タグを含む動画 : 143件
アイアイとゆっくりの経済講座とは、月読アイとゆっくり霊夢による経済学習の動画である。 概要 月読アイとゆっくり霊夢による経済に関するキーワードの解説を下記サイトを元に動画にしたもので、毎回一つのテーマ...続きを読む
関連タグ
アイアイとゆっくりの経済講座 を含むタグ一覧
アイアイとゆっくりの経済講座その1「ギリシャ経済危機」
アイアイとゆっくりの経済講座その2「消費性向と乗数効果」
アイアイとゆっくりの経済講座その4「日本国債」
アイアイとゆっくりの経済講座その3「景気対策について」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2012/11/17 16:11投稿
アイアイとゆっくりの経済講座89「財政の崖」
「財政赤字をどこまで拡大できるのか」金融政策の自由があり、かつ低インフレ率の日本やアメリカは本来ならばヌルゲーのはずなんですけどね。BGM TVアニメ「とある科学...
そういえばニューディール政策やった後も緊縮財政して失敗したよなw 格付け会社の格付けチェックすべき これ画像の人より日本のほうが馬鹿にされてね? そこが自殺の名所になるんですね 嫦娥あああああ もうトランプだな 馬鹿なことしとったなこの頃は 馬鹿なこ...
2012/11/11 07:16投稿
アイアイとゆっくりの経済講座88「トレードオフ」
トレードオフの事柄を両方達成しようとすると、大抵ダメダメなことになってしまいますよね…※「魔法少女まどか☆マギカ」のネタバレをほんのちょっとだけ含んでいますBGM ...
つか公務員の給料を本当に知ったうえで発言しとるんかな 法人減税、企業優遇やるってこった 一方的に悪くするだけの方法はいくらでもあるからなぁ・・・ マスメディアの大半はデメリットばかり取り上げるから何やってもダメ またルサンチマンが沸いてる・・・まさに...
2012/11/04 16:26投稿
アイアイとゆっくりの経済講座87「上級財と下級財」
「すき好んで買っている度合」=1÷「需要の価格弾力性」といったところでしょうか。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・Tea Time・やれやれ・それって…参考サ...
値上がりしたとしても牛肉よりジャガイモのほうがまだまだ安いからこうなる 値上がりしたじゃがいもより高い牛肉を切り詰めてより多くのじゃがいもを生きるために得る 辛党なので右余裕 価値の話はまだ先がある 二財モデルでは貯蓄は考えてないあるとすれば貯蓄その...
2012/10/28 06:57投稿
アイアイとゆっくりの経済講座86「予算制約と無差別曲線」
経済学で数式が出てくるときはミクロマクロ問わずほぼ確実に微分が出てきます。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・思い出・あのときの約束・大切な友達参考サ...
たまにはドラミちゃんも出してあげて どうせ、新谷の変わりは誰にもできん。 Sさんにとってチョココロネが要らない子にwww ああ、こいつら(経済学者)数式使って定量的なはなししてる風で、その実定性的な話しかしてねーわ。 せやな 「1000円あるから、チ...
2012/10/20 17:08投稿
アイアイとゆっくりの経済講座85「無差別曲線」
絶対に「等効用線」の方が分かり易いと思うんですが、なぜか「無差別曲線」で定着してしまっています。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・Tea Time・常盤台女...
法学には結果が大事だってことを「結果無価値」という用語があってだな wwwwwwwwwwww 無と非とか使う婉曲的な用語はわかりづらいよね 経済用語って学会か何かで決めてるのかな? わかりやすいなー とりあえず、奈良と大阪は分かった。新潟は死んだ 比...
2012/10/14 13:32投稿
アイアイとゆっくりの経済講座84「効用」
久しぶりのメロンパン。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学校・やれやれ・お姉さま…参考サイト新世紀のビッグブラザーへ blog http://ameblo.jp/t...
