タグを含む動画 : 24件
「アステア」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
アステア を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2009/03/27 22:26投稿
【フレッド・アステア】Shall We Dance (1937) /♪Slap That Bass♪
■Shall We Dance(邦題:踊らん哉) 米国公開:1937年5月7日 日本公開:1937年10月1日 ■Slap That Bass 作詞:アイラ・ガーシュウィン、作曲:ジョージ・ガーシュウ...
JOKERから見にきた 表現者だな 黒塗りした白人混ざってない? なにこれ、面白い ベークライトだね モダンタイムスみたい この人といいマイコーといいダンスに筋肉っていらんのかな こういうの自分で編み出すわけ? やっぱこの人すげえんだな 黒人が歌う姿...
2009/02/21 02:13投稿
【フレッド・アステア】Swing Time (1936) /♪The Way You Look Tonight♪
■「今宵の君は」は、2004年に発表されたAFIアメリカ映画音楽ベスト100で第43位に選ばれています。 ■Swing Time(邦題:有頂天時代) 米国公開:1936年8月27日 日本公...
「桂歌丸」タグがあるのなんでだろと思ったら、歌丸さん1936年生まれだからなのか 結構シナトラ版で曲知ることが多い 祖父が2歳の頃の映画か・・ 意外とこの2人の演技もイイんだ アワアワやがなw この曲には思い出があります。 いいのよ万事OK ああ! ...
2009/02/18 07:11投稿
【フレッド・アステア】Shall We Dance (1937) /♪They Can't Take That Away From Me
■≪歌は終わってもメロディーはいつまでも残るのです≫ - アーヴィング・バーリン ■Shall We Dance(邦題:踊らん哉) 米国公開:1937年5月7日 日本公開:1937年10月1...
アステアに口説かれたい・・ ジンジャーのアップが良い・・・ ただいいものがRKO時代に固まってるからなあ。 アステア映画発のスタンダードは多い 名曲 ブロードウェーのバークレー夫妻だろ バンド・ワゴンでも歌ってたね ロッドスチュアートで初めて知った 2 1
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2009/02/18 02:10投稿
【フレッド・アステア】The Barkleys of Broadway /♪They Can't Take That Away From Me
■『誰も奪えぬこの想い』のオリジナルは、同じくフレッド・アステアが「踊らん哉(1937)」の中で歌っています。(→sm6186811) ■The Barkleys of Broadway(ブロードウェ...
←そんなん見たら俺泣くわ 確す確す 踊ってみろ(タグ ミュージカルシーンって本音の吐露の場面も多いよね ジンジャーはアステアの完璧主義っぷりに辟易してたみたいだけど、やっぱりこの2人だよ やっぱジンジャーは白ドレスだ 監督がアステアジンジャーのファン...
2009/02/14 01:25投稿
【フレッド・アステア】The Gay Divorcee (1934) /♪Night and Day♪
■The Gay Divorcee(邦題:コンチネンタル) 米国公開:1934年10月12日 日本公開:1935年4月 ■Night and Day(夜も昼も) 作詞・作曲:コール・ポーター ■その他の名...
名残惜しげに足に絡むスカートまで愛らしい ジンジャーとフレッド優雅すぎ〜 ジンジャーとフレッド。なんてロマンチックな すごいな… 揺れるスカートの裾に見蕩れる ほんそれ… ジンジャーほっそ! うん。まじ天才 アステアのテールコートは本当に絵になるねえ...
2009/02/07 13:57投稿
【フレッド・アステア】Shall We Dance (1937) /♪Shall We Dance♪
■ジンジャーがいっぱい☆ ■Shall We Dance(邦題:踊らん哉) 米国公開:1937年5月7日 日本公開:1937年10月1日 ■Shall We Dance(シャル・ウィ・ダンス) 作詞:アイ...
88888888888 888888888888 8888888888888 アステア最高 大団円 すきだ おちょちょーにゃ! すばらし はぁ・・・すてきだ すばらしい 身長まで合わせてるのか んだんだ この人の緩急がいいね あーもうこのうっとり感 ...
2009/02/06 21:00投稿
【フレッド・アステア】Roberta (1935) /♪Smoke Gets in Your Eyes♪
■Roberta(邦題:ロバータ) 米国公開:1935年3月8日 日本公開:1935年8月 ■Lovely to Look At 作曲:ジェローム・カーン ■Smoke Gets in Your Eyes(煙が目にしみ...
ジンジャーステキー アメリカにも、こんなエレガントな時代があったんだよなぁ… ロバータ...
