タグを含む動画 : 32件
アルテミス計画とは、アメリカ合衆国が出資する月面有人着陸計画である。 概要 アルテミス計画とは、アポロ計画終了から50年を経過し、もう一度月面に人類を到達させようという計画。大規模な月面探査プログラム...続きを読む
関連タグ
アルテミス計画 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2025/02/09 20:49投稿
【ゆっくりNews】2027年以降に延期決定!?アルテミス計画の未来はどうな...
【注意】本動画はChat-GPTで台本を作成しています。内容が誤っている可能性もあります。 今回は「2027年以降に延期決定!?アルテミス計画の未来はどうなる」というニュ...
2024/05/12 15:00投稿
【ロケット解説】SLS その5 SLSの課題 後編 これまでの遅延、そして将...
おまたせしました。今回はSLSの遅延問題について扱います。遅延についても、最近の新型ロケットに比べそう遅いというわけでもなかったりします。しかし今後も状況が改善...
遅延すればするほど儲かるんだよね…国民とNASA以外は おっとJAXAの遅延でMHIに落ちている金額の話する? お疲れ様でしたー! ←あ、そうなんだ アメリカの好景気を受けてお金が回り始めたのかな?? NASAの技術者、これでキープしておけるの?? ...
2024/04/09 19:35投稿
日本を売る為の訪米 超売国奴の岸田文雄
岸田首相 日本時間11日 日米首脳会談へ 防衛 経済安保など連携https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240409/k10014416241000.html岸田文雄首相、渡米も『#岸田やめろ』...
詳細を見ると功罪は有るんだが1:9の割合なので自民党はもうダメ 米民主党が嫌いな安倍派潰し。裏金なら安倍派に限らず与野党殆どやってる 米民主党のはオバマの時から日本の富を吸い上げる事を国策で掲げてる 安倍みたいに消さないでねってのも追加で 米国側の演...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2024/04/06 15:06投稿
【ロケット解説】SLS その4 SLSの課題 前編 コスト
今回はSLSの2つの問題、費用と遅延のうち、費用について扱います。なぜこんなに高価になってしまったのかとよく嘆かれるSLSですが、丹念にスペースシャトルからの経緯...
うぽつでーす! 自分もそう思ってたな まあそういうことだよね 高すぎる>D4Hよりも高価 ええ… へー 同じお金スターシップに注ぎ込んだほうが良さそう お疲れ様でしたー! こりゃ・・・盛りだくさんだ 打ち上げのみ考えれば、大量の不要な物も一緒に打ち上...
2024/03/24 12:45投稿
【ロケット解説】SLS その3 SLSのハードウェア
今回はSLSのハードウェアについて、Block1を中心に今後の改良までを解説します。課題はあれど、シャトルの技術遺産の数々が優れていることは論をまたないことがわかりま...
サイズ全然違うけどミューの一段もセグメント式で射点で組んでたよね あれ~これだけでは月面着陸できない気がするな~ ユタ州「↑何か言ったか?」 この図を見ると泣きたくなる… H3-30が4機はつくれる… LE-7もLE-9もタービンは四苦八苦した。日本...
2024/03/09 17:57投稿
【ロケット解説】SLS その2 SLSの変遷
今回はSLSの長期開発計画と、その変遷についてです。出発点は問題が多いですが、実装においては意外に様々な最適化がおこなれています。Youtubeチャンネル→https://www....
あれ?壇上のNASA長官、若くね? 競争で価格が下がった。やったぜ。 2種類の液体エンジンか・・ 存在するだけで意味があるというやつだからなぁ 原点にて至高の水素上段エンジン、RL-10 第2段は1.0切ってても上げられるけど重力損失が・・・ 科学者...
2024/03/03 11:33投稿
【ロケット解説】SLS その1 幻の現代サターンV
長らくお待たせしましたが、まだまだSLSの話が続きます。4回くらいは続きます。今回は、NASAがシャトルの遺産から脱出できたかもしれない最後のチャンス、歴史の狭間に...
結局ロッキードやボーイングに作らせるならこれでも産業維持できた気もするんだよな… [何かの宇宙探査」ここ笑うところ ズコー やっぱり安全だと人間はさぼるな。追い詰めなきゃ 消去法で選ばれるアメリカの夢、ロマンが無いよ 90日後www こりゃたしかに博...
2023/09/17 14:14投稿
【解説】月面着陸ドキュメンタリー 月への挑戦 part4
part1→https://www.nicovideo.jp/watch/sm42772618part2→https://www.nicovideo.jp/watch/sm42772648part3→https://www.nicovideo.jp/watch/sm42772691part4→https://ww...
youtubeへおかえり
2023/09/17 14:02投稿
【解説】月面着陸ドキュメンタリー 月への挑戦 part3
2023/09/17 13:52投稿
【解説】月面着陸ドキュメンタリー 月への挑戦 part2
2023/09/17 13:39投稿
【解説】月面着陸ドキュメンタリー 月への挑戦 part1
こんばんわ
2023/07/31 20:00投稿
【ゆっくり解説】新型は赤いやつ! NASA鉄道の歴史解説 後編
前編 sm42540978中編 sm42545997アルテミス計画でNASA鉄道が大復活!新型車両は赤いやつ! 果たして性能は3倍なのか?【欲しいものリスト】https://www.amazon.jp/hz...
酷い新自由主義だから実際酷いのでは? ボーイングの凋落もその辺が理由っぽいし。 ソ連も何でも鉄道輸送しているイメージあるなぁ 3秒ルールがあるさ NASAけない う回路あるのかな wwwwwwwww 動態保存も金かかるしなぁ‥‥観光客車でも引かせない...
2023/05/07 10:00投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その7 SLSの誕生
今回は2010年の議会での論争の決着、そしてSLSの誕生です。Youtubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCEEF2p_8IPkJM0kg8HWbmtw音楽・Bright Future - Cor...
これが予算に対する民主的統制ってやつよ ←予算的な余裕がないので両方に全力出すのは無理 スーパー302条許すまじ(怨念並感) 今回も面白かった 草 仕様書かよ 結局、大型ロケット開発がなければ、国防上、国際貿易にもっと予算と投資機会があったのに・・・...
2023/03/31 20:00投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その6 2010年予算闘争
今回は2010年NASA予算案を巡って起こった議会の論争について、議会の公聴会の記録を中心に紹介します。前回→https://www.nicovideo.jp/watch/sm41982828次回→Youtubeチ...
日本でも一応話してる場面はあるで。予算委員会とかの見世物は違うが 誰もあんなの(SpX)が生まれるなんて思わないじゃん… 分かっててやってた気もする 翻訳も主なのかな?うまい。 Civの遺産中毒みたいだぁ 失敗した民間宇宙船会社は山ほどありますし、そ...
2023/03/24 21:04投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その5 コンステレーションの黄昏
今回はコンステレーション計画の終わりと、オーガスティン委員会の報告書で示された新たな道についてです。YouTube→https://youtu.be/xDROVFx1PuIオーガスティン委員会...
宇宙燃料補給とかいう空母みたいなやり方 ここでスペースXがなけりゃますますロシアに依存してた筈だからヤバかったな シャトル流用の理由が純粋に技術的経済的優位性よりも選挙区の票目当てになってるのが問題 ここだけはドンピシャだったな 小惑星に水か水素でも...
2023/03/21 23:32投稿
【宇宙派MV】果てのない想像と挑戦「88☆彡」【ARTEMIS 1 Liftoff】
「空を抜け月へ向かう あの船を観た日は何にでも成れるような気がしていた何処までも 何処までも 何処までも 向こうへ行けるような気がしてた」「物足りない?そん...
ありがとう 1
2023/02/23 19:30投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その4 アレスVとアルテア
今回はコンステレーション計画の月計画の中心でありながら、結局あまり開発が進まなかったアレスVとアルテア月着陸船、そして夢の火星探査計画についてです。YouTube→ht...
昔の使い回しが合理性じゃなくて政治や雇用目的だと特にね さらに冷やしてスラッシュ水素にしよう 戦車170台分である…重い 無理だな・・・ 浦島太郎になってまう ロマンあるなあ。いつか実現してほしい マッチョなミッションだ素晴らしい 半年はすごい 結局...
2023/02/12 18:27投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その3 アレスIの受難
今回はコンステレーション計画の初めにして最後の一歩、アレスIロケットについてです。シャトルエンジン始動シークエンス→https://youtu.be/PgT9-oMXgCU前回→https://w...
背後でドカーンしている状況でこれはシュールだw うえっ・・・ せめて後ろ向きに座れ 新しくつくるよりデルタロケットを改良したほうがよさそう 突然のトップギア 左がいい 先のインパクトがつよい これだけ体験したい おつ おもしろ形状ロケットくらいにしか...
2023/01/17 21:00投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その2 コンステレーション計画
今回はマイケル・グリフィンのNASA長官就任と彼の構想したコンステレーション計画についてです。前回→https://www.nicovideo.jp/watch/sm41600980次回→https://www.nico...
たしかにちょっと安い気はする X-37くんは一体なにをしているのだろうか… これをさぁ、2つの戦争をやりながらやるんだぜ…考えられないよな… この表とてもいいですね日本の役所でやるとすごく嫌がられそうで 7つ??? こうしてみると月軌道ステーションの...
2023/01/03 18:00投稿
【ロケット解説】アルテミス前史 その1 スペースシャトル後継計画
今回から、アルテミス計画の歴史についてです。初回はスペースシャトル後継計画の始まりです。水星の魔女はいいぞ。参考動画 過去のスペースX解説とScottManley氏によ...
いmぱーしぼー ←すき おつ そんなスポンジみたいなのが高速で当たったからといって…え? 少なくとも、打ち上げアボートと帰還時の代替手段の無さが致命的だったな 「帰還」って言ってるのが良いよね ライスの経歴とんでもないよ さらっというけど「61回」だ...
2022/11/21 01:08投稿
Artemis 1(アルテミス1号)打ち上げ
Artemis 1(アルテミス1号)の打ち上げシーンです。
2022/11/16 17:15投稿
短縮版 アルテミス初号機打ち上げ!、人類は再び月への一歩へ踏み出す!
※音量注意!早く打ち上げを見たい人向けの短縮版ロング版 sm413805283年ぶりファルコンヘビー打ち上げ sm41330411以前のファルコンヘビー打ち上げ sm34958362
2022/11/16 17:12投稿
アルテミス初号機打ち上げ!!、人類は再び月への一歩へ踏み出す!
※音量注意!打ち上げまで2:20秒前よりええい、早く見せろ、見たいんじゃ!という人はココをクリック #2:20もしくは短縮版へ sm41380557再び人類は月を目指します。ま...
興奮からかイグニッション言い間違えてるのすき(小声) WE RISE TOGETHER! BACK TO THE MOON! AND BEYOND!
2022/04/13 01:34投稿
【宇宙派MV】アルテミス計画~「88☆彡」【11月14日に打ち上げ】
ワンダショのイベスト最終話で88話ピアノの鍵盤は88個星座の数は88個SLSのウェットドレスリハーサルが4月4日メリエスの月世界旅行が1902年ニール・アームストロング大佐...
アルテミス計画のことちょっとしかわからんがこの動画好きだ オ"ォ"ン"… すげぇ… 月世界旅行…類くん… 1
2022/02/02 18:00投稿
有人で月・火星・小惑星を目指すアルテミス計画、がんばれ人類(^^♪!
アルテミス計画(Artemis program)は、米NASAが主導で日本・欧州などが参加の月面着陸計画。2025年頃までに「最初の女性を、次の男性を」月面南極付近に着陸させる予定。
2021/11/22 22:00投稿
【ゆっくり解説】お前らの挑戦待ってるぜ!いよいよ募集開始 宇宙飛行...
2021年12月から宇宙飛行士候補者の募集が始まります!今回は13年ぶりで募集資格が大幅に緩和されました前回となにが違うのか、世界の宇宙飛行士募集と違う点などを解説...
やっす 俺の一年目くらいじゃん 応募者増やすより給料だろ 一般サラリーマンの俺と同じくらいとか応募する意味ないわ ←書類選抜でどうやって認めさせるんだよ... そういう努力出来る能力やコミュ力が重要 無駄に応募者増やして選考作業が煩雑になるだけじゃん...
2021/05/31 23:00投稿
【ゆっくり解説】韓国がアルテミス合意に署名! 今後どうなるアルテミ...
アメリカが主導するアルテミス合意に署名しました今、進められているアルテミス計画との関係性について解説します半世紀前に宇宙条約が発効されて以来、補完する形でい...
よくあるけど稀じゃないなぁ 通常運転 あいつらは真面目に戦争する気なんてもう無いよ 対北に必要無い原潜とかイージス艦作りまくってるんだから いざという時は日本だけで位置情報を得られるシステムなのは良いな ちゃんと保険をかけてる 韓国の月探査機って2つ...
2021/04/17 20:01投稿
【ロケット解説】スペースX ファルコン9 その8 ファルコンヘビー
本動画シリーズでは、世界のロケット開発競争の先端を走る、アメリカの新型ロケットについて取り上げます。今回はファルコン9の進化系、ファルコンヘビーについてす。次...
KSPならアスパラガスも楽々なのに…現実は厳しい なんともわかりやすいパワー礼賛だぁ……(感服) Kerbal Solution スペースX打ち切りエンドやめてw ソユーズくん「半世紀以上使い倒されるんやぞ」 コンステレーション破棄されたときはもう5...
2021/02/05 18:00投稿
月の石をNASAが買ってくれる?!なぜ? 新しいビジネスチャンス到来?
今回は、「NASAが月の石を買い取ってくれるビジネス」について解説していきたいと思います。 今、NASAでは、月を目指しています!それは、アルテミス計画と呼ばれるアポ...
2019/07/09 16:06投稿
【NASA】オリオン宇宙船 緊急脱出テスト【アルテミス計画】
米国の次期有人月探査「アルテミス計画」の要となるオリオン宇宙船の緊急脱出テスト。スペースXの「クルードラゴン」、ボーイングの「スターライナー」が宇宙船に脱出ロ...
リトルジョー、じゃないか。
2017/12/15 20:25投稿
【ずんちゃん設計局】ゆかりちゃんの宇宙講座 その19-8【VOICEROID+解説】
ここまでご覧頂きありがとうございました!(いつ投稿できるかわからないけど)本編の方もよろしくお願いします。動画もくじ ar1309658sm32406175 ← 前実況マイリス...
本当に大暴れしているのでやめろ@ウクライナ なお暴走した模様・・・ それから10年ようやくロシア研究棟がつながりました ナウカちゃん、2021年までずれ込んじゃいましたね…… 今はもうスペースXがあるね 2021年打ち上げ予定 なお2020年になって...
2014/12/12 14:30投稿
米海軍:オリオンスペースカプセルの回収作業
着陸の映像は見たことあるけど、回収作業映像は珍しいですね。転載元http://youtu.be/PbRgTRSdBLg
海に落とすと回収が大変なんだよな 日焼けしたんだよ オリオンって白いよね?試験だからこれだけもともと黒い? 真っ黒になってしまって・・・ かっこいいーー 6人乗りじゃね 綺麗やな ハハッ かいしゅー 今回は無人 船かっこいい(*´∀`*) 沖の海って...
関連するチャンネルはありません
アルテミス計画に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る