タグを含む動画 : 654件
ゆっくり歴史解説とは、ゆっくり解説動画に付けられるタグの一つである。 概要 現時点では、最強のメラさん(ユーザーページ)が投稿する歴史系ゆっくり解説動画やそのファンアートの専用タグとして機能している。...続きを読む
関連タグ
ゆっくり歴史解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】新黒歴史上人物「マザーテレサ」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.12「ヒトラー」
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.1「10分で分かる原始時代」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「オサマ・ビンラディン」
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2020/12/04 06:00投稿
イスラムは、なぜ途中から「トルコ系」ばかりになったの?【動画で語る世...
[毎週金曜更新]今回は、民族皆平等なはずのイスラム教国家が、途中からトルコ系ばかりになった理由についてです。 最初のウマイヤ朝こそアラブ人が優遇されましたが、そ...
少数精鋭 うぽつです 経済を握るものが国家を創設できる。 色即是空さん!待ってました! この人のシリーズは伸びる 助かる ちょうどこれが知りたかった! 分かりやすい! いま一番面白い投稿者
2020/12/03 06:00投稿
「ペンは剣よりも強し」の本当の意味[色即是空]【動画で語る世界の歴史...
今回は、ことわざ「ペンは剣よりも強し」についてです。 このセリフは、イギリスの作家・リットンが、その著作の中で、フランスの宰相「リシュリュー」に言わせたものが...
おつ 言葉は生き物 陸軍最強と呼ばれるだけはあるんよな ブルボン朝の理念無視だわな 根比べ 正確を期すなら「我がペンは剣より強し」だな 東洋的に意訳すとハンコは剣より強しと言った方が実態に近かったのか ペン=命令書 王様より強くなったから排除できない...
2020/11/24 18:00投稿
今だからこそ問う 松永久秀はなぜ裏切った?
大河ドラマ『麒麟がくる』応援企画いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリ...
ボンバーマンは江戸の頃からじゃなかった? ギリワンと爆死のインパクトが強すぎてな 筒井が原因って言う説も見た事あるな 畿内はいろいろややこしくて難しい 久野…長宗我部家臣のヤバいやつかな? なんなら婚姻なんか幼児幼女時代に婚約してたりするからな いや...
2020/12/02 06:00投稿
イギリスは名誉革命のとき、なんでわざわざ「オランダ」から王様を迎え...
今回は、イギリス名誉革命の時、なぜわざわざ「オランダ」から王様を迎えたのか、その理由についてです。 当時のヨーロッパの王族は、みな親戚同士でしたから、「王様」...
大きい 大きくない 新世界よりを聞くと銀英伝思い浮かべてしまうw おつでした。 BGMちょっと大きくない? ↑分かりやすいよね 世界史の探求は果てしない・・・ いま一番注目してるシリーズ この人の動画本当に分かりやすい 色即是空さん!待ってました!
2020/12/01 06:00投稿
控えめに、言っても悪者、コロンブス[色即是空]【動画で語る世界の歴史...
今回は、コロンブスです。 「新大陸」の発見者として、かつては「偉人」の一人に数えられた彼ですが、今ではすっかり「悪者」のイメージに染まってしまいました。 死ぬ...
おつ コロンブスっていうとギャグマンガ思い出す 犬可愛い ある意味、因果応報… 鉄砲伝えたら、10年くらいで世界最大の鉄砲保有国になるとは、何たるチート国家、ニッポンw イギリス海軍の大本は、海賊雇ったのが始まりだったし 人間性の悪と、後世から見る歴...
2020/11/30 06:00投稿
「五賢帝」は、実はそんなに「賢く」ない「かも」?【動画で語る世界の歴...
今回は、古代ローマ帝国時代のうち、「五賢帝」についてです。 その名の通り「賢い政治を行った」皇帝として、大変有名な五人の皇帝「ネルウァ」「トラヤヌス」「ハドリ...
