タグを含む動画 : 411件
アマチュア無線とは、金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信のことである。アマチュア無線を趣味とする人(アマチュア無線家)のことをハムと...続きを読む
関連タグ
アマチュア無線 を含むタグ一覧
カオスな競馬ゲーム2~その2~
AKIBA’S TRIP -THE ANIMATION- TRIP4「無線HAMファイターズ」
超小型衛星追尾アンテナ作ってみた
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2017/03/15 22:05投稿
がんがれ萩市役所職員!
ニュース動画ぶっこ抜き(・∀・)
2017/02/18 06:00投稿
【作業用BGM】JR8DAGの投稿作品に使用した音楽素材(2017.02.18)(約22分)
これまで投稿した作品に使用した音楽素材をまとめています。約21分です。半田付け作業等のBGMで使用していただければ幸いです。 ニコニ広告ありがとうございます >...
おつでした^^ これもあちこちで聴く曲 これはよく動画で聴きますね うぽつ! 少ないなーあと3コメ これはありがたい これいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい 1こめめめめ
2017/01/29 06:00投稿
1粒で2度おいしいラジオとは? ~ 2石レフレックスラジオ ~(2017.01.29)
1つのトランジスタで2度の増幅を行うレフレックス方式のAMラジオです。ニコニ広告ありがとうございます > Jackel02 さん 本作品については以下のページにホームペー...
ほえー しっかり聞こえる >トランスが高価です そこがまた楽しいと思いますよ。それにアンプIC使うにしても、ラインドライバーがないと音質的に話になりませんから。 LCの特性をうまく使ってますよね あ、よく見てみたらゲルマダイオードの1N60があるじゃ...
2017/01/15 06:00投稿
10m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2010AM)(2017.01.15)
28MHz QRP AM運用において使用している自作機の概要です。 本作品は10m QRP AM運用を楽しむために製作した自作QRPトランシーバーです。概要説明の動画を作成しました...
うぽつです! VXO2逓倍の周波数安定度はどれくらいでしょう? クレヨンケースのようなカラフルさ
2008/04/13 22:14投稿
エアーバンド Knows...
学生時代に趣味だったエアーバンド(航空無線)の事を「God knows...」の替え歌にしました。歌唱力のなさは気にすな(゚д゚) 画像はほとんどネット上からの拾い物です。...
羽田空港管制塔から 月刊エアラインも読んでね(Jwingと同じイカロス出版刊行の月刊誌)。 やっぱりシーキューハム買ってたかww 入間基地から 入間厚木横田羽田聞けた コンタクト東京コントロール125.*** グッドモーニングANA****リーディン...
2016/10/10 06:00投稿
JR8DAGのAM & QRPホームページの概要紹介(2016.10.10)
JR8DAGのAM & QRPホームページ(http://jr8dag.la.coocan.jp/)の概要紹介の動画を作成しました。 動画作成にあたり、以下の音楽素材を使用しています。・パステルハ...
2016/08/31 06:00投稿
【旧02】6m QRP AMハンディトランシーバー(Micro6AM2002)(2016.08.31)
本作品は6mAM運用をさまざまな場所で手軽に楽しむために製作した自作6m QRP AMハンディトランシーバーです。本作品は2002年に製作した小型の6mAMトランシーバーという意...
スーパね この無線機で運用するためには免許が必要です これは免許がいるのかな? すごい! すげーーーーーーーー! ほうほう しーん
2016/08/15 21:00投稿
電子工作の定番トランジスタ その名は2SC1815(2016.08.15)
電子工作で多用されるトランジスタ2SC1815の動画を作成しました。 ニコニ広告ありがとうございます > こま さん、Jackel02 さん、見当かなみ さん、pure さん、-=...
アリエクで100個200円くらいMOSFETが買える時代になった とりあえず実験というときに頼りになるやつ スピン•熱•電磁場統合型デバイス 爺さん「昔2SC372と言うトランジスタがあってだな~」 生産中止のお知らせが出てるじゃんン これちょっと面...
