交響曲第8番」全3楽章より、第3楽章 "Allegro energico"勇者達の勇猛果敢な闘いから、ダンジョン走破、そして目的地に着き成果を得て、凱旋...
してねーよの9話以降まだっすか? ご静聴ありがとうございました
2009/06/15 01:54投稿
【クラシック】 岡崎 恵 / 交響曲第8番 (第2楽章) 【オリジナル】
2007年作曲、岡崎 恵 の「交響曲第8番」全3楽章より、第2楽章 "Adagio - Moderato e un poco animato"冒険者達の、夜のキャンプの風景。ざわざわと不吉な風が吹き抜...
自動で第3楽章へ移ります
2009/06/14 00:46投稿
【自作】Serenade no.2 in Bb dur 3mov
セレナード第二番の第三楽章(スケルツォ)です。この楽章はニ短調以前小さな演奏会で演奏してもらいました。(この音源はもともとはmidiです)感想をいただけるとありがた...
1
2009/06/13 23:47投稿
【自作】String Quartet no1 in D dur 1mov
自作の弦楽四重奏曲の第一楽章です。前に、最初と最後だけ演奏してもらったことがあります。また、ゲームのような音質です。もしよかったら感想をいただけるとありがた...
あ、いいなあ 音質wwwでもこの曲風にこの音質は合ってる 良い曲だと思いました 終止は...
2009/06/07 12:53投稿
【自作】フルート四重奏
「雲路の灯より出づる」4本のフルートのためにFinale2008付属の音源にて演奏。楽譜を販売してます。http://www.dojinongaku.com/contents/goods_detail.php?goid=9392...
最高 すばらしい すごい! いいと思う!! フルートらしいね おー クセになるリズム なんだこれは~! とっても素敵です! 11 FinaleというよりはGarritanのすごさじゃない? きれい 吉松かよ 楽譜公開してほしいな 音むっちゃ綺麗~ い...
2009/05/31 02:28投稿
【自作】Violin Concerto in D dur 3mov
1楽章にコメント下さった皆さんありがとうございました。実際の音にするのは夢です。もしよろしかったら、3楽章も聴いていってください。クラシックなソロバイオリンと...
ここらへんは、魅力が薄いな。 非常に爽やかでよろしい。 ごめん、ドヴォ様だった>< ベ...
2023/04/09 23:28投稿
【MIDI】春っぽい品詰め合わせ
■単品うpするのはちょっと、という春っぽい小品の詰め合わせ。作業用BGM、素材などにどうぞ。mylist/30585203 ■各曲、なんとなくループできるようになっていますので...
生きとったんかワレェ!!!!! マジで…あなたの音楽大好きなので…ウレシイ…
2022/10/22 05:45投稿
「水鏡」~二対のクラリネットとファゴットのための
※この動画の音源はPCによる演奏です(Clarinets: WIVI Woodwinds/ Bassoons: SWAM Bassoons / DAW: Cubase8.5)「おとつくらぼ」第3回演奏会にて初演されました。初演時...
2022/05/29 13:12投稿
【多重録音】1.風発つ(かぜだつ)ー混声合唱組曲「風の旅程」から
詩:TUCCA様 https://piapro.jp/t/aEoJ室内楽、吹奏楽等作品→mylist/25004212ボカロ(CeVIO)作品 →mylist/63081091
2022/01/03 19:08投稿
2つのチンツ
オリジナルピアノ作品2つのチンツ(チンツ第1番、第2番)2021年12月31日作曲チンツとは、Twitterで尊敬するとある方が呟いた単語 不思議なイメージを持ったので、その...
番号が振られるのかw
2021/05/15 22:16投稿
【自作曲】交響曲第5番ホ短調「交響的幻想曲」(2019年版)
交響曲第5番ホ短調(2019年版)2014年版(sm24152143)に中間楽章を書き足しの上、前後楽章の修正をおこなったもの。第1楽章 Andante瞑想的な序奏部とそれに第一主題が...
2021/05/02 21:27投稿
【オリジナル曲】からくり栗鼠(くりねずみ) シロフォン独奏のための
シロフォン(木琴)のソロ曲少ないよなぁ、と思って作りました。室内楽、吹奏楽等作品→mylist/25004212ボカロ(CeVIO)作品 →mylist/63081091
シロフォンてなんぞ 8888888888
2008/07/05 05:00投稿
よく国民派オーケストレーションというコメントを頂いていたので、今回は古典派を目指してみました。相変わらず植松伸夫と演歌を混ぜたような曲調ですが・・・。突っ込...
国民学派?確かにいいと思います、多分褒め言葉 ジャケットがドイツ・グラムフォンで草 VOCALOID付きとはまたこれは新しい笑 ブラームスの影響受けた初期のドヴォルザークっぽい 和風モルダウそれだ GJ! お 主題はいいんだけど推移部や展開が地味なん...
2021/04/10 21:52投稿
「ホッピング・ドリーム・ガーデン」2台のマリンバ、ビブラフォン、グ...
鍵盤打楽器4重奏です。大きく5つのセクションからできています(AーBーA'ーCーA'')うち、Cは中間部として少し長めに展開されます。<過去作>室内楽...
ライヒへの引力は全力で抗っていくべき・・・ 雨粒みたいですな うぽつです、
2021/04/05 20:45投稿
らくがき・短い曲まとめ
2009年頃から最近のらくがき・ラフ・即興などのまとめ。63曲分。思い付くままを打ち込み、調整していないものもあります。未完多め。
ガレージバンド普通にピアノ作曲できるんだ 一瞬やんけ! タイトルがミニマル
2021/03/28 13:59投稿
【オリジナル曲】バンブルマンボー 独奏ホルンのための
タイトルはほぼほぼ語感だけです。特殊奏法はストップ奏法すら出てきませんが、単純に音域の広さや跳躍の多さにより難易度高めかと思います。<過去作>室内楽、吹奏楽...
888888888
2021/03/23 18:26投稿
Op.20-2 in A minor Rondo of "La fuite à Varennes" 「ヴァレンヌのロンド」...
作品20「革命の主題を用いた楽曲」第二番 イ短調「ヴァレンヌのロンド」王宮からの逃亡劇をモチーフにしたロンドです。転調部でアントワネットや貴族の「高貴で間抜け...
2021/03/23 01:43投稿
Nocturne No.3 Op.19 in E major 「春の風」
musescore3で制作したオリジナル曲です。天真爛漫な春の風をモチーフに夜想曲にしました。
musescoreって音再生できるんだ...
関連するチャンネルはありません
クラシック系自作曲に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る