タグを含む動画 : 411件
アマチュア無線とは、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信のことである。アマチュア無線を趣味とする人(アマチュア無線家)のことをハムと...続きを読む
関連タグ
アマチュア無線 を含むタグ一覧
【2013年】事故の様子をツイッター実況していた女性 だがその事故は身内...
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?
カオスな競馬ゲーム2~その2~
AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION- TRIP4「無線HAMファイターズ」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/11/25 00:09投稿
合成音声でアマチュア無線ができるようにしてみた
アマチュア無線でCevioが使えたらなぁという思いで作ってみました現段階ではソフトのみですが、今後は法に触れないか確認した後にまずは理解のある方々のみ内々で交信を...
おつおつ!! 数字の読み方が素敵だけど、その場で喋ってるのと違って前後の喋り方と差が出ちゃうのがな~。そういうのどこまで影響あるんだろうか。 すげぇ~ 付属装置として総通に届ければ良いそうです。例の備考欄記載済みならOK。
2021/11/25 20:00投稿
【BGM】JR8DAGのAM & QRPホームページ生放送配信用オープニング(2021.11.25)...
JR8DAGのニコニコ生放送配信のオープニングに使用するために作成したホームページ紹介も兼ねた動画です。JR8DAGのAM & QRPホームページ:http://jr8dag.la.coocan.j...
2021/11/22 21:00投稿
【コメント】プチコンテナケースに入れたAM/FMラジオを作ってみた(PCON-RADIO...
本作品は、ダイソーなどで販売されていたプチコンテナ型のプラスチックケースに入れたAM/FMラジオです。名称は2020年に製作したプチコンテナ型のラジオということで「PC...
2021/11/20 02:38投稿
ポータブル電源xDM-330MV アマチュア無線HF50W移動運用電源
家にあったポータブル電源とAlinco DM-330MVとの組み合わせで移動電源にしてみました。 次の移動運用地まで少なくても簡単に充電も可能なので お手軽で良いのかも知れま...
2021/11/11 20:09投稿
のまさんち「【りょういち】アマチュア無線4級試験 挑戦の日(父ちゃん...
リョウイチ、アマチュア無線4級試験当日。きました。ついにこの日が来ました。当日の朝は雨でしたが、レインウェア着込んで駅まで自転車。そこから会場へ向かいました...
ミシュランニキいい加減うざいわ しかも試験前の子供にこんな嫌味言ってるんだからほんとに頭おかしい 駅でロッカー借りるからいいよ次から気をつけような!
2021/11/11 11:11投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第5話)
第5話 ~ 回路設計の考え方(2) ~コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm31957688)を...
2021/10/25 20:00投稿
プチコンテナケースに入れたAM/FMラジオを作ってみた(PCON-RADIO2020)(2021.10.25)
NHK第2のイタリア語講座かな こういうのロマンあるよな〜欲しくなる このサイズなら局ごとで固定して置いておけそう 毛深い イヤホンジャックあるのいいなぁ このノイズがラジオの味だよなぁ 動画のダサさがクセになってくるなw すげええ
2021/10/10 10:10投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第4話)
第4話 ~ 回路設計の考え方(1) ~コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm31957688)を...
いつも見てるよ
2021/09/20 09:20投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第3話)
第3話 ~ 回路構成の検討 ~ コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm31957688)を作...
たのしみ うぽつ うぽつです
2021/09/09 09:09投稿
【ニコニ・コモンズ】投稿した音声素材(21)
ニコニ・コモンズに投稿した音声素材集です。以下の音声素材を聞くことができます。#00:06 nc233514 オープニング12#00:24 nc233515 調査と考察(long ver.)#04:11 nc2...
2021/08/31 06:00投稿
JR8DAGのAM & QRPホームページ紹介動画(Ver.2021)(2021.08.31)...
JR8DAGのAM & QRPホームページのプレゼンテーション動画です。 ニコニ広告ありがとうございます > MAK さん、NESA98 さんJR8DAGのAM & QRPホームペ...
