タグを含む動画 : 7件
「ガイガーカウンター」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ガイガーカウンター を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2013/05/10 23:19投稿
【車載動画】国道6号・警戒区域を行く 浪江町→大熊町→富岡町
国道6号を浪江町→双葉町→大熊町→福島第一原発入口→富岡町と南下します。線量測定付きです。浪江町は国道6号に限りようやく一般車も入れるようになりましたが、双葉町...
平常に比べると圧倒的に高いがまあこんなもんじゃ人体に影響はしないね こんな所で野菜を栽培して出荷したいとか正気を疑う。自分で食うというのなら好きにすると良いが。 穴の開いた原子炉を放置してたんだからいろんなモノが飛んでいくのは当たり前だよなあ え……...
2012/12/05 01:33投稿
【車載動画】国道6号・南相馬市原町~小高~桃内駅/2012年12月3日
6月に走った国道6号をまた走りました。南相馬市原町から小高は同じルートです。更にJR桃内駅まで。がれきの撤去は進んでいますが、復興までの道は長く掛かりそうです。B...
うp、ありがとう 懐かしいな。仙台からいわき行くときよく通ったよ ここから国道6号です
2012/12/04 23:22投稿
【車載動画】国道399号・浪江町津島~飯舘村境まで線量測定/2012年12月2日
国道399号を浪江町津島から飯舘村境まで走ります。放射線量測定付きです。飯舘村側は「帰還困難区域」になっているため、バリケードで囲われて入れません。この浪江町津...
ほとんどのセシウム134が1度目の半減期を過ぎている筈なんだが…予想値を大きく上回ってる ...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2012/11/13 07:16投稿
【車載動画】広野町~楢葉町・福島第二原発前/2012年11月10日
常磐道四倉PA~(常磐道)~広野町~(国道6号)~楢葉町・福島第二原発前まで走ります。線量測定付きです。一番最後に到着する森の左奥に見える塔のような建物が福島第二原...
←大谷事務所(前田・鴻池・大日本土木JV) 2shasen!? yattougoit, 正面にちらっと見える塔が福島第...
2012/06/30 11:28投稿
【車載動画】国道6号・南相馬市原町~小高(旧警戒区域)/2012年6月19日
国道6号を南相馬市原町~小高まで走ります。旧警戒区域も含みます。途中に検問があって折り返すのが、浪江町との境界です。右折して海側に行くと警戒区域だったために...
なにやってんの? 小高が地元だから久しぶりに風景見れてよかった。サンキュー 4月末に来...
2012/06/29 23:41投稿
【 車載動画】国道399号/浪江町津島~飯舘村長泥 Part2/2012年6月20日
台風一過の国道399号を浪江町津島~飯舘村長泥間を往復します。線量測定付きです。線量計は、HORIBA PA-1100TERRA-P+ MKS-05です。線量計の検出音は、TERRA-P+のもの...
やべぇよ・・・やべぇよ・・・ いまでもそんなにあるのかあ・・・ お 長泥の交差点です。...
2012/06/29 22:36投稿
【車載動画】国道399号/浪江町津島~飯舘村長泥 Part1/2012年6月20日
夜通ったら犬が道路で寝てた この辺に大内早苗兄弟の実家商店があった もうちょい値のハー...
関連するチャンネルはありません
ガイガーカウンターに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る