いらすとややめろw 皇帝ばっかじゃねえかお前んち 北東のゲルマン人にはボコられるしな ローマは定期的に内乱やってるしなー そもそもローマ帝国の国力の絶頂期やしなぁ 乾隆帝「なんじゃと?!」 ←謎の異民族「そして俺らが中華をテトラルキアするんですね、わ...
2020/11/28 18:00投稿
ナポレオン後、なんで元の「王政」に戻そうとしたの?【動画で語る世界の...
今回は、ナポレオン戦争後の「ウィーン会議」で、なぜ「正統主義」が採用され、元の状態に戻そうとしたのか?についてです。 国民が民族主義に目覚め、爆発的な力を発揮...
←バイキングの伝統?知らんけど あっそれでか 何だい、キリスト教の平等とやらも当てにならないねえw 先祖の手柄と、リーダーになりうる能力を鍛えられる環境だな 自分で前線に立つからなあ それそれ。エリートは権利の割に義務が軽い(戦争はまだしも決闘で死ぬ...
2020/11/27 06:00投稿
明石元二郎大佐に関する疑問と、もうひとつの偉大な功績[色即是空]【動...
今回は、知る人ぞ知る日本最高のスパイ・明石元二郎大佐についてです。彼はレーニンに接触し、日露戦争中にレーニンに革命運動を起こさせ、日露戦争の勝利に大きく貢献...
ヒゲw やっぱりな 読めたw ドイツ側も嘘ついてない?w Oh インドはそうでもないでしょ そうそうスパイだけやっててw バレバレすぎて別の陰謀と思われたなw ばれてーらw しかしシベリア出兵なんだよなあw 小村寿太郎も、日露戦争後のポーツマス会議で...
2020/11/26 06:00投稿
現代では考えられない、タイタニック号沈没事故の実態[色即是空]【動画...
今回は番外編として、映画「タイタニック」のモデルになった「タイタニック号沈没事故」に関する、現代では考えられない事実と最新の研究、についてです。 多大なる犠牲...
そこで作ってたんだっけ? 故障にそなえとけよ・・・これ、誰の責任? あーもう滅茶苦茶だよ! ひっくり返ると思うんですがそれは ↓これが一番ひどいわ。じゃあ大人数乗せるなよって話。 珍しい組み合わせ 炊いた肉 細野一臣の爺さんが乗っていて助かったんだよ...
2020/11/20 19:10投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】遂に本格参戦!!段谷の戦い【司馬...
遂に…遂に…蜀漢の天敵が本格参戦します。これ以降、雍州・涼州に手を出すともれなく彼が付いてくるようになります。今回は256年における司馬昭の動向と段谷の戦いを取り...
一応、カンガイとか残ってるが、現地から離せんしな 高性能じいちゃん 3度固辞 蜀ゲームオーバーのフラグ確立する戦いくるか! 「ベルティエなら一ダースは伝令を撒いたであろう」 過去の選択が現在を狭める。侵略戦がいかに難しいかですね あー 懐かしいナレー...
2020/11/20 17:45投稿
信長解説 上杉謙信と織田信長 蜜月編
いつもコメント広告本当にありがとうございます!Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi前回みたいなやつ⇒sm37756306次回⇒sm37910152信長解説シリーズ⇒series/83634...
手紙じゃなく鬼ころしでも送ってれば… 基本的に領地が接してないと関係は良好 上杉返信 何がオカンかな、だよw馬鹿かな? なんかもう既にキレてないかこの二人 センゴクでも補足で解説されてたな ウキウキで草 対武田で協調路線→なぜかいつの間にか敵対関係に...
2020/11/24 09:00投稿
なぜ「漢」は、「前漢」と「後漢」に分かれたの?[色即是空]【動画で語る...
今回は、古代中国王朝「漢」が、なぜ「前漢」と「後漢」に分かれたのか、についてです。 外戚の王莽の謀略で、一時「漢王朝」が断絶したのは有名ですが、ではなぜそのよ...
これ朝廷の都合ってより、各氏族の言い伝えを馬鹿正直に拾ったらそうなっちゃった感だけどな 石勒好き 三国時代が終わる…五胡十六国…うっ頭が… あららら 言葉足らずですね、陳勝・呉広の乱が農民反乱としては史上初です。確かに反乱をおっぱじめたのは、兵士の陳...
