タグを含む動画 : 25件
もしかして? → アルゴリズムたいそう / アルゴリズムこうしん アルゴリズムとは、「問題を解くための手順」である。 概要 アルゴリズムとは、「問題を解く手順(解き方)」のことである。 現代ではもっぱ...続きを読む
関連タグ
アルゴリズム を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/04/03 10:00投稿
コンデンサでバブルソートをする電子回路を作ってみた
プログラミングの定番バブルソートを電子回路にしてみました。ソートはメモリではなくコンデンサで行われますアナログライフゲーム→sm40006661魔王魂の音楽を使用してい...
かっけえ うわあ デジタルコンピューター! アナログコンピューター! 素晴らしい その いい感じ が大変だろうに fm プログラムはわかるから、なんとなくわかった気にはなれる わからん なるほど ほえー ほへー なるほどわからん すごいなぁ ほえー ...
2022/06/09 22:44投稿
ヒープソートをビジュアルにしてみた
加賀(ネギシャワーP)さんのネタ曲 sm40549408 で1分計 ニッチというよりもうピンポイント ここすきというタイミングで焼き上がりますw sm40222173 【ウマ娘】ビジュ...
ここドミノ倒し ↑n^2じゃなくてO(n log n)だったスマソ 分割統治がO(n) 二分ヒープもググってみて(L3 ↑通常コメしちゃった ↑ sm40533987 【ウマ娘】ソートアルゴリズム対決!も見てみて 実測もしてます おっ待ていヒープの構...
2022/05/18 22:32投稿
クイックソートをビジュアルにしてみた
ニャスクさんのボンボニエールかわいい曲です sm40418702MVもかわいいです 砂時計を眺めてるのが楽しい人 物が整列されていくのを見てるのが好きな人 気付いたら某GI...
四角い領域が複数できるところがThe分割統治法って感じで面白い かわいい曲ですね うぽつです! ボンヤリ見てるだけでも楽しいですね! つい最後まで見てしまう …あと少し(0.25倍速で視聴してみた) シミュレーション模様だけでワクワクしてきます! う...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/02/20 01:55投稿
【東方】Bad Apple!! しかし、粘菌システム Skeleton Physarum
Bad Apple、骨抽出と粘菌システムの両方骨抽出アルゴリズムを使用して粘菌パターンを生成するGrasshopperツールを開発しましたhttps://www.food4rhino.com/en/app/slime
集合体恐怖の人発狂不可避 なんだこれ 葉脈みたい なんかじわる マトリックスみたいな仮想世界の下地(?)って感じがする GJ おおお 舞ってる ステンドグラスみたいに着色したら別の味が出そう 影とキーボードもボーンになってる ほぼ棒人間www 蓮コラ...
2019/01/28 19:17投稿
琴葉茜流プログラミング講座 #1 【アルゴリズム編】
前からやりたいと思っていたプログラミング講座です。 対象は、プログラミングの入門編は終わったけど、いざ作ろうとした時にどう考えて作ったらいいか分からない人。入...
パンツは? """後述""" ありがとうわかりやすい 最適化、やらんやつは一生やらん。何百行のif文もコピペでやりやがる マキさんハブられとるがな 動かすだけならシートベルトいらんやろって言おうと思ったけど、そういや最近の車ってセーフティついてたりす...
2016/05/01 18:11投稿
動的計画法の解説
競技プログラミングでよくもちいられる動的計画法について。
再帰関数による深さ優先探索をメモ化する ありがとう、この図でなんとなく分かった…分かったような… ここすき 引き算定期 笑う 草 サイゼリア問題 ひどい自動音声だな 字幕にしてくれ わかりやすい ある交差点に、左からくる場合の数と下からくる場合の数を...
2016/03/22 16:00投稿
【物理演算】殺せんせーは弾幕を避けきる事ができるのか?
Unityの物理演算を使って、暗殺教室1巻のように狭い教室の中殺せんせーが弾幕を避けきることは可能か検証しました。Youtube版 ttps://youtu.be/zHAxTNEdMoQコミュニティ...
な、なるほど、、? !?!? ああそゆこと <ZZZZZ[== ダニィ!? かわゆ ?!?! !? あ、頭が痛い なるほど、わからん。 なるほど、分からん。 ・.・ つまりはどういうことだってばよ wwwww ?!?! !?!? ?! !? はにゃ...
2015/07/20 10:16投稿
UnityでA*を作ってみた。その4
相変わらず、アップロードしたまま放置しておりました。すっかり今まで忘れておりましたので、動画撮ってみました。エアコン壊れてて、疲れてたなんて言えない…。既存の...
面白そう ああ、なにかと思ったらSRPGでこのアルゴリズム作ったわー 実際に触ってみたほう...
2015/07/18 21:11投稿
【Unity】 最短経路探索を可視化してみた (立体版)
前回投稿した動画(sm26725219)の立体版です。詳しくは前回の動画の説明をご覧ください。音楽:音楽素材/魔王魂さま http://maoudamashii.jokersounds.com これまでつ...
こういうの作れる人尊敬しますわ 立体だと・・・ すばらしい おお おおー!今回は立体版かー 2Dじゃないとわかりにくいお なんかよくわからんかった ? ほおお
2015/07/17 17:43投稿
【Unity】 最短経路探索を可視化してみた (修正版)
前回あげた動画で使用したプログラムに若干間違いがあったのでその修正版です。探索は前回同様A*アルゴリズムで、(http://syoshinsyakangeisagi.blogspot.com/2015/07/...
粘菌と比較したら面白いかも Unityってこういうのも作れるのか ある種水を流してるような感じ? もっとイルミネーションみたいな画像にしたら永遠見てられそう 粘菌みたいだ
2015/07/12 18:34投稿
【Unity】 A*(A-star)アルゴリズムを可視化してみた
あまり細かい工夫とか複雑な処理はしてないので効率が悪いように見えますが、最短経路っぽいものは求められているので、どうかあたたかい目でご覧ください。一応(http:...
これかなりおもしろい! すばらしい!!なるほど!わかりやすい!
2015/07/11 17:19投稿
Unity5で、動的に自動生成され続ける複雑な地形の中を、歩いてみた。
複雑な地形をマーチングキューブで表示するUnityのアセットを見つけたので、テスト実装してみました。使用Asset:TerraVol作成環境:Windows8.1GPU:geForce760GTX 4GBUn...
今の球体はあたり判定のチェック用かな? きれいだなあ~ 音楽すげえいい すげぇ・・・進む...
2015/03/30 23:26投稿
ライフゲームで計算機
ライフゲームで計算機を作ってみました。(ただし1bit加算のみ)こちらの「ライフゲームの世界」→sm19347846に影響を受けて作った作品です。
草w xorか 概要に動画あるから見るといい、美しいぞ 神社アレンジ草 なるほどな そういうことね完全に理解した おお おおー すっげえな すげえ ほー ho- なるほどーーー ANDとORは片方でもいいよね なるほど! 再発明じゃない、エミュレート...
2015/01/17 15:57投稿
UnityでA*を作ってみた。その3
経路探索で最も使われるA*を作ってみました。今回の内容は、その2(sm24789374)に寄せられたコメントの中でいくつか機能を盛り込んでみました。1.ダイクストラ法の検索...
計測してみたらブレゼンハムの方が遅かったです。すみませんm(_ _)m うぽつです!
2014/09/20 17:41投稿
【プラレール】LEGOと組み合わせて論理演算。回路の組み合わせでXORも作れ...
レゴとプラレールでコンピュータの基礎部品を作る。YouTube版 https://youtu.be/SqwVAE_RMTk
反転なるほどね おお ながいwww 自動てんてつき! レゴギミックすごい レゴとプラレールでコンピュータの基礎部品を作る。とか言うやばい動画 お腹の中だけどわかる 自動分岐 モハ2形か おお おー NOTは真逆ANDは同じのでなにかなる 小3わかる ...
2014/09/15 20:28投稿
UnityでWaypointNavigationを作ってみた。
3度目の投稿です。前回、前々回はA*と呼べるものではありませんでしたが頑張って勉強していきたいと思います。今回は、2~3年ほど前に作ったものが見つかったので紹介し...
1
2014/09/01 10:01投稿
UnityでA*を実際にゲーム?に実装してみた。
こんにちは、連投です。今年の4月に製作していた成果物を動画にしてみました。今はやる気がなく停滞していますが、AIの勉強はしております。良かったら感想とか聞かせて...
このモデルぼくもつかったことあるww おおすごい ちょっとわかりづらいかも NavMeshでした
2014/08/31 21:12投稿
UnityでA*を作ってみた。その1
初投稿になりますがよろしくお願いします。経路探索アルゴリズムA*をUnityで作ってみました。道中の移動している軌跡が明らかに遠回りに見えますが上下左右それと斜めも...
動的にパスを変化させられたら面白いね なるほど 斜め移動直しました! 斜めも1としてのカウ...
2014/08/21 19:49投稿
バブルソート君
640個のデータをソートする。ソート君兄弟:mylist/45412917
隣同士の数字を比べて、大きい方を右に小さい方を左にだから、わかりやすい方だと思うんだけどな プログラム的には、これが一番簡単なのかな? 左上の曲線はなにか理由あるのかな 一番左の点と最初に持って右へ、大きいものがあればそれと交換する・・・かな? 縦軸...
2013/04/22 20:47投稿
反応拡散方程式の世界
反応拡散系のシミュレーションです。単純な方程式から、様々な模様が生まれては消えていきます。たまにはコンピュータの描く"ぬるぬる"、"ふらふら"を楽しんでみてくだ...
最近これの仕組みをやっと理解できた !? これ草間彌生の「陽光」っぽい 目瞑った視界のモヤってこういう動きしてる時ある なぁにこれ 目を閉じるとこういうの見える サバールちゃんのどっと模様 ライフゲームのアナログ(連続的)バージョンってとこか ここリ...
2013/04/13 19:29投稿
【天地創造】チューリングパターンで生物の体表面の模様を自動生成
これのアプリ gm6016シマウマとキリンの模様を作った。YouTube版http://www.youtube.com/watch?v=f3pmg5v0E7w詳細300*300セルパラメータは順に、初期青の%、青化物質分...
おお 目が! !? うあああ… ひい 地図みたい きっつwww きもいっ まwんwなwかwwew おおお おお 担任に見てほしい 新しい方の毒と成長の例えがわかりやすかったな お、おう 人wwww 磁壁みたい セルラーオートマトンみたいだな キン肉マ...
2013/02/13 01:07投稿
ソートアルゴリズムの視覚化(3)挿入ソート
前:sm20073008 , 次:sm20076903
あくしろよ 要素すうが多いところに挿入するのは時間がかかるってことかな ソート済みの要...
2013/01/19 22:19投稿
ぷよぷよ 自作AIで100万RTA
以前の動画 → sm16743811Win版ぷよぷよフィーバーの画面を読み込んで勝手に操作するプログラム第2弾です現在段位戦参戦してみました。つぶしに弱いという欠点が露呈し...
おつ うぽつ hqhaa aww 無限回しできるなら窒息しない? 全然見えないんだが・・・ おおおおお ぐちゃぐちゃ過ぎて連鎖わかんねえwww 連結えぐw popoもびっくりだな 変態かよw 変態連鎖www 今はふぃあねさんが7:43じゃなかったっけ...
2013/01/03 17:11投稿
バブル、ヒープ、クイック、バケットソート 視覚化
バブル、ヒープ、クイック、バケットソートを視覚化してみたでござる。
クイックはえぇぇぇぇぇwwwww 遅ぇwwwwwwww この10倍とか10000倍とかでどうなるかも見たい バブルソートおっそw
2011/08/19 19:45投稿
ARマーカー認識のアルゴリズム
今年の夏コミで出した、アルゴリズムの解説本の副読動画です。動画で処理の手順を解説しています。
大津? 向かい合う辺がどれを指すんかわからん ほお、おわからん なるほど、わからん 頂点の...
関連するチャンネルはありません
アルゴリズムに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る