All JA出ますか
2021/08/14 00:16投稿
Radix RDL-4000設置 ボッチ車いす アマチュア無線 Amateur radio Japan
ボッチ車いすで Radix RDL-4000設置の仕方紹介 自己責任でお願いします。 現在は新しいバージョンが発売されているみたいです。 詳しいことはRadixにお問い合わせくださ...
乙でしたー 創意工夫がすごい
2021/08/08 08:08投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第5話...
第5話 ~ 本作品の使用感と交信実績 ~本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でト...
実際は怒鳴った声が相手に聞こえていたと思ったけれど、市外まで距離をおいていることか...
2021/07/23 06:00投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第2話)
第2話 ~ 空き缶選定のあれこれ ~コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm31957688)...
350mlはアルミ缶なのでその面でも不可では ならアルミ缶は不可だね ゆめこさん、可愛いな 6メートル、50MHzか 数年も
2021/07/07 07:07投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第4話...
第4話 ~ 製作にあたって工夫したことなど ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジス...
RCカーのプロポを思い出す 良さそうなケース おつー
2021/06/25 06:00投稿
木製ケースの6m QRP AMトランシーバー(JR8DAG-6AM2020W)で交信してみた(2021.06.20)
木製ケースの6m QRP AMトランシーバー(JR8DAG-6AM2020W) sm37801469 を使用して毎週日曜21:00より行われている1エリアAMロールコールにチェックインした様子です。この...
アマチュア無線の人って入感報告以外に何か話さないの?
2021/06/18 06:00投稿
空き缶を利用した6m QRP AMトランシーバーを作ってみた(CanTra6AM2017)(第1話)
第1話 ~ 製作の動機と仕様検討 ~ コカコーラの缶ラジオをモデルとした、空き缶を使用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバーです。本作品については概要動画(sm31957688...
コールサインなつかしい なるほどね よろしくね スポ狙いとかガチ勢すぎておしっこちびりそう…… ジッチャンもう本当先生になるといいよ IFTに中間周波数用のクリスタルまであるといよいよ本格的! おつおつ ドリンク缶と違って切る手間も少ないな うぽつ ...
2021/06/10 06:10投稿
【アマチュア無線】50.075MHz VR2SIX/b 香港のビーコン(2020.06.21)
50.075MHz VR2SIX/b 札幌市から約3,400km離れた香港より送信しているビーコンの受信の様子です。(受信データ)受信日時:2020年6月21日 12:20コールサイン:VR2SIX/b運...
2021/06/06 06:06投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第3話...
第3話 ~ 回路設計の考え方 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でトランシ...
千葉の友人が神奈川の自宅に送信したときはアナログの電話回線をそのまま使っていたから「無線機」とは呼ばないよねw でも、実験のときは受信と発信する人の距離が15メートルくらいだったから怒鳴った声がそのまま聞こえたんだと思いますw 雷が鳴っても停電になっ...
2021/05/15 06:00投稿
【アマチュア無線】50.037MHz JR6YAG/b 沖縄県糸満市のビーコン(2016.06.25)
50.037MHz JR6YAG/b 沖縄県糸満市のビーコンの受信の様子です。(受信データ)受信日時:2016年6月25日 11時51分頃コールサイン:JR6YAG/b運用場所:沖縄県糸満市(...
2021/05/05 05:05投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第2話...
第2話 ~ 回路設計の試行錯誤 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個でトラン...
2021/04/24 00:10投稿
【超作フェス一斉投稿企画】空き缶を利用したトランシーバーを作ってみ...
超作フェス2021一斉投稿企画参加作品の第2弾としてコカコーラの缶ラジオをモデルとした空き缶を利用した6m(50MHz) QRP AMトランシーバー(CanTra6AM2017)を紹介します。...
初めて見たときはびっくりしたなぁ ウプ乙
2021/04/24 00:05投稿
【超作フェス一斉投稿企画】スケルトンのAM/FMラジオを作ってみた(SKL-Radio2...
