タグを含む動画 : 30件
ゆっくり解説とは、ゆっくりボイスによって様々な分野の解説や検証・紹介を行なっている動画である。 概要 ゆっくりボイスことsoftalk系の音声ソフトを使い、様々な事柄を解説している講座動画に付けられる...続きを読む
関連タグ
ゆっくり解説動画 ゆっくり解説 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2023/02/15 18:01投稿
【アフリカ音楽】アフリカ推しが選ぶアフリカ国歌ベスト5!
タイトルにアフリカが3つも入ってて草◆Twitterhttps://twitter.com/AfrikaanerMaris
伝統的な音楽普通にあるけど 順位をつけたってことは最下位もあるんだよね いやー……君が代って良い国歌っすね! 悪くはないっすね 自由の地(自由は無い) SNS税!? 国歌かと言われると・・・うーん・・・ なんだこれwww 場所が場所だからか妙にラテン...
2020/10/12 20:36投稿
ゆっくり解説 エレキギター講座Part.1 選び方編その①
週一で投稿する予定です。
乙です ありがたい… あとペグ 課金した金でそこそこの買えるぞ え…それ以前に値段…… クラシックはスタンダードグリップ、フォークギターはウエスタングリップ wwwwwwwwww ギターはじめるZE 乙です 電磁誘導ですね♪交流の電流が発生します 電...
2019/11/29 19:55投稿
【検証】Windows7の起動音をアレンジして別の曲が作れるのか
どうやらWindows10でもこの起動音使えるらしいな次回の検証sm36037593前回の検証sm35976186『現代音楽偉人伝』https://www.nicovideo.jp/series/33314『嗚呼、素晴らし...
あれあれ?www w ←わかるww いいね 緊急地震速報みたい い い い お こわい あぁ… 違和感ゼロかよwww wwwwwwww 嫌いじゃない ほりーない^^ しゃんしゃんする〜 じゃあなんて呼べばいいんじゃあ・・・ リトル沖縄か(しかも沖縄...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2019/11/19 20:13投稿
【検証】世にも奇妙な物語のテーマ曲を別のジャンルにアレンジしたら怖...
今さっきこの曲のタイトルが「ガラモン・ソング」ということを知りました次回の検証sm36019294『現代音楽偉人伝』https://www.nicovideo.jp/series/33314『嗚呼、素晴ら...
自分は火サスOPでテンション上がる どことなく探偵感 個人的にはロックが一番怖くなかった 強そう これはこれで好きだけど怖いwww ふつう サンズw レストラン? よゆう 良かった! すこしこわい アンダーテールかよWW めちゃくちゃいい 少しいい ...
2019/11/14 21:35投稿
【最後にゆっくり解説・実況・茶番製作者さんにむけたお知らせあり】現...
ゆっくり解説・実況・茶番製作者さんにむけたお知らせ15:06から普段はこんな動画作ってますhttps://www.nicovideo.jp/series/33314https://www.nicovideo.jp/series/682...
はーい 無料で相談応じてくれるとかどんだけいい人よ、うぷ主… 頑張って! おぉー! おつおつでち 魔王魂ばかりというのもアレかもね ゆっくり作ってないけど頑張って この曲こんなに心地良かったのか、ヘッドホンで聞いて初めて気づいた すごい太っ腹
2018/07/11 18:39投稿
ジョジョの元ネタをゆっくりが解説しますがかまいませんねッ!?⑪
「ジョジョの奇妙な冒険」に登場するキャラクター等の元ネタをなんとなく解説していく動画です。◆確認◆当動画には以下の要素がございます。◆しよう◆・浅い知識の解説部...
アメ公はとりあえず痛みが出たら鎮痛剤 鎮痛剤が利かなかったらさらに飲む 気絶したら受診入院する オーバードーズになるよ 俺の傍に近よるなぁぁーーー!!!! まぁライブ見るのが手っ取り早いわな ついでに名前でも遊ばれてる(ナゼノラナカッタ・ボートとか)...
2018/04/28 20:52投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その6【完結】
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その6です。とうとう最終回です!!!今回の内容は、以下のとおりです。 (12)ミーントーン(...
