タグを含む動画 : 333件
ゆっくり軍事解説とは、 軍事解説に特化したゆっくり解説動画の一種。 1の動画に付けられたタグの名称。 2のタグが付けられたニコニコ動画の動画。 →タグ「ゆっくり軍事解説」でニコニコ動画を検索 ...続きを読む
関連タグ
ゆっくり軍事解説 を含むタグ一覧
ゆっくりで語る珍兵器 第二回【ランケン・ダート】
ゆっくりで解説する世界の兵器 第1回 「T-80戦車」
迷戦車で逝こう!~戦車は急に、止まれない~
迷銃で撃て! XM8 & XM29OICW 【迷列車派生シリーズ】
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/09/22 17:15投稿
第四回前編【1号戦車 性能編】ゆっくりチョイ地味兵器解説
量子力学的観測の結果、この動画は初投稿ですsm37131595←前回 次回→ sm37601085
モータースポーツ民にはおなじみのメーカー シュコダだね 確かに地味だ 火薬の量がすごい 軽装甲車ぐらいならハチの巣にできるな wotの改良砲塔だな 確かに一号二号はあんまり知らないな この建物は100BEAかな さいきんタコムが1/16でだしたやつ ...
2020/09/21 17:18投稿
防衛省の長射程ミサイル、国産巡行ミサイルで「敵基地攻撃」が可能にな...
防衛省の長射程ミサイル防衛省は計画中の長射程ミサイルを2022年3月までに取得すると発表しました。中期防衛力整備計画に基づくノルウェー製の対地・対艦ミサイル...
ミサイルだけ撃てばいいというわけではない。だれが誘導する気なのか… 通常弾頭で地上固定物だけ叩けば良いって考え方か 中国を全滅できるだけの核兵器配備した方がいい キルストリークは値段順だった可能性が.....? 大量生産確立できれば、超高速の自爆ドロ...
2020/09/11 21:16投稿
歴史と伝統受け継ぐ予備用武器「9ミリけん銃」!!ゆっくりボイスと文...
自衛隊に配備されている「9ミリけん銃」。1982年から主に幹部用として配備を開始した。今では陸上自衛隊・普通科隊員などの小銃に次ぐ予備用武器として、海上自衛...
雑だからよっぽど古いのかと思ったら2020年て グリップはエアガンメーカーのタナカ製 しかも錆びない アメリカは新しいの採用するために捨てたかったんか 現職時代に撃ったけれど命中精度は悪くなかった。 おつでした。 宇都宮駐屯地の基地祭に行ったとき、中...
2020/07/23 12:35投稿
貴方の知らない架空戦記小説・番外編「我が名は神龍」(前編)
北山崇著「飛翔空母神龍」馬場祥弘著「高速輸送艦神龍」シリーズ「神龍」縛りで5作品を紹介するつもりが、2本で20分になってしまったので前後編に。「我が名は神龍...
前後編になるほど居るのか……w すくねえw スターリンに謝れw アメリカ兵なんですがそれはw ほんとだよw 耄碌爺婆だらけの兵隊だったのか?w 日本軍が溶かされちゃう顔だw おいおいw ←それすら無かったのか・・・・ せめてブラウン管だよなあ 液晶っ...
2020/07/18 14:29投稿
新元号で語る軍用機の歴史 第二回【戦間期:概説編】
大変長らくお待たせしました、「軍用機の歴史」第二回でございます。手間の都合でアルファベットや数字は基本英語読みにしてます。勘弁してね※基本的に画像はイメージで...
ちんぽこ? ロータリーレシプロは「プロペラごと星型エンジンが回る」ゲテモノエンジンです イタリア「」 [] 時報か パヤオが好きそう おっメーデーか? かっこいい 鷹だか燕だかよくわからん名前だな かっこいい 空母自体が珍兵器みたいなもんだから… 星...
2020/07/03 19:37投稿
ゆっくりチョイ地味兵器解説 第三回【護衛空母ロングアイランド】
一本化した動画は初投稿です。今回は話速を早めにしてみましたがいかがでしょうか。sm36746833←前回 次回→sm37560925
さすが干拓の国住居を海の上に作るか これ21機になってる情報の方が多い、運ぶだけなら40機ぐらい積めるとのこと(当然発艦不可 あの頃は太平洋の戦力では日本が有利なタイミングが存在してたからねえ。あめさんでも焦ってたはず ←長門は捕鯨船に使える船が無い...
