タグを含む動画 : 33件
アポロ11号とは、史上初の有人月面着陸を果たした月探査ミッションである。 概要 ミッション名 アポロ11号 司令船 コロンビア (CM-107) 着陸船 イーグル (LM-5) ブースター サターンV...続きを読む
関連タグ
アポロ11号 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/07/24 20:00投稿
有料
#136 岡田斗司夫ゼミ7月24日号「模型でまなぶ宇宙開拓史~最高の頭が良く...
02:24 王立科学博物館14:22 『ザ・フィフティーズ』24:48 ソ連「スプートニク」打ち上げ成功32:18 マーキュリー計画34:02 『ザ・ライト・スタッフ』48:07 アポロ1...
王立科学博物館懐かし。買ったなあ。 岡田さんの宇宙話しはいつも最高
2007/08/28 01:43投稿
【アポロ】 月面着陸 (アポロ11号) (英語字幕)
アポロ11号で撮影された、月面着陸の様子。日本語字幕版→sm4242019アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
←陰謀論に騙され続けてる人がなんか言ってる アポロを捏造するためキューブリックが月面ロケしたのは有名 アメリカの威信がぐらつくとマジで国が壊れるから いまだに月で活動できる宇宙服は出来ていないけどね ←だから捏造は不可能だって.ソ連と専門家をずっと騙...
2007/08/24 02:16投稿
【アポロ】 打ち上げ (アポロ11号) (クローズアップ)
アポロ11号で撮影された、発射台からのクローズアップ画像。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
エゼクターと同じ原理 月面着陸で人類の歴史を変えてから丁度50年記念に 人類を悲観的に見る者は人類の好奇心と実行力を知らない 理想空燃比で燃やすと燃焼温度が高すぎるのでわざと燃料多めの不完全燃焼にしてる。だから噴射炎も青くないでしょ F-1エンジンの...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2007/08/24 01:59投稿
【アポロ】 打ち上げ (アポロ11号) (トラッキング)
アポロ11号で撮影された、打ち上げから第1段ロケット切り離しまでの3分間の様子。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
そして人は空を目指した。 着火、カウントダウンの最後から来た 偉大なロケットだ あ ↑月の都 音速 アポロの歌 むだにでかい 夜間打ち上げの時にUFOと間違われる現象 アメリカ語ってかわいいな 加速G軽減のため、機体が軽くなったら中央のエンジン一基を...
2009/11/17 00:25投稿
【アポロ】 打ち上げ (アポロ11号) (マルチ&トラッキング)
アポロ11号の打ち上げの様子。いまさらの(9)記念 960x720 2Mbpsエンコード、テレビ放送+5台のカメラ映像を組み合わせてみました。最後のInterstage切り離しは例によっ...
ピー音=クインダートーン 管制の声がしぶい やっぱアメリカってスゲーよな 支持タワー上空離昇 全エンジン運転 点火シーケンス始動 格好いい英語だな やっぱTVカメラは焼けちゃってるね アボートタワー(脱出装置) 当時ってウォーターカーテンはなかったの...
2009/10/10 23:21投稿
NASA50年 宇宙開発の光と影3 4/4
mylist/15160446 1:sm8474222 2:sm8474691 3:sm8475130 4:sm8475859
オルドリンさん・・・・・(´;ω;`) 今また月に降り立っても超大ニュースだからなぁ 全てが初めてだしね マッハ15も出してよく減速できるよね 柔軟さが求められるな ああ、はしご降りてくるの手をふりながら見てたよ ここまで黒人ゼロ 力が加わってないか...
2009/06/27 09:48投稿
【アポロ】 司令船から着陸船へ
アポロ11号で撮影された、ドッキングした着陸船のハッチを開けて移動する様子。この様子はカラーテレビで生中継され、地上管制もリアルタイムで同じ映像を見ています。...
NASAで資料公開されてなかった? 船内は普通に音するだろ。加圧されてるし。 ワイルドだろ~...
2009/04/11 19:25投稿
アポロ11号 打ち上げ KSC_TV
打ち上げ時のKSC(ケネディー・スペース・センター)生中継mylist/12000303
一瞬ロケットが爆発したのかと思った この映像からしてまるでSF映画。43年前の映像と...
2009/04/11 16:43投稿
アポロ11号 打ち上げ全アングル (2)
計5アングルから第一段切り離しまで望遠でmylist/12000303
これノズルの噴射口よりも上から炎が出てるように見えるのはどうなってるんだろ 芸術だ 人間の力は計り知れないね サターンは? 推定2億馬力の推力だからなぁ・・・・・ ロケットエンジンの噴射炎が凄い。高度が上るにつれて大気圧が弱まってくから炎の広がり方が...
2009/04/11 16:14投稿
アポロ11号 打ち上げ全アングル (1)
40周年記念と言うことで先ずはローンチパッドからの撮影mylist/12000303
ここの重量が一番重いわけだ、有機燃料でないと大気圏の重みを突破できない、当時の科学技術ではさ・・・ ジェット燃料が第一段目に充填 あれ?USAて無かったっけ? 凍ってるのはプロパンボンベが凍るのと同じ現象? どれだけのエネルギーなんだ なにもみえない...
