タグを含む動画 : 599件
ゆっくり歴史解説とは、ゆっくり解説動画に付けられるタグの一つである。 概要 現時点では、最強のメラさん(ユーザーページ)が投稿する歴史系ゆっくり解説動画やそのファンアートの専用タグとして機能している。...続きを読む
関連タグ
ゆっくり歴史解説 を含むタグ一覧
【ゆっくり歴史解説】新黒歴史上人物「マザーテレサ」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物vol.12「ヒトラー」
【ゆっくり歴史解説】日本史解説vol.1「10分で分かる原始時代」
【ゆっくり歴史解説】黒歴史上人物「オサマ・ビンラディン」
設定をリセットして検索
検索ヘルプ
この機能をご利用いただくには、会員登録する必要があります。
2022/06/20 19:39投稿
織田信長公36功臣+α【ゆっくり解説】魔理沙の歴史談議
魔理沙と歴史のおしゃべりシリーズ織田信長に仕え功績のあった家臣36名+数人を紹介。人数が多いので1人1人は簡単に省略して話すのぜ。気になった人物は、後日調べ...
足りない人がいっぱいいる中で山内の異物感よ Q太郎だと思ってた ! 助かる 同じく 出た! 蜂谷頼陸.... 覚えておこ ほう 勝手に! 毛利秀頼や蜂谷頼隆はいるかなー 草 悲しいな.. ! 一気にマイナーになったな へー ! 本能寺の変さえなかった...
2022/06/18 18:03投稿
【ゆっくり解説】雲州敗軍 戦国の覇者大内氏滅亡への幕開け~前半~ ...
大内義隆と尼子晴久との間で起こった合戦「第一次月山富田城の戦い」の退却戦である「雲州敗軍」とその経緯について解説いたします。大内義隆とその父大内義興を中心と...
upotu トリモロス! 雲州みかんでございます 丁寧な作りの動画なのにどうして解説の言い回しがふざけているの せっかく良い解説なのに霊夢の応対方法を変えた方が良い気がする ほう 面白そうな解説だなー 待ってた
2022/06/18 14:27投稿
【ゆっくり戦時経済・産業解説②】支那占領地の諸産業(支那占領地経済...
流石に前回よりかは分かりやすい解説になっている気がする。次投稿する動画は(間に合えば)東方ニコ童祭に出す動画になると思ふ
いや、編集作業は大変だよ。ワイも介護保険のゆっくり解説動画作ろうとしたけど、資料まとめ、セリフ、画像集めに編集で心折れて辞めたし。うぷ主はえらい なんで原作プレイ動画を背景にしとるんだよコイツww うぽつ
2022/06/10 21:31投稿
【室町時代ゆっくり解説】第二十六回「第一次細川氏綱の乱」
帰ってきたタネナガマン今回の室町時代ゆっくり解説は天文十一年~十四年(1542-1545 )ごろ・畠山稙長の勢力拡大・第一次細川氏綱の乱・乱の京都への影響と二度目の挙...
木沢ちゃんが死んだ結果六角さんの負担が増えるのかw 林業や海運で結構豊かだったかも? うぽつ 涙くん~さよなら~ なんかパワハラ上司きた 全員ほぼ無名 いや晴国いるなら氏綱の出番ないし 植長を認めて氏綱から切り離したかったのだが おじいちゃんもう鷲尾...
2022/06/06 18:36投稿
【変な世界史解説】あだ名禁止も納得?歴史上の酷いあだ名Top5
最近、あだ名禁止の学校が増えているらしいですね、寂しいですね。寂しさが紛れるように、嫌なあだ名を集めて紹介してみました!ゆっくり動画投稿祭ということで、今回...
syamuのあだ名はモグラ 実質野獣先輩 えらい 某男優思い出した… 172 ヨーロッパなら酔っ払い王とか愚鈍王とかもいたような そのあだ名そっから来てるのかい 72なのだ 71なのだ ナガバナにとりつかれているみたい 70なのだ 69なのだ 68な...