2020/05/23 22:33投稿
貴方の知らない架空戦記小説24「帝都原爆投下作戦」
渡辺龍二著「帝都原爆投下作戦」時節柄、この数か月は大作の紹介に取り掛かる時間と気力の余裕がなく、動画作成も遅延しておりました。ようやく手を出せるようになった...
津波もへたすると百人単位の犠牲者でてないかい この頃のジェット機が性能発揮できるのは高度8000mくらいまでで、10000mでは性能低下するんだがな ソ連のYak-15みたく機首にジェットエンジンを載せたら? Me262で実際に計画してたやつ ドイツ...
2020/04/26 14:49投稿
ゆっくりチョイ地味兵器解説 第二回後編【戦艦ヴァンガード 艦歴編】
灰燼戦線のBf109E-4ちゃんがかわいいので初投稿です。sm36720068←前回 次回→ sm37131595
すげえ 大英帝国の屋台骨 2022年9月8日(96歳没) だから本国陸軍は人員的にも予算的にもスカスカなんだよ…人口が多いからそれもできた日米と違って 人数多すぎで練度は低そう ウォースパイトいいですなぁ そりゃ日本も88艦隊とか言い出しますわ 1時...
2020/04/21 23:03投稿
ゆっくりチョイ地味兵器解説 第二回前編【戦艦ヴァンガード 性能編】
パトちゃんのASMRを聞きながら作ったので初投稿です。 「ヤードポンド法」について・・・お話しします。 ヤードポンド法というのはね 例えば30.48センチが1ヤード...
太平洋側が余りにも進化しすきなんだよ wwwww PC関係だと5.25インチはドライブベイとしてそこそこメジャーではある 13.335cmだから13.3の方が近いか 初速遅い方が甲板装甲に刺さる 砲身にも優しい まぁ、大西洋に文字通り敵いないしな… ...
2020/04/16 00:01投稿
【ゆっくり解説】北朝鮮軍を知った気になれる動画!![兵器解説]
ネットに漂う北朝鮮軍についてのあんな噂やこんな噂についてまとめました。 コミュニティの方で現在も質問を受け付けているのでぜひ訂正 an-2とyak-18の画面での右...
近年に改修された天馬か暴風あたりの戦車の主砲がT-62系の115mmかT-72系の125mmかで意見分かれてるね でも2010年代の軍事パレードで、T-54系のキャタピラと転輪装着の、細部を見ると新造品?と思われる車両がでてたり 主力だったらびっくりだわw
2020/04/14 09:20投稿
ゆっくりチョイ地味兵器解説 第一回後編【戦艦ジャン・バール 艦歴編】
後編は初投稿です。艦歴に係ることについて調べていたら、際限なく資料が出ててきて嬉しかったよ。ホントだよ。 自己改善点があります。 今回は新たにTOPICという項...
標準器ほぼゼロでむしろよく危機を感じる程度には至近弾出せたよねっていう アメリカとその国殴り合いしてるくらいには巨大なんすよね() 無理 ブルックリンの当射量が半端ないっす バンガードは15incやね そりゃ、サウスダコタ級に勝てるのは大和型かアイオ...
2020/04/11 17:04投稿
ゆっくりチョイ地味兵器解説 第一回前編 【戦艦ジャン・バール 性能編...
初投稿です。皆知ってそうで知らない、フランス戦艦。その中で、最良かつ最速かつ最強かつ最遅完成の戦艦、ジャン・バールをご紹介。資料がフランス語ばっかりで、すげ...
もっと矢木に電流を流せ 戦艦武蔵 聞けば聞くほどインペロが気の毒になる G弾然り、仏特殊弾ときたら 最終型と比べると砲塔の形が変わってない? カイジに電流走る ノースカロライナぐらい? ボフォースは40mmが傑作過ぎる アイオワは機関がメチャ容積を喰...
2020/01/26 20:00投稿
【教習ビデオ】今日から始める陸リアリスティックバトル~射撃基礎編~...