鍵盤楽器以外は演奏する瞬間に純正調の響きになるように音程を変えればおk うぽつ おつかれさまでした! 西欧音楽以外の歴史も知りたいけど客観的資料がな~ 常にあっちを立てればこちらが立たず…の積み重ねでしたね こちらも勉強になりました 長3度を大切にし...
2018/04/23 23:11投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その5
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その5です。今回の内容は、以下のとおりです。 (9)協和音について (#00:38~...
わ、わからん・・・! おつかれさまでした。純正律耳なるのは難しいことが解りましたw これは確かに使えんね すばらです うわー純正の3和音の方が気持ち悪いw うぽつです
2018/04/21 12:52投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その4
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その4です。今回の内容は(8)教会旋法です。※続きできました! sm33099006【前回はこちら】...
BGMいらん BGMうるせー おまちしております 温故知新やねぇ これは意外 うぽつ
2018/04/14 23:14投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その3
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その3です。今回の内容は、以下のとおりです。(6)階名(ドレミ)のはじまり (#00:25~...
イタリア語では、Jは「イ・ルンゴ(長いi)」って言ってるしな。 チャーチモードの長調系か 音部記号のわかりみがすごい おつかれさまです うぽつです 1
2018/04/12 22:58投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その2
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その2です。今回の内容は、以下のとおりです。(2)テトラコルド (#00:20~)(3)音階...
へー ありそう・・・ bの名残なんだ ニセアカシアみたいなもの ヘアスタイルの件について 黄金比みたいな感覚の理論化 なっ!なんだってぇー!! フレットレスな世界 yesええな なふほどはからん 古代では大学入試でも必須科目になってたくらいだしの。 ...
2018/04/09 00:13投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽の歴史★その1
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽の歴史 その1です。この動画は、音楽の素朴な疑問 ・なんでドレミの音は7つなんだろう? ・なんで...
機械の設計を思わせる雰囲気になってきた 初めて知った この飛び道具さニコ動的! うるう年みたいな これドラクエで聴いた事ある気がするw 1.5倍比だとスムーズな聴感 直角三角形 教則本の世界になってるw 大しくじり先生だな笑 度数の解説は動画説明文の...
2018/04/07 21:42投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽理論★その2
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽理論講座 その2です。 今回の内容は(5)音名と階名 (#00:30~)(6)楽譜のしくみ(音の高低) ...
よかった! へー 魔改造すぎるwww 音感が付く話なのじゃった 全部1度ずつじゃないから困ったもんだが、それにより調もでるし・・・ 「い」と「ゐ」の微妙な発音違いみたい 絶対値と相対値みたいな BGMが存在感ありすぎるw おつ この辺ややこしすぎ お...
2018/03/30 15:14投稿
【ゆっくり解説】★ど素人が教える音楽理論★
音楽の専門教育も受けたことがない、ど素人のうp主が送る、音楽理論講座です。今回の内容は(1)音の仕組み (#01:50~)(2)現在の12半音の仕組み (#06:50~...
ほんとうにゆっくり NHKの時報の音 アルメニアン というか、「音の離れ」という言葉が馴染みが無くてピンとこない。「音の間の距離」ってことでいいの? 12「乗」ですね 無理数ですね いきなりドゥービー 倍音の話もするのかな 純正律と平均律の解説はいい...
2015/04/24 19:39投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第18話:銀河と文学のミューズ
べ・・・別にコメントで紹介されてたからってわけじゃないんだからね///どうもグングニルです。ミクさんがミュージカルやってるのは知ってました。が、この曲は知らなか...
ストーブ焚いた、
2015/01/18 16:37投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第15話:モンスター・ポロロッカ
お ひ さ し ぶ りどうもグングニルです。今日はゲームミュージックからこれを。途中声が切れてるのは気にしないでくだちぃ^p^『クラシック』の定義は非常に難...
格好いいが、クラシックと括るべきかどうか 芸術分野はどんどん境目が無意味になってくな イーハトーヴ交響曲大好き ジョン・ウィリアムズならクラシックでも違和感ないね やったぜ。 ゲームミュージックはオーケストラを救う可能性があるからね ああ^~たまらね...
