タグを含む動画 : 852件
オリキャラで解説(うちの子解説)とは、オリジナルキャラクターに解説を行わせる動画のことである。 概要 自身の作ったオリジナルキャラクターを用いた動画の一種で『オリキャラでゆっくり実況』などと同様、(昨...続きを読む
関連タグ
オリキャラでゆっくり解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【レオニダス王】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【ミハエルヴィットマン】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【ヴラド3世】
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【タイ・カッブ】
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2024/05/25 09:57投稿
【解説】筆記用具はどのように変わってきたか(補足その1)
たくさんの動画の視聴及び広告ありがとうございました。本動画は補足や本編で入れられなかった豆知識といったものを説明しています。また本編にされたコメントを取り上...
現代になってまたインクも黒鉛も使わない筆記法に戻ってきたのが面白い おつです! ほう 蒙恬ってこんなところにも登場するんか そうか、引っ「掻く」も含まれるのか ほう いつも使ってても全然知らなかったなあ ほえー うぽつです 依頼者グレイ そこは木刀と...
2024/05/29 18:00投稿
3分で分かるタロット解説 第31話「棒(ワンド)の10」
成人してからフルーツパフェの類を食べていないなぁ…(`・ω・´)※この動画で使用している「がいこつタロット」は監修者の佐藤雄一朗氏、より使用許可を得ております。【...
おつ 右から二番目がヤバすぎる 和製英語だったんか すたみな太郎かな オロロロロ ああいうのって元が取れる作りにはなってないのでは…
2024/05/14 14:49投稿
大陸を横断した「紙」の歴史 (また紙の話してる…)
マリーはコーヒーのアレが許せないようです。古代中国に生まれた紙は、ちょっとずつ世界に広がっていきました。そして文化的に強勢を誇った国はだいたい紙を使っていた...
うぽつ そう言えば牛乳パックも紙だ そして本当に死んじゃった その会計記録も紙に書かれてたんだろうね あっ(冊子) そうか練習不足のせいだったのか 先端だけでいいから樹脂とか付けてほしいわ… にわか乙 軽くメモするならやはり紙必要 はんこだ 使い捨...
2024/05/11 09:58投稿
【解説】筆記用具はどのように変わってきたか(2/4)
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。本動画は筆記用具の変遷について解説するものです。第2回は...
出力高そう おつです! うぽつです おつでした。 毛筆に使う毛はどんなものを使ってたんだろう おつ!! それは盲点だったな・・・ まとめたすかる うぽつ 今えっちな話してる? 上の文字が見づらいです
2024/05/08 18:00投稿
3分で分かるタロット解説 第29話「棒(ワンド)の8」
今回からはニコ動&youtube合わせてタロット関係動画の新作です。そのため音声や登場人物が一部変更しています。※この動画で使用している「がいこつタロット」は監修者...
おつ その点トッポってすげーよな最後までチョコぎっしりだもん ええやん へー 何故か花札風味 貧乏くじの方が当たりそうだな。
2024/04/27 09:56投稿
【解説】筆記用具はどのように変わってきたか(1/4)
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。本動画は筆記用具の変遷について解説するものです。第1回は...
何度も書き直せる蝋版なんてのもあったねぇ 文字みにくくないんかな コンニチハ 再生数=見物人の数 現代でも黒の顔料はカーボンブラックdsi コスト面の理由だろうね。当時色つき顔料なんて高価だし 失敗したら消せるし 何に書くかにもよるからね。紙だったり...
2024/04/26 19:11投稿
【2023年ウラル航空】再調査完結! 親の顔より見た原因?【ゆっくり解説...
前回動画(sm43244043)の続きです。※この事故は2024年4月現在、調査後の処分が未決定です。・2023年9月12日 ウラル航空1383便不時着事故(Wikipedia日本語版)https://...
ダイバート先選択の普通の考慮事項に思えるが、深刻度次第か かなり草 借りパクなんてするから 残燃料? そうか機長が残念機長だったんだな? あ~、またレバノン料理案件か やばいのは俺だってできないと児童操縦 本当~? www ええ www お粗末な 続...
2024/04/23 10:56投稿
人類の寿命を倍増させた「医薬品」 医師たちが探した「魔法の弾丸」の...
マリーは何かを抜いたようです。有史以来、1900年ごろまで人間の平均寿命は50歳に満たないものでした。しかし100年後、先進国のそれは75歳を超えるまでに急成長。ハンパ...
具合が悪いときに「コッホ、コッホ」と咳をするのもコッホの加護を願ってのものであるということは皆さんも御存知のことと思いますが 七五三を祝いたくもなろうというもの 現代の米国製薬会社は1つ新薬を夜に出すのに1500億かかってるとの報道が HUNTER×...
