タグを含む動画 : 654件
ゆっくり歴史解説とは、ゆっくり解説動画に付けられるタグの一つである。 概要 現時点では、最強のメラさん(ユーザーページ)が投稿する歴史系ゆっくり解説動画やそのファンアートの専用タグとして機能している。...続きを読む
関連タグ
ゆっくり歴史解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】新黒歴史上人物「マザーテレサ」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.12「ヒトラー」
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.1「10分で分かる原始時代」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「オサマ・ビンラディン」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/07/25 19:54投稿
【ゆっくり解説】韓国は何故、反日なのか?(その25s)
sm37188371 ←前※次回の動画の事前説明的な内容です。なのでとりあえず「回数+s」とつけてみました。相場や契約内容等、実際とは多少異なる点がありますがアジア的優しさ...
それで最近反米なの、韓国は? あいつら何年経っても学習しねーよな 日本を羨み半端な存在ソレが韓国でアリ半日本の略で半日www このまりさちゃんのお顔wwww 大体がさ、取引通貨がなんでドルなのかちょっと考えればわかるよね? ドルに勝てるわけ無いじゃん...
2020/07/23 18:58投稿
【ゆっくり三国志紹介】董卓に膝を屈しなかった将軍「朱儁」
今回紹介するのは、黄巾党の討伐で名を上げた将軍の朱儁です。三国志ではあまり話題に出てこない交阯で活躍した人でもあります。前→sm37189044 次→まだ三国志紹介シリ...
オブリビオン並にいたるところ賊だらけか 日食によって罷免というあたりが古代中国だなー お、三国志をオリ武将で遊ぶ時の親父だ 洛陽は遷都の際に燃やされているのでぼろぼろ 曹操がケリをつけました 黄巾賊は畑から沸いてくるから
2020/07/24 19:10投稿
【司馬仲達ってどんな人?】曹爽、専横・仲達、対立編【第9回】
曹爽と司馬懿、その時は刻々と近づいていた…曹爽単体で見ると人並みの才能はあるとは思うので、順調に経歴を積み重ねれば一人前の将軍になれた気がします(有能になると...
徳川方に信之を付けた真田昌幸みたいな考え方かな? 故郷の刺史になるとか寝惚けた事言ってるんじゃねーぞ、とも取れる 親父みたいにデブになってそうw 詩は下手くそだが演技は上手いな! もう老齢なのは本当だから信じるよなあ 後世に語り継がれるな 秦の武将で...
2020/07/22 19:00投稿
七夕の悲劇とロッテ18連敗【ゆっくり解説】
今回はプロ野球の七夕にまつわる、それはそれは恐ろしいお話です……。(目次)#0:44 chapter1 ロッテマリーンズ1998 1998当時のロッテの状況と選手紹介#3:52 chapter...
低迷してたもんなあ うむ… プロやなー せやろな。 こんな経緯だったのね あちゃあ なるほどなぁ… なお、この年裏のセリーグで優勝したチームで6位だったのも同じ監督です。 この後がな… こんなにいなかったと思うぞ観客… コーチより監督なんだよなぁ ベ...
2020/07/17 19:05投稿
【司馬仲達ってどんな人?】司馬懿と鄧艾、農業をする編【第8回】
とうがいが なかまに くわわった中国のドラマでよく司馬懿と孫礼が一緒にいますが、実際はそんな一緒にいませんですが…司馬懿寄りなのかな?とは思います先週UP分を除...
ある意味、劉備に引導を渡した陸遜に諸葛亮が助言するとはね 司馬懿に意見している輩のなんと傲慢なことよ 欲張りセット希望者が多くて藪ならぬ草 三国志って結局「しなくてもいい内戦を意固地に何十年も続けた」ってだけやん? やっぱ頭いいなぁ イメージと違って...
2020/07/14 19:34投稿
【ゆっくり三国志紹介】軍師賈詡と共に曹操を追い詰めた猛将「張繍」
今回紹介するのは、劉表の同盟者の張繍です。軍師賈クと一心同体ように乱世を渡り歩く様が非常に好きです。前→sm37163377 次→sm37233936三国志紹介シリーズ → mylist/6...