2015/01/07 23:01投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第14話:夢と狭間のレヴェ ドゥースマン
え・・・?首だけじゃないって?ゆっくりじゃないって?まあたまにはいいじゃないどうもグングニルです。音楽は隔たりなく平等である。ってのが言いたかったのかなぁと...
別に失礼とは思わんが、それは音楽に対する感想では無いな オペラで言えば序曲に当たる曲だよね 今はクラシックにとても見えないかもしれないけど、きっとこの曲は100年後も演奏されるだろう 武満徹じゃないのか・・・ 作品がすべてか.. あったらからw 久石...
2015/01/06 22:26投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】番外編その2:ヴァイオリンってすごい!
弾けねえよ・・・この楽器だけは無理だよ・・・・どうもグングニルです。今回はヴァイオリン。難しすぎてwiki先生が大活躍してます。【sm25283042】前←まとめ【mylist/4...
はえぇ… さいれんとほしい~ やったあ! そうなんだなあ 曲はチェロというw まあヴァイオリンも雑に扱っていいわけではないけどねw ハとかいう謎譜面 億でも一の位で済んだらラッキーなんやで 16世紀って楽器のなかじゃかなり若い分類なんじゃないだろうか...
2015/01/05 16:52投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第13話:ミラクル・ラプソディ
\ / 音楽の世界では常識に囚われては● ● いけないのですね!" ▽ "動画は一日一本だと思ったか!?というわけで2本目。どうもグングニルです。ええ、そ...
これきたか スタッフの名前ながれてそうw コンバスかっけえな 鍵盤ハーモニカと弦あうんだなあ… 着ぐるみきてひいてたっけ? のりのりだなw アドリブ←ジャズの醍醐味だよね すげえ 有名なやつだ こうして聞くと原曲は確かにクラシックしてるんだなあ こっ...
2015/01/05 14:14投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第12話:神代のシンフォニー
エーブリデー アイリッスン(ry どうもグングニルです。この組曲って結構新しいんですよね。でもいい曲だと思いますホルストさん。ホルストだとクラシックではありませんが「...
くるぞ!! ここ好き ロマンだな すごく早い乗り物に乗ってる感じ うん、壮大 この辺は東方原曲にもありそうw ここすきかも うちゅー なんでや! サラ・ブライトマンよかったやろ! 勝手にアレンジすんなっていってたんじゃなかったけ?>ホルスト 出だしか...
2015/01/04 17:11投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第11話:ロングレンジ・エコー
まさに名曲です。どうもグングニルです。ついにこの曲の紹介となります。小さい時に大好きで、これからも大好きな曲です。なんとトランペット解説動画がランキングに乗...
確かに おー 小学校の卒業式この音楽流れてた このあたりのメロディ好きだなあ ハチャトゥリアンみたいな 分かりやすい名曲 やまびこだ ここすき 太鼓の達人のアレンジで知った曲 カノンだいすき ほお はええ かえるの単純なカノン パッヘルベルは当時は影...
2015/01/03 00:36投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第10話:アンダンテ・スーヴニール
スヤァ・・・どうもグングニルです。クラシックと聞けばこんなイメージが強い方が多いのではないのでしょうか。自分だけ?いやはや、10話まで来るとは・・・いつもコ...
迷宮物語を挙げる人が居るとはな ああ、ぶよぶよとした犬の ああなんかの手書き漫画動画でながれてかも 騒いで楽しかったのを思い出しているようだ おおお ソースによっては違うのかな? Wikipediaではこれは1番だったよ サティ大量に使われてたな 2...
2015/01/02 10:44投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】番外編その1:ラッパはパワーだぜ!
これはいわゆる一つの喇叭ってやつでしてね・・・どうもグングニルです。自分は音楽好きであると同時に楽器が大好きです。今回はトラペット。トランペットはしっかりと...
安いやつやんwwww むずかしそう おつでした! 勉強になったよ、ありがとう! 確かにジャズで見かける事がある この兵器感よ 折り曲げたら普通のトランペットなのでは… これ大江戸のアドリブ演奏じゃねーかw しりたい! わっぜか ほるん? ええー えー...