2022/05/27 19:10投稿
【まったく知らない西晋と五胡十六国】第9回:9年間の出来事【司馬炎編...
決して刺激的な内容ではない今回は泰始6年~咸寧5年の9年間の記述を紹介します見どころは特に無いですそれと次第に五胡十六国成分が強めになってきてますさらに八王の乱...
もう祥瑞はいいって! 細川高国かな 太史(慈)から甘寧へ 司馬孚まだ生きとったんかい! ??「目が見えないだけですよね、何か問題ありますか?」 劣化劉備かな? ある意味ボケ老人と化した孫権がやりたかったことって孫晧の治世のやり過ぎなかったバージョンだ...
2022/05/24 22:52投稿
【ゆっくり解説】合肥の戦い【三国志】
ご視聴ありがとうございますサムネイルのデザインを少し変えてみました宜しければ感想を書いて戴けると幸いです今回はミニドラマはありません。いいね!を押してくださ...
甘寧こんな呂布みたいな描かれ方なのか ほー ソンケンくんフルボッコ(´・ω・`) 孫呉としては合肥抜きたいだろうからね おつ 孫権の責任も大きいんだがw 孫権が負けるのはいつものことだろ うぽつ この時は王リョウは居なかったんだっけ
2022/05/24 21:10投稿
【ゆっくり解説】伊達晴宗 輝宗との対立 元亀の変の実像~元亀の変と晴...
伊達政宗の祖父にして、伊達稙宗の嫡男「伊達晴宗」を紹介した動画です。元亀の変を中心に、嫡男「伊達輝宗」との対立について解説いたします。前半はこちら→sm40515459...
おめ ハルムネの野望 ながーい ちょっと待って、東国における国人はそれであってるけど畿内における国人ってほぼ地侍のことじゃん この辺りのお国言葉だとどんなだろうw 完全に自分を超えた、もう何も言う事はないと嬉しくもほろ苦い思いを抱いたろうな おつ 大...
2022/05/24 20:37投稿
【ゆっくり解説】伊達晴宗 伊達家を救った決断~天分の乱と懸田討伐篇...
伊達政宗の祖父にして、伊達稙宗の嫡男「伊達晴宗」を紹介した動画です。愛妻久保姫との馴れ初めや父稙宗との天分の乱、その戦後処理である晴宗公采地下賜録の発布、そ...
葦名? 子どもの数だけじゃなくて政略結婚的な必要性もあると思われる 前田利家のまつとか ハルくん なお、父親同様婚姻養子政策な模様 出てたの知らんかったw よし、次の大河は晴宗夫妻だな 偉大すぎるな むしろ陽キャっぽいけどどうなんだろう 第1回割と面...
2022/05/24 19:31投稿
【ゆっくり解説】伊達稙宗 絶頂からの絶望~東北に覇を唱えた英雄~【...
伊達政宗の曽祖父にして、東北の英雄「伊達稙宗」を紹介した動画です。伊達晴宗前半→sm40515459【参考資料】東北の中世史 4 伊達氏と戦国争乱 柳原 敏昭/企画編集委...
1時間? 奥州藤原氏から続く東北の伝統 ノッブ・・・ 面白い 一時間以上もあるのか おつ 武田信虎が嫌われたみたいなもんか どっかで聞いたことあるような話やなぁ(すっとぼけ) 今気づいたが66分もあるんか 稙宗→晴宗→輝宗→政宗と家の継承は難しいの...
2022/05/09 11:25投稿
【ゆっくり解説】四頭政治と天子奉戴【三国志】
ご視聴ありがとうございます今回はミニドラマはありません。いいね!を押してくださるとうぷ主のボヤキまたは豆知識が見られます広告してくださった方々、本当にありが...
正史だと董承って何で曹操殺害しようとしたんだろ… 袁紹www 楊奉は袁術軍入りか 郭汜www あ、賈詡がいる 樊稠殺害理由は何だったのでしょう… あーあのオッサンか あーもうめちゃくちゃだよ これが李傕最大の失策よな。董卓残党では貴重な兵卒にも慕われ...