2020/11/23 06:00投稿
鑑真和上は、なんで失明してまで日本にきたの?[色即是空]【動画で語る日...
今回は、鑑真和上についてです。 失明してまで日本にきて仏教を広めたお坊様ですが、その来日への情熱は、単に宗教的使命感だけではありませんでした。 そのあたりをま...
このおっさんチルドレンは誰? ワンコのあられも無い姿が気になって内容が頭に入って来なかったので見直すわ あ、そういう事情もあったのね なかなかおもしろかった 栄養状況的にも厳しかったろうな
2020/11/22 06:00投稿
宇宙開発競争は核兵器の歴史でもある【動画で語る世界の歴史】【ゆっく...
今回は、宇宙開発競争と核兵器の関係についてです。 御存知の通り、人類初の人工衛星は、旧ソ連のスプートニクです。 今となっては、人類の輝かしい科学的進歩の歴史の...
ベロwww いやトルーマンは殆どの調査でアイゼンハワーより評価高い有能だよ おつ 右手で握手しながら左手で殴り合う V2やな ものすごく簡単に言えば、人工衛星積むか核弾頭積むかの違いだけだからなぁ 国威は発揚するもの うぽつ 現在の米中宇宙開発競争も...
2020/11/20 06:00投稿
なぜチャップリンはアメリカを追放されたの?[色即是空]【動画で語る世界...
今回は、チャップリンがなぜアメリカから追い出されたのか?です。 「喜劇王」としてハリウッドスターとなり、映画界の黎明期を作り上げたチャーリー・チャップリン。 一...
外無双 街の灯なんて見やすいよ 資本主義って実は共産主義より、全ての面で自由がないのでは? 観ればわかるが言葉不要の面白さ・感動がある 何でちょくちょくキャラや声が変わるの~? 背景の動きが気になりすぎる・・・ ギリギリやったんやな… 削除されたら勝...
2020/11/19 06:00投稿
持統天皇は、なぜ自分が天皇になったの?[色即是空]【動画で語る日本史の...
今回は、持統天皇についてです。 飛鳥時代は女性天皇が多いのですが、その中でも特に自らが政務を積極的に司ったのが持統天皇。 しかし、なぜ持統天皇は、天皇になって...
ん、長男は高市皇子じゃないかな うぽつ おつでした。
2020/11/13 17:45投稿
室町の日常!「理不尽に殺される二人」 ゆっくり歴史解説
名著、喧嘩両成敗の誕生を軸に室町時代の日常を動画化していきます前回⇒sm37614437次回⇒参考文献 清水克行『喧嘩両成敗の誕生』講談社選書メチェTwitterで今後更新をお...
なんだこいつら… えぇ… まだヤクザのほうが理性あるぞ ヤクザ並に面子で生きてる奴ら 滑られたら殺す。全て殺す 相変わらず沸点低い あ… つまり人目のない所で殺り合えと 秀吉の刀狩の効果も大きい 探すも殺すもどうせ同じことだから良いでしょ !? ほの...
2020/11/12 19:52投稿
【ゆっくり解説】中二病的歴史用語#2 プルス・ウルトラ
非常に投稿期間が空いてしまいました 申し訳ございません(^U^)今回の動画ではスペインのモットーとして使用された、「プルス・ウルトラ」という言葉についての解説...
氣志團のいうところの「ピリオドの向こう側」だな 一文でいきなりnec 出てくるのは違和感有りますねぇ 古典ラテン語的にはプルース・ウルトラーだゾ いちいちウルサイ 和をもって貴しとなす、とかもそれっぽい ヘラクレスならギリシャじゃないのか? ドカベン...
2020/11/13 17:10投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】隴右失陥の危機!?姜維の脅威【司...
訳あって255年の第3次北伐までしかできませんでした。今回は姜維が魏軍を振り回すお話です。今回と次回は蜀漢編になるのであしからず…姜維が先を見据えてジワジワ進めて...
