タグを含む動画 : 15件
「アニメ玩具」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
アニメ玩具 を含むタグ一覧
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2016/10/16 15:22投稿
超音戦士ボーグマン ソニックシステム 玩具レビュー
1988年放送のアニメ「超音戦士ボーグマン」より、3種の玩具を紹介します。セガより発売。・バトルフィギュアシリーズ(当時定価各2,400円)このほかにも手持ち武...
これ持ってた ロマンだね ブラックのベルト思い出す すごいな 可愛いw 連動玩具としてはなかなかよくできてるなあ Saint cloth うぽつ
2016/10/07 18:05投稿
未来警察ウラシマン 玩具レビュー
1983年のSFアニメ「未来警察ウラシマン」より、3つの玩具を紹介します。ポピー(この年バンダイに合併)より発売。・キャラコン マグナビートル(当時予価5,...
迫真玩具部リアルサウンドの裏技 ウィリー! 懐かしい 乗り手不在 ベイブレードだこれ すごいとこに弾倉が えぇ… 名前しか知らない
2016/08/21 14:16投稿
機甲警察メタルジャック なりきり玩具レビュー
1991年のアニメ「機甲警察メタルジャック」より、2つのなりきり玩具を紹介します。タカラより発売。・ジャックブレス(当時定価1,980円)・バスターショット...
メタルジャックはもっと評価されるべき こっちのがオリジナルだよ というか、ジェイバスターがこれのリデコなのでは? 新作来た~ ジェイバスターだよな? ジェイバスターじゃねぇか ジェイバスターはこれの流用だったのか
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2016/07/17 13:33投稿
戦闘メカ ザブングル コックピット なりきり玩具レビュー
1982年放送のロボットアニメ「戦闘メカザブングル」より、コックピットのなりきり玩具を紹介します。クローバーより発売、当時定価3,500円電池不使用メタルヒーロー...
まだ宇宙設定の頃の? ザブングル無期限謹慎 電源の力が抜ける音よw 本当だ 名前決まる前に発売したのか? いいなあ… 注:これの翌年に電子指令ダイナベース発売。てかこれの翌年クローバー倒産…… 時代相応かと これってガンダムDX合体セットのGアーマー...
2013/12/08 17:12投稿
勇者特急マイトガイン なりきり玩具レビュー
1993年のロボットアニメ「勇者特急マイトガイン」より、3つのなりきり玩具を紹介します。タカラより発売、勇者シリーズ第4弾。・ダイヤグラマー(当時定価1,9...
ダイヤグラマーと動輪剣、魂で発売しないかな これ持ってたけど無くしちゃった この商品をどうして買おうと思いましたか?「それは、カッコいいからだ」 ガインショットが・・・効かないっ!? 縁日で売ってそうな剣だな・・・ 新幹線の正体は戦うメカ…つまりTF...
2013/08/11 05:22投稿
勇者警察ジェイデッカー なりきり玩具レビュー
1994年のロボットアニメ「勇者警察ジェイデッカー」より、2つのなりきり玩具を紹介します。勇者シリーズ第5弾。タカラ製。・勇者警察手帳(当時定価1,980円...
この勇太佐々門作画じゃない? なぜ某リサイクルショップで三体750円の投げ売りを俺は買わな...
2013/06/22 11:24投稿
元気爆発ガンバルガー なりきり玩具レビュー
1992年放送のスーパーロボットアニメ「元気爆発ガンバルガー」より、3つのなりきり玩具を紹介します。エルドランシリーズ第二弾、トミーより発売。・DXガンバー...
これを押す事でスクランブルする。 ※ 後に登場するリボルガー & ゲキリュウガーは 鷹介「ゲキリュウガー、スクラァァァンブル!!」 力哉「リボルガー、スクラァァァンブル!!!」 虎太郎「よぉぉし行くぜ!!!」 虎太郎「元気爆発だぁぁぁ!!!」 虎太郎...
2013/02/03 13:22投稿
絶対無敵ライジンオー なりきり玩具レビュー
1991年放送のスーパーロボットアニメ「絶対無敵ライジンオー」より、3つのなりきりおもちゃを紹介します。発売元のトミーにとって、イデオン以来約10年ぶりのロ...