とても尊い そのおかげでおめー皇帝になれたんじゃねーかw 曹操の後継者は曹丕だと思っていても曹丕の側にお前なんかいらんて反応されたら悲観したくもなるわな よく聞きいれたな 降伏後は謀反を疑われない様に自粛してあえて合わない様にしてたんじゃないかな? ...
2020/07/14 21:00投稿
【ゆっくり解説】韓国は何故、反日なのか?(その25)
sm37153922 ←前【広告ありがとうございます】つぐ 様シリーズ『朝鮮史』https://www.nicovideo.jp/series/62387ゆっくり解説用のサブアカウント開設致しました。https:/...
それでタカるのなら、アメリカとロシアと中国でしょ? あいつらほんまガバガバやな 明博くんはちょっとしたトランプ大統領みたいなもんだったのか知らんかったわ うぽつ ほらなきせいちゆう 犯罪者の国だぞ どの大統領も基本は寄生虫の王様だから うぽつです 冒...
2020/07/11 20:59投稿
ゆっくり歴史解説 第15話 新説・織田信長「楽市楽座・前編」政策編#1
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36876542次回→sm37249880番外編シ...
このあたりは北条武田今川の係争地 高級(皇族や公家が使う)→越前和紙 武家や商家が使う→美濃和紙 桑名は堺みたいな商人自治の自由都市のイメージ。 マジレスすると今川赤鳥は家紋じゃない。 正式な家紋はお馴染みの丸に二つ引両 六角定頼の楽市はちょっと詳し...
2020/07/11 17:09投稿
【武将解説】光秀の野望を挫いた瀬田の門番 山岡景隆【ゆっくり解説】
前回「佐久間信盛」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37136428次回「斎藤道三」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37244671※今回はマイナー武将紹介コーナーです。そ...
そこはロマサガにしろよw 戦わずに逃げさせるだけでも十分じゃない? あそうか、架空の手柄を作り上げた可能性もあるか 光秀、何ぼ頼りにされてないんよw 作戦で必要だろうとはいえ、やっぱ勿体ない 今の自動車道くらいやん! 破滅フラグじゃないですか みんな...
2020/07/11 10:40投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】倭国っていつ来たの?【番外編 #001...
今回だけです、同時に作るとか二度とやらねえ卑弥呼が諸葛亮や司馬懿と同じ時代を生きていたと考えるとロマンを感じますね今回は単発なので最低限の紹介と時間になって...
瑞獣より記述の少ない倭人 おつ! 倭国は風俗から漁労民なので海を渡るのは得意そう わーくに! 倭国がそこまで情報網を持っているかも疑問だが…。 帯方郡の主人への定期朝貢って見れるのか 1年変わるだけで状況が全然違うな うぽつ そういう時期だからこそあ...
2020/07/10 17:38投稿
【司馬仲達ってどんな人?】仲達、巻き込まれる編【第7回】
司馬懿、どんどん働く司馬懿が関与したか知りようがないので、勝手に巻き込まれる形になります功績上げてるし、仕方ないね本来ですとリクエストとか募って、応えるとか...
本当に病気なんかなぁ 現代の肥大化する内閣府みたいなもの オイオイオイボーイズラブだわコレ 二転三転してるな 「さすが」を「流石」というのもここからきてるとか そもそも最初の大司馬は早逝して霍去病だしな 劉備も大司馬を名乗っていたな 名誉職に留め置い...
2020/07/09 18:59投稿
【ゆっくり三国志紹介】曹操生涯において唯一の親友!?「張邈」
今回紹介するのは、陳留太守の張バクです。地図を眺めること多く、エン州の細かい地名に詳しくなりました。前→sm37140513 次→sm37189044三国志紹介シリーズ → mylist/6...
成功してたら曹操の史実での部下達も支配下だろうしなあ うぽう こんな紹介するのに主観があると主張してみせたのはすごいが見る価値が無くなった 最悪のタイミングで最悪な判断とったからなぁ まぁ結果的に正しかったから袁紹は優秀な部下に見限られたわけだが 光...
2020/07/07 18:49投稿
【ゆっくり解説】韓国は何故、反日なのか?(その24)
sm37127726 ←前【広告ありがとうございます】foo 様シリーズ『朝鮮史』https://www.nicovideo.jp/series/62387ゆっくり解説用のサブアカウント開設致しました。https://...