2016/07/23 23:00投稿
【旧】6m QRP DSB トランシーバー(Pocket6DSB2011)(2016.07.23)
本作品は移動運用のお供に持参することを考えて製作した50MHz QRP DSB トランシーバーです。概要説明の動画を作成しました。本作品は2011年に製作したポケットに入る6...
久しぶりに7358を見た気が… 道民?
2016/07/13 22:27投稿
モンキーサイドカー
モンキーサイドカー試乗運転中です。バイク屋さんが乗ってます。(*^_^*)
かわいい ここまでよく作ったもんだ アポロウィンカーwww いいね バックギア
2016/06/18 23:55投稿
JR8DAG製作の自作品の動画をどのように作成しているのか?
JR8DAG製作の自作品の動画を作成方法の概要です。 動画作成にあたり、以下の音楽素材を使用しています。・休み時間の過ごし方(作者名:ちゃそ) nc25747・【作業用BGM...
2016/06/06 00:10投稿
【旧】自作で楽しむ40m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-40AM2015)(2016.06.06)
2020年8月31日、新に動画を作成しなおしました。 sm37441724 です。 本作品は、現在、40m(7MHz) QRP AM運用において使用している自作機の概要です。7MHz QRP AM運用...
発信これで安定する? 材料費いくら位なんだろう ニッケル水素電池ですので内部抵抗はさほど大きくないと思います 受信周波数より高い中間周波数って面白い構成 TSSの保証認定は通しています TSS通るかな? 内部抵抗大きそうだなぁ
2016/05/05 00:10投稿
【旧02】自作で楽しむ6m QRP AM トランシーバー(JR8DAG-2006AM)(2016.05.05)
6m QRP AM運用において使用している自作機の概要です。本作品は6m QRP AM運用を楽しむために製作した自作QRPトランシーバーです。2015.11.16 sm27674806 として投稿した...
2019年現在、交信数は2,000を超えています でも考えたら受信は真空管で最大350Vくらいかけてるんですけどね 昔2級とったけど送信は怖くて作れないなぁ 子供の頃はRJX-601を使ってました 自作はしたことないな 6MAMの大御所がニコ動に動画...
2016/04/16 23:40投稿
【旧】木製ケースの6m QRP SSB トランシーバー(JR8DAG-2008SSB)(2016.04.16)
外観に木製のケースを使用した6m QRP SSBトランシーバーです。本作品はJR8DAGが2008年に製作したSSBトランシーバーということで「JR8DAG-2008SSB」という名称を付けま...
金属に比べて製造しにくく、強度が低い上に狂いが生じるなど品質のばらつきが大きくなりやすいことが市販品がない要因では? TSSでいけるかな?
2016/03/20 06:00投稿
【作業用BGM】JR8DAGの投稿作品に使用した音楽素材(2016.03.20)
半田付け作業等のBGMに使用するために、これまで投稿した作品に使用した音楽素材をまとめてみました。 作業用BGM作成にあたり使用した音楽素材は以下のとおりです(作...
使用しているのはアルカリ乾電池ですので一度放電すれば使えなくなります
2016/03/18 23:30投稿
【旧】ミズホ通信 6m QRP AMトランシーバー ピコ6AM(2016.03.18)
ミズホ通信の社長であったJA1AMH 高田継男氏のご冥福をお祈りいたします。 ミズホ通信で販売してたピコシリーズの中で少し異質なピコ6AM(正式名称:AM-6X)の概要です...
乙 今5000円なら欲しい! うぽつ Wiki見て始めて知った、高田継男氏は名機9R59の設計者だったとは 取扱説明書によると2K60(1N60同等品?)でAGC検波に使用しているようです 写真右下は検波D_IN60かな?