2009/01/01 11:29投稿
Googleマップで何があっても絶対にやってはいけないこと パート2
パート1 sm5716848 パート2 sm5720805 パート5 sm5717110
あっ ん? 1から ばっくるー 韲 逅 禁則事項です 貴様の様な感の良いガキは嫌いだよ お前はやりすぎた あっ ちょ、、、 あ あ あっ お ↓助かるあざます 1から 音楽ww 1から IMac あ あっ... ん...? !? 停電 ん? おい 3...
2024/12/12 21:41投稿
【架空戦記】日独宇宙開発競争の歴史 Chapter7【Kerbal Space Program】
とんかつ(ずんちゃん設計局シリーズの原作者)様、ネタやらセリフやらを丸パクリしてしまい申し訳ございませんでした。要請がありましたら削除いたします。 原作:https:/...
2008/08/10 12:07投稿
【アポロ】 月面着陸 (アポロ11号)
アポロ11号で撮影された、月面着陸の様子。日本語字幕版です。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2087991
世界がアメリカに騙されていた スタジオ撮影映像も世界に拡散されたよ 元宇宙飛行士は真偽確認の質問を拒否した。 暴露本出てます。 NASAのスタジオ撮影捏造が暴露された。 スタジオ 行ってないから 姿勢制御CPUがハングしたためアームストロング船長によ...
2022/12/12 17:15投稿
【世界史雑学】星条旗よ、永遠なれ【月面着陸】
月面着陸はアポロ11号に続き12号、14号、15号、16号、17号と6回成功し毎回アメリカ国旗が掲揚されました。2009年に打ち上げられた無人月探査機(LRO)の調査により6本中...
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもう 手を振らなくていいから立ってなさい おつー もうちょっと離して立てるべきだったな あー あらぶりすぎww 某奇書動画のこの辺の回とても好き うぽつ 持ち込んだ工具では、ポールを深く打ち込む事が出来なかったんで...
2008/07/23 10:50投稿
ROCKETS' RED GLARE 【3/3】
1→sm4050906 2→sm4050977
しっかし今やアメリカやらロシアやらと並ぶとはなあ 良動画でした X-2に続きOリングか あら、この番組コロンビアより前なのか 綺麗に吹っ飛んだなぁ・・・ 運も実力とはよく言ったものだ 正直シャトルは技術進歩を止めてるよなぁ 6人(大嘘) wwwwww...
2008/07/21 15:38投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part7
アポロ11号で撮影された、月面での船外活動の様子。TVカメラで中継されたビデオ映像、船内から撮影したフィルム映像のほか、カメラの画像と資料も交えて編集したもので...
月に行ったら、記念品が置かれてる訳か 結局ハッチから投げて月面に残すことに 地球から持...
2008/07/21 15:12投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part6
世界は、過去からアメリカに騙されて続けているのだよ 月面着陸は捏造だった MOON MANの暴露本まで出版された 元NASA職員が暴露 スタジオ撮影だと暴露された 行ってないから なんか可愛いww PIXIA等で明度を落とすと歴然! 但しその探査機に...
2008/07/21 14:36投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part5
地球を映さない謎 カプリコン1かw 影はPart2の16:30と比べると縮んでるね、やっぱ太陽なのか、照明を微妙に動かしているのか パノラマ撮影なんだからww 着陸船からのライト考えろ緑バカw その場で回りながら撮影してるからだろwww これは明らか...
2008/07/21 14:07投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part4
ファインダー覗けないオートフォーカスまだ無いのにど真ん中ピントピッタリなのはなぜ? ↑拡散が違うとかバカか?つーかパノラマ写真って書いてあるじゃん はたがうごかん 消えたなw NGしたら全部消えたwwww 月面にいる間は着陸船で2泊くらいしたの? ↑...
2008/07/21 13:23投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part3
なぜ地球を映さない? そのまま吹っ飛ぶかもしれないのに全力ジャンプしろだとか殺すきか ニクソンか おーせいきゃんゆーしー ↑月面に降りたら全力ジャンプは必須だろ、やらないほうが不自然だ いつも眺めてるあの月にいると思うと、すごいことだよな なんかシュ...
2008/07/21 12:24投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part2
←宇宙開発の技術史を少しは勉強してからモノを言え、陰謀論者は技術に無理解なくせに知...
2008/07/21 11:52投稿
【アポロ】 アポロ11号月面船外活動 Part1
この言葉は有名 この間ほぼ光源が動いていないということ(地上では太陽は1分で1/4度ほど動く) 画面左の船体影のわきの3個の小クレーターは0:43頃にも映っている 割りと無造作に発せられたんやな 月にも微小な空気があるからほんとに弱い風は吹くんだよな...