韓国風民主主義=国民が王様。どんなワガママもOK! 最近だと泉佐野市vs総務省が国内でも裁判があったな サティはお好き? 「法治国家では」禁じ手 カロリー制限法で高カロリー炭酸飲料違法化して事後法!これだ うぽつ 個人的には残当としたいが・・・w 友...
2020/07/05 06:54投稿
【ゆっくり三国志紹介】新時代の幕開け!?後漢から独立を図った男「劉焉...
今回紹介するのは、益州牧の劉焉です。後漢末期、地方で領主化するのは当たり前の時代でしたが、それだけではなく切り離そうとした人は、珍しいと思います。ゆっくりを...
こいつら交尾したんだ! 有能 と言うか、劉焉の思惑をそこそこ巧くやったのが入蜀後の劉備一党のような うぽつ あんまり主役級と絡まないけど地方の勇 余計な考察やヘンテコな想像がない,このシリーズくらいの解説が好きです♪無理せず頑張って下さい٩(ˊᗜˋ*...
2020/07/04 16:50投稿
【武将解説】織田家筆頭家老!「退き佐久間」 佐久間信盛【ゆっくり解...
前回「松永久秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37068501次回「斎藤道三」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37244671※今回からコメントコーナーは解説の後に移動...
まあこの名前は初見じゃ読めないもんなw この領土って筒井とか三好一族とかそのまま保全されてるもんな 権六は頑張ってるぞ。この前負けたけど。 あらま 商人に経済封鎖するよう丸め込むのかな お隣だから織田軍が負けたらすぐ攻められるよね あーあ 妥当ではあ...
2020/07/02 23:04投稿
【ゆっくり解説】韓国は何故、反日なのか?(その23)
sm37077996 ←前【広告ありがとうございます】foo 様けんぢ 様シリーズ『朝鮮史』https://www.nicovideo.jp/series/62387ゆっくり解説用のサブアカウント開設致しました...
一体どういう うぽつ 家なき子なつい 侵略の定義がゆらぐw 歴史を知っただけで嫌いになる国なんだよなw カヴァレリア・ルスティカーナw そっち方面は他動画見ればいいし持ち味を曲げるな 好きにしたらいいんじゃないかな そんな事無いぞ、事実陳列罪だ 囲碁...
2020/07/03 17:05投稿
【司馬仲達ってどんな人?】一国家に一人!仲達、また活躍する編【第6回...
天地開闢,日月重光。遭遇際會,畢力遐方。將掃羣穢,還過故郷。肅清萬里,總齊八荒。告成歸老,待罪舞陽。政治面と軍事面に全振りしたから、文化面が疎かになったんで...
ーー 司馬懿の超名言きたー!! 司馬懿の功績を盛るために邪馬台国は割と大国として書かれてる 1年のうち200日は移動のみって頭おかしなるで 今後の仲達の相手は全部アレと比べられるのかと思うと気の毒である 高句麗も援軍に来たって言ってたら、そっちへの牽...
2020/06/28 17:33投稿
【ゆっくり三国志紹介】後漢の名家出身、新たな王朝を作った男!?「袁術...
三国志の名前は知っているが、何をしたのか詳しく知らない人物に、スポットライトを当てていく動画となります。名家出身の袁術。反董卓連合に参加した後、どのように生...
袁術は知られてないから解説動画は嬉しいわ 長年勤皇でやって来たのに賞金首の逆賊扱いされたらたまったもんじゃないよな 徳ポイントが足りない エビアンくんできて… よくこんな奴についてゆく将軍もいるもんだな… そういえばこの時は孫策は袁術配下だったんだな...
2020/06/24 17:19投稿
【ゆっくり三国志紹介】黄巾党討伐の英雄「皇甫嵩」
三国志の名前は知っているが、何をしたのか知らない人物にスポットライトを当てていく動画となります。黄巾賊討伐で名を馳せた武将皇甫嵩、その後はどのように生きたの...
ちんちん 草 皇帝を補佐するって意味だしなぁ皇甫って 周りを考えるととんでもない名将だった事が伺える おつでした うぽつ 自身の野心というか野望が全く無かった人なんだろうなあ 戦術眼はほんと神がかってるな おつですー ところどころゆっくりで文字の読み...