難しい言葉(専門用語)を使うのは誤解の出ないよう意味を厳守するため まず牛を球体と仮定します 最初に見るパンモロは嬉しくても、あまりに続くと何も感じなくなるな 連続は飽きる 「一個しかないのか?」「おかわりあるの?!」「まだくれるの?!!」「イヤッホ...
2012/10/08 06:41投稿
アイアイとゆっくりの経済講座83「限界」
ミクロ経済学系の本にはこの「限界」がやたらと出てきますBGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台女子寮・風紀委員(ジャッジメント)の活動・これでいいんで...
モンハンだって一番書籍化されたの2Gだからねえ アニメはケースバイケースだけどこれならわかる 単なるいい間違えなら仕方のない面があるが、意味まで間違って覚えてるのは救えない。 シンフォギアも逆だよね。何でだろう。 ←食うや食わずの生活してるって人が貯...
2012/09/30 14:19投稿
アイアイとゆっくりの経済講座82「高橋是清名言集」
動画内の文章は高橋是清著・随想録(中公クラシックス)からの引用です「歴史上の人物で上司にしたい人」というアンケートがあれば、私はまず間違いなく高橋是清と答え...
政商と御用学者ではなく、ちゃんと経済実体を理解した有能な政治家が日本には必要なんだな なぜ今頃ランキング29位に? 財=お金。ってだけじゃないのを心底知ってる。って感じだ でもそのおかげで日露戦争のカネが集められたんだよなぁ いい言葉だ でもって不慮...
2012/09/23 11:27投稿
アイアイとゆっくりの経済講座81「日本と大恐慌・高橋財政編」
現在の経済状況では「平成の高橋是清」の出現が何より望まれるのですが、出てくるのは「平成の井上準之助」や「日本のアンドリュー・メロン」みたいなのばっかという罠...
ダルマさんお札にして欲しいよね、縁起も良し これはやっぱり内需が大きいのが大きいか インフレ率13000%とかどうやって出せばいいんだろうね本当・・・・ 公共事業としての軍拡はダメよってこったな この技、この人が生み出したん? トランプと同じやな(→...
2012/09/16 00:36投稿
アイアイとゆっくりの経済講座80「日本と大恐慌・金解禁編」
歴史の教科書に載ってた子どもが大根かじってる写真は何故かすごく印象に残ってるんですよね…BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・学園都市の夕暮れ・帰る場所参...
高橋是清かな? あー、物価下落は庶民に良いことだみたいなこと考えてたのかな なんでじゃ 今は貧乏貧乏言っても、身売りするほどじゃねーもんなぁ 縮こまるだけじゃ・・・ 当たり前だよなあ これも高橋が解決したんだよな。流石だ 大日本帝国陸軍精神やな ひど...
2012/09/09 19:00投稿
アイアイとゆっくりの経済講座79「ヒトラーの経済観」
今回は文章の表示がメインなので、適宜一時停止推奨です。動画内の「わが闘争」の記述は、角川文庫版(平野一郎 将積茂 訳)から引用しています。BGM TVアニメ「とあ...
人種とかは選民思想による先導だろな わが妄想 いかに聡明とはいえ独学だからなぁ ドイツを愛した貧しいユダヤ人と為替で儲けてトンヅラこいたユダヤ人を一緒にしてはいけない(戒め) フランスに関しては同情の余地はないが…ポーランド方向はな そっちを理論的に...
2012/08/26 16:03投稿
アイアイとゆっくりの経済講座78「大恐慌への対応・ドイツ編」
国によってはナチス関連の話題はシャレにならないタブーになっているところも多いのでご注意ください。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・思い出・あのときの...
ヒトラーはどのみち戦争で全部ひっくり返すから、ガンガン借金してもいいやって考えてたんだろうな ※触れられてませんが、ユダヤ人の公職追放とかで空いた席にドイツ人が収まったのもあります アウトバーン建設ってヒトラー政権前から計画・実行されていた事業じゃな...
