タグを含む動画 : 534件
エフェクター(effector、あるいはeffecter。前者の方が一般的な綴り)とは、 何らかの効果を与える(effect)ものを表す英単語。 眼鏡のブランド「EFFECTOR」。日本の眼鏡店「...続きを読む
関連タグ
エフェクター を含むタグ一覧
歪系エフェクター
女子高生エフェクターを買いに行く!!
声をファミコン音に変えるソフトを作ってみた
H.J.Freaksのベースエフェクター講座
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/12/24 01:58投稿
Morpheus Drop Tune ポリフォニック・ピッチドロップ
youtubeから輸入。「もう曲のたびにチューナーで一音下げチューニングにしたり、ギターを持ちかえたりする必要がなくなったよ。なぜならコイツはシグナルの劣化がほぼな...
更にファーム改良してくれ!!もう限界かもしれんがwww これ音遅れるぞファームアップ...
2009/12/23 22:35投稿
『d2b オリジナルエフェクター Type SG』試奏動画
OVERDRIVE×ESPのギター『Type-SG』『Type-LP』を使用したクリーン+オーバードライブの視聴演奏と「Let's jump!」の視聴演奏の約7分間になります。動画のエンコード具...
ESPから期間限定受注生産! 京一っぽいフレーズだのおw 歪がカッコよすぎる 本当に良い音...
2009/12/06 18:23投稿
【自作】RAT【エフェクター】
どうも橘純正です!以前作ったRATを紹介します。LEDがついていますがRAT2ではなくRATです。こいつはかなりブーミーなので、同じディストーションでもDS-1とかの感覚で買...
もはやマフだな 元々歪んでるアンプに繋げてるから潰れてよくわからん。ブースター扱いならまだしも エフェクターの音聞くのにチューニング関係ないwwwwww 俺のRATはこんな音しないよ… この商品にできない音の感じが自作の醍醐味だと思う ブーミーとかい...
2009/12/02 16:23投稿
【エフェクター】Ibanez DE7 Delay/Echo【鳴らしてみた】
IbanezのTONE-LOKシリーズからデジタルディレイ、DE7を鳴らしてみました。一台でデジタルディレイとアナログテープエコーの音色が扱えるので非常に便利……なのですが、...
ザラザラ感と滑らかさが良いバランス これはなかなか アナログ感がちょっとわざとらしい感...
2009/11/29 13:45投稿
【試奏動画】BOSS OD-3 オーバードライブ エフェクター
WEB通販専門楽器店chuya-online.comがお届け する試奏/デモ動画コンテンツです。今回は、BOSS OD-3 オーバードライブのご紹介です。商品の詳細はコチラからhttp://www.c...
えっ エフェクターの試奏でリバーブはいらん OD3てこんなひどかったっけ? もしかしたら弦に...
2009/11/29 13:37投稿
試奏動画 BOSS BD-2 ブルースドライバー エフェクター
WEB通販専門楽器店chuya-online.comがお届け する試奏/デモ動画コンテンツです。今回は、BOSS BD-2 ブルースドライバーのご紹介です。商品の詳細はコチラからhttp://www...
やっぱいいな クランチしか使い道ないんですがそれは ブルドラお世話になってます 甘い良...
2009/11/24 22:46投稿
【エフェクター】Tech 21 British 演奏動画【アンプシミュ】
YOU TUBEより。Tech21のCharacterシリーズより、「British」。某Marshall社のシミュレート品です。PC直インプットのようです。JCM800とか「もろマーシャル」ってかんじ...
釣りかよw このロリコン共めが!! おら買いたくなってきた おお、これいいな JCM900の音とか出...
2009/11/22 23:20投稿
【エフェクター】Tech 21 Blonde 演奏動画【アンプシミュ】
YOU TUBEより。SANSAMPで有名なTECH21のCHARACTERシリーズの内、"BLONDE"というエフェクター:アンプシミュです。某FENDER社の音を再現してるとの事。見てのとおり、ギ...