リメイクして3本(各メダル対応)セットで出ないかな 飛鳥・吼児「メダル、転送!」 当時とわ思えないほどよく出来ているなぁ!? こんな音だしながらピアノに傷つけて・・・・・・よくその後ご飯出てきたな・・・ バンクオブチキンの魔法の料理の元ネタ? 仁「ラ...
2012/07/31 17:08投稿
Gコントローラー 玩具レビュー
1996年放送のロボットアニメ「機動新世紀ガンダムX」より、Gコントローラーの玩具レビューです。バンダイ製、当時定価4,500円でした。劇中ではGXの始動キ...
放送短縮は、テレビ局のゴタゴタ原因。一応、監督曰く削る事無くやりたい事はやったとの事。 出ないだろうか プレバンのcsmde ゲーム機能があるから表示違うんやな納得 本編の表示とは違うんやな 音声イメージあそびは微笑ましくて草 一応フィズサウンド風に...
2012/07/16 15:16投稿
ヤサカのマガタマの笛 玩具レビュー
1994年放送のアニメ「ヤマトタケル」より、ヤサカのマガタマの笛(当時定価2,980円)をレビューです。バンダイ製。地方のおもちゃ屋さんで購入。色々あって久...
獣奏剣と同じラインナップじゃないかww 本当に異端なロボットアニメだったな 衛生的だw 笛...
2012/03/21 08:51投稿
伝説の勇者ダ・ガーン なりきり玩具レビュー
1992年放送のスーパーロボットアニメ「伝説の勇者ダ・ガーン」より、4つのなりきり玩具を紹介です。旧タカラ製。・合体指令ダイレクター(当時定価1,980円)...
後のドラゴニックキャノンである 星史「合体しろ!セイバーズ!」 星史「ランダーズ、合体しろっ!」 星史「アースライナ、アースファイター合体するんだっ!」 音が懐かしい(;´Д`A うぽつ ダイレクター欲しかったけどかってもらえなかった バスターを伸ば...
2012/01/25 11:29投稿
ブライトロン レーザーファイター 玩具レビュー
1984年放送のロボットアニメ「ビデオ戦士レザリオン」より、「ブライトロン レーザーファイター」を紹介します。当時定価は不明ですが、特価コーナーにて1,57...
このイラストからあの中身とは想像付かねぇ、出来は良いんだがw これ持ってた、めっちゃ懐かしい 色もデザインもいいね 結局発売されなかったDXウイングマン… うぽつ まだ音声ICはなしか 時代よの 明るいなw より正確にはレザリオンの中身、だな 部屋暗...
2012/01/13 14:33投稿
鉄人28号FX グリッドランサー 玩具レビュー
1992年放送のスーパーロボットアニメ「鉄人28号FX」より、鉄人28号FXのリモコン「グリッドランサー(当時定価4,800円)」の玩具を紹介です。動画製作...
ちゃんと機体ごとに音が違うのがいいね 動かすって要素が加わると結構楽しいよね 超電動パ...
2011/12/01 20:56投稿
勇者エクスカイザー なりきり玩具レビュー
1990年放送のスーパーロボットアニメ、勇者シリーズ第一弾「勇者エクスカイザー」より、2つのなりきり玩具をレビューです。・カイザーブレス(当時定価1,980...
ライジンソードはこんなギミックないしとにかく親の嫌がる音がなるだけ 何やってんの早く触れ! 戦隊でもありそうな通信用ブレスレット イマノライオンハシンカシタンダナー(棒) カタカナ多いって! ムカシノライオンッテコンナキカイテキナオトナノカー(棒) ...
2011/09/22 18:10投稿
勇者王ガオガイガー ガオーブレス 玩具レビュー
1997年放送のロボットアニメ、勇者シリーズ第8弾「勇者王ガオガイガー」より、放送当時のなりきり玩具をレビューです。・G-02 ガオーブレス(当時定価3,5...
そんな機能本編でないやろ! ドラグバイザーみたい ふつくしい・・・ ドラグバイザーみいたい ちゃちいw ビッグボルフォッグだー!!! またレアなものをw 超龍神持ってた 茶番w これ持ってたw やけてるのがリアルでいいな お分かりいただけただだろうか...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
アニメ玩具に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る