本作品はケースにダイソーなどで販売されている円筒型の透明PET容器を利用した中の見えるAM/FMラジオです。名称は2020年に製作した中の基板が見えるAM/FMラジオというこ...
積層基盤でコイルとかコンデンサとか作って、基板1枚に何個か部品乗っけるだけど無線~とかしてみたい!! ラジオモジュールがほとんどやってくれるのでしょうか? 暗いニュース 550ml 思ってたより大きい
2021/04/20 06:00投稿
【アマチュア無線】50.017MHz JA6YBR/b 宮崎県宮崎市のビーコン(2015.07.25)
50.017MHz JA6YBR/b 宮崎県宮崎市のビーコンの受信の様子です。(受信データ)受信日時:2015年7月25日 11:06コールサイン:JA6YBR/bホームページのアドレス:https://w...
わたしと同じのだ! こういうの使って地震予知とかできないかね・・・ ほー・・・宮崎のもあるのか・・・
2021/04/10 23:00投稿
【アマチュア無線】50.010MHz JA2IGY/b 三重県伊勢市朝熊山のビーコン(2015.08.01)
50.010MHz JA2IGY/b 三重県伊勢市朝熊山より送信しているビーコンの受信の様子です。 2021年10月、ビーコンの送信内容が変わったようです。2002年5月14日に受信した...
ビーコンってことはループでずっと再生してるってことなんだろうか?
2021/04/04 04:04投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第1話...
第1話 ~ 製作の動機と達成したい目標 ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年前に「トランジスタ3個...
うぽつです 仕様書の外側まで使うんだろうか? おー
2021/03/31 06:00投稿
【アマチュア無線レポート】2020年6mAMのEs入感状況を振り返る(2021.03.31)
50MHz帯(6m)AM運用に大きく関わっているスポラディックE層(Es層)について、2020年の発生状況について振り返りました。(関連リンク)【JR8DAGのメモ書きブログ - アマチ...
2021/03/22 06:00投稿
2021年の6mEsシーズンがはじまります(2021.03.22)
50MHz帯(6m)の運用に大きく関わっているスポラディックE層(略称:Eスポ)についての動画を作成しました。2021年も例年通りなら4月下旬から6mEsシーズンが始まり日本...
(^^)
2021/03/10 03:10投稿
【アマチュア無線】50.490MHz JG1ZGW/b 東京都大田区のビーコン(2015.07.25)
50.490MHz JG1ZGW/b 東京都大田区より送信しているビーコンの受信の様子です。(受信データ)受信日時:2015年7月25日 11:49コールサイン:JG1ZGW/b運用場所:東京都大...
自分も今年から始めます
2021/03/03 03:03投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?(Ver.2020)(第0話...
第0話 ~ Introduction ~ 本作品はトランジスタ3個で製作した50MHz帯(6m) QRP DSBトランシーバー(2020年バージョン)です。約30年の時を経て、「トランジスタ3個でトラ...
ある意味とても危険なんですよねwwwww 本体と受話器のスピーカーを併用しているから あれ、受話器戻すと大音量になって 作ることは可能だと思います 出力の増幅と入力の増幅とスイッチで3つ
2021/02/22 16:49投稿
アマチュア無線近況報告+同人イベントでの体験局について
久しぶりの動画です!最近購入予約をしたものとかアキバのイベント会場でのアマチュア無線体験局についてお話していきます…イベント行きたかったw秋コレ公式ページ↓htt...
わたしもww 一瞬ねももちゃんねるかと思った。
2021/02/22 02:22投稿
【作業用BGM】穏やかに過ごす休日(2021.02.22)(約23分)
JR8DAGがニコニ・コモンズに投稿した音声素材のうち、投稿動画の多くで使用しているものについて「穏やかに過ごす休日」というタイトルのBGM集としてまとめました。 ...
うぽつ!
関連するチャンネルはありません
アマチュア無線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る