ついにこの時が来てしまいましたね。長らくお付き合いいただいたシリーズもついに200回目を迎えました。ここまで応援してくれて本当にありがとう!このシリーズはここで...
うぽつ おおー 偏差かな そか、相手の大きさが必要なんだ ぶら下がり健康器とか…何歳なんだ… 実際の戦車乗りたちそういうの砲手席に貼ってありそう 今までよんでいたエロマンガは...? な、なにーーーっ!! 弾道を覚えて勘で当てりゃええんや(榴弾?短砲...
2020/01/04 20:26投稿
貴方の知らない架空戦記小説23「合体戦艦「富士山」出撃!」
青山智樹著「合体戦艦「富士山」出撃!」/^o^\フッジッサーン魔王ファンの山地>sm12605188紹介したい作品が最も多い作家かも。荒唐無稽でありながら、並のスーパー系架空戦...
時期的にノースカロライナ級が就役してないんじゃないかな 爆砕ボルト緊急分離したくなるやつ ザフトもそんなことしてたなぁ 大東亜共栄圏がむなしく響く配役差別w ←仕事選べ先公w へんたいだーーw なに新幹少女って まーた陸海がけんかしてるのか やっぱ水...
2019/12/27 22:16投稿
ゆっくりで語る珍兵器 番外編3【アセンブリーシップ(Assembly ship)】
メリーゆっクリスマス!(遅珍兵器は珍兵器なんだけど本編にする程ではなかったから番外編送りの(ryこれが多分今年最後のゆっ珍かなー後は同人誌で会おう(宣伝・参考文献...
旗持ち役は心理的に撃たれにくいらしいけど爆撃機はね… うぽつ 普通の迷彩は認知心理学的な迷彩では? うぽつ 「やはり爆撃か……いつ出発する?わたしも同行する」 「見えなくする」のが光学迷彩、「見えてるのに認識しにくくする」のが通常の迷彩なので、強いて...
2019/12/16 07:00投稿
ゆっくり達のWarThunder in SB part040
ついに、初SB!使用機体:BR.20, BR.20Mfmnさん、kota_takeさん、分隊ありがとうございました!コミュ→co2271533sm29614915 初回← sm35489695 前回← マイリス mylist/56...
FND! そらそうよ ええー うぽつ イタリアも本気で1000機輸出すると思うなよ… マジで爆撃手視点追加されないかな。せっかくの下方視界なのに むしろ損傷時はフラップ使わないで滑り込むなぁ ホントここで気を付けないと落ちる えっ?(いつも死んでる)...
2019/12/06 18:36投稿
ゆっくりで語る珍兵器 番外編2【かは号】
たまたま見つけた不思議な装置あまりにもよくわからない上に情報も少ないので番外編送りの刑に処します・参考文献アジア歴史資料センター(特殊技術研究要領制定の件、...
ああ、なるほど。かうあつでんりゅうなのか よっろしくー 源文ママ? 負けたんだから処分は当たり前 I WANT YOUいらすとやなんかあんのかよw まさしく珍兵器だったな 首都消失で壁に突っ込んだトラックの御先祖様か 「中村、志願ごくろう」 MS I...
2019/12/04 06:28投稿
【東方ゆっくり】庭渡久侘歌がやる兵器解説の時間だ!第2回 M16自動小銃
まことに残念ながら、本銃を使用した殺人事件が日本で起こってしまいましたね(893ですが)本銃ができれば抑止力やあくまで護身用として活躍してくれることを祈るばかり...
M16は要点を絞らないと色々語ることができるから長々となるよなぁ 嘘知識でもあり当時流行ったデマでもあるな MGS3の序盤で拾えるやつか AKの良さは悪条件悪状況になった際のリカバリーが簡単な事 米も結構やらかしてるんだよ マイリスト作りってください...
2019/11/27 13:24投稿
【東方ゆっくり】庭渡久侘歌がやる兵器解説の時間だ!第1回 62式7.62mm...
62式軽機関銃・・・ソース沢山ありすぎてこまっちゃう(しかも言ってること違うし)半ば混乱した頭と寝不足の上制作しております・・・ごめんなさい自衛隊で使用されて...