買ってしまった やめとけ お前らいい加減にしろ おおおおおお 幅が広いね いい きもちいい...
2009/11/15 01:29投稿
【アニソンにも】~ギターの音作り その4 メタル編~【シンガ】
シンガポールの人です。ギターの音作り第4弾となります。出来れば、その1>sm4207726とその2>sm4989954その3>sm6917288を見てもらってからの方が分かり易いと思い...
マルチは実機だとありえないセッティングで良い音でるってやつばっかやからな Fenderでメタ...
2009/11/10 09:30投稿
【自作】 コーラス(音源デモ) 【エフェクター】
どうも!橘純正です。自作コーラスの音源を録音しました。製作動画を見てくださった方は大変お待たせしてしまいました、申し訳ないです。出せる音が多すぎるのでわかり...
いいからはやくひけよ!! さすがにアリオンとは格が違うだろーw ARIONだったら買ったほうが安...
2009/11/01 14:29投稿
【自作】 コーラス(後編) 【エフェクター】
どうも橘純正です。コーラス製作の後編(ケース加工~完成)です。■□マイリス→mylist/11380846■□ 前編 → sm8643196 / デモ → sm8765540
すげ! おーwwいいねこれ ステップドリル高いよなー 配線うめーな 指数関数w 電池はなし...
2009/10/31 02:20投稿
【エフェクター】色々繋いで音出し(1) - ZAZEN時々9mm【鳴らしてみた】
折角MM4を出して来たので遊んでみました。Whammyでカシオメンサウンド、Phaser+Fuzzで「RIFF MAN」等のアレ、Guyatoneのディレイで9mm@999武道館における「Mr.Suicide...
京都っぽい きゃああああ 関西? それ使うの?w へえ っぽいwwww コメワロタ みえねぇ けつからー エフェクター欲しくなるなー リフマン あれ狙ってたわけじゃないのかー wwwwwwww フランジャーの方が近いのかな? だよね ダブ きたねぇw...
2009/10/30 17:43投稿
【エフェクター】LINE6 MM4 Modulation Modeler (part2/2)【鳴らしてみた】
ネタ切れにつき、とっておきの第二弾はLINE6 MM4 Modulation Modelerです。ビンテージコーラスからロータリードラム、トレモロ、フェイザー、フランジャーなんでもご...
ナンバガ? ハヌマーン? レディへや かっけえ主 おつ やべぇ これ欲しい! ww cali≠gariの音だ 2が...
2009/10/30 17:35投稿
【エフェクター】LINE6 MM4 Modulation Modeler (part1/2)【鳴らしてみた】
ユニヴァイブ…KORG(ToneWorks)のAX5Gとそんなに変わらない(失望) 差すだけで設定されますか? KORG...
2009/10/29 01:07投稿
【自作】 コーラス(前編) 【エフェクター】
どうも!橘純正です。ディレイ、ZenDriveの動画を投稿してきましたが、 今回はコーラスに挑戦しました!*注 製作は基本自己責任でお願いします。簡単な質問なら答えられ...
しれっと下ネタぶっ込んできたな スゲー部品点数wwww RocketBowlwwwwwwwwwwwww wwww wwww \(^o^)/ ブラン...
2009/10/28 17:01投稿
【エフェクター】BOSS CE-2B Bass Chorus /w Bass【鳴らしてみた】
BOSSのベースコーラスCE-2Bを鳴らしてみました。一応ベースで鳴らしているんですがベースアンプが無い為、SansのBassDriverDIを通した後ギターと同じAC30に突っ込んで...
ぎゃりぎゃりしてるのはサンズだべ 音鳴らしてるのに上手い下手わからない時点でお前が下...
2009/10/28 16:48投稿
【エフェクター】BOSS CE-2B Bass Chorus /w Guitar【鳴らしてみた】
BOSSの古いものから、CE-2Bをギターで鳴らしてみました。回路的にはほぼCE-2らしく、パーツをいくつか換えてやるだけでCE-2……なんて言われてますが、単体でも十分に良...
