タグを含む動画 : 599件
ゆっくり歴史解説とは、ゆっくり解説動画に付けられるタグの一つである。 概要 現時点では、最強のメラさん(ユーザーページ)が投稿する歴史系ゆっくり解説動画やそのファンアートの専用タグとして機能している。...続きを読む
関連タグ
ゆっくり歴史解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】新黒歴史上人物「マザーテレサ」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.12「ヒトラー」
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.1「10分で分かる原始時代」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「オサマ・ビンラディン」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2021/09/20 10:00投稿
戦国まとめ管理人の戦国談義 『織田信長ってどういう人なの?』その7「...
信長の上洛成功後の有りようと「畿内の人々」9:40大田うしいちさん→太田うしいちさん申し訳有りませんブログ『戦国ちょっといい話悪い話まとめ』http://iiwarui.blog90....
上から上様方が!? 回復すると理性が向上するなら、病気のせいで押さえつけられていたのでは? 六角は戦闘力そのものよりも良くも悪くも立ち回りが上手いと言う印象 マジカル管領さんに飛び火するのホント草 とかくオチに使われる万民恐怖さんw ラブラブで草 ま...
2021/09/18 20:55投稿
【室町時代ゆっくり解説】第十九回「本願寺と三好元長の最期」
三好元長、一揆に死す。今回の室町時代ゆっくり解説は享禄四年(1531)~五年(1532)ごろ ・大物崩れ後の足利義晴・三好元長と柳本甚次郎の対立・本願寺と細川京兆家 ...
義稙くんだったらここで元長を切り捨てたんやろなあ() 逆に一向一揆が本当に本願寺に忠実だったら最強だっただろうなあw 難しいポジションを貫いた結果勝ち組になるのは凄い 88888888 お前戦ってないやん 『堺公方』でえーやん 主力は国衆などの地侍だ...
2021/09/18 16:46投稿
【ゆっくり解説】涼州掃討戦^~その①~【三国志】
ご視聴ありがとうございます今回から序盤にミニドラマを加えています。自身が小説家・漫画家になった気持ちで制作していきたいと思いますいいね!を押してくださると、...
出自的に儒教思想があまりなかったのかも ありましたねぇ 短気だった? 地味に凄いメンツよな…梁興は甘く見てはいけない相手だったのかもな 武田勝頼と鳥居強右衛門みたいな話だ 松重豊っぽい顔グラ クリーク!クリーク! 曹操も父親が徐州にいるのに陶謙攻めた...
2021/09/17 19:23投稿
ゆっくり解説 春秋戦国志 第29話 覇者と覇者?の会談
春秋戦国時代について語って行こうと思います!ゆっくり聞いていってね!晋編です。重耳の放浪時代です。一般的なゆっくり解説ノリは薄めだとは思いますが、受け付けな...
そら怒るわw ストロングゼロの計 この時代は男の人でも裸を見られるのは恥ずかしいとされていたらしい いわゆる一枚あばらやね そもそも孔子は周と諸侯の儀礼とかを知ってるのか? 日本だと明治天皇の葬儀で欧米が黒服着てきたから黒にしたとか 重耳との結婚が嫌...
2021/09/17 02:18投稿
ゆっくり太平記2 後醍醐天皇の討幕計画・正中の変
太平記に描かれた後醍醐天皇による鎌倉幕府討幕計画、正中の変を解説します。
世の中変わってないのに変の例か せめて旧幕軍か新政府軍かと聞かんか? ノーパンしゃぶしゃぶ的なイベントだな 面白かった!おつです!! !? ぐう無能 二つにすることで権力集中を防ぐことができるね ジッパーを利用して戦いそうな賢妻だなwww 俺の行動次...
2021/09/14 17:13投稿
なぜ「羊飼い」が十字軍を始めたの??[色即是空]【動画で語る世界の歴...
[毎週金曜更新]今回は、数ある「十字軍運動」の中でも、騎士ではなく、一般人が集って始まった「一般大衆の十字軍」を4つほどピックアップしました。 特に「少年十字軍...