2024/04/13 08:41投稿
【解説】南シナ海の白人王国はどのような歴史があるのか(補足その2)
乙 オッツオッツ アッー! ええぞ!ええぞ! 多分いろんな側面があるんだろうねぇ 創作物でもなけりゃ、完璧に清廉潔白な人物なんてそうそういないわよねぇ・・・ なるほど、そら根本的な認識が違うよなww すまホ うぽつ おつでした。 東南アジアやアフリカ...
2024/04/01 12:48投稿
ニシンが動かしたヨーロッパの歴史 | ただの魚じゃないんだわこれがの...
マリーは通なメニューを注文するようです。ヴァイキング、ハンザ同盟、オランダ海上帝国、大英帝国…ヨーロッパの北の海を動かした人々を動かしたのはニシンだった!!(...
いらすとやさんって、すげー! おつ 大変だ!今のうちに食べておかなきゃ! 確かキッパーはココアと一緒に頂くとうまいとか。喋る機関車の人形劇で見たことがある 漕ぐのかい!漕がないのかい!どっちなんだい! これはごはんが進みそう あなた本当にフランス人な...
2024/03/30 09:58投稿
【解説】南シナ海の白人王国はどのような歴史があるのか(補足その1)
この件に限らず、後世の創作や捏造が史実扱いされてるケース意外と多そう オッツオッツ カモww ええよええよ〜 カーイコークシーテクーダサーイヨー・・・ サダン族とかシダン族とかもいそうww 暴走するお姉ちゃんすきww バルス! うぽつ にゃーん お...
2024/03/18 17:45投稿
人類とネコの歴史 | 神の化身?魔女の使い?いろいろ忙しい生き物
マリーには気になるネコがいるようです。人類ととも地上の支配者となっているネコ。そのネコ、ぜんぶアフリカがルーツだったとか。そんな話いろいろ。まあそんな小賢し...
www 大山総帥かな? すご…写真みたいな絵だな イスラム教圏よく行くけど放置されてるだけで虐待はされてない わたしいじけちゃうし 後ろのやつの表情が味わい深いw 猫に九生って東洋だけじゃなかったのか 嫌いなものは悪魔が作ったで論破やぞ バター付きパ...
2024/03/16 09:38投稿
【解説】南シナ海の白人王国はどのような歴史があるのか
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。本動画は19世紀に東南アジアに存在した白人の王国について解...
織田信長「へっくしょい!」 強 制 イ ベ ン ト 身内が力持ち始めると警戒される、よくあるヤツやな セダンじゃなくてクーペだったら 遺憾の意にしとけばこんなことには・・・ こち○ち○? アント○ネット「はっくしょん」 そう言われてみれば大航海時代の...
2024/03/04 23:57投稿
歴史の舞台裏…ヴェルサイユ宮殿の住宅事情 足りない部屋、高騰する家...
豪華絢爛、壮麗なヴェルサイユ宮殿…なんだけど、みてくれと快適さは比例しなかったりしますね。観光するにはいいけど。絶対王政のシンボル、ヴェルサイユ宮殿に仕える人...
現代でいうアルミサッシ西側クソデカ窓か。 クソホワイト クソホワイト 家康の水路は今も東京を守ってるからセーフや ガチ不動産はPvPだからな… ガラス窓だけでこれだもんなぁ おつ うぽつ その昭和の公務員住宅が今でも残ってて使われてる現実 自衛隊官舎...
2024/03/04 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】鉱物展【岐阜県博物館レポート】
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。今回は岐阜県博物館で現在開催中の鉱物店の紹介&レポート動画になります!岐阜県博物館の公式ホームページ...
博物館ってマジ高品質な天然石を展示してるからお薦め 東京の方々、何でもカンでも東京を基準にした発言は反感を買いますよ。ご用心を そういう事か やったね~ 何!? 岐阜は遠い… 待ってた 中津川でトパーズ探しもしてみたい 行ってきたよ!アンケートにこの...
2024/03/02 09:38投稿
【解説】どうしてドイツと呼ぶのか(補足その2)
ほう ほう おつでした。 とても興味深かった 厩戸皇子「おっそうだな」 ちょっと空耳アワーっぽいww うぽつ ですねえ 土一揆? 呉地方 その書き方だとここで永遠に停止してる人出ちゃうよ? えろい なんかバルバルわけわかんらん言葉使うやつら的な…
2024/02/19 13:51投稿
人類最古の繊維作物・リネンの歴史 | 亜麻色の長~い物語
マリーは人生について悩んでいるようです。現代でも夏には一番快適な素材ですね。リネン。あれって草の茎から採れるって、改めて考えると不思議ですよね。そんなリネン...