2016/02/29 00:10投稿
【旧】6m QRP DSB トランシーバー(JR8DAG-6DSB2012)(2016.02.29)
SSB運用局と交信ができる50MHz QRP DSBトランシーバーの紹介です。 2020年2月29日、新たに動画を作成し投稿しました。 sm36430817 です。作品概要:http://jr8d...
TSSで保証認定を通しています これ認証通ったんですか? SSBピコとな うぽつです 2016年5月28,29日に3,5エリア2局と交信できました 5月になってからEs伝搬で少しは聞こえるようになったと思います。 実際、部品を集める以外は手づくりでは...
2016/02/25 23:20投稿
トランジスタ3個でトランシーバーを作ることはできるのか?という命題に果敢に挑戦した・・・、というより、1990年に実施した3石トランシーバーコンテストの主催者(JH...
すご! うぽつ この子のイラスト、絵師に描いてほしい できないんじゃ‥ へぇー なん?? タイトルですでにわけわからぬよ 難しすぎて分からんけど多分すごいのであろう ?! 初心者にはさっぱり 本人が紹介したから、来たよ。 good わけがわからないよ...
2016/02/23 23:00投稿
JR8DAGのAM & QRP ホームページのアドレス紹介(学校の黒板風)
黒板を利用したホームページのアドレス紹介動画を作成してみました。Microsoft PowerPointで作成しています。黒板は以下の素材を利用しています。自作PowerPointテーマ...
2016/02/21 21:30投稿
006P充電池簡易容量計測器
006P型9V角電池の容量を知るための簡易計測器を作りました。本作品は以下のURLにホームページを作成しています。 http://jr8dag.la.coocan.jp/jisaku/cap006p.htm ...
100均時計にこんな使い道があったとは
2016/01/26 05:00投稿
折り紙箱の作り方
ちょっとした小物入れに使える折り紙箱の作り方を動画にしました。 動画作成にあたり、以下の音楽素材を使用しています。・とある昼下がり(作者名:しゃぁ) nc109413my...
あーこれしってるわ A5用紙で作ると作業中のねじ入れにちょうど良い感じです 分解組み立て時のちょっとしたパーツ入れに良いかも
2016/01/23 00:30投稿
ハムフェア自作品コンテスト出品作品(2001~2015年)の紹介
JARL主催のハムフェアで行われている自作品コンテストに出品した10作品(2001~2015年)の概要動画を作成しました。 2018.07.01 新たに1995~1999、2017年の5作品を追...
すごい 同調コイルのほとんどはサトー電気から入手しています。 同調コイル等の入手さきはサトー電気などですか? 急にスッキリしてる 常連さんっていいね なんだかんだ言っても30年以上の歴史があります 7MHz AM 0.5Wです 2008年の木製ケース...
2016/01/20 15:21投稿
ハンダ付け補助ツール
金属プレートと紙クリップを使って対象物を保持し、はんだ付け作業を補助しようというツールです。私のブログ、居酒屋ガレージ日記で紹介しています。http://blog.zaq.n...
耐震マットええぞ わかる 用途的には黒染めしとけば十分やろ やるやるw あるある これは実用的で素晴らしい動画ですな 東急ハンズで売られている金属片ってこーやって使うのか? うちにはこんな金属片がない いいなぁ なるほど あるある ワニクリップの間違...
2016/01/14 05:30投稿
6mAM簡易信号発生器(メロディICバージョン♪)
当局が製作している自作トランシーバーの受信機の調整に使用できる6mAM簡易信号発生器(メロディICバージョン)の紹介です 本作品については以下のページにホームページ...
普通のトランジスタみたいなICですね。
2016/01/14 05:20投稿
6mAM簡易信号発生器(サイドトーンバージョン)
当局が製作している自作トランシーバーの受信機の調整に使用できる6mAM簡易信号発生器(サイドトーンバージョン)の紹介です。 本作品については以下のページにホームペ...