いつも啓示なんだなw 悲しいなぁ・・・ うぽつ 農民と違って土地に縛られてないから
2021/09/14 16:54投稿
なぜロシアだけ、やたらと後まで「農奴」が残ったの?[色即是空]【動画で...
[毎週金曜更新]今回は、「ロシアに農奴が長く残った理由」についてです。教科書では、19世紀後半になって「ロシアに長く残った農奴制が、農奴解放令によって開放された...
うんおもろいと思う その代わりに商人から借りて、国際資本に操られるようになりはじめた 現代でも倒産や買収によって部署ごと別の会社に渡ったりするので実質的に・・・ うまくまとまってると思うが、何故か伸びないな 3行で せやな 御覧しよう 貴族が邪魔だか...
2021/09/14 16:34投稿
なんで明の時代「だけ」しか「倭寇」は出てこないの?[色即是空]【動画...
[毎週金曜更新]今回は「倭寇」についてです。世界史、日本史ともに出てくる言葉であり、意味合いとしては「明、あるいは足利幕府の時代に、中国沿岸を荒らし回った日本...
いや、外寇は元寇以前にも以降にもあったよ 茶の輸入で赤字だったと聞く あー、なるほど 中華思想の都合的にも対等な商取引はまずかろうし ワコールの対義語……グンゼだな! 日本人の振りというか、なんとなく定着した倭寇という言葉を当時の海賊全般に当てはめた...
2021/09/14 16:10投稿
なぜイスラム教の天国には「お酒」が出てくるの?[色即是空]【動画で語る...
[毎週金曜更新]今回は、アルコールの歴史の中でも、特にイスラムにおける位置づけについてお話したいと思います。みなさん御存知の通り、イスラム教では「お酒」は禁止...
やっぱペストマスクしてたんかなあ おつです 美味しんぼとかで時間たてばたつほどうまいっていうけど、限界値みたいなのはないもんなのかね 武田先生が言ってたな アサシン教団は創作もはいってるんじゃ 日没後に家族や親類縁者、友人が集まってパーティーをするの...
2021/09/14 14:06投稿
ゆっくり太平記1 太平記とは
南北朝時代について、軍記物語「太平記」に添って解説していきます。気軽にコメントしていただけると幸いです。
ええー 演義だなw 新田義貞「あ..あの!」 弟贔屓にしろちゃんと後継者決めてやれ えぇ… 期待 『太平記』読み始めたところなので嬉しい!おつでした!! 写真かわいい 無理せずにうぷ主のペースでお願いします この譲位というのはかなりお金を使うんだよな...
2021/09/21 19:00投稿
9月21日を「サンタクロースの日」とします[色即是空]【動画で語る世界の...
[参拕宣言]突然ですが、9月21日は「サンタクロースの日」としたく思います。 普通は「クリスマス」にサンタがやってくるのですが、「9月21日」も、サンタにとって記念す...
BGMが煩くてセリフ聞こえない うぽつ!
2021/09/17 19:00投稿
9月17日は「アメリカ合衆国皇帝が出現した日」[色即是空]【動画で語る世...
[悩敦皇帝]今回は、かつてアメリカ合衆国の皇帝を名乗った一人の人物にスポットを当ててみました。彼が皇帝に「即位」の宣言をしたのが、本日、9月17日なのです。 冗談...
道徳の教科書にはのりそう 音で貝! かわいい~ *^^*888888 グレートカイザー ノートンブリッジに改名しよう^^/ 誰からも奪わず、誰も殺さなかった皇帝 陛下即位の日にあげるとは、素敵な偶然 ちょっと音が大きい おつでした。
2021/10/08 21:00投稿
なんで「マント」は廃れたの?[色即是空]【動画で語る世界の歴史】【ゆっ...
[大正浪漫]今回は、なぜ「マント」がダサいのか、を歴史的な経緯から調べてみました。今どきは、マントなんて着ていたらそれこそ「変質者」扱いですが、誤解を恐れずに...