2009/02/01 18:50投稿
【フレッド・アステア】Top Hat (1935) /♪Top Hat, White Tie and Tails♪
■曲名がシルクハット・白いタイ・燕尾服と、フレッド・アステアのトレードマークそのものですね。 ■Top Hat(邦題:トップ・ハット) 米国公開:1935年8月30日 日本公...
2D OR NOT 2D 2D or not 2D 後ろ姿かっこよ ステッキを小脇に挟むの好き あっこれかぁ! 重力どこに置き忘れたんだ?って動きするのすげえ 888888888888888888888888888888888888888888888...
2009/01/31 19:03投稿
【フレッド・アステア】Top Hat (1935) /♪Cheek to Cheek♪
■この場面は、ウディ・アレン監督の「カイロの紫のバラ(1985)」や、「レインマン(1988)」「グリーンマイル(1999)」で劇中映画として登場します。また、ビートルズの「イ...
えっちだ・・・ ふつくしい・・・ 確かに羽飾りが邪魔そうだwwww 観客は皆、彼らになりたいと思い、永遠の美しい時を託す いい曲だなあ… すげー! アステア優雅だなー フェザーwww はぁうっとり・・・ アステア様にこの距離でこんな歌歌われたら惚れる...
2009/01/31 01:32投稿
【フレッド・アステア】Carefree (1938)/♪Since They Turned 'Loch Lomond' into Swing
■フレッド・アステアがゴルフをしながら踊ってみた! ■Carefree(邦題:気儘時代) 米国公開:1938年9月2日 日本公開:1939年9月 ■その他の名場面→mylist/10031296
格好良すぎる ほんとあなた様何でもできて何ができないんでしょうか・・・ 見てない! ゴル...
2009/01/30 22:48投稿
【フレッド・アステア】Royal Wedding (1951) /♪You're All the World to Me♪
■フレッド・アステアが重力を無視して踊ってみた! ■Royal Wedding(邦題:恋愛準決勝戦) 米国公開:1951年3月23日 日本公開:1956年2月 ■You're the World to Me ...
◀椅子動かすシーンのみ普通の部屋。後は回転式のセットだと思います。 撮影方法自体がすごいわ・・・ カメラを固定して部屋自体を回転だっけ? 何て粋なアメリカ男! ニコニコ衰退の原因 ここから神 軽やかだなあ わかってみてても危ない!って思ってしまう ど...
2009/01/30 02:19投稿
【フレッド・アステア】The Gay Divorcee (1934) /♪Needle in a Haystack♪
■フレッド・アステアが着替えをしながら踊ってみた! ■The Gay Divorcee(邦題:コンチネンタル) 米国公開:1934年10月12日 日本公開:1935年4月 ■Needle in a Hays...
かっこいい! なんて素敵なの……! これはかっこよすぎる 足なが!! おまえらタイトルみろよ ...
2009/01/30 00:33投稿
【フレッド・アステア】Shall We Dance (1937) /♪Let's Call the Whole Thing Off♪
■フレッド・アステアがローラースケートを履いて踊ってみた! ■「喧嘩はやめよう」は、2004年に発表されたAFIアメリカ映画音楽ベスト100で第34位に選ばれています。 ■...
若い時hすっげぇイケメンだったんだな アステア何でもできるな・・・すごいわ・・ 昔のは、靴に縛りつけるタイプのローラースケートだよな確かあれで踊るとはすごい・・・ wwww 余裕すぎる 何でもタップできるとかもうどうなってるの アステアのダンスって誰...
2009/01/25 18:11投稿
【フレッド・アステア】Top Hat (1935) /♪Isn't This a Lovely Day♪
■Top Hat(邦題:トップ・ハット) 米国公開:1935年8月30日 日本公開:1936年1月9日 ■Isn't This a Lovely Day(イズント・ジス・ア・ラヴリー・デイ) 作詞・作曲:...
アステアは総合ハンサム総合二枚目 飛ばされる毎におしゃれな気分が上がっていく 絶対にハ...
2009/01/25 14:51投稿
【フレッド・アステア】Follow the Fleet (1936) /♪Let's Face the Music and Dance♪
■最終的に採用されたこのテイクでは、ジンジャー・ロジャースの重たいビーズ入りのドレスの袖が、フレッド・アステアの顎を叩き一部は目に入ってめまいを覚えながらも踊...
わかる 永遠にみられる 毎度ドレスで痛い目に合うアステア なんていい曲〜 こんな綺麗なダンスみたことない ジンジャーとフレッドの組合せが1番ロマンチックで愛を感じる 粋とは、こーいうことをいう やわらかい声も素敵・・・・ 美しい 2人とも細っこいのに...