L85を遥かに上回るポンコツっぷりだなぁ… 無理に新規設計しなくてもブレンガンよろしく99式をNATO規格化した銃を開発した方が遥かに良かったね 草 機関銃から撤退するんだって。ついでに中国に開発中機関銃の設計図流出 ネットが普及する前から酷評の嵐な...
2019/10/29 18:58投稿
ゆっくりで語る珍兵器 第32回【リーライト(Leigh light)】
世間はハロウィン一色ですが、珍兵器界隈は一年中ハロウィンみたいなもんです(ところでこの動画は駄作兵器でも失敗兵器でもなく珍兵器なんだ。そこはどうかわかってほし...
2次大戦期どころかその初期も初期で笑っちゃうんすよね、航空対水上レーダーの嚆矢ジョン 日米開戦時には既に航空対水上レーダーがあった辺りに国力と地力の差しか感じない 戦場まんがシリーズとか読んでそう うぽつであります まあ珍しくもなく面白くもない純粋な...
2019/10/22 00:21投稿
ゆっくり魔理沙の自衛隊装備講座 第二十三回
今回は本シリーズ初の海上自衛隊の装備。紹介するのはヘリコプター搭載護衛艦「はるな」と「ひえい」というかほぼ「はるな」。ヘリ3機を搭載できるのが最大の特徴なの...
これで巡洋艦サイズでないと無理だったのが駆逐艦サイズを可能にした イタリアのヘリコプター巡洋艦を駆逐艦サイズで作ろう感 この時代の艦はまだまだ安いっすね 今や安いと言われるもがみでさえ500億円... うらが「四半世紀近く経つけど、76㎜砲まだー?」...
2019/09/13 06:48投稿
貴方の知らない架空戦記小説22「零戦大逆襲!」
志茂田景樹著「零戦大逆襲!」基本的に新書版で出版されることが多い架空戦記小説にあって、文庫版で書き下ろしされた珍しい作品。定価480円(税込)ということもあ...
この人の作品も大概だけどな 荒唐無稽な内容なんだけど読むと面白いんだよな。文章としては上手いからな 大体はB-29撃墜して、ミッドウェイで勝って、大和がアイオワを一発で沈める 結局、それが目的の読者が多かったんだろうか? 志茂田「なにもそんな・・・お...
2019/08/10 07:29投稿
貴方の知らない架空戦記小説21「旭日のGP」
菅谷充著「旭日のGP」また、架空戦記と呼んでよいか判らぬものを紹介してしまった……。タイトル通り、戦前のGP(グランプリ・レース)に日本人チームが参戦するスト...
倒立Vとか稼働率的に乗せたくない パリダカール以外にもあったのか あほw調子乗るからw ええ・・・ こいついつも故障してんなw あらーw 無いのか…たまげたなあ (・∀・)ニヤニヤ こういうのでいいんだよ あ、馬力ありすぎてカーブにぶつかるんだろw ...
2019/07/08 20:13投稿
ゆっくりで語る珍兵器 第30回【プテロダクティル(Pterodactyl)】
お待たせしました、令和一発目の珍兵器ですいざ行かん珍兵器の新時代へ!というわけでプテロダクティルの名で開発されたジェフリー・T・R・ヒル氏の飛行機達について...
ちょっとダン氏~! 寺のドンは神だろ 尾翼がねえとロールするんじゃなかったのか 氷室の天地では何度かパンジャンネタ出てたな 解説ニキに尻拭いさせるな 紅茶クソ落ち? おおおおお 日本も月光とか作ったし・・・ 単葉ジェット化すればオネアミスの翼 カッコ...
2019/05/01 19:31投稿
新元号で語る軍用機の歴史
元号も変わったし、せっかくの連休だし、昔リクエストされた気もするし、コトブキ飛行隊やらGAFやらで需要もあるっぽいし、って事で久々に兵器の歴史動画でございますち...
何だこのモーゼル!? やっぱ ドイツって神だわ くっそwww おおお この画像かっこいいな ハトカメラマン 山を越えて敵軍の様子を窺い知れるのは技術的革命である ←先駆者になる云々は 面倒を他人に押し付けて自分は何もしない奴の常套句なんだよなぁ… 因...