2012/08/19 16:53投稿
アイアイとゆっくりの経済講座77「金本位制と国際経済」
「金本位制とは何か」と「なぜ金本位制が廃止されたのか」ということくらいは義務教育の範囲に入れるべきだと思います。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・風...
通貨がないとそもそもモノが買えないから経済が回らないということか 金が入ってこなくなるから通貨を発行できなくなるのか ←だから日本も江戸時代初期までは超好景気だった その結果、実際の財に基づかないデータ上の価値が無限に膨れ上がるんだけどね 世界大戦は...
2012/08/16 07:31投稿
アイアイとゆっくりの経済講座76「公共財」
「公共財」となっていますが、この場合は普通に「サービス」も含まれています。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学女子寮・Tea Time・大切な友達・...
電力自由化は送電線がな 電力だよね 盗電 これは問題だ つまり何のこと? ちなみに江戸時代、家事を起こした家に周囲の家は損害請求できないお触書が存在する。 ECCがより発展して一般道にお金がかかるとかか 携帯3社とか 郵便も ニコニコ動画は公共財? ...
2012/07/16 06:08投稿
アイアイとゆっくりの経済講座75「バラマキ」
「バラマキ型」の弾幕は発射角度と弾速にランダム関数放り込むだけで結構簡単に作れたりします。プログラミング入門編としてはマジお薦めBGM TVアニメ「とある科学の超...
日本国籍保有者にすればいいんじゃないかな<在日問題 マイナンバー出来たから、マス層にだけ配るとかも簡単になったな。 その通りw すごい幼女だなあw 昔からよくあった まあ広過ぎて影響力が少ないのは良くないが 同規模の他の景気対策と比較して論じるべき話...
2012/07/02 21:04投稿
アイアイとゆっくりの経済講座74「ビルトインスタビライザー」
今の時期に消費税増税と法人税減税を組み合わせると、冗談抜きで修羅の国になるんじゃないでしょうかBGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・Tea Time・常盤台中学...
消費税に税としての機能は全く成してない 日本の所得税は貧乏人に甘く、金持ちに厳しい。アメリカはその反対と言われてるな 逆に、不正受給してるバカや、国益にならない金の使い方してるのは却下 貰い事故含め本人じゃどうにもならない不幸でナマポになったら今の支...
2012/06/03 07:23投稿
アイアイとゆっくりの経済講座73「メロンパン本位制」
本当は近衛内閣末期より酷いメロンパン本位制。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学校・あのときの約束・これでいいんですの?参考サイト新世紀のビ...
ポイント貨幣はある意味該当 ロッテはウハウハになりますな(そして「祖国」朝鮮半島南部国家へ献金する) メロンパン兌換紙幣を使おう! 香辛料時代みたいに砂糖の供給量が異常に小さくなった場合とかだろうな パンが腐敗しない超低温の世界 この人またメロンパン...
2012/05/20 07:18投稿
アイアイとゆっくりの経済講座72「清算主義」
今回は「メロンパン」は出てきませんが「メロン」は出てきます。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学校・これでいいんですの?・やれやれ参考サイト...
我々は長期的にはいずれ死ぬ なお、先人の負の遺産を買わされて不良債権を未来へ持ち越すことになる模様 勝者は富を蓄積するのも歴史だしね 2019年になってトリクルダウンは幻想だってようやく実感が出てきたような ねー 目的と手段を裏返してはいけない 仏陀...
2012/05/13 07:38投稿
アイアイとゆっくりの経済講座71「国家経済の役割」
先々(Zero移行)のことを考えてアス比を16:9にしてみました。ちなみに私の環境では重すぎるので速攻で原宿に戻しましたがwBGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」よ...
歴史持ち出すなら高橋是清に学べよ 東京都知事マック赤坂にならないかなぁ 国土も民もちゃんとのこっとるわw サンライズはガンダム税取ってる 民主主義と絶対王政の違う所 2千万円に聞こえる ソ連「帝政時代の借金踏み倒したンゴwww」 ←財務省には入れるな...