2022/05/04 13:41投稿
マシュー・ホプキンスと魔女狩りの時代(下)
魔女狩り将軍として、イギリス東部を荒らすホプキンス。しかし、政治の混乱が収まると、議会が国内の問題に目を向けだす。ホプキンスの魔女狩りが議会に取り上げられ・...
ワクワク(*´ω`*) 良かったね― 良かったね― 魔女狩りは儲かるんだね― 魔女狩り将軍なんて― 逃れる方法がないな…
2022/05/04 13:08投稿
マシュー・ホプキンスと魔女狩りの時代(中)
10代から貿易会社の事務員として働いていたホプキンス。王党派と議会派の対立で政治混乱が起きている時期、仕事をやめ、無職に。仕事がないので、手っ取り早くお金を...
うぽつ
2022/05/04 12:31投稿
マシュー・ホプキンスと魔女狩りの時代(上)
1600年代、イギリスで魔女狩りが起こりました。イギリス東部を中心に、マシュー・ホプキンスという20代の若者が魔女狩りをしまくりました。当時、「魔女は実在す...
ええ… すごい やばすぎる… ウルスラは魔女だったの
2022/05/02 16:28投稿
チャールズ・ポンジ ~生まれながらのペテン師の生涯~(後編)
前編はこちらhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm40406882刑務所で出会ったビジネスマンの影響を受け、出所後にビジネスを始めたポンジ。国際郵便クーポン(IRC)の各国...
ノーリスクの投資話は詐欺の可能性があるので遠慮しておきますね^^ 裏切者やん 2か月で、ってさすがに気づけよなw こうなる前に逃げてるもんだと 実際に利息を受け取ってる人達がいるから後から投資した人達は何も考えずに騙されていくんやろな このへんはちょ...
2022/05/02 16:20投稿
チャールズ・ポンジ ~生まれながらのペテン師の生涯~(前編)
初めまして!firefox8と申します。興味を持った人物や事件、出来事などを調べて、紹介していきたいと思います。後編はこちらhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm40407891...
すげー すげー
2022/04/30 20:56投稿
【室町時代ゆっくり解説】第二十五回「木沢長政の乱」
木沢長政の死は「終わり」か、「幕開け」か…今回の室町時代ゆっくり解説は天文十年~十一年(1541-1542)ごろ・木沢長政の挙兵と国人たち・足利義晴の動向と六角定頼の...
道増いないのはわざと? ドラマチックな人生だったなあ…… この不憫さよw 尚順といい稙長といい、紀伊に行くとやたら強くなるのなんなのww 政長流畠山氏がそもそも分裂した家なのに、そこからさらに分裂するのは草 確かにどっちに肩入れしても面倒だしこれは正...
2022/04/29 15:37投稿
「ゆっくり軍事解説⑦」陸上自衛隊の鉄道部隊『第101建設隊』
今回はそこそこ自信があるゾ()
嗚咽するのは仕方ないかもだが詰め寄るのは頭おかしい 悪路バッドな走行だったんやろうなあ つか、中国は兵員や武装を各地に運ぶために無理やり高速鉄道を維持してるからな 瀬戸内海だから上陸作戦になれた連中からしらなんてことないだろ どちらかというと軌陸車?...
2022/04/28 19:10投稿
【まったく知らない西晋と五胡十六国】第8回:禿髪樹機能の乱 その参【...
今回で禿髪樹機能の乱 編は完結です今回は司馬駿の反撃から一気に最後まで紹介します厳しくしすぎても抵抗を招き寛容すぎても火種を残す可能性が残る…異民族が混じって...
出た磁石男 ?「よし!全員埋めよう!」 よもや諸葛亮の残した戦術を用いるのが蜀どころか魏ですらない所属の人物とは… 司馬司馬続くと「しばらく」も「司馬ラク」って人物いるのかと勘違いするww まぁ司馬炎が諸葛亮ファンクラブだし 有能なのに知名度が絶望的...