2019/05/01 16:45投稿
貴方の知らない架空戦記小説20「機密空母赤城」
福田誠著「機密空母赤城」全4巻なのですが、語りたいことが多すぎて、20分では3巻あたりまでしか収まりませんでした。後書きの印象もあって、当時は強烈な打ち切り...
いや、史実の大鳳も装甲化はエレベーターの間だけだぞ ひどい 栗田は敢闘精神に欠けるからダメだ おいwロンメルまでw すごいのかちょろいのか 陸軍がかわいそうになってきた 何をくっとるねん君はw 赤服くなった TとSってツポレフとスホーイ? ←そんなに...
2019/04/30 12:14投稿
【ゆっくり実況】厨二兄妹が行く資源惑星探索記その壱【TerraTech】
皆さんこんにちは、ゲーム実況動画は初めて作ります。猪仲、もしくは万代と申します。今回はマイクラストーリー動画を元に完結させた小説「レジスタンス」のキャラでゲ...
うぽつ うぽ おつ うぽっ 核爆弾にしか見えねぇ… 中身の生モノがグチャグチャになりそうですがネ。 うぽつ 某戦闘狂企業のおかげでしっかり自爆できるパンジャンが開発出来ました。次の実験は旋回可能なパンジャンの開発です。 高値(チュートリアル時基準) ...
2019/04/08 23:00投稿
帝国みんと学ぶ帝国陸海軍機 第十三回 「キ48 九九式双発軽爆撃機」
予定より遅れてしまい申し訳ありません。この動画のmylist/54805103前の動画→sm33243542次の動画→いつか
←お前性癖歪んでるよ… ←1から液冷エンジンを作るのが大変だったんやで 武術の師範代やってそう 強そう つづきまってるお しかしゲームには出てこない カワサキか・・・ 続き何時までもまっとるやで~ まっとるで! 航続距離とのトレードオフ!! 攻撃を受...
2019/03/27 16:54投稿
【マイナー兵器解説】第四回 PLAの知られざる装輪装甲車
人民解放軍では戦後最初期の鹵獲兵器を運用してた時代もかなり好きですね、日本軍のチハや海軍艦艇、国民党からM4やLVT、戦車揚陸艦など多種多様な兵器が使用されて...
鎮圧部隊は元満洲国軍の興安軍で蒙系 日本刀で武装していた 自分たちが前やってた戦術そ...
2019/02/26 23:26投稿
ゆっくり魔理沙の自衛隊装備講座 第二十ニ回
今回は本シリーズ初の航空自衛隊の装備。「戦闘機」と見るか「戦闘爆撃機」と見るかで人や専門誌によっても評価が分かれる気がするけど、個人的には好きな機体。動画の...
なおF-3はイギリスと一緒に作るらしいで その流れだと、アーチャーとか来そうだなwwww Tu-160「えっ俺?」 スターファイターはゴミ 上面!?ww そりゃ良かったなw ランサーくんなww おいそっちのセイバーちゃうww エスコンZeroの初期機...
2018/12/30 08:05投稿
貴方の知らない架空戦記小説19「スーパー要塞空母『富士』」
夏目秀樹著「スーパー要塞空母『富士』」「よいか瑞鶴。 我々は『要塞空母』という陣形で戦う。 防御力の高い信濃が前衛、両脇を隼鷹と天城が、葛城の左右を千代田と...
ルーズベルト殺った呪殺兵器かな 双胴空母が可愛く見えるな 佃煮にしたらおいしそうだな いかんいかんあぶないあぶないw スターリン「うちは息子でも見捨てたのに君らさあ・・・」 グアムってハワイ語使うの? 大変態の間違いでは? そんなに積めるのかw 折れ...
2018/12/07 18:50投稿
【標準化の歴史】マリッツの新技術【第二回】
需要ありコメントがうれしくて第二回も作ってしまいました。兵器生産に端を発する標準化の歴史です。今回も前回に引き続きフランスの大砲のお話です。18世紀、工作機械...
間違えたなら御免!からの直せば良いのだ! 第三回は... 頭良すぎる 誰でも簡単に、ここ常備軍ポイント+1 国家が軍隊を持つが、プロイセンは軍隊が国家を持つだから… むしろ銃で高度な訓練いらなくなったのが常備軍のきっかけ 国家が常備する軍隊てのは維持...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり軍事解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る