2012/05/05 08:19投稿
アイアイとゆっくりの経済講座70「一般物価と個別物価」
さすがに「メロンパンはしつこい」と自分でも思ってるのですが、経済の本っぽく「財A」とか「財B」のような味気ない表現をしてもつまらないでしょうし…BGM TVアニメ「...
ちょっとわからんな、『パン』の物価が150円って事? 経済学の時間です 現実はこれに在庫を加味するのか 1個食べる度にハイパーインフレにwww でもMAX3000円かwww 人口が増えている状況かな? ここまで見てきた君たちにそんな愚か者はいないだろ...
2012/04/29 07:57投稿
アイアイとゆっくりの経済講座69「貨幣とインフレ、デフレ」
貨幣はいわば「オールマイティの駒」なので、本来は何らかの制限がかかってないとゲームバランスを崩してしまうことになるのですが…BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲...
しかし実際どこまでの自国通貨建て債務が許されるんだろう? 金が重くなってんぞw 高さを価値で、重さを量で考えれば図で間違いはなくない? え?インフレの時はお金の量が増えるんだから図であってない? やったね国民、お金が増えるよ 黒田は有能やで 戦前戦後...
2012/04/22 08:34投稿
アイアイとゆっくりの経済講座68「貨幣の役割」
金は確かに重たいですが、命ほどではないと思います。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台女子寮・風紀委員(ジャッジメント)の活動・やれやれ…・お姉さ...
ロシアくんどうしたんだ?いきなり大声出して 金が一番大事なら金を使えないだろ・・・と 窃盗、略奪が思い浮かぶけど、「リスクはあれど我が子を売ってお金にした方がお得!」と考える国も少なくない 生類憐みの令を経験し、人命は尊いと教えられた日本だからこそ ...
2012/04/15 07:40投稿
アイアイとゆっくりの経済講座67「固定相場と通貨危機」
「為替レート切り下げ」以外で「為替レートの過剰評価を解消する」には「国内を不景気にして物価を下げる」必要があります。いずれにしても、結局はロクなことにはなり...
腹立つ声だw まえにあった天井問題か 某村開発ゲームだと「薪本位制度」が存在する。(最も貨幣と交換効率が良いアイテムが薪なので薪で貿易することから) スイスフランも固定にしたけどユーロがダメになって おっさん なるほどなるほど なるほどw デノミで対...
2012/04/08 07:54投稿
アイアイとゆっくりの経済講座66「バーナンキの背理法」
もしリーマンショック時にFRBの理事長が白○みたいな「通貨の信認原理主義者」だったら世界が終わってたでしょう。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・初春飾...
2022年の今も金融緩和のところかな 税金で徴収してた金を全部国際にすれば徴収しなくていい。 なんのビフォーアフターだよ 供給が減るなら、インフレになるんじゃないの? そんなインチキしたら、誰も円を信用しなくなるな。 ということはヘリコプターからケチ...
2012/03/24 08:31投稿
アイアイとゆっくりの経済講座64「EU新財政協定」
シンフォギアではEUは破綻してデュランダルを借金のカタに取られてしまってましたが、現実ではどうなるでしょうか。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤...
バカだなー 当たり前だよなぁ!? EU解散しろ トドメかな? 誰が決めたんだよw え、ギリシャより悪かったんだ ひでぇw 栄養失調の患者に断食を強要するとは・・・やるなぁ 豚は出荷よ~ ヒトラー「俺の夢だったドイツ大帝国ですが、さすがにこれはお断り」...
2012/03/17 07:28投稿
アイアイとゆっくりの経済講座63「ギリシャ事実上デフォルト」
創業未だ成らずしてギリシャ遂に逝く…BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学校・これでいいんですの?・お姉さま…参考サイト新世紀のビッグブラザーへ...