2022/04/19 18:10投稿
藤堂高虎が秀長と出会うまで
新説?珍説?です。丹波篠山市のホームページでは「明智軍の藤堂勢」と記されています。時期が天正五年(1577)十一月なので、少し疑問はありますし、何より揉井の末裔が...
2022/04/10 22:14投稿
津田信澄?織田信澄?いや、織田信重!
初めて作りました><動画内ではカットしましたが、織田信勝には信重以外の子が何人か存在します。 その中で信重の異母兄弟・春日氏から生まれた3きょうだいの男子二人...
2022/04/09 20:03投稿
宇喜多直家、梟雄説検証~直家は本当に”梟雄”か?~【三謀将 宇喜多...
結論:そもそも”梟雄”は単なるレッテル貼り「宇喜多直家OP」; sm39144892「宇喜多直家Part0」; sm39256726初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今回は宇喜...
息子の左京もヤバい奴だからなあ 謀略で討ち取ったのはあってる マムシ殿はなぁw まぁ殺された側の家が残っていないから詳細はねぇ この暗殺はその後を考えると因縁深いね 直家としても滅亡直前のこれしかないって一手だったし 宇喜多秀家の母は元は三浦貞勝の妻...
2022/03/26 20:53投稿
【室町時代ゆっくり解説】第二十四回「三好長慶の挙兵と木沢長政」
三好長慶「ここは穏便に暴力で…」晴元、三好政長、足利義晴、木沢長政 etc...「は?」今回の室町時代ゆっくり解説は天文八年(1539)ごろ・三好長慶挙兵と三好政長の対...
木沢さん、色んな畿内の成り上がり武士の叡智の集大成みたいな人なのね 立場上仕方ないとはいえかわいそうすぎる… 複雑な立場すぎるww 理論上は守護代より偉いまでありそう だよね なつかしい 割と歴オタのつもりだったけど全く知らなかったから時代狭めないと...
2022/03/26 13:46投稿
【ゆっくり戦時経済・産業解説①】支那占領地経済の発展(第一章:支那...
ちょっとどころかだいぶ分かりにくい解説になってしまった気がするが大丈夫なのだろうか?ていうか、これ過去一の手抜き作になってしまった希ガス()あと冒頭のアレは...
なんで日本軍はいつも統一感が無いのか 正しくは中国連合準備銀行、連銀券 珍しい題材ですね bbbbbbbb 違和感、感じるんでしたよね この辺まとめてる新書おもろかったな なるほど 面白かった
2022/03/25 19:58投稿
【まったく知らない西晋と五胡十六国】第7回:禿髪樹機能の乱 その弐【...
賈充、都督になるってよ今回は賈南風が嫁ぐきっかけになった話を深掘り…こんな話にも司馬炎と司馬攸の兄弟関係が影響しちゃってます賈充の権勢を抑えようとしたら、賈南...
一族最強だったしな 結局人間だからゲームのような完璧な事はあり得ないということかな 太守クラスが相次いで戦死しているから危険でもあるしね 表立った話がないだけで普通に賈充と司馬炎は不仲だったと思う。皇帝としては天下統一したかった司馬炎だけど最後まで止...
2022/03/21 17:53投稿
【ゆっくり歴史】九鬼氏と志摩国
九鬼嘉隆の祖先と志摩国の歴史志摩と言えば九鬼嘉隆!しかし織田水軍として活躍したという事以外、あまり嘉隆も九鬼氏や志摩国についてもじっくり見て調べてませんでし...
外海側やからなぁ ばーちゃんちだ まぁ北畠がでかいからなぁ 正統性の大事さよなぁ・・・ いや、まぁ。新幹線から乗り換えるとさすがに・・・ グッジョブ!おつおつー 良かった! 乙です! あっという間だった 龍造寺四天王みたいなもんか 愛州って戦国時代に...
2022/03/19 18:19投稿
【武将解説】三謀将 宇喜多直家 シーズン8「本能寺の変前夜」【ゆっく...