2008/06/27 09:33投稿
「アポロ11号の打ち上げ」シーンです。
タイトル通りです。 元が「Cinepack」なので、画像が汚く済みません。
リフトオフ 全エンジン稼働 0 1 2 俺が乗るはずだった おめーww 飛んだwwwwwwwwww 今「●~」飛ん...
2020/02/27 21:00投稿
【ゆっくり解説】アポロ11号のコンピューターはファミコン並みって本当...
人類初の有人月面着陸を達成したアポロ11号のコンピューターってファミコン並み?内容をしっかり解説しますおっかしいなあ・・バイボーラトランジスタと入力したはずな...
ビル・マーレイににてるな 磁気コアメモリか プレステでぶっ壊れるのは大体ドライブのピックアップ周りだからCPUは悪くないもん こち亀のロボット警官もそんな感じだっけか こういうオーパーツ探せば紀元前でも割とありそう 北陸の河豚の卵巣の糠漬けも法令のせ...
2016/12/25 21:20投稿
【ゆっくり解説】世界の奇人・変人・偉人紹介【アームストロング】
年内最後の人物は【ニール・アームストロング】です。アポロ計画の内容はかなり緻密に計算されており、現代の宇宙開発の基礎になっています。調べているとやはり【完成...
フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーンから ユスタちゃんのNACAに注ぎたい 素晴らしき哉、人生! 冷静過ぎるw 低くて草 ユスタとベルサのエロ同人を探しに行くんだな ゼログラヴィティじゃん ひっくww オレは「アポロ11号」なんだァーーーッ! 月で一人と...
2016/06/05 09:10投稿
ニクソンのアポロ11号帰還失敗のときの予定原稿(1969)
1969年7月20日、アポロ11号が月からの帰還に失敗し、アームストロング船長とオルドリン飛行士が死を迎えることになったときに、リチャード・ニクソン大統領が行う演説の...
ペンを持っててよかったなw スイッチを折っちゃったときのヤツかな? ある意味冷戦こそがもっとも飛躍と平和の時代だったのではないか 彼らが還って来てくれてホントに良かった。この演説がされた世界では今の宇宙開発は無かっただろうから… もし失敗してたら、7...
2014/12/30 18:00投稿
2014年 12月20日 「アポロ11号着陸地点のパノラマ写真」-APOD
2014年 12月20日 Astronomy Picture of the DayApollo 11 Landing Site Panorama 「アポロ11号着陸地点のパノラマ写真」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像...
そんなに? うぽつです うぽつです!(^○^) うぽつです うぽつ NASAの計画は用意周到だなぁ ホン...
2008/02/22 23:19投稿
【アポロ】 月面へ降り立つ (アポロ11号)
アポロ11号で撮影された、人類初の月面への第一歩の様子。沈着冷静なニール・アームストロングが、月面の様子を淡々と報告していきます。デジタル全盛の現代から見ればガ...
吸い込んだら肺に悪そうだな 月行きたいな おお? 砂つぶの角を削る作用(空気の風、水)が無...
2014/01/16 22:25投稿
2014年 1月13日 「月世界旅行」-Astronomy Picture of the Day
2014年 1月13日 Astronomy Picture of the DayA Trip to the Moon 「月世界旅行」APODとはNASAの天文学者が、毎日天文に関する画像に説明を添えて公開しているサイトです...
うぽつ うぽつ~ 印象強いよなぁ うぽつ 黎明期の映画史に残る1本 うぽつ うぽつ
2012/08/27 03:07投稿
【宇宙派】アームストロング船長~「サイハテ」【ver.LOG】
人が死んだら、天国に行けるという。でも僕はそうとは思わない。死んだ人間はきっと誰かの心へと旅立つのだ。思い出となって生き続けるのだ。けれどそれもやがては消え...
さよなら さよなら、船長、良い旅を うん 良い旅を! こうして偉業は歴史になっていくのだろ...
2012/04/23 22:36投稿
CBS・アポロ11号月着陸実況中継(月面への第一歩)
1969年7月20日 CBSによるアポロ11号月着陸実況中継動画はアームストロング船長が月面に降り立つ中継部分着地の瞬間は4:45頃スタジオはウォルター・クロンカイトと飛行...
名言ktkr 俺しかいない?? これがほんとの中継映像だな 11号の時は白黒カメラだったのと、幾つ...
2007/10/21 10:34投稿
【アポロ】 組み立て
アポロ11号で撮影された、Saturn V ロケットの組み立ての様子。残念ながらサウンドトラックはないので、音楽をお楽しみください。アポロ計画関係画像集 mylist/155997/2...
ええやん♪ 打ち上げ全て成功は人類の金字塔だ 打ち上げ映像でこの文字印象に残ってる ぜんぶデカい 打ち上げ失敗無し、まさに集大成 サターンV打上げ機の総重量2800トンのうち2600トンくらいは燃料だそうだ 最終段でこのデカさ 白黒塗装ええなぁ ス...
関連するチャンネルはありません
アポロ11号に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る