背景が気になって話が入ってこない 昔は袖がある羽織りを作るのが大変だったからマントだったんじゃないのか? 葛葉ライドウのイメージ キリスト教徒くんさあ ワンコかわわ うわー 左上のワンコ可愛い ミシンか その意味だと名残としては登山に持ってくツェルト...
2021/10/01 21:00投稿
なんで、日本には「科挙」が導入されなかったの?[色即是空]【動画で語る...
[実力一本]今回は、「なぜ日本には『科挙』が導入されなかったのか?」について、うp主なりの考察的な話をさせていただければと思います。「科挙」は、実に1300年もの長...
才能があっても努力できる・それを後押しする環境があった方が有利なのは当然 権力の集中に使うのは同じなのか まあ自分が優れた人間だっていう認識は科挙があっても変わらないだろ どんなに環境を整えても才能がないと無理なレベル しょせんジャップよ ちょっと待...
2021/09/24 21:00投稿
なぜ小さな古代ギリシアが巨大なペルシア帝国に勝てたの?[色即是空]【動...
[窮鼠猫噛]今回は、誰もが知る「ペルシア戦争」を取り上げてみます。学校の教科書などで、必ず教えられる有名な戦争ですが、自分が学生の当時は、なぜことさらに、この...
わん 犬の写真いらなくない? 勝ったというより追い返した 300 西と東が逆w 確かに。カギカッコなくていいよ 途切れすぎて聞き難いかな かっこで囲んだ単語 うぽつ!
2021/09/17 21:00投稿
「儒教」と矛盾する「宦官」の歴史[色即是空]【動画で語る世界の歴史】...
[金弾直撃]今回は、「宦官」の歴史です。特に中国のものが有名ですね。かつての中国は、官僚になって朝廷に取り立てられるためには、ものすごく勉強して「科挙」に合格...
糸で縛って腐らせてもぎ取るって聞いた 性犯罪やめますか それとも 男やめますか みたいな^^; 俺も真似しよう(by習近平 子供のころ 宦官の孫~^^ とか袁紹にいぢめられたりして この人が あの漫画で本領発揮するのわ まだ先になりそう^^ もしかし...
2021/09/10 19:57投稿
興味深い太平洋戦争のあれこれ[色即是空]【動画で語る世界の歴史】【ゆ...
面白おかしく語れる話ではありません。が、きっかけはどうあれ戦時中の体験談を残すことは、二度と戦争を起こさないために必要です。「うp主がなんとなく考える、主に世...
←いいかたぁw ←まじっすか だいたいあってるw まあしょうがない、土地ころがしは博打やもん ビギナーズラック怖いな 分かっててやめない方が悪質では・・・当時アメリカは北東アジアは不干渉気味だったし 弾圧がひどかったか、人に苦労押し付けて果実だけさら...
2021/08/29 16:59投稿
【武将解説】三謀将 宇喜多直家 プロローグ「宇喜多能家という男~赤...
赤松政村「この松を浦上の血で真っ赤に染めてやる!」「宇喜多直家OP」; sm39144892「宇喜多直家Part1」; sm39453295初めまして、最近多忙を極めているせいで低浮上のし...
渡邊大門は不安 圧倒的じゃないか、 ちなみに広島府中市の鋳物屋RYOBIの創業者は浦上姓 両備(バスなど運輸)の創業者は松田だけど関係あるかな? 足利って無能かバーサーカーしかいないのなんでwww だって高国が勝つと思わないじゃん 歴史解説ではよくあ...
2021/08/28 19:00投稿
【ゆっくり解説】ハゲでも解るッ!聖書解説〈前編〉
初投稿です。よろしくお願いいたします。今日まで世界に影響を与え続ける〈聖書〉。それは歴史であり、政治であり、ある人にとっては希望なのでしょう。今回はそんな愛...
ユダヤ人は新約の黙示録の部分も当然信じてないので、ここの記述から「世界に終わりなんて来ないよ」と思っている めっちゃどころかほぼ長男のものになるな むしろこの時点でアダムとイブから作り直してれば ちなみにバベルの塔は別に天に行こうとか言う訳では無く神...