宇喜多直家、死す「宇喜多直家OP」; sm39144892「宇喜多直家Part7」; sm40065114「宇喜多直家総集編」; sm40295292初めましての人は初めまして、しかかくと申します。今...
滅んだ家はフリー素材化するから は? 見た目的にもマスコットのようにみえるw 宇喜多家も直家じゃなければ一考の余地ありと言う感じかな?w 一方経家さんがかなり苦しい状態に アレはまぁ欲深輝元の人身御供のようなものなんでw 一人だけ生還している三浦元忠...
2022/03/11 20:00投稿
戦国まとめ管理人の戦国逸話02 『狐の城』
上州館林城にまつわる伝説についての動画ですTwitterhttps://twitter.com/1059kanriようつべ逸話シリーズhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLKw86jWtqZGwqe5UvpiG...
そんな砂浜で城作っているんじゃないんだからあっさりとw 異成りの姿だったんじゃない?w 人の顔見分け付かん > きつね やっぱ謀反じゃねーか! 謀反なか? 火牛の計かな? 言いたい放題かよぉ! わかる>場所だけ守ってる こわい 狐は刀打ったりちょっと...
2022/02/25 19:10投稿
【まったく知らない西晋と五胡十六国】第6回:禿髪樹機能の乱 その壱【...
約10年こんなことになっても統一するっていうね今回は禿髪樹機能の乱ですこんな状況下でも朝廷の主導権争いは起こっていますそれに関わってくるのが、賈さんの娘さんな...
うぽつ 斬て腰斬? 司馬孚除けば長老枠だろうに後の変事の片鱗を伺わせる話やな ???「てめえが引き連れてんのはお人形さんか!?」 ハーゲハーゲ 「諸葛亮みたいな補佐がいればなー俺もなー」…って誰だって欲しいわそりゃ おっそうだな うちの近所の青山潰れ...
2022/02/19 21:03投稿
【室町時代ゆっくり解説】第二十三回「尼子晴久の上洛と畿内情勢」
呼 ん で も 来 な い 諸 大 名 呼 ん で も な い の に 来 る 尼 子今回の室町時代ゆっくり解説は天文六年(1537)~十年(1541)ごろ・尼子晴...
不憫な兄と梟雄な弟の浦上兄弟じゃないか! 本家と敵対してまで尼子氏に従うメリットあるのかと思ったけど、こんなに差がつくものなのね 畠山大乱闘ブラザーズ発売不可避 大内がやった上洛を尼子ができたら確かに名誉にはなりそう 勝手に上洛してくるのレアキャラす...
2022/02/19 18:07投稿
【武将解説】三謀将 宇喜多直家 シーズン7「織田VS毛利 上月城合戦」...
満足利義昭「踊れ信長ぁ! 死のダンスを!!」「宇喜多直家OP」; sm39144892「宇喜多直家Part6」; sm39931304「宇喜多直家Part8」; sm40197039初めましての人は初めま...
心変わりw 尼子最高!(小声) 来たのが羽柴じゃ不服ってのがいたな誰だったか 乃美のおっさん負けたんか こなたよわよわ 足利義尹の先例もあるし… 義昭「来ちゃった❤」 引き継ぎ? 木材てそんな簡単に燃えない問題 大友は伊東から頼られて島津との関係が悪...
2022/02/13 14:52投稿
【ゆっくり解説】兗州叛く【三国志】
ご視聴ありがとうございます動画内でも言っていますが次回は三国志以外を制作予定です今回は序盤にミニドラマを加えています。自身が小説家・漫画家になった気持ちで制...
既に豫州刺史になってるし先主遂領徐州だから、おそらく豫州刺史のまま徐州を治めた(荊州牧を継いだ時は先主為荊州牧) 許褚は黄巾っぽいかなぁ 朱霊の家は袁家の故吏っぽいのにね 程昱のこの辺りの功績は大きく評価されてるよね 居残り組大活躍の回 関東では董卓...
関連するチャンネルはありません
ゆっくり歴史解説に関するチャンネルが件見つかりました
他のチャンネルを探してみませんか?
全ての関連チャンネルを見る