いい音ー ツインT発振回路だね
2016/01/07 05:00投稿
メロディICとFMワイヤレスマイクを利用したFOX送信機を作りました
メロディICとFMワイヤレスマイクのキットを利用してFOXハンティング用の送信機を製作しました。FMラジオを利用したFOXハンティングが可能です。本作品にはFM-FOX2012...
シュールw なるほど
2016/01/05 05:00投稿
【旧】ハンドマイクの作り方(2016.01.05)
当局の自作トランシーバーで使用してるハンドマイクについて、どのように製作しているか動画で紹介します。 作品概要:http://jr8dag.la.coocan.jp/jisaku/handmic00.h...
無線機と良く似合ってますね PPだ 字数が多かったので、もう少し表示を継続させた方が良かったかなと思います 使用したコンデンサマイクの直径は9mmです ここ字幕早い
2016/01/03 06:00投稿
木樽ケースのAMラジオ(Ver.2,TaruAM Radio2016)を作りました(2016.01.03)
コーヒー豆の入っていた木樽をケースに利用したAMラジオ(Ver.2)を製作しました。2016年に製作した木樽ケースのAMラジオをいうことで「TaruAM Radio2016」という名称を...
初代よりは選択性が高くなってますね この樽の大きさが生かせてない様に見えるのが残念。 いや、音が良くなるかもしれないか。 蛇の目基盤だ スーパーヘテロダインは良いね、調整が面倒だけど。 IC以外にIFTとかセラフィルもレアアイテムになってくのかなぁ ...
2015/12/27 18:00投稿
ひもつき006P(DC-DCコンバーター)
見た目はケーブルのついた006P電池です回路の解説はこちらをご覧になるとよいかと思いますsm12680704 (【実況?】 零からの電子工作 第4回 三端子レギュレータ 後編...
なるほど、そういうことか 中身の処理は?? ふたが内部に入らないように爪楊枝を切ったものでストッパを作ったと思います ふたはエポキシ系の接着剤で付けています アルミ板の放熱器はないよりはあった方がという感じです 入力の逆接続防止用のダイオードもFCZ...
2015/12/24 00:30投稿
【旧01】6m QRPp AM ポケットトランシーバー(Pocket6AM)(2015.12.24)
本作品は6mAMをQRPpで楽しむために製作した6m QRPp AMポケットトランシーバーです。ポケットに入る6mAMトランシーバーという意味で「Pocket6AM」という名称を付けてい...
2016年6月12日、2エリアと交信できました。ありがとうございます。 2016年5月29日、4エリアと交信できました。ありがとうございます。 アマチュア無線は基本的に使用するアンテナに制限がないので、送信出力が少なくても遠くとも交信できます コイル...
2015/12/18 06:48投稿
2015年ラジコン空撮まとめ編
謝辞:tsurutsuru様,きまぐれ弁天様,ころっち様,JohnDoe様,ぼへぼへP様,しもべん様、mahalo様、減速スズキ様宣伝有難うございます。使いまわし映像多めですが、8分間の...
ふぁー 美しすぎる そっか、無線の資格必要なんだね かっこいい おお 朽ちてこその美しさがある SF感 空撮ならでは 九州いいところだな 鎮守府 めっちゃきれい あああああいいいいいいいいいい 行ってみたい かっこいい きれいだ 風車 夏! 美しい ...
2015/12/16 00:27投稿
【旧01】6m QRP AMハンディトランシーバー(Micro6AM2002)(2015.12.16)
本作品は6m QRP AM運用をさまざまな場所で手軽に楽しむために製作した自作6m QRP AMハンディトランシーバーです。概要説明の動画を作成しました。2016.08.31 sm295484...
6mは独特の魅力があるバンドだねえ 基板の2枚重ねはミズホ通信の初代ピコ6の実装方法と同じです TA7320Pはハンディ機で使うには消費電流が大きいのも弱点かなと思います 回路図をご覧になりたい方はホームページをご覧ください 回路図は見づらいとは思い...
関連するチャンネルはありません
アマチュア無線に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る