タグを含む動画 : 19件
「ゆっくり経済」の記事はまだ書かれていません記事を書く
関連タグ
ゆっくり経済 を含むタグ一覧
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/12/04 18:54投稿
【ポンコツ夫婦の勉強会】信用創造って知ってる?
実際に行われたポンコツ夫婦の勉強会の様子です。基本的に経済の勉強をしています。温かく見守ってください。質問やツッコミなどありましたらコメント欄までよろしくお...
今は利息すら貰えない社会だがな。 手数料の分は誰かから奪わなければいけない。金の量が最初から借用書プラス利子の分まで用意されてるのか? いや、詐欺じゃねーか。 実際にある金の量や実体経済の量よりも、遥かに多い紙の券を発行しまくって、そんで利子をかき集...
2022/11/22 01:12投稿
【ポンコツ夫婦の勉強会】お札って銀行が勝手に作ったの?
ゴールドを扱う職人さんちの金庫だったらしいですね ゴールドスミスノート(金匠手形)の話っすね
2022/11/19 20:14投稿
【ポンコツ夫婦の勉強会】なんで紙がお金に⁉
実際に行われたポンコツ夫婦の勉強会の様子です。基本的に経済の勉強をしています。温かく見守ってください。質問やツッコミなどありましたらコメントお願いします。次...
実体経済とかけ離れてお金の量だけアホみたく増えていった。 ニクソンショック(1971年) 刷りまくり詐欺の発生 肉損ショック_野菜得リラックス 疑問:民間銀行が金融商品を購入する際に支払いをどこからしているのか? 人類の英知ではなくて単に状況に流され...
ニコニ広告
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコンテンツです。
2022/11/18 20:00投稿
【ポンコツ夫婦の勉強会】インフレデフレって何?
やはり名前は「カーネル」と「サンダース」ですか? 物価については総務省統計局の消費者物価指数(CPI)の計算方法の解説がおすすめです 実感するのは10年単位とかになってくると思います 技術力の向上は数値化しにくいらしいですね(TFP、全要素生産性) ...
2022/11/17 20:00投稿
【ポンコツ夫婦の勉強会】お金の価値って自分で決めていいの?
2020/04/24 17:02投稿
【ゆっくり解説】戦後昭和史史上最悪の決断「プラザ合意」
いやー、最後に投稿してから一ヶ月たってしまいました。もしかして期待して待ってくれた?(笑) 今回は中曽根康弘政権下で合意したプラザ合意について解説します。この...
言わなきゃためになる動画で終われたのに… 米国が自国製品を買えって話だよな ルーブル合意だ このあと日本だけじゃなくルーブル合意 ドイツもね 歴史=何もないところに煙は立たない 後部圧力隔壁の修理ミスなのだから 余談でもこういうことは言わないほうがい...
2019/09/01 13:25投稿
「ゆっくり解説」財政チート前編
後編は作っていない・・・!!!製作は未定・・・・!!!!!!圧倒的理不尽・・・(´ω`)
この辺トランプと似ている戦争をしたがるのは出世したがるエリートだが今は階級が大したことないタイプ 当時の国家は君主の家計 軍事的才能は皆無 戦争以外はデキるお方。 〇富士と合わせて3人も似た人物が居るんだねー 日本ファルコムかよ うぽつです 黄色文字...
2019/05/02 23:06投稿
【ゆっくり解説】ゆっくりと学ぶ産業革命 第6回 日本の産業革命
今回は日本の産業革命について解説します。次回:ない(予定)です前回(補足):sm34975004前回:sm34930563マイリスト:mylist/64304864ご意見・ご感想・ご要望があればぜひコメ...
係長の敬遠者列伝の苦労話がすごいよな たまたまプロイセンがフランスに大勝ちした普仏戦争があったからねえ 秩禄公債ってどれくらい影響あったんだろうか。現金化できない資産というある意味不良債権に近いけど担保にはなるという不思議なシステム 一応日本には石...
2019/03/21 22:22投稿
【ゆっくり解説】経済で見るオスマン帝国の衰退
第6回目のテーマは、「オスマン帝国の衰退」です。栄華をを極めたオスマン帝国。衰退した理由を経済的な視点で解説してみました。お暇なら見てね!そして、この動画を見...
気になってた! 安倍かな お?日新製鋼か? 当然のように割譲されるアフリカ諸国 オスマン帝国は、広い帝国領土をギリギリまで維持し続けようと執着したから混乱したのかもな 輸出依存はなあ ごきげんよう 後漢霊帝「」 なおラストスルタン() 地方が力持つ...
2019/02/26 19:20投稿
【交通事故】もし、事故に遭ってしまったら?【ゆっくり解説】
たくさんの広告とマイリスありがとうございます!交通事故を起こしたい人はいないでしょう。しかし、事故は予期しないときに起こるもの!今回は、交通事故に遭ってしま...
貧乳すきー かわいい おお タイヤ跡草 ☆現場猫☆ もっと評価されろ(迫真) かわいい これはおとこの娘ですね...。 自己承認欲求の高い人たちのことだな 一人だと危ないから複数人で言ったほうがいいぞ。怖い人に脅されるかも 三角板とかは一回は練習した...