2020/06/23 13:11投稿
【ゆっくり解説】韓国は何故、反日なのか?(その22)
sm36630239 ←前【広告ありがとうございます】foo 様trapfire 様GY.Materials 様イクレシオ研究所 様シリーズ『朝鮮史』https://www.nicovideo.jp/series/62387ゆっくり...
SEうるせーよ あぁ、慰安婦像のモデルになった子か いわゆるウリナラファンタジー そりゃ経緯だの情勢だの正義だのは置いておいて、自国を占領支配されてまだ100年もたってないんだから、された方として自然な感情なんじゃない? あっ(察し うぽつ うぽつ ...
2020/06/21 17:10投稿
【武将解説】忠臣?梟雄?戦国時代の爆弾正 松永久秀【ゆっくり解説】
前回「雑賀孫一」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37025333次回「佐久間信盛」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37136428初めまして、もう二度と筒井順慶関連につ...
なるほど ろ、六角氏も大身だから有職読みにしただけ と苦しい言い訳をしておこうw 長慶は死去時40歳ほどだったからねぇ 土岐(斎藤)と同盟結べたのが大きい オレのアナルも名器だぜ(;´д`) 同じ官位だったのは息子の義興だと思ってた 信長は不憫 本所...
2020/06/19 17:05投稿
【司馬仲達ってどんな人?】仲達、知らんうちに都督になる編【第4回】
北伐まで到達できず…本当にすまないと思う。今回の動画は…・仲達、孟達を討伐・仲達、石亭の援護へ向かう・孔明、ワンオペはつらいよの3本です。前回→sm37013692次回→sm...
隆中策の目的と手段間違えてる人多いイメージ ちんぐん大将軍のちんぐん 宮崎先生! 人材層の薄さは滅亡するまでついて回るからなあ 孔明も行政能力駆使して兵站で優位を維持するタイプだからなぁ やらかしたら責任取らされて即降格されそう 有能同士の戦いって面...
2020/06/13 19:20投稿
呂布に仕えた後はどうなった!?「臧覇」【ゆっくり三国志武将紹介】
三国志の名前は知っているが何をしたのか知らない人物にスポットライトを当てていく動画となります。臧覇とは何をしてどう生きて、評価とはどのようなものだったのでし...
偉そうな物言いになっちゃうかもしれないけど、無難な初陣を飾ったと思いますよ、ありがとうございました! 最後の方あっさりしすぎに思える 個人的にはもうちょい会話スピード早くていいかも ふらっと見に来たけど名前だけ知ってる系武将を知れて良かった。 祖茂は...
2020/06/13 18:05投稿
【武将解説】戦国最強鉄砲隊? 雑賀孫一【ゆっくり解説】
前回「明智光秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm36955723次回「松永久秀」;https://www.nicovideo.jp/watch/sm37068501初めまして、最近テレワーク期間が終わりつ...
優秀なのは間違いないけど 羽州の狐かよ やっぱりな 村上水軍大活躍。備中の中島元行も始めての船軍で爆弾魔と化した まあ近い連中ほど争うし 十分すぎるほどに名を売ったからな ノッブとしても本格的に攻め込むと被害が馬鹿にならんから朝廷にお願いして退去と言...
2020/06/13 13:57投稿
ゆっくり歴史解説 番外編「河越夜戦と長野業政(長野業正)実像」(後...
研究で分かってきた長野業政の実像についての解説ですTwitterで今後更新をお知らせします⇒https://twitter.com/ootaushiichi前回→sm36948580信長解説シリーズ⇒series/83...
そうだね 部下は迷惑そうだね 意識高い系の権化みたいなムーブ 忠臣蔵的な? せやな 花のよう(体格ほぼ白鵬 政所執事やってた家の名残なんやろな 実数じゃなくて同盟含めた陣営の動員可能数MAXでやってるのはたまにある、吾妻鏡とかもそう 内乱が多くて次代...
2020/06/07 05:00投稿
【司馬仲達ってどんな人?】司馬氏の成立と登用法編【第1回/BGM修正版】
これでBGMはうるさくない!!………はず、多分。こちらはBGM音量の修正版です。内容の変更はありません。司馬懿の説明動画ですが、第1回目は司馬懿の説明はありません。前...