2021/08/26 18:39投稿
【ゆっくり解説】地方行政官【三国志】
ご視聴ありがとうございました。「いいね」を押してくださいとうぷ主のボヤキが載っていますゲームして本当に魏に有能の政治要員多すぎやろって、以前から思っていたの...
めんどくせ、だからなんなん?程度にしか思ってないだろうね 普通に薬使って病気治してたらもっと多くの人を救えたろうなぁ 陶謙が劉備を豫州刺史に推挙して認められている、その後曹操が劉備を豫州牧にしている(漢中王まで?)、実際の政務は荀彧かな 地方官だと杜...
2021/08/27 19:10投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】一時代の終焉 編【司馬昭編:最終回...
父と子のお話はひとまずここまで今回は「司馬昭の死まで」と「鍾会の乱における蜀漢」の2本立てでお送りします前半は流れに沿ってなんですが、後半はお世話になっている...
困るならもっと同調しろと…… 何だってそんな正反対の意味で同じ言葉を使ってたのやら あと300年以上訪れませんね… 秦始皇とかいう政治の怪物 2022年にもなって民衆お持ち帰り行為を見ることになるとは思わなんだ(露) なお曹魏の臣としての意地はある鄭...
2021/08/20 00:26投稿
【ゆっくり解説】広告制限がかけられました。
【広告ありがとうございます】もぶ 様プール 様前回の動画 https://www.nicovideo.jp/watch/sm39185780広告制限がかけられました。その理由が一体何かといいますと……。...
言論の自由を主張するやつほど規約を守らないのである YouTubeは日本だけのコンテンツじゃねーぞ 言論の自由は守られてるだろ デリケートな問題だから安易な発言するなってことだろ その何となくを判断するためだろ なるよ 事実陳列罪かな? まぁ、日本に...
2021/08/15 16:03投稿
【ゆっくり解説】ネトウヨ総理が靖国神社に参拝したようです。
【広告ありがとうございます】ぴんこ 様suzume 様8月15日は終戦記念日です。戦没者の慰霊は国として当然のものなので、中国や韓国の顔色を窺い、歴史問題や政治問題化す...
あの目は本気だ 確か返還請求権放棄させられていたような せやな 釣られたらただの正論動画だった。おつでした~ 草 ある種の見せしめ感・・・。 軍の部隊も同郷で固めて編成されてたね 結構攻めた回だったなw すげぇな、都合が悪くなるとコロコロと話題を変え...
2021/08/14 20:47投稿
【ゆっくり解説】孫策の江東平定戦~その③~【三国志】
ご視聴ありがとうございました。「いいね」を押してくださいとうぷ主のボヤキが見れます。江東平定戦はこれにて終了です。孫策の流星のような生涯を紹介できて良かった...
零細企業の社長だけど、大企業の社長の器じゃないってやつかね なんでも最前線に出ればいいってものではないからね 孫堅も割りとあっさり不意討ちで亡くなるし、孫権も合肥で危機一髪だったから一族で前に出たがる傾向があるのかも 分かりやすくするなら、解説時に右...
2021/08/07 21:29投稿
【室町時代ゆっくり解説】第十八回「大物崩れ」
室町幕府最後の管領、最期の物語。今回の室町時代ゆっくり解説は享禄二年(1529)~四年(1531)ごろ ・柳本賢治、松井宗信と義晴との和睦 ・柳本賢治の評価 ・木沢長政...
崩し字読めるんや、すげえ これは高国勝ったな 公家から受けがいいって凄いよなあ 三人ともなまじ有能なだけに寿命を縮めてしまった感あるわね おつ 風流やなあ 住吉から馬で駆ければ半日の距離 波多野三兄弟は甦るさ! この記事の内容は良く分からん 柳本賢...
2021/08/06 19:08投稿
【ゆっくり解説】謎のニセ札事件とその考察
【広告ありがとうございます】錦草 様名無し 様彷徨貴族 様名無し 様戦後の未解決事件として知られる謎のニセ札事件。「偽札」の正体は何だったのか?そして依頼者の正...