一軍の将としてはやっぱり一廉のものなんだよなあ姜維 おつ 消えかけのろうそく蜀漢と姜維 いい引きだ 孚さんは化け物か これこそきたわね 謀略反乱で悉く自滅すりゃこうもなる 驚異の姜維 真田信之みたいな扱いされてんな 毌丘倹って「かんきゅうけん」じゃな...
2020/11/18 18:00投稿
なぜ「秦」が最初に中国を統一できたのか?【動画で語る世界の歴史】【ゆ...
今回は、なぜ「秦」だけが、中国大陸を最初に統一できたのか?についてです。 それまでの春秋戦国時代において、数々の国が成立しては消え、名君と呼ばれる人もたくさん...
半数以上のコメントが表示されてないのは何故なんだろう? 焚書しなきゃ文字を統一出来無いし というか夏とか殷とか周は統一した扱いじゃないのはなんでだろう
2020/11/17 18:00投稿
日米安保条約と日米地位協定って、結局、なんなの?【動画で語る世界の歴...
今回は、日米安保条約と日米地位協定についてです。 よくニュースで聞くこのふたつの条約について、実際のところどのような経緯で、どのような問題をはらんでいるか、正...
BGMでかすぎというか緩急が強すぎてBGMに向いてない曲 ドイツやイタリア、イギリスにも基地はあるのに不平等協定はないんだから、地位協定と基地の存在は別個でしょ。日本の司法制度の欠陥よ 昭和の冤罪事件によくあるやたら自白重視の中世じみた取り調べ方法は...
2020/11/15 06:00投稿
中大兄皇子は、なぜ、なかなか天皇にならなかったの?[色即是空]【動画で...
今回は、天智天皇こと中大兄皇子についてです。 ご存知「大化の改新」「乙巳の変」の人ですが、そのまま天皇になればいいのに、なぜか皇太子の身分のままでずっと改革を...
ワンちゃんが可愛いからヨシっ! その母親が本命の女だったんだな 今の政治家まんまw 中なだけにか・・・ い、犬が喋ってる!? 排除していないよ、皇后も蘇我氏からめとっているし 悟ったのでしょう 命の危険を ミもフタも無い理由w 犬がしゃべった!?
2020/11/12 18:00投稿
幕末になって、急に天皇が担ぎ出されたのは、なぜ?[色即是空]【動画で語...
今回は、江戸時代末期に、なぜ急に天皇が権力を持ち始めたのか、を調べてみました。 西洋列強の軍事力に対抗するだけであれば、天皇家はそれまで通り象徴的存在、権威だ...
このわんこが喋ってるみたい なるほどな 気になる
2020/11/09 17:45投稿
いったいどうして!?浅井長政の「裏切り」
東北か関東に斯波いなかったか? それより一色 赤松 畠山 京極 支援してやれ 復活しても細川が潰しそう 細川管領家(京兆家かっこは健在では?斯波はもう滅んでるよ… 京極は近江佐々木源氏の一翼。六角と同族。近江半国守護(実権ほとんどなし 京極って浅井と...
2020/11/06 19:10投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】司馬昭、ニシエヒガシエ【司馬昭編...
ただ西へ東へというのも面白くないのでこうしました今回はあっちこっちに飛び回る司馬昭と蜀漢を少々します。姜維の地ならしは、割と良いと思います。問題は次回で取り...
政治将校 袁譚、袁尚・・・ なんて悪そうな顔 ←かねてからの労働力不足は深刻です 昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういう訳だ こうやってみてると仕事に関することは必要に応じて受けても儀礼は断りますね司馬家 どの時のか忘れたので過去動画見るのをお勧めし...
2020/11/11 10:00投稿
史上最大の人質事件・ベルリン封鎖【動画で語る世界の歴史】【ゆっくり...
今回は、世界史上、最大の人質事件「ベルリン封鎖」についてです。 なんと、200万人も人質にとった旧ソ連のスターリン。 なぜ、そんな暴挙に出たのか? 対する資本主義陣...