他山の石にするというよりただ馬鹿にしたいだけだよね CDSが悪い 総統は相当(ry この大臣ポケモン感あるな(錯乱) ゴールの名前はきっと絶望 それより今後はいくら国債を発行しても誰も買わない現象が起きて、資金調達不可能になりデフォルトになる。 債権...
2012/03/10 07:07投稿
アイアイとゆっくりの経済講座62「マネーサプライ」
マネーサプライを「マネーストック」、ハイパワードマネーを「マネタリーベース」と呼ぶ場合もあります。BGM TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」より・打ち止め(ラスト...
神学と同じで論理で演繹する場合は前提がちょっとでも現実と違ってたりするとトンデモな結論になりがち、安易な数式化は危険 結局日銀がいくらお金刷っても、国民が借りる(好況時)か、政府が直接配る(不況時)かしないと市中に回るお金は増えない 銀行が個人に貸し...
2012/03/04 06:53投稿
アイアイとゆっくりの経済講座61「貯蓄税」
貯蓄税だとかあんまり妙な小細工をせずに、普通の金融緩和と財政出動やればいいだけの話だと思いますがBGM TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」より・とある日常の光景・...
←付き合いで~とか小遣いを~とかでナイナイされる 金庫に入れればずっとリスクが下がるって事に ←新しい紙幣を更新する資金は?いちいち偽造されない様開発? 貯蓄から投資へ、にせなならんのだが まさかタンスに投資する日が来ようとは 日本の国債が安心じゃな...
2012/02/26 09:28投稿
アイアイとゆっくりの経済講座60「日米インフレ目標」
何でもかんでもアメリカのものを有難がるのはどうかと思いますが、少なくとも中央銀行のトップだけはアメリカが羨ましいです。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」よ...
結局r>gをどうにかしないと解決しなくね?? 米ドル持ってても価値下がるでーってことか リフレ こんにちは コアコアじゃないとあかん www ん? こあこあ 管理通貨制度を生かしてないな 日銀は悪の組織に操られているでいいのかな アイアイはその辺の政...
2012/02/19 08:47投稿
アイアイとゆっくりの経済講座59「付加価値」
高校の教科書だとだいたい付加価値の例えはパンなんですけど、何故なんでしょうか?BGM TVアニメ「とある魔術の禁書目録Ⅱ」より・水の都・とある日常の光景・自業自得?...
うーん、若者は沢山者が欲しいんだけど金がねえんだ・・ それな! でもこっちの方が豊かだよな 百姓みたいな弱者はカルテルしたほうがいいと思う なるほどなあ 草 高えw かわいそうw そうだね どの職種も技術者ないがしろにして待遇わるいからだろ さんばく...
2012/02/12 07:47投稿
アイアイとゆっくりの経済講座58「デフレと少子高齢化」
「国の借金」なんて問題は、デフレと少子高齢化に比べたらおまけみたいなものですBGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・常盤台中学校・Tea Time・お姉さま…参考サ...
2019年でも世論は全部否定的だなぁ。未だに子供増や老人保険料減らせってやってるわ 整備は新規追加するだけじゃねーんだぞ 移民が犯罪起こさず勤勉で50年前後で死ぬなら…っていう超都合良い話になる 機械化で解決^q^ 教育・研究もです もう詰んでるよね...
2012/01/28 08:28投稿
アイアイとゆっくりの経済講座その56「マイナス金利」
ミルキィホームズ2期の第2話で某キャラが「ギリシャ国債に云々~」とか言ってるの見て思わず吹き出してしまいました。BGM TVアニメ「とある科学の超電磁砲」より・Tea...
10,000 2018年から見たら、これも激高だな・・・ 個人向け国債、貯金のつもりで買ってるわ 頑張って! 個人でFXや株が流行ってるって状況は銀行や企業がリスク取らないから個人がリスク取らされてるって意味でもあるのかな・・・ 株方式じゃなく、ギャ...
関連するチャンネルはありません
アイアイとゆっくりの経済講座に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る