2019/02/25 22:09投稿
【ゆっくり解説】ゆっくりと学ぶ産業革命 第3回 フランスの産業革命
今回はフランスの産業革命について解説します。動画の半分以上フランスをディスってる気がするけど何ででしょうかね(スットボケ)次回:sm34819219前回:sm34594436マイリ...
ビジネスは投資と節約のバランスが難しいなあ 仲間を守って偉いなあ…? しくじり企業みたいなかおりしてんな だからこそ芸術が進んだという側面がある。 これ見るとほんま今の日本みたいだな 日本でも田分けが俗説として広まる(本当は戯け者が由来)くらいには問...
2019/02/10 02:37投稿
【ゆっくり解説】経済で見るハンザ同盟
第5回目のテーマは、「ハンザ同盟」です。日本の教科書ではめったに出てこないハンザ同盟、出てきても先生によっては不遇な扱いを受けちゃうハンザ同盟、わざわざ経済で...
うわあ ネトウヨの安倍信者かな EU4やれ 挟撃されちゃった 海が封鎖されて貿易が陸路になっている時点でかなりやばいです 役割を終えたって感じ 悲しいなぁ 日本もこれを見習って、20世紀の都市景観を保全しましょう 盛者必衰の理を表す 北海南側ほぼ制圧...
2019/01/30 18:20投稿
【ゆっくり解説3.5】お金ってなんだ?〜歴史編〜
こんにちは、みーです。前回もたくさんのコメントありがとうございました!皆さんのご視聴のおかげで、なんか歴史ジャンルの9位にランクインしてました。すごく嬉しか...
銀は? ←移動させずに所有権だけ移行するめっちゃ高度なシステム 最初から目当ての物に交換できずに、目当てのものを持ってるヤツが欲しそうな物に交換したりとかしてたんだろうな~ んじゃそれを何を使って購入してるのか?とその購入に使ったものの源泉は何か?っ...
2019/01/27 01:22投稿
【ゆっくり】最新のオススメネット証券のメリット・デメリットとは何ぞ...
ゆっくりのらくがき式こころと咲夜による楽しいトーク!今回は“株”についてだよ!いつでも楽しいおしゃべりをお届け!!今日のテーマは「最新のオススメネット証券のメ...
一気に見たいのでマイリスト作ってくれませんか うぽつ
2019/01/24 11:35投稿
【ゆっくり】5大ネット証券とはなんぞや!?<株の第15話>
ゆっくりのらくがき式こころと咲夜による楽しいトーク!今回は“株”についてだよ!いつでも楽しいおしゃべりをお届け!!今日のテーマは「5大ネット証券とはなんぞや!?...
KDDIだかが出資する(フェイクニュースかも)。共同で【じぶん銀行】なるものはある 激寒w 特徴:広木 三菱UF系列なのかな?
2019/01/19 10:25投稿
【ゆっくり解説3】お金ってなんだ?
こんにちは。前回はたくさんのコメントありがとうございました。!今回のテーマはお金についてです。20円で作れるような紙がなんで価値を持ってるのか。そもそもお金...
徴税権があるから信用が担保される。 徴税権があるだろ 国が亡ぶとハイパーインフレになる 2分の1は仕事です(ボソッ 共産主義的な事を言わせて貰えば派遣や解雇しやすくするって経営者が責任を持たなくなるって事。今の日本は共産主義的なことしないと共産主義者...
2019/01/15 23:11投稿
【ゆっくり】NISAの有効な運用方法はコレだ!?<株の第12話>
ゆっくりのらくがき式こころと咲夜による楽しいトーク!今回は“株”についてだよ!いつでも楽しいおしゃべりをお届け!!今日のテーマは「NISAの有効な運用方法はコレだ...
2018/12/29 21:55投稿
【ゆっくり解説2】共産主義を超絶わかりやすく
こんにちは、みーです。前回の動画には多くのコメント頂きありがとうございました!中にはフォローしてくださった方やマイリスに入れてくださった方、広告をしてくださ...
そうだね、粛清だね 共産主義は目標、社会主義はそのための手段のひとつ 資本主義はあくまでマルクスの資本主義批判の中で出てきた言葉なので、資本主義を標榜してる国はない。自由主義とは言う。 実現できても最高ではないと思うわ。人間の幸福感と完全に相反してい...
2017/01/19 21:00投稿
ゆっくりでなんとなくわかるbitcoin解説動画 part2 [ビットコインの概要]
今話題のビットコインについて、なんとなく解説しておりますビットコインの歴史と、ビットコインの仕組みについて触れております。月に2本は投稿したいなーと思ってます...
まぁいろいろあったからねぇ 歴史だなぁ 不労所得なビットコイン 手数料はわかる 元から組み込まれた価値の調整ってことか? ややわかるわ 元に影響されやすいのはめんどそうだなあ 堅実にやってりゃ損はしても有り金全部溶かすまでいかねえわ つづくわ まさに...
タグの関連動画枠について
関連するチャンネルはありません
ゆっくり経済に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る