タグを含む動画 : 26件
アートアニメーションとは、 少人数あるいは個人で製作されたアニメーション。 低い制作費で作られたアニメーション。 様々な制作方法を駆使したアニメーション。 創造意欲を湧き立てるアニメーション。...続きを読む
関連タグ
アートアニメーション を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/11/22 18:07投稿
【自主制作アニメ?】人心竜Full Ver.
flashで作ったデジタル絵本。二つの国が人の思念で生まれる竜を使って不毛の戦争をしてしまうというお話。フルバージョンはとにかく長いから大体知りたい人はPVッぽいの...
大作だな おお、20分 いい作品だった 涙出てきた GJ 命の尊さに感動しました。 おお、すげ・...
2009/06/18 19:04投稿
Civilization
今になって一般会員でもMP4投稿可能な件を知った私w そんな訳で初MP4UP作品。 ついでにエコ回避もしたが、さて。 これで、エコ回避は終わり。容量も大きくなっちゃ...
尺あまりすぎだろwww あれはマシュマロマンだよ ッ真ん中がVIPからきますたのAAにみえて...
2007/07/23 14:08投稿
Magic Flower (1948)ソ連製魔法少女アニメ(?)
youtubeより輸入。マジカルしてます。1948年と言えば終戦から3年、まだスターリン時代…
なお熊はソ連の暗喩 字幕すごい 字幕兄貴すごい ураааааааааааааа! アメリカのフライシャーの影響を感じる 海の神兵かな すごい 呪文 ちがうわママ 母「私の一番お気に入りの花瓶ではないでしょうね?」 何を壊したの?? きゃあああカラス...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2007/07/18 04:40投稿
狼と赤ずきん(1990ソ連) 監督:ガリ・バルディン 英語字幕版
旧ソ連崩壊の前年に製作されたドタバタミュージカルクレイアニメ。 アヌシー国際アニメ映画祭2006で「アニメーションの一世紀ベスト100」第47位に選出。 チャブラー...
↑なにいってるの??めちゃくちゃ面白かったけど??? 狼の歌はラグとかジャズ風な音楽やし欧米とくにアメリカやないの? 悪役はアメリカ風という風潮 お母さんが「こうだったらいいのにね……」と涙にくれるラストか ファッ!? ひでぶっ‼︎ ←トリッチトラッ...
2009/03/23 07:20投稿
Flatworld
Flatworld - Daniel Greaves
後世に残るような作品ですね ここがよく分からん。なんで連れていく? 紙の連続ってのがすごい 魚www 砂けしw 発想がいいw かわいそすぎるw 声がいちいちかわいいww よく見たらキャラクターの世界観に合わせてデザインされてるね 一つの映画見終わった気分だ
2009/03/22 05:16投稿
Hotel E
エストニアのアニメーション。Hotel E - Priit Parn
テーブルの下から憧れが出ては、懸命に足で押さえてる描写がいいね アメリカ不気味すぎる...
2009/03/18 21:42投稿
The Old Lady and the Pigeons
The Old Lady and the Pigeons − Sylvain Chomet
生きてた シザーBBA あーあ ああっと まだ裸の鳩居る でかあああい 鳩増えてない? 殺してやるぞ…… 酷い態度だ たべるんちゃうんかーい 400 おつ あっ !? 悦楽共犯者やん このババア片手で車を・・・! わろた この人かなり上手いよね 音が...
2009/03/03 17:03投稿
Breakfast on the Grass / 草上の朝食 アニメーション
エストニアのアーティスト、プリート・パルンの代表作。
音おもしろい パルンがあるなんて 嫌な底辺社会って感じだな・・ うp主ありがとう!これも...
2009/02/25 03:00投稿
Street of Crocodiles
Street of Crocodiles by Brothers Quay
ヤンシュヴァンクマイエル味がある 授業で見たなぁ 「つまらぬ安物を売り物にするこの街では、奇妙な本能もなければ、異常なほの暗い暗示も入り込む余地はない」 東京で展覧会見てた虜になった ひえ 再生回数見る限りシュヴァンクマイエルの方がクエイ兄弟より知名...
2009/02/04 02:33投稿
銀河の魚
どこかで拾った、たむらしげるさんの絵本をアニメ化した作品。ただ、音量が小さく、英語字幕があります。削除されるかも……
見ろよ、あの子だ ロボット灯台がついに… 大丈夫かな 岩男呼ばれた ジブリ好きならこれ好きな気がする ここ本当に好きすぎる 影響された漫画家、アニメーター多いだろうな vimeoって動画サイトに、字幕無しのファンタスマゴリアがあったよ! 個展本当に行...
2008/12/28 14:57投稿
蒲公英の姉 人形アニメーション
人形アニメーションby坂元友介http://creators.biglobe.ne.jp/arena/cinecom/ から。↑他にも色んなアーティストの作品が見れます。
ええ え やさしい 自害? え かわいい 綿毛に うめえ 外部に頼もうよ 泣く ああああ けっこう入れたな 介護疲れ せつない 姉妹だから髪の色が同じ 壁にめっちゃ貼られてる観光地みたいなポスターが切ない 小さい頃は怖かったけど見返すと素晴らしいな...
2008/12/19 18:16投稿
。
すごいよね、この作品。
これが「パクシ」と同じ人か... 抗生物質なんてない時代だから破傷風で一発アウトか 考察はチラシに書け こえー なんで服着ないのばかなの? 意味がわからないwwwwewwww わっけがわっからないよ... キメラじゃん こええええ その辺のホラーより...
2008/12/06 16:45投稿
foxtrot1972
内容(webサイト版CM、ふぉっくすとろっと一話、ふぉっくすとろっと二話修正版、ふぉっくすとろっと三話、foxtrot1972PVyoutube公開版、foxtrot1972chapter01、foxtrot19...
ファインだ。ファイン l96! バンドデシネみたいな感じだぬ・・・ 続編が欲しい 作業用BGMにち...
2008/09/18 16:57投稿
逃避男音声あり
80パーセント完成
適当すぎるwww NHK風の絵柄とガンダムパロのギャップがすげえ ゴックさんのブログからき...
2008/08/08 22:39投稿
人形アニメ 「ピーターと狼」 テンプルトン 2006年
人形を使ったストップモーション・アニメ ■(監督)スージー・テンプルトン (原作・作曲)セルゲイ・プロコフィエフ ■アヌシー短編部門最優秀賞(2007年) アカデミー短編ア...
11 w おかされる! 主人公ってショタだよね? CGだって十分職人芸と言えるし、技術者の技量の最高水準はむしろ上な位だけど、まあ無理だろうねこういうのは CGでも似たようなことは出来るかもしれないし、一概にはいえないが、やっぱり実物だからこその迫力...
2020/11/25 03:12投稿
エドワード・ホッパー情景の目撃者
ユーチューブで再開したあーとふるないとをニコニコ動画でも再開します。今回は以前ニコニコで放送した「エドワード・ホッパー」回の再編集版です。画像が当時より多少...
2020/11/25 03:01投稿
ロスコー沈黙と抽象
ユーチューブで再開したあーとふるないとをニコニコ動画でも再開します。今回は以前ニコニコで放送した「マーク・ロスコーと抽象表現主義」回の再編集版です。画像が当...
2008/06/26 01:30投稿
見捨てられたクラブ (1989) - イジー・バルタ
チェコの大御所、イジー・バルタの作品。廃屋で静かに暮らすマネキンの家族に、突然パンク・マネキンが乱入してきて……というお話。
主さんのセンスに感謝! パーツをかえた? wwww うわっ、、 うわっ。 たのしかった!ありがとう ふふっ、かわいいな 何の業者だったんだ? ギャグ映画じゃねーか! !? 不気味だ 下手なホラー映画より怖い eeeee こわいw アブナイ あああ・・...
2008/02/25 20:19投稿
「英雄時代」 1984年ハンガリー制作の油絵アニメ 4/4
騎士道の理想を目指しながら現実との葛藤に翻弄される一人の男の回想を通して、騎士の時代とその終りを描く長編アニメ。監督:ヨゼフ・ギーメシュ。制作当時"油絵が動く...
PTSDなのかもしれない ダメなんだよ騎士の誓いしちゃってるからね・・・ 14世紀だとロングボウやクロスボウですでに騎士の時代は終わってるですがね 人口の約3割を殺してるからねぇペスト ペストでしょ 良い時代だ 何百年を一世代に凝縮してんのか? 暴力...
2008/02/25 18:12投稿
「英雄時代」 1984年ハンガリー制作の油絵アニメ 2/4
プレートメイル高いしね・・・ たぶんヘラクレスのイメージなんだろうな 罪深いな やっぱりな 友人がかわいそう 武士道は近世、騎士道は中世 まあそうだわな ぎゅー いや人間に敵なしだろ 農奴だからな 人間業じゃねーぞ 天啓 力石徹的な 話が見えてきたな...
2008/02/25 17:29投稿
「英雄時代」 1984年ハンガリー制作の油絵アニメ 1/4
騎士道の理想を目指しながら現実との葛藤に翻弄される一人の男の回想を通して、騎士の時代とその終りを描く長編アニメ。監督:ヨゼフ・ギーメシュ。 制作当時"油絵が動...
すごいな 素晴らしい まだデザイナー学院に通っていた頃 当時の見合い写真みたいなもん 愚かすぎて笑うわ 首チョンパ リアリティだな 昼だと動かしにくいわな 母狼かわいそう そりゃ狼も怒るわ かわいそうな農奴 ギリギリで外すとか、かなりの腕前や 石田太...
2007/04/25 20:19投稿
ドン・ファン
チェコ映画 1969年
ファウストも面白かった 今日大学の授業で見たからまた見に来た wwwww いっそ死んでしまえとww セリフ単語とかからロシア語に聞こえるけどチェコ語はスラブ語圏なのか? コマ撮りじゃないの? カシュパレ~ ああ~すき 大きさから考えて人入ってるはず...
2010/12/08 15:08投稿
老婦人とハト
『ベルヴィル・ランデブー』でも有名なシルヴァン・ショメ監督の初監督作品『老婦人とハト』です。
1匹の魚を毎日ちょっとずつ食う量しかないのか フォアグラみたいなもんか ひぇえ これ初めて見たときちょっと怖かったんだよなぁ… きよ ニコニコにあったのか… 人間アピールw やめろォ! あぁ、鳩がやられるってそういうことなのね 余裕が出てきたな 腹が...
2010/04/04 05:38投稿
やぶにらみの暴君
ようつべより転載
マリーちゃんが黄金バット呼ぶくらいのタイミング 奥さんを狩りで殺されてるからな… まだいるぞぉ!!気をつけろ! 本当かよwwww ライオン達踊りだしてかわいいな シンデレラを知ってるのか!? 間抜けヅラな巨神兵に見えるwwww 傘ナイス👍 どうやって...
2010/04/03 21:35投稿
Le Roi et L'oiseau,
フランス製の長編アニメーション
王様「ちくしょう!バカにしやがって!!」 カリオストロの城だ〜 子犬かわいい 斜視をバカにするのはいただけないな。 暴君感が出ていたり、鳥がなぜ戦うのかはわかりやすいけど、冗長的すぎる。 目悪いの? 漫画映画の志を読んだ後にこの文章読むとほんと胸熱 ...
2008/12/25 08:13投稿
ルドルフ 赤鼻のトナカイ
クリスマスなので、あの有名な曲を元に作られたこちらをどうぞ
提 供 , . . イイハナシダナー クラリスの声の人ってコナンの鈴木園子と同じか クラリス ©DreamWorks Distribution Limited/NBCUniversal Media THE END 持永只仁様より、感謝を込めて......
関連するチャンネルはありません
アートアニメーションに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る