2014/12/31 12:55投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第9話:ずっとずっとクレッシェンド
ドーー( ゚Д゚)ーーン! チーー( ゚Д゚)ーーン! パーー( ゚Д゚)ーーン!どうもグングニルです。楽器名が分からねえ!って人はそのうち楽器の解説もしますのでしばし...
FOOOOOOOOOO 10円 みんなテンションマックス 昔に楽器が変わっていくってしってたらなあ… 伴奏に弦? 日本舞踊とコラボしてて合ってたりする 快感がすごい 88888888888 妙に色っぽいw おしいっってなるわ咳聞こえるとw 大好きだ ...
2014/12/28 17:34投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第8話:動物たちのフェスティバル
( ゚д゚)<お前ら人間じゃねえ!どうも、グングニルです。今回は解説が少なめなのでこちらで解説を。1886年にチェリスト、シャルル・ルブークの催すプライヴェートな夜会...
ハ?w ハ!?!?!w へび? あってた!嬉しい! すっごい良い うぽつ~ コントラバス~ 一人本気出してるぞwww 酒飲んでしゃっくりしまくってるおっさんみたいね かしわでわろた 25分とか長っ!? らしいってww さかな? 水中のイメージだなあ はあ?
2014/12/26 23:20投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第7話:超絶技巧のスターボウ
\テテテテテテテーン/どうも、グングニルです。わかりやすく尚且つ見てて面白い演出って難しいですよね。最近はマニアックな曲が多いんで今日はこれを今回使用した楽曲→【sm863...
おちつけw おつ! ふたりの動きが楽しいなw 気持ちはわかるw このメロディ、子守歌としても有名だよね。癒される… 桑原和男の「神様~~~」 音声入れないうp主の配慮好き こっから華やかでテンション上がるよね 桑原和男のテーマ;^_^A ますます荒ぶ...
2014/12/25 23:35投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第6話:魂のトーベント
素敵な夜といったな。あれはうそだどうも、グングニルです。自分は小学校から大学まで吹奏楽部でした。チューバからバリトン、トロンボーンにサックスなんてやってまし...
ビブラートみたいなもんか キャーッ!! えw を~ 嘘か真か・・・?魅力的な曲である事には変わりないがね なるほど~。 おや、今回は小悪魔かね でもそんなエピソードがあるとパガニーニみたいに埋葬お断りになったりしなかったのか? こあくまでしょw読み違...
2014/12/24 22:56投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第5話:サイレント・ファンタスティコ
どうか素敵な夜になりますようにどうも、グングニルです。クリスマスだってことをすっかり忘れてました(白目)でもちょうどいいキャラを選んでいて良かったなーって。...
可愛い あれ?盛り上がりのところ神なのに 何気少し印象派気味なところ最高 ラヴェルって和声感最強 妖精の園は神曲 いかにも「おとぎ話」らしい曲風だな。 すげぇ… あああああ好き 他のも良い曲だからみんな聞いてみてな! まめろあ! この曲は元のピアノの...
2014/12/23 22:50投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第4話:パルティータ・ソロライブ
やっぱりクラシックはいいですねぇ・・・どうも、グングニルです。明日はちょっと動画投稿できなさそうなので今日のうちに。私がクラシックにであって最も衝撃を受けた...
やったことないなあ(中高でEuph吹いてた 乙です 草 説明も面白いしな 感心する 精神力と体力と はええw これを1人でやるってすげぇな… 1人で、高難易度を、30分? 色んな奏で方を怒涛のごとく・・・! 体がうずくね とんでもないきょくだな まさ...
2014/12/23 15:51投稿
【ゆっくりクラシック解説動画】第3話:オフィスでフレッタ!
カタカタカカタカタシュッチーン!どうも、グングニルです。毎日一本のペースで動画投稿になってるだと・・・!おお早い早い解説・・・とは銘打っておりますが基本的にはクラシック導入...
楽器としてのタイプライターのクオリティ次第で印象が大きく変わる曲 ゆっくりの飛ぶのかわいい あ~これか~ 面白い曲だなwwww ああ、ラッパ吹きの休日の人か 聞けば分かるもんだな たしか、ちゃんと文書になるんだっけか?<このタイプライターで書く紙 掃...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり解説動画 ゆっくり解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る