2009/01/25 01:11投稿
【フレッド・アステア】The Belle of New York (1952) /♪I Wanna Be A Dancin' Man♪
■The Belle of New York(邦題:ニューヨーク美人) 米国公開:1952年2月22日 日本公開:劇場未公開 ■I Wanna Be A Dancin' Man 作詞:ジョニー・マーサー、作曲:ハ...
灰っていうか砂撒いてたのって滑りをよくする意味もあるのかね ぶっちゃけ移動カメラをトレスすんの超キツイ 白とブルーで決めたスーツが素敵すぎ! こんなキメッキメが似合うなんてアステアくらいだわ! スーツがオシャレ!素敵!! カメラをレールに乗せて役者を...
2009/01/24 03:07投稿
【フレッド・アステア】Broadway Melody of 1940/♪Please Don't Monkey with Broadway♪
■「ブロードウェイ・メロディー」シリーズ最終作です。 ■Broadway Melody of 1940(邦題:踊るニュウ・ヨーク) 米国公開:1940年2月9日 日本公開:1940年8月 ■Pleas...
なんだいまのなんだいまの ポーターらしい歌詞 1とみせかけ52 ループ推奨 アステアの方が足さばきがきれいなんだよなー アステアはタップ中でも腰から上全く動かないな 私はアステアよりマーフィーの方が好きだわw 音が心地いい アステアに合わせれるってこ...
2017/08/31 23:12投稿
ドラクエIV戦闘曲「生か死か」ピアノで弾いてみた
こんにちは、あすてあです。昔耳コピしたドラクエ4の戦闘曲です。トルネコが何に導かれたのかはよくわかりませんが、不思議のダンジョンは好きですwまた新しいの出な...
8888 ここの調子が変則的で好き GJ うま! おつおつー ホイミン……? こっち見んなwww うぽつです
2017/08/16 21:16投稿
ドラクエV戦闘曲「戦火を交えて」ピアノで弾いてみた
こんにちは、あすてあです。ドラクエの中で一番好きな5の戦闘曲を耳コピして弾いてみました!!演奏途中にマスクの中が籠もって死にそうになったので、冬にでも被って...
4の方が好きですけど5も好きですよね いい曲だよね。 私はソロ スライムレースで流れてるやつのほうに近い感じがする お大事にね~ ノシ ここ好き 88888888888 全滅したぞw 人間の動きじゃねぇww 鳥人間の動き 残像半端ないwwww 泣いてるww
2017/08/16 14:18投稿
ドラクエ「序曲のマーチ」バイオリン&ピアノで弾いてみた【全部自分】
はじめまして、あすてあです。ドラクエ11クリア後、撮影環境が整ったので初投稿してみます!エコーなどは使っていないため、細かいところはご了承ください。。。w
わるいスライム草 いいね あ、どうもw 888888888 ピアノ入るといいな 右下寝てる? はぐりんおる
2007/05/17 04:53投稿
フィギュアスケート カート・ブラウニング - Singing in The Rain
1994年 CBC "You Must Remember This"
なんで水浸しなのに氷維持できてんのこれ えええええええええええええw なぜ止まれるw なんでこけないんだよw あぶねええええwww 雨降ってるから転びそう 素敵すぎる すごすぎるww 忠実www 傘持ったまま雨降り水溜りの氷の上でジャンプとかw まじ...
2008/03/03 23:26投稿
フレッド・アステア Silk Stockings(1957)
ようつべより。フレッド・アステア主演 絹の靴下(1957)より英語版wikiによると、このナンバーでのアステアのシルクハットの扱い方がその後の彼の活動を象徴しているそ...
エルヴィス・プレスリーの曲を真似て、コール・ポーターが作ったんだよなぁ ゴロゴロw …...
2008/02/11 23:56投稿
No Strings/トップハット Top Hat
ようつべ拾い物 フレッド・アステア 作曲:アーヴィング・バーリン
アァーハー wwwwww wwwwwwwwww やあ 若い女性が私に会いたいと 私が会いに行くよ 女性がこんな時間に? 下に女性が… 何だって? 支配人? 誰? 聞こえない トレモントだけど、支配人を 僕の心はいつでも自由なんだ 心に余裕があるから ...
2008/01/22 22:09投稿
鏡音レン&初音ミク Hang On To Me
鏡音レンと初音ミクにガーシュインの歌をデュエットさせてみました。あとおまけで2分51秒あたりから90秒ほどですが耳コピー元というか、本物の演奏と歌を紛れ込ませて...
アデールの歌声初めて聴いた。 フレーッド!!! おおっ 是非他の曲でもやってください!I'd rather...
関連するチャンネルはありません
アステアに関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る