ホモ・サピエンスになる前から受け継がれてきた文化もあるかもね これが乙女の髪の色か ホテルにも「リネン室」があるね アクエリオンの3倍 草 オプーナかよ 自然薯挿入 当時の日本の方が血の気が多いと思うw リネン製造の動画すごかった 汚名を雪げよ マウ...
2024/02/14 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】part 66 ラピスラズリ
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。今日はいい石の日!茶番飛ばし→#1:13 ~前→sm43020865(part 65 クリソベリル・キャッツアイ)part 0→sm3386...
おつ 顔料のウルトラマリンブルーの原材料だから水に弱いのは確かでは? ホシノ・ルリ お子さんがたまにゲイビデオ語源の言葉を話してるのはいいんですかね それは楽しみ ユーチューバー? はにはに作ってたとこ? 絶対言うと思った 化石もいいよね 紛らわしい...
2024/02/02 23:16投稿
タイムパラドックスがわかりません
色々な媒体の作品に登場する現象、タイムパラドックスその中で、私がどうにも理解が追いついていない部分を語ります皆さま、どこかで説明されている事でしたら教えて下...
アキレスと亀のパラドックスみたいだなw ゲームだけど「クォンタムブレイク」 電子は何故動き続けるか、磁力の存在の根源、生命とただの物質との違いとか根源的なものは分からぬもの ターミネータ 毎回トイレ行くたびに、大で流すか小で流すかの平行世界が生まれる...
2024/01/29 22:59投稿
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【エヴドギヤ・ザヴァリー...
コミュあります→co2018467今回はウクライナの女兵士【エヴドギヤ・ザヴァリー】です!。ウクライナは今も昔も本当に強い人がいるんですね!ウクライナがんばれ!新シリ...
なるほど !? 88888888 勲章の数ww 上層部が有能というより粛清されまくったから人がいる 初手が強すぎる 二つ名がかっこよすぎる グローバルアウトレイジ ルイセンコさぁ… うわ出た トミーガン? 日本のフェミさん達は見習って うぽつ ベルサ...
2024/01/27 21:00投稿
道に落ちているものをアップした結果・・・SNSで見かける闇が深いこと9選...
※バイデン大統領が井戸に毒を仕掛けたというデマは東日本震災の時じゃなくて、福島県沖で起きた地震の時の話でした。間違ってしまい申し訳ございません!お悩み相談、懺...
さすがに草生える 南アフリカがハチャメチャすぎる 24歳、覚醒です そんなもんあったら余計に不安ゾイ! 脳みそはオプションだからな ウランバケツチャレンジ? ケフカやん まあそもそもこういう防災にも使うようなアプリをXに依存してる日本政府が悪いんです...
2024/02/17 09:56投稿
【解説】どうしてドイツと呼ぶのか(補足その1)
ほほう そうなんか フェルン ほほう プクー おつでした。 アレ、 おつおつ ええぞ!ええぞ! 何を質問してるんだwwww アラマンネンでありまんねん うぽつ!! その前の皇帝たちの名前をいれてるのかなぁ 早口言葉かな ここでもカエサルか 名前が怖...
2024/02/03 08:48投稿
【解説】どうしてドイツと呼ぶのか(4/4)
ネットで興味を持ったものを動画にまとめてみました。間違いが多いと思いますが、温かい目で見てください。本動画はドイツと呼ぶようになった歴史を解説する動画です。...
根っから中二病の人だし「本当は徳国が正式なんだぜ」とマウント取りたかったとか 邪馬台国ドイツ説 ほう 漢字で「独逸」の 独がケモノ偏なのを 悲しむ独逸人がいるよな 大昔、ドイチェ・ヴェレ が日本語放送してましたね おつでした。 おつ!! ワイには「ひ...
2024/01/07 10:59投稿
【2023年ウラル航空】おそロシア…不時着パイロット二人が辞表提出を強要...
・2024/4/26 再調査完結編の動画を投稿しました→ sm43709479まだまだ話が終わりそうにない…。ということで、前回動画(sm43055574)の続きです。※この事故は2024年1月現...
続報たすかる あたりまえだよなぁ? 名物不時着定食とか 畑の土に埋めて肥料やったら夏頃に3機ぐらい収穫できるやろ 「お前らが事故らなきゃダメ出しされへんで済んだんや!」って感じの八つ当たりかな? 根本原因はともかく、不時着成功は讃えられるべきだよなぁ...