再見 このアプローチは面白いな 河内のおっさんの朝歌 ちょうどあるもんじゃねえだおrw 三国志にその入り方する人は多分1000人に1人もいないw 親孝行しないと咎められて出世の道を絶たれる時代だった 現代の「選挙」の語源だな いわゆる三皇五帝の時代で...
2020/06/06 16:56投稿
【武将解説】戦国時代のキーパーソン! 明智光秀 後編【ゆっくり解説...
前編;https://www.nicovideo.jp/watch/sm36955723初めまして、しかかくと申します。2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀の解説の後編です。光秀がなぜ本...
秀吉+官兵衛が黒幕、光秀に罪をすべて押し付けた説がしっくりくる 実際は複数の説が入り混じってるんだと思うけどね。怨恨一つとっても、光秀本人じゃなく、家臣団の中に反信長の気運があったかもしれんし 下剋上成功しそうやん 光秀「ワイは証言したで。誰かが記録...
2020/06/06 17:00投稿
ゆっくり歴史解説 番外編「一日後に死ぬ今川義元」上洛説批判
Twitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634今川義元の上洛説や今川氏が将軍になれるみたいな話をぶっ叩いて...
東海3か国VS機内13か国”ファイッ!!”(無謀 ノッブも長慶亡き後のゴタゴタのタイミングだったからねぇ 斬波、武田、土岐、佐々木六角より今川の方が家格高いの?? というか吉良でさえ守護すら任ぜられてないよな? 防衛戦なら最大兵力出せるしな 三遠駿で...
2020/06/03 18:27投稿
【司馬仲達ってどんな人?】仲達、呼び出しくらう編【第2回】
どうも、こんにちわ前回、宣伝やコメントありがとうございました今回から曹操の代での司馬懿の動向をやります詰め込んだ結果、曹操だけしかできませんでした見直した感...
というか下剋上した以上、印象操作と経歴ロンダリングは必要不可欠よ お前の功績は朕のもの 朕の功績も朕のものやぞ 帝になるからには出世に貪欲だった過去をうまいこと脚色しないと 政争で荀彧を出し抜いたり漢帝を下した曹を今度は司馬が蹴落とした過去を正当化す...
2020/05/31 17:43投稿
【武将解説】戦国時代のキーパーソン! 明智光秀 前編【ゆっくり解説...
後編;https://www.nicovideo.jp/watch/sm36986815初めまして、しかかくと申します。2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀は織田家随一の武将でありながら...
他の美濃の国人(稲葉 不破 氏家 竹中)あたりとあまり関係良く無いから詐称かもな まあでも幕府で堂々と明智姓名乗って 紀伊を攻めるのは大変なんだよ 琵琶湖の各港は坂本に納税してた 交通路やし放置は出来ん 土岐氏が美濃に土着して150年、傍流の末端が足...
2020/05/30 20:04投稿
谷干城攻防 五、山内容堂激昂
徳川幕府が揺らぎ、朝廷の優位が増す文久二年(1862)末。武市半平太(けーね)ら土佐勤王党、久坂玄瑞(うどんげ)ら長州の過激派の活動によって別勅使・三条実美(ふと)らが...
見物の物見高さはイザベラ・バードの旅行記にも記述があったな 惨い この激怒にさらに会津人の頑固さが混じるとどうなるか 髭伍長「せやで(ニヤリ」 なんかもう、誰が貧乏くじ引くかって話だな キリスト教が弾圧されるのって世界史やってないと分かりにくいよなー...
2020/05/30 16:28投稿
ゆっくり歴史解説 完全番外編「長野業政(業正)の虚像と実像」(前編...
研究で分かってきた長野業政の実像についての解説ですTwitterで今後更新をお知らせします https://twitter.com/ootaushiichi次回→sm37024006信長解説シリーズ⇒series/8...
ルシがパージでコクーン 業業の奇妙な家系図 あげておとす (’・ω・`) でしょうね 草 全部かぁ・・・ wwww 学術論文読んでからどや顔してくれ 政宗は大河の前はせいぜいが仙台藩の近世化に失敗しているのでそれが起因として起こった伊達騒動のA級戦犯...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり歴史解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る