内部配線の3番と4番をショートさせればPSA対応になるよ 最大でも使える感じだね いいいい!...
2009/10/28 16:21投稿
【エフェクター】Digitech Whammy (4th)【鳴らしてみた】
Digitech Whammy(4th)を鳴らしてみました。ゴツい。重い。値段が高い。専用ACだったりバイパス音が云々と挙げればキリが無い程にケチ付けられるんですが、独特の面白...
もはや誰が使うんだろな レイテンシって言葉を覚えろ 有名な人多いね ルーパーでも繋げて...
2009/10/17 16:40投稿
【エフェクター】LINE6 DL4 Delay Modeler/Looper (part3/3)【鳴らしてみた】
LINE6 DL4のループサンプラー機能を使って、曲っぽいものをでっちあげてみる動画です。弾き手の手元と2画面構成とか出来れば良かったのですが、足下のDL4のみを映し...
いろいろ言ってるけど実際難しいよ これはワロタ からの~? やたらへたくそ せめてキーあわ...
2009/10/17 16:33投稿
【エフェクター】LINE6 DL4 Delay Modeler/Looper (part2/3)【鳴らしてみた】
LINE6のデジタルモデリングディレイDL4を鳴らしてみました。こちらではサンプラー機能の紹介をしています。これだけでも十分に遊べるのですが、通常のディレイ機能と併...
カオスw 画質落ちたな 向井のアコエレみたい ほしい やべー、おもしろいな 乙 これはひど...
2009/10/17 16:30投稿
【エフェクター】LINE6 DL4 Delay Modeler (part1/3)【鳴らしてみた】
LINE6のデジタルモデリングディレイDL4を鳴らしてみました。非常に多機能な為、音色よりも機能部分に重点を置いて説明しています。十分な説明をするには時間がいくらあ...
本体重いアダプターも重い わら そんな使い方するんだ・・・ すっげ good いいねー sigure 持っ...
2009/10/11 21:56投稿
【カラオケ】少年時代/井上陽水 をギターで弾いてみた【歌詞なし】
初投稿です。ほとんどエレキしか弾いた事なかったので、エレアコの練習がてら重ね録りで作ってみました。よかったらカラオケなんかにどうぞ。ちなみにオーディオインタ...
少し練習用に使わしてもらいます><coolguitarcoverですね 使えるかなぁ・・・ すげーw とて...
2009/10/09 16:10投稿
【エフェクター】スネアドラムにリバーブをかけてみた【鳴らしてみた】
【sm8342595】で使用したBOSS RRV-10 Reverbをスネアドラムにかけて鳴らしてみる動画です。フットスイッチの設置場所、踏むタイミングなどドラマー単体で扱うのは難し...
!? 草 おもしろ 80年代に大流行した音 あほくさ ローディ雇おう うひょ マニアックだな おつ 工夫次第ではなんか面白い事出来そうだね すげえ手数に聞こえるなw すげえ音w おお 乙 カオスw 真ん中の足 うるさいwww おお dub LM400? 乙
2009/10/03 16:54投稿
【ギター】ZFXplug-inのアーティストパッチで遊んでみた【その弐】
第2弾です。第1弾は→sm7972830 第三弾は→sm8861386 今回はキーボードパートとドラムパートはQUBASEつかいました。曲リストは、呪われた夜(イーグルス)→セパレイトウ...
ほんとに動画すげぇ ぽいw んー とりあえず音感をつけてからやろうや… ヒドイ… それより...
2009/09/27 00:39投稿
【エフェクター】オーバードライブを色々と弾き比べてみた【歪み】
5台のオーバードライブを弾き比べています。参考になったら嬉しいです。厳密な実験とかじゃないんであんまり期待しないで肩の力を抜いて雰囲気だけでも感じ取ってもら...
布袋っぽい MAXONがいい ふわふわwww ディストーションっぽい ファズっぽいね sd-1最強説 主のフレーズ、音比較しやすくていい ない モダンオーバードライブやんな これいい かっけぇ だれだよドンシャリとかいうやつwww うーーん、音作りが...
2009/09/26 17:21投稿
【エフェクター】Guyatone MD2 Micro Digital Delay【鳴らしてみた】
Guyatoneのデジタルディレイ、MD2を鳴らしてみました。 デジタルですが型が古いため、日本製BOSS DD-2/3辺りに似た感じで音が減衰してくれます。アナログよりも籠ら...
お?キタ 音質変わりすぎ 滝これ2つ繋いでる なかなか見ないね wwwwww good MD-3のほう...
2009/09/26 13:58投稿
【エフェクター】BOSS RPS-10 PitchShifter/Delay【鳴らしてみた】
BOSSのハーフラックシリーズにおける名変態機種、ピッチシフターディレイRPS-10を鳴らしてみました。 通常のデジタルディレイ、ピッチシフター機能の他に、リバース...
このディレイしか持ってなかったら間違いなく使い倒すね EQDのrainbow machineのリバース版としてつかえそうだな きもちわりw ディレイが細かいとリングっぽいね これ買い取ってくれなあったなぁ、、、 wwww イイコエ やばいなwww お...
2009/09/26 13:47投稿
【エフェクター】BOSS RRV-10 Digital Reverb【鳴らしてみた】
BOSSのハーフラックシリーズのデジタルリバーブ、RRV-10を鳴らしてみました。 外部フットスイッチでコントロール可能で、OFF時でも残響が残るためダブプレイ、特にド...
off 昔、デジタル・リヴァーブがプロ仕様のエフェクターだった頃にこのエフェクターを使っ...
2009/09/26 12:23投稿
【エフェクター】Artifact Sound Engineering Delay【鳴らしてみた】
Artifact Sound Engineeringのハンドメイドエフェクター、Delayを鳴らしてみました。 調べても殆ど情報が出て来ないため、詳細がよく解らないまま入手した一台。ICの...
deoto 綺麗なディレイ音ですなぁ なんだそりゃw 使いやすそう ありがたい こういう動画好き ...
2009/09/26 12:11投稿
【エフェクター】BOSS DC-3 Digital Dimension (Digital Space-D)【鳴らしてみた】
BOSSの廃盤デジタルコーラス、DC-3を鳴らしてみました。 冷めた出音からしていかにもなデジタルコーラスです。RATEを完全に絞ることによって、コーラス特有の“揺れ”...
俺も持ってる~ omosiroinakoreha pull me underのイントロっぽい 説明分かりやすい ジャズコをいじった感じとさほど変わらない コーラスだろ 良いじゃないか! ローズとハモンドが鉄板ですね。 メタル系でベースやってる人は、こ...
2009/09/26 12:03投稿
【エフェクター】BOSS CE-1 Chorus Encemble【鳴らしてみた】
新録音テストver【sm11108693】 RolandのアンプJC-120のコーラス・ビブラート機能を抜き出した、名機CE-1 コーラスアンサンブルを鳴らしてみました。 LINE6 Stompbo...
いんせんしてぃwwwwwwインテンシティでしょwwwwww 丈夫だねこれは 名器だけど案外出る でかい ww upotu これ持ってるけど、うねりがしつこくて使ってない うっとりするような綺麗さだな OD-1とCE-1組み合わせてみたいなー 同じの持...
2009/09/25 18:34投稿
【エフェクター】EHX SMALL CLONE EH4600 FULL-CHORUS【鳴らしてみた】
エレクトロハーモニクスのコーラス、SMALL CLONEを鳴らしてみました。 爽やかなコーラスだと思いますが、エレハモらしく個性の強い音色でもあります。コントロールは...
観助産じゃななんっすkkっかあああああああああああああああ wwwwwwwwwwww Come As You Areのセッティングはこれ 本能寺で待ってる はぬまーんだな これすぐ断線するからきらい!! うぇーん ハヌマーンwww 京都訛り? もはや...
関連するチャンネルはありません
エフェクターに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る