2024/01/01 13:37投稿
ソーセージというグチャグチャの肉を内臓に詰め込む食品の歴史
マリーは朝食を公開するようです。みんな 大好き、ソーセージの歴史のお話です。なんであんな発想の食べ物ができたかとうことですが、とっても理にかなった食品だったの...
異能生存体かよ ボンドルドがタグにいると思ったらこれかwww 東京都のマークが卑猥に見えるみたいな主張って昔からあったんだ 一切の無駄を出さないって姿勢はヴィーガンにはどう映るんだろ? 日本でいうと血合い入りの鰹節みたいなもんか? ←まりも羊羹みたい...
2024/01/06 09:02投稿
【解説】どうしてドイツと呼ぶのか(2/4)
どどいつどいつ? 勉強になりました。ありがと バルバロスと一緒かw 立場の違いが意味の違いにもなったみたいな サクサで草 オットーとハーマンを! ルフトハンザのハンザかな? ここらの地域と日本の妙な共通点が親近感わくわ 多少の位置や対象のズレがあるの...
2024/01/20 09:59投稿
【解説】どうしてドイツと呼ぶのか(3/4)
なんで変化するんだろうか ほほう ほう かしこい マリウス(小声 チュートンは歴史の授業で聞いた覚えがある まとめたすかる うぽつ バルバロイ扱いやもんなー おつでした。 おっつおっつ 長い歴史だった・・・ やっぱこの辺なんすね 思ったより古かった ...
2023/12/18 18:51投稿
ガラスがたどった道と歴史 ビーズから容器、窓ガラスまでまで。
マリーはまた間違えてしまったようです。漢字で書くと硝子。古代から珍重されてきた人工謎物質、ガラスの歴史をたどってみましょう。意外とそんな時代からあんなところ...
うるせえギロチンぶつけるぞ 高速通信ケーブルだってガラス繊維だしな 日本の正倉院にあるガラスの杯もブルーだったしな ステンドグラスも窓に色ガラスをはめたものだしな 薩摩の朝鮮陶工が武士の身分を与えられる代わりに門外不出にさせたようなものか。 オクタビ...
2023/12/16 03:55投稿
【解説】望遠鏡の歴史(特別篇)
たぶんPG15ぐらい?怒られたら消します。好色一代男の画像は国立国会図書館デジタルアーカイブで確認出来ましたので、特に年齢制限等は不要と思います。日文研艶本資料D...
絵でそれを見た外国人は戦慄してたという はーい! まったくご先祖どもときたら・・・うっ! 賢い先生だww ステンバーイ・・・ステンバーイ・・・ wwww うぽつ おつでした。 軍事、科学、産業、スケベ! 汚いおっさんが出てくると抜けない 現代ラノ...
2023/12/14 18:00投稿
【ゆっくり天然石解説】ミネラルタックとグルーガン
天然石・鉱物・パワーストーンをゆっくり解説していきます。今回は原石をコレクションする時、石の下についてるアイツについて解説します。いつもあげてるシリーズはこ...
そう事か あれか 久しぶり~ おつでした うぽつです 石の意思 予防線を張るのは大事 便乗してっていいのよ hele- まぁ睡眠のループは夢見ないノンレム一時間+夢見るレム30分をワンセットとして繰り返しって言われてるから…(そして後者の時間に起きる...
2023/12/07 19:22投稿
【厳重注意】なぜ毎年、牡蠣に当たる人が減らないのか【ゆっくり解説】
今年も牡蠣が美味しい季節になりました□✨注意喚起として食中毒について解説します。動画内で触れた牡蠣の解説動画は下記にリンクを貼りました□□▼【ゆっくり解説】「海...
ノロウイルスにはアルコールに対する抵抗性が高いので次亜塩素酸ナトリウムを使ったほうがいい ノロってアルコール効かないんだっけ? ブラッドって、血じゃないの? ←それな(尿 コレラみたいだな ぎゃあああw うわあ・・・何人被害に遭ったんやろ すると生牡...
2023/12/05 18:00投稿
中・近世ヨーロッパの奇習?動物裁判について語るよ
マリーちゃんはトンビに油揚げをさらわれたようです。人間以外のすべてを人間の法に当てはめて裁く…そんな時期がありました。いったい何だったんでしょう?反抗期でしょ...
ウコチャヌプコロ… この領主様美人だな 賢い人が大真面目にこんなトンチキなことをしてたらそれはそれで可笑しい それ材木が欲しかっただけては? 豚が豚を訴えてる!? 中世お馴染みの、何でも裁判好き えぇ… 公正にやってようが、茶番は茶番でしょ ミミズだ...
関連するチャンネルはありません
オリキャラでゆっくり解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る