もっと話題を入れた方がいいんじゃない? 間違ったというか、理想郷を信じていたのよね 日本だと戦後23区を米英ソ中で共同占領みたいな感じだな WW2末期の連合軍進軍競争 日本の授業は暗記ばかりだからイカン
2020/11/10 18:00投稿
足利義満が「屈辱的な」勘合貿易を始めたのはなぜ?[色即是空]【動画で語...
今回は、足利義満が始めた勘合貿易についてです。 いくら対外貿易が儲かるとはいっても、中国の冊封体制に自ら進んで組み込まれるというのは、国辱に近いものがあるかと...
思ったんと違う おつでした。
2020/11/09 18:00投稿
モンゴル軍の巧妙な侵略と、対する北条時宗の偉大な功績[色即是空]【動...
今回は、北条時宗が如何に偉大であったか、についてです。 「神風」のおかげでモンゴル軍を押し返すことができた、と一般に言われていますが、実際は非常に周到な準備と...
攻められた原因自体が鎌倉幕府の失策だったような・・・ 寺社が呪いのお経でやっつけたって主張したせい 元軍に松岡修造みたいのがいて、退却の機会を逃したせいも大きいかも 指揮系統の混乱で半分しか来れなかった。そして大将の名は范文虎(半分こ) 藤原氏は武士...
2020/11/07 06:00投稿
なぜ中国は、植民地にならなかったの?【動画で語る世界史の謎】【ゆっ...
今回は、中国が植民地にされなかった理由についてです。 一般に、アジアで植民地にされなかったのはタイと日本だけと言われていますが、よく考えたら、中国も、ボロボロ...
結構最近だな 腹黒紳士 インド人は宗教や文化に介入しなければ大人しかったからなあ 当時にしても、日本の国土からしたら中国なんて広い場所を植民地にはできねえよなぁ 「も」が足りない イギリスの歴史教科書にはアヘン戦争載ってなさそう 占領は歩兵にしかでき...
2020/11/06 18:00投稿
源頼家が暗殺されたのは、薄情すぎない?【ゆっくり解説】[色即是空]
今回は、源頼家があっさり暗殺されてしまった理由です。 「政権を握りたかった北条氏によって殺された」と言われていますが、仮にも北条政子の息子なわけで、自分の息子...
コーエー三国志でも後背地の兵士を前線におくる作業で擬似的に体験できる。 EU4 やあやあ 乙でした、次も期待してますよ 蒼き狼と白き牝鹿ならそれが出来たのよ、4は傑作だったよ フビライとその兄弟がいたモンゴルが強すぎるw その昔、「蒼き狼と白き牝鹿」...
2020/11/05 18:00投稿
なぜ、タイは植民地にならなかったのか?[色即是空]【動画で語る世界史...
今回は、日本と並び欧米諸国の植民地とならなかったタイについてです。 タイは、なぜ植民地にならずに済んだのか、ご存じの方は、案外少ないのではないでしょうか? 「超...
あえて緩衝地域にされたのか? 上手い具合に英仏の緩衝地帯になったのも 面白い! タイの軍事クーデター後の会見は結構ばごやかだけど実際危ないのね 王が上から革命下と 勉強になったよ、ありがとう! このワンちゃんは投稿者さんのおうちの子? 皇室があるよう...
2020/11/04 18:00投稿
朝廷は武力で日本を統一したのに、なぜ後から「武士」「侍」が出てくる...
今回は、「武士」「侍」の登場した理由です。 平安時代以前にも戦争はあったわけで、なぜ平安時代から登場した兵士を「武士」「侍」とわざわざ区別したのかがわかりませ...
将軍かな? つか、戦国時代辺りまで仏教勢力はほぼ一国の軍と言ってよかったレベル 乙 「侍」の単語解説がまだだな。前後篇? あれ本当に1000年前くらいからああやって建ってるの? やってる奴が違うだけで、やってることじたいはワンパターンだな… 嫁の切れ...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり歴史解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る