デザインよりユダヤ教から検索した方が早そう BGMが大きすぎるな おもしろかった!次も期待 言っちゃ悪いけどおもちゃの紙幣みたいだな ええ・・・ ペリカか・・・ありそうだな うーん??? これすき うぽつ 何を聞くの?客に必要以上に詮索して損するのは...
2021/08/05 15:32投稿
【ゆっくり解説】孫策の江東平定戦~その②~【三国志】
ご視聴ありがとうございました。「いいね」を押してくださるとうぷ主のボヤキが見れます。今回の厳白虎・祖郎・陳瑀・烏程の地元豪族の討伐の時系列が本当に難しく難儀...
ありがとう、で一拍入れるの好き うぽつです~! 今の話はもっと前だと思ってた ここで太...
2021/07/30 21:41投稿
悪女と呼ばれた女ー日野富子の実像ー【ゆっくり歴史解説】
日本三大悪女 日野富子は本当に悪女だったのか? 今回は日野富子と、応仁の乱について記した軍記物『応仁記』の解説ですいつものゆっくり室町時代解説【mylist/6123015...
全員戦う理由がバラバラだからな もう全部義就のせいにしようよ 夢女がBL本で女を目の敵にするやつ 小池百合子とか没後めちゃくちゃ罪かぶらされそう なに!MMR緊急出動だ! 三大悪女では一番悪女。三位殿(政子)は過剰評価 これぞ正に逆説の日本史というわ...
2021/07/30 17:00投稿
逃げ上手の若君 第二巻発売記念!南北朝武将紹介!
Twitter→https://twitter.com/ootaushiichi信長解説シリーズ⇒series/83634番外編シリーズ⇒series/107537物語も動いてきたし、ますます面白くなるぞ!時行は相変わらずか...
2024年 なんとアニメ化されました。 峰岸純夫「享徳の乱」で主役級に活躍してるね>新田岩松氏 他が濃すぎた 描かれたな 岩松兄弟が色黒なのは新田義貞意識してるのかなと思ったりする 本当にそんな感じになったな この二人の絡み、何食ったらあんなん思いつ...
2021/07/27 00:05投稿
【ゆっくり解説】しくじりに非ず~銭屋五兵衛(後編)
【広告ありがとうございます】shinkulow 様錦草 様冷静になれ 様stormtyran 様サーカ 様【しくじりに非ず】このシリーズは困難な挑戦に挑みながらも志半ばで散り、ある...
というか欧米の捕鯨船が乱獲したせいで鯨の漁場が日本近海と南極周辺だけになっていた 没収した財産は藩の年収数年分だっけ パンが無ければケーキを食べればいいじゃない 加賀藩「頭に来ました」 おひさしぶり
2021/07/26 19:28投稿
【ゆっくり解説】孫策の江東平定戦~その①~【三国志】
ご視聴ありがとうございました。「いいね」を押してくださるとうぷ主のボヤキが見れます孫呉は時系列の前後関係が非常に読み取りにくく、ミスがあるかもしれませんが温...
すなわち、霊夢=項羽になるわけですな 基本的に攻めが得意で受けは苦手って印象 どっちも有能だのう 珍しく正史にも載ってる一騎討ち ぶっちゃけ小覇王って蔑称だよね まぁ丹陽の兵って精強で名高いから多少はね? 1万の兵より頼りになりそう うぽつですよ~!...
2021/07/30 19:10投稿
【意外と知らない三国志末期~西晋】五等爵と晋王 編【司馬昭編:第14回...
さて、サムネの4人は誰でしょう?今回は「五等爵と爵制」と「永安防衛戦」を主にお送りします動画の3分の1が五等爵ですが、晋王はそんなに時間を割きません「五等爵と爵...
多いよお 銀英伝で覚えたなあ 司馬昭は鄧艾の献策を退けたのに、何も準備してなかったのかな? 楽しそう なかなかどころか難易度ファンタズマだろ 章邯とかいう幸運値だけが底値な英雄 諸行無常の体現者みたいな人やな こがくぼう、だぞ 賈南風は悪役